ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 998217
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父縦走(石尾根〜笠取山)

2016年11月04日(金) ~ 2016年11月05日(土)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
18:43
距離
47.2km
登り
3,393m
下り
2,661m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:37
休憩
0:09
合計
7:46
7:41
95
9:48
9:49
28
10:17
10:17
73
11:30
11:30
20
11:50
11:50
41
13:09
13:10
46
13:56
13:57
11
14:08
14:08
17
14:25
14:26
5
14:31
14:33
9
14:42
14:42
45
2日目
山行
10:02
休憩
0:35
合計
10:37
5:33
9
5:42
5:42
20
ヨモギノ頭
6:02
6:03
12
小雲取山
6:15
6:15
9
雲取山避難小屋
6:24
6:32
2
雲取山
6:34
6:34
25
雲取山避難小屋
6:59
6:59
34
三条ダルミ
7:33
7:33
67
狼平
8:40
8:40
53
北天のタル
9:33
9:33
2
飛龍権現神社(祠)
9:35
9:35
35
禿岩
10:10
10:10
80
大ダル
11:30
11:38
11
将監峠
11:49
11:49
6
牛王院平(牛王院北)
11:55
11:56
49
山ノ神土
12:45
12:50
29
唐松尾山
13:19
13:19
21
2044P
13:40
13:40
19
黒槐山(黒槐ノ頭)
13:59
13:59
7
水干尾根
14:06
14:06
10
水干
14:16
14:16
5
笠取山西
14:21
14:33
2
小さな分水嶺
14:35
14:35
6
雁峠分岐
14:41
14:41
89
雁峠
16:10
新地平バス停
天候 晴れ時々曇り。夜は強風。
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
奥多摩駅から六つ石山登山口(石尾根)へ行くルートを間違えました。
最初から車道を通ると問題なく登山口にたどり着けるはずです。

