記録ID: 999468
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大展望の金峰山(大弛峠からピストン)
2016年11月05日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 469m
- 下り
- 468m
コースタイム
天候 | ガスのち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金峰山山頂付近の岩に霜が付いていて滑りやすかったです。 樹氷が落ちて下が雪道のようになっているところもありました。 |
写真
撮影機器:
感想
金峰山は10年ほど前に父親と一緒に登った山ですが、登ったときの展望があまり良くなかったので、以前からリベンジを考えていました。当日はかなりの展望日和になると予想していたので、今回は父親と金峰山に行ってきました。
快晴を予想していたのですが、大弛峠に着いたときはガス・強風・低温で、諦めて帰ろうかと思うほどの天気で、実際帰っていく車が何台かいました。とりあえず朝日岳に向かって歩きましたが、木々には多くの氷が付着していて、地面には落ちた氷が積もっており、冬のような景色でした。
朝日岳手前まで来ると突然ガスが晴れ、雲海に浮かぶ富士山が見えました。最初はガスで何も見えなかったので、感動もひとしおでした。
結局その後はガスはかからず、金峰山山頂でも山岳展望を楽しめました。
今回は最初悪条件でしたが、悪条件でも冬の景色が楽しめ、その後は展望を楽しめたので、最初の悪条件は山行の満足感を増幅させる良いアクセントになったと思います。
今回の山行のパノラマ画像を後でホームページにアップします。是非ご覧ください。
http://yamanotenbou.web.fc2.com/index.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する