ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1000109
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

妙高山 新雪を踏み絶景の頂へ

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
12.4km
登り
1,545m
下り
1,544m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
1:13
合計
7:22
7:25
7:26
22
7:48
7:51
44
8:35
8:35
16
8:51
8:52
29
9:58
10:03
10
10:13
10:13
4
10:17
10:22
52
11:14
11:16
18
11:34
12:08
35
12:43
12:43
6
12:49
12:54
63
13:57
14:01
10
14:11
14:14
1
14:15
14:15
6
14:21
14:21
1
14:22
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道、中郷ICでOUT、燕温泉にナビをセット。
コース状況/
危険箇所等
標高1500mぐらいから上は雪道。南峰側の多いところで10僂ら15僉K綿側、燕新道は長助池分岐あたりが最も積雪が多く20僂ら25僂阿蕕ぁアイゼンはいらないが、足元の凹凸がわからず、注意を要する。
その他周辺情報 燕温泉の登山口に黄金の湯。源泉露天風呂。
妙高山燕温泉登山口。ここからスタート。
2016年11月05日 06:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 6:48
妙高山燕温泉登山口。ここからスタート。
白く輝く妙高山。あの頂を目指す。
2016年11月05日 07:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 7:10
白く輝く妙高山。あの頂を目指す。
赤倉温泉源泉管理小屋。ここまではコンクリート道。
2016年11月05日 07:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:22
赤倉温泉源泉管理小屋。ここまではコンクリート道。
次第に雪道となる。
2016年11月05日 07:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:36
次第に雪道となる。
2016年11月05日 07:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:43
湯道分岐。
2016年11月05日 07:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:45
湯道分岐。
先行者のトレースが頼りになる。
2016年11月05日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:58
先行者のトレースが頼りになる。
ここから胸突き八丁。
2016年11月05日 08:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:05
ここから胸突き八丁。
急登。
2016年11月05日 08:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:10
急登。
五合目。
2016年11月05日 08:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:15
五合目。
天狗堂。数人休憩していた。スルーする。
2016年11月05日 08:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:32
天狗堂。数人休憩していた。スルーする。
山頂が大分近くになった。
2016年11月05日 08:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 8:39
山頂が大分近くになった。
光善寺池。
2016年11月05日 08:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:39
光善寺池。
もちろん凍っている。
2016年11月05日 08:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 8:40
もちろん凍っている。
雪を纏った妙高山。青空に映える。
2016年11月05日 08:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 8:49
雪を纏った妙高山。青空に映える。
八合目。
2016年11月05日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:51
八合目。
このあたりから視界が開ける。眼下に絶景が広がっている。
2016年11月05日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 8:51
このあたりから視界が開ける。眼下に絶景が広がっている。
野尻湖。
2016年11月05日 08:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 8:52
野尻湖。
峰々の先に富士山を捉えた。
2016年11月05日 09:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 9:07
峰々の先に富士山を捉えた。
富士山と右は八ヶ岳。
2016年11月05日 09:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 9:09
富士山と右は八ヶ岳。
九合目。鎖場。
2016年11月05日 09:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:22
九合目。鎖場。
雪がついてなくて、普通に登れた。
2016年11月05日 09:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:22
雪がついてなくて、普通に登れた。
ここも緊張するところだが雪がなくて助かった。
2016年11月05日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:27
ここも緊張するところだが雪がなくて助かった。
鎖場を登り切ると、白銀の後立山連峰が見えてきた!
2016年11月05日 09:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 9:38
鎖場を登り切ると、白銀の後立山連峰が見えてきた!
戸隠連峰の先に槍、穂高までクッキリ。
2016年11月05日 09:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 9:38
戸隠連峰の先に槍、穂高までクッキリ。
頂付近は雪が少ない。
2016年11月05日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:40
頂付近は雪が少ない。
最後の岩場を登りつめる。
2016年11月05日 09:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:46
最後の岩場を登りつめる。
十合目の標識。
2016年11月05日 09:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:53
十合目の標識。
妙高山最高点、妙高大神到着! 登山口から2時間58分だった。
2016年11月05日 09:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 9:54
妙高山最高点、妙高大神到着! 登山口から2時間58分だった。
火打山、焼山。向こうのほうが雪があるようだ。
2016年11月05日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 9:56
火打山、焼山。向こうのほうが雪があるようだ。
小蓮華山、雪倉岳、白馬三山。
2016年11月05日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 9:56
小蓮華山、雪倉岳、白馬三山。
カッコよすぎるのでズームで。
2016年11月05日 09:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/5 9:57
カッコよすぎるのでズームで。
白馬三山から唐松岳、五竜岳、鹿島槍…。
2016年11月05日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 9:56
白馬三山から唐松岳、五竜岳、鹿島槍…。
こちらもズームで。
2016年11月05日 09:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 9:57
こちらもズームで。
鹿島槍の先は爺ヶ岳、針ノ木岳あたりまでは山座同定できるがその先わからずで槍、穂高はわかりやすい。
2016年11月05日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/5 9:56
鹿島槍の先は爺ヶ岳、針ノ木岳あたりまでは山座同定できるがその先わからずで槍、穂高はわかりやすい。
遠く中央アルプス、南アルプス方面。
2016年11月05日 09:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 9:57
遠く中央アルプス、南アルプス方面。
八ヶ岳の先に富士山。
2016年11月05日 09:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 9:57
八ヶ岳の先に富士山。
高田、直江津、日本海。
2016年11月05日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 9:58
高田、直江津、日本海。
北峰に向かう。
2016年11月05日 10:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 10:05
北峰に向かう。
日本岩。
2016年11月05日 10:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:09
日本岩。
北峰到着!
2016年11月05日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 10:12
北峰到着!
ここが妙高山の三角点。
2016年11月05日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 10:12
ここが妙高山の三角点。
記念と証拠を。
2016年11月05日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 10:14
記念と証拠を。
何かが祀られている。
2016年11月05日 10:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:16
何かが祀られている。
長助池方面、燕新道へと周回する。こちらは北斜面側となり雪が多い。
2016年11月05日 10:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:24
長助池方面、燕新道へと周回する。こちらは北斜面側となり雪が多い。
トレースがあるので助かるが、岩場にモフモフの雪でかなり歩きにくい。
2016年11月05日 11:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:02
トレースがあるので助かるが、岩場にモフモフの雪でかなり歩きにくい。
光があたり綺麗な風紋が浮かび出た。
2016年11月05日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:10
光があたり綺麗な風紋が浮かび出た。
長助池分岐。
2016年11月05日 11:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:12
長助池分岐。
このあたりが一番雪が多かったかもしれない。
2016年11月05日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:25
このあたりが一番雪が多かったかもしれない。
長助池についた。
2016年11月05日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:29
長助池についた。
池塘が点在する広い湿原。
2016年11月05日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:29
池塘が点在する広い湿原。
2016年11月05日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:30
ここで昼飯。長めの休憩。
2016年11月05日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:30
ここで昼飯。長めの休憩。
妙高山を北側から仰ぐ。
2016年11月05日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:30
妙高山を北側から仰ぐ。
向こうの谷あいの道を下ってきた。
2016年11月05日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:30
向こうの谷あいの道を下ってきた。
更に周回。芝沢付近。
2016年11月05日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 12:27
更に周回。芝沢付近。
次第に雪がなくなり夏道が露出してきた。
2016年11月05日 12:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 12:32
次第に雪がなくなり夏道が露出してきた。
黄金清水。
2016年11月05日 12:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 12:50
黄金清水。
大蔵谷にさしかかる。
2016年11月05日 12:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 12:58
大蔵谷にさしかかる。
へつり道。
2016年11月05日 12:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 12:58
へつり道。
神奈山。
2016年11月05日 12:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 12:59
神奈山。
振り返って妙高山。
2016年11月05日 13:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 13:10
振り返って妙高山。
渡渉。ここがかなりの難所。気温があがり融雪がすすんでいるため、かなり増水していた。
2016年11月05日 13:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 13:28
渡渉。ここがかなりの難所。気温があがり融雪がすすんでいるため、かなり増水していた。
渡渉箇所を振り返る。
2016年11月05日 13:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:30
渡渉箇所を振り返る。
神奈山はかなり切れている。
2016年11月05日 13:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:31
神奈山はかなり切れている。
へつっている。
2016年11月05日 13:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:39
へつっている。
落葉した広葉樹林帯をすすむ。
2016年11月05日 13:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 13:47
落葉した広葉樹林帯をすすむ。
2016年11月05日 13:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:50
落ち葉のカーペットが足に気持ち良い。
2016年11月05日 13:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 13:51
落ち葉のカーペットが足に気持ち良い。
二合目。
2016年11月05日 13:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:53
二合目。
一合目。
2016年11月05日 14:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:04
一合目。
惣滝分岐。侵入禁止になっている。
2016年11月05日 14:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:08
惣滝分岐。侵入禁止になっている。
最後、立派な吊り橋。
2016年11月05日 14:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 14:12
最後、立派な吊り橋。
ぎりぎり最終盤の紅葉が見られる。
2016年11月05日 14:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 14:11
ぎりぎり最終盤の紅葉が見られる。
紅葉と橋。
2016年11月05日 14:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 14:13
紅葉と橋。
2016年11月05日 14:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 14:14
登山口まで戻った。
2016年11月05日 14:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:19
登山口まで戻った。
最後は黄金の湯で汗を流す。
2016年11月05日 14:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:34
最後は黄金の湯で汗を流す。
入浴後、妙高山を振り返る。
2016年11月05日 14:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 14:48
入浴後、妙高山を振り返る。