【羽黒三田神社経由でショートカットを考えている方へ】
まず、石の階段を上り、参道を進みましょう。
神社についたならば、鳥居をくぐり、神社社殿の右側を通るのが正しいです。
鳥居前を通り過ぎると、むかし道へ行ってしまいます。
その他周辺情報 山梨市駅前には「居酒屋庄や」とファミマ、スーパー1軒しか見当たりませんでした。夕食を考えていたのですが、諦めました。
奥多摩駅に7:30到着
2016年11月04日 07:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 7:41
奥多摩駅に7:30到着
石尾根方面に向かう人はいない
2016年11月04日 07:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 7:41
石尾根方面に向かう人はいない
ここを右折(保育園前)
2016年11月04日 07:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 7:47
ここを右折(保育園前)
ショートカットする場合はこの石段を上る
→私はまっすぐ進んでしまった(ルートミス)
 10分後に気が付く。
2016年11月04日 07:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 7:48
ショートカットする場合はこの石段を上る
→私はまっすぐ進んでしまった(ルートミス)
 10分後に気が付く。
この会談はかなりきつい。土合駅の方が楽。
2016年11月04日 08:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/4 8:03
この会談はかなりきつい。土合駅の方が楽。
左の参道を進む
2016年11月04日 08:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/4 8:08
左の参道を進む
車道を歩いてきた人は下の道を行く
2016年11月04日 08:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/4 8:09
車道を歩いてきた人は下の道を行く
羽黒三田神社の参道。ほとんど山道と同じ。
2016年11月04日 08:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 8:11
羽黒三田神社の参道。ほとんど山道と同じ。
羽黒三田神社
→私は鳥居の前を通り過ぎた。(ルートミス)
2016年11月04日 08:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 8:14
羽黒三田神社
→私は鳥居の前を通り過ぎた。(ルートミス)
車道に降りた。
2016年11月04日 08:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 8:16
車道に降りた。
車道を少し戻り左の未舗装道路へ
2016年11月04日 08:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 8:18
車道を少し戻り左の未舗装道路へ
この先の人家前で声をかけてもらい、間違いを指摘された。
2016年11月04日 08:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 8:31
この先の人家前で声をかけてもらい、間違いを指摘された。
羽黒三田神社まで戻る。鳥居をくぐり、右側の道を進むと社殿の右側から山道が続いていた。
2016年11月04日 08:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/4 8:56
羽黒三田神社まで戻る。鳥居をくぐり、右側の道を進むと社殿の右側から山道が続いていた。
2016年11月04日 08:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 8:57
こいつを参考にしたのだが。神社と登山道の位置が違っていた。
こいつを参考にしたのだが。神社と登山道の位置が違っていた。
前方から登ってきた
2016年11月04日 09:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 9:02
前方から登ってきた
ショートカット
2016年11月04日 09:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 9:03
ショートカット
漸く登山口にたどり着いた。1時間弱のタイムロス。これが後々まで響いた。
2016年11月04日 09:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 9:15
漸く登山口にたどり着いた。1時間弱のタイムロス。これが後々まで響いた。
非常に分かりにくい表示。これを見て、登山を中止された方がいた。
正しくは「この先車道は工事中につき、三ノ木戸登山口からは入れません」でしょ。
2016年11月04日 09:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 9:16
非常に分かりにくい表示。これを見て、登山を中止された方がいた。
正しくは「この先車道は工事中につき、三ノ木戸登山口からは入れません」でしょ。
漸く登山スタート
2016年11月04日 09:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 9:23
漸く登山スタート
2016年11月04日 09:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 9:28
新緑のようです
2016年11月04日 09:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 9:38
新緑のようです
2016年11月04日 10:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 10:19
三ノ木戸林道がダメなのね
2016年11月04日 10:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 10:49
三ノ木戸林道がダメなのね
この辺りから紅葉が始まりました
2016年11月04日 10:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 10:56
この辺りから紅葉が始まりました
紅葉はきれいだったけれど、急登はきつかった。
2016年11月04日 11:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/4 11:04
紅葉はきれいだったけれど、急登はきつかった。
2016年11月04日 11:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 11:19
これは特別きれいだった
2016年11月04日 11:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/4 11:24
これは特別きれいだった
赤黄緑と信号みたい
2016年11月04日 11:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/4 11:47
赤黄緑と信号みたい
2016年11月04日 13:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/4 13:05
2016年11月04日 13:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 13:06
鷹巣山避難小屋。誰もいなかったが、前の広場にテントがあった。
2016年11月04日 13:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 13:09
鷹巣山避難小屋。誰もいなかったが、前の広場にテントがあった。
2016年11月04日 13:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 13:24
漸く石尾根が終わった
2016年11月04日 14:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/4 14:32
漸く石尾根が終わった
2016年11月04日 14:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 14:47
奥多摩小屋テントサイト。
今日はここで力尽きました。雲取小屋まで行くと日没に間に合わない。
2016年11月04日 16:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/4 16:43
奥多摩小屋テントサイト。
今日はここで力尽きました。雲取小屋まで行くと日没に間に合わない。
日没直前
2016年11月04日 16:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/4 16:41
日没直前
富士山がとてもきれい
2016年11月05日 06:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/5 6:02
富士山がとてもきれい
日の出に間に合わなかった
2016年11月05日 06:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 6:11
日の出に間に合わなかった
2016年11月05日 06:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 6:20
朝日で赤く染まっています。
以前は東京都と埼玉県がそれぞれ山頂の標識を建てていましたが、現在はこれ一つ。
2016年11月05日 06:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 6:24
朝日で赤く染まっています。
以前は東京都と埼玉県がそれぞれ山頂の標識を建てていましたが、現在はこれ一つ。
雲取山の標高は2017m。年越し客で賑わいそう。
2016年11月05日 06:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 6:24
雲取山の標高は2017m。年越し客で賑わいそう。
さて、今日も頑張りましょう
2016年11月05日 06:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 6:35
さて、今日も頑張りましょう
これから向かう山々
2016年11月05日 06:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 6:36
これから向かう山々
2016年11月05日 06:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 6:53
前の標識の裏側
2016年11月05日 06:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 6:53
前の標識の裏側
こんな道が続きます。一人旅。
2016年11月05日 07:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 7:05
こんな道が続きます。一人旅。
狼平
2016年11月05日 07:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 7:27
狼平
2016年11月05日 08:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 8:26
向こうの方から歩いてきたんだ
2016年11月05日 08:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 8:43
向こうの方から歩いてきたんだ
飛龍山分岐先の石清水。なかなか汲みにくい
2016年11月05日 09:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 9:56
飛龍山分岐先の石清水。なかなか汲みにくい
2016年11月05日 10:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 10:05
南アルプスがきれい
2016年11月05日 10:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 10:06
南アルプスがきれい
飛龍山を振り返る
2016年11月05日 10:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 10:19
飛龍山を振り返る
このような橋が多くなってきた
2016年11月05日 10:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 10:26
このような橋が多くなってきた
稜線では紅葉になかなか出会えなかった
2016年11月05日 11:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:16
稜線では紅葉になかなか出会えなかった
将監峠到着。気持ちの良い所だった。
2016年11月05日 11:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 11:20
将監峠到着。気持ちの良い所だった。
右下に将監小屋方面
2016年11月05日 11:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 11:33
右下に将監小屋方面
ずっと巻道だったので唐松尾山・黒槐山の上り下りはきつかった
2016年11月05日 13:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 13:59
ずっと巻道だったので唐松尾山・黒槐山の上り下りはきつかった
約20年振り。当時はここに祠があり、ポタポタと水が垂れていたので正しく源流の感があった。今は水はなく、少し下で見ることができるらしい。
2016年11月05日 14:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 14:07
約20年振り。当時はここに祠があり、ポタポタと水が垂れていたので正しく源流の感があった。今は水はなく、少し下で見ることができるらしい。
この辺りは整備された道。
2016年11月05日 14:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:09
この辺りは整備された道。
笠取山に続く道。ほぼ一直線。
2016年11月05日 14:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:16
笠取山に続く道。ほぼ一直線。
小さな分水嶺にある図。分かりやすい。
2016年11月05日 14:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:23
小さな分水嶺にある図。分かりやすい。
2016年11月05日 14:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:23
2016年11月05日 14:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:23
2016年11月05日 14:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:23
富士山がキレイ
2016年11月05日 14:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 14:23
富士山がキレイ
奥が小さな分水嶺
2016年11月05日 14:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:35
奥が小さな分水嶺
急遽、下山することに。コースタイム2時間30分を2時間弱でくだらないと最終バスに間に合わない。気合注入。
2016年11月05日 14:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:41
急遽、下山することに。コースタイム2時間30分を2時間弱でくだらないと最終バスに間に合わない。気合注入。
2016年11月05日 15:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 15:27
2016年11月05日 15:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 15:28
2016年11月05日 15:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 15:28
2016年11月05日 15:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 15:29
山の裾野が低くなった。あと少し。
2016年11月05日 15:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 15:54
山の裾野が低くなった。あと少し。
恐らくバス停まで1km
2016年11月05日 15:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 15:57
恐らくバス停まで1km
ゲートは脇を抜ける
2016年11月05日 15:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 15:59
ゲートは脇を抜ける
2016年11月05日 16:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 16:00
2016年11月05日 16:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 16:08
左隅の道路から下りてきた。バス停は奥のポストの所に見えた。
2016年11月05日 16:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 16:09
左隅の道路から下りてきた。バス停は奥のポストの所に見えた。
16:28のバスがない!
2016年11月05日 16:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 16:10
16:28のバスがない!
山側に戻った所にもバス停があった。先ほどのバス停は先のポストの所。
2016年11月05日 16:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 16:29
山側に戻った所にもバス停があった。先ほどのバス停は先のポストの所。
16:28があった!よかった。
山梨市駅まで\800。
2016年11月05日 16:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 16:25
16:28があった!よかった。
山梨市駅まで\800。
撮影機器:

感想

当初、11/3に瑞牆山荘から金峰山経由で奥多摩駅まで行く予定でしたが、金峰山が天気予報で20mを超す強風とのことで、この日は諦めて帰宅しました。
翌日、ルートを変更し、奥多摩駅発の逆ルートで甲武信ヶ岳を目指しましたが、時間的に余裕がない計画に加え、初日に登山口まで道に迷い1時間弱タイムロスをしたことが後々まで響き、2日目に笠取山を過ぎたところで下山しました。

石尾根は予想以上に厳しい道でした。
途中紅葉が素晴らしい所もありましたが、時刻が気になり、奥多摩小屋に着くころにはヘロヘロ。奥多摩小屋で先に行くかどうか迷いましたが、雲取山荘に着くのが日没頃で、それからテントを張ることを考え、奥多摩小屋で泊まることにしました。
日が暮れてから、風が強くなり始め、一晩中強風にさらされました。

翌朝も強い風が吹いていましたが、次第に収まるだろうとのことで、先に進みました。
雲取り山頂到着時は日の出に若干間に合いませんでしたが、富士山をはじめ景色は素晴らしかったです。雲取山避難小屋の気温は0°丁度でした。
その後奥秩父縦走路を西に進みました。

途中、甲武信ヶ岳方面から東進してくる方には出会えましたが、西進する方には数名ほどでした。
将監峠までの道は、ほぼ山頂を通らない巻道ばかりでした。それもあって、唐松尾山方面に進んだのですが、これが結構ハードな道でした。特に唐松尾山から先が岩をよじ登ることが多かったです。精神的/肉体的に疲れました。

笠取山を過ぎたところで、雁坂小屋まで行くのは時間的/体力的に厳しそうだったので、笠取小屋泊を考えました。しかし、翌日の行程や帰宅時間を考えると甲武信ヶ岳まで行くことが難しく、それならば頑張れば最終バスに間に合いそうだとのことで、雁峠から下山することにしました。
小さな分水嶺からバス停までコースタイムは2時間40分ですが、バス時刻まで2時間を切っていましたので、気合を入れて一気に下りました。
結局、バス停到着が16:10と、1時間40分で下り抜け、余裕を持ってバスを待つことができ、無事帰宅できました。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
ヤマレコMAPを使って山に登ろう! by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら