記録ID: 998890
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
スタンプハイク 小仏〜景信山〜高尾山〜琵琶滝〜高尾山口駅
2016年11月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 772m
- 下り
- 860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 4:52
距離 11.5km
登り 772m
下り 873m
08:42 スタート(0.00km) 08:42 - 山頂(2.16km) 09:39 - その他(2.17km) 09:40 - 山頂(4.39km) 10:41 - 食事(4.39km) 10:41 - その他(4.39km) 10:41 - 山頂(6.73km) 12:13 - その他(10.60km) 13:14 - その他(10.74km) 13:28 - その他(10.74km) 13:31 - ゴール(10.98km) 13:34
天候 | 朝のうちは薄雲も、後快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一昨日の岩殿山あたりに比べると、高尾あたりは高速道路のように歩きやすい(^_^)。危険箇所も特になかったです |
その他周辺情報 | 高尾山頂、薬王院あたりはものすごい人出。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
スタンプハイクのスタンプ集めに高尾周遊してきました。
高尾駅北口8:12発の小仏行きバスを目指し30以上前に高尾駅に着いたが既に行列。陣馬高原下行きはもっと多くの行列。土日の高尾、陣馬あたりは凄いですね〜。
小仏バス停からから景信山目指して登山道入ります。高尾あたりは歩きやすい、快適なハイキングです。景信山は眺めがよくてとてもお気に入りの山頂です。でも今回は城山で昼食にする予定なので、少し休んですぐに出発。小仏峠で登山詳細図の作者さんとお話しでき、嬉しかったです。城山まで一気に上って昼食タイム。ここもまだ時間が早いのでまだそんなに混んでない。棒ラーメンとエスプレッソで充実の山ご飯。そこから高尾山に近づくにつれてどんどん人が増えていって、高尾山頂から薬王院は大渋滞の状況。こんなに凄いとは思っていなかった、、、休日、好天の高尾山には今後近づかないようにしよう(^_^)。
混ではいたものの、快晴の中、とても快適なハイキングができました。足も快調で予定より早く高尾山口に到着。スタンプも9個集まり、残り3つを集めるルートを考えないと。お疲れ様でした〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する