装備

個人装備
頂上は風も強くかなり寒いので防寒対策要。

感想

 冬晴れに妙高山から見える北アルプスは格別だと何かの本で見た。さすがに真冬には行けない。先週妙高山初冠雪とのニュースを見たが、積雪もたいしたことはなく今ならぎりぎり登れる。来週以降は更に寒波がくるので、今年行くなら今日がラストチャンス。チャンスは逃したくなかったので行ってみた。
 気温がかなり低く燕温泉までノーマルタイヤで行けるかが心配だったが、幸い凍結箇所はなく無事駐車場にたどりつく。途中朝日にあたった妙高山のモルゲンロートが鮮やかでいよいよやる気が出てくる。
 登山口から30分も歩くと、雪道となった。先行者がいたのでトレースを借りることができ、道迷いすること無く登れた。
 9合目鎖場を登り切ったところで、ドーンと白銀の北アルプスが目に飛び込んできたときが今日一番のハイライト。澄んだ青空に白い山並みがくっきり浮かび上がり、壮観だった。。
 山頂は風が強く気温も低いので、あまりゆっくりもしておられず、休憩もそこそこに燕新道へと周回ルートへ。
 こちらは雪が深く登山者も少ないためトレース跡が不明瞭なところもあり、もがいたり、道迷いする箇所もあったががなんとか進むことができた。
 最後黄金の湯で汗を流す。登山口にこのような場所があるのは本当にありがたい。

 新潟の高山への登山は、来週以降雪が予想され、長い積雪期となる。夏装備で行けるのはおそらく今週で最後。 冬山の季節到来を身をもって感じる登山だった。
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら