ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1001948
全員に公開
ハイキング
奥秩父

青空と富士の絶景 〜大菩薩嶺〜

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
messiah その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
867m
下り
847m

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
2:15
合計
5:09
8:01
20
8:21
8:35
22
8:57
9:10
8
9:18
9:21
24
9:45
9:53
5
9:58
10:03
3
10:06
10:20
18
雷岩
10:38
10:43
14
10:57
10:57
6
11:03
11:08
14
11:22
11:23
4
11:27
11:35
3
11:38
11:50
18
雷岩
12:08
12:55
15
■1周目=のんびりハイク(福ちゃん荘〜大菩薩峠〜大菩薩嶺〜福ちゃん荘=80分)
■2周目=リハビリスピードハイク(同上=59分)
天候 ド快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
AM1:50頃、「ロッヂ長兵衛」 前 第1P到着時、まだ4台ほど空きあり。
翌朝6時頃起床時、第2Pも満車、第3〜第4Pへ案内されていた。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所、一切無し。
全行程でハイキングコース。
その他周辺情報 大菩薩の湯@¥610/人(ロッヂ長兵衛より20分ほど)
ロッヂ長兵衛の朝。
清々しい。
妻は相変わらず中々起きてくれず、、、苦笑
3
ロッヂ長兵衛の朝。
清々しい。
妻は相変わらず中々起きてくれず、、、苦笑
楽々ハイキングコースです。
どっち周りにするかは、この時まだ決めてませんでした。
2
楽々ハイキングコースです。
どっち周りにするかは、この時まだ決めてませんでした。
ワタクシの起床から2時間後、ようやく大奥の準備が整い出発です!笑
2
ワタクシの起床から2時間後、ようやく大奥の準備が整い出発です!笑
爽やかな朝、美しい木々の中をテクテク
3
爽やかな朝、美しい木々の中をテクテク
本日の妻のコーデ、非常にチンチクリンです笑
9
本日の妻のコーデ、非常にチンチクリンです笑
黄葉してますね〜
4
黄葉してますね〜
綺麗です。
あ、もう福ちゃん荘に到着です。
3
あ、もう福ちゃん荘に到着です。
馬刺しなんかもあるんですね。
要予約との事です(上山時でも可)
1
馬刺しなんかもあるんですね。
要予約との事です(上山時でも可)
緩〜い稜線に青空が広がっています。
2
緩〜い稜線に青空が広がっています。
さて、どっちルートで行こうかな、、、
表道の方へ進む人が多いので、我々もそちらへ進むことに。
1
さて、どっちルートで行こうかな、、、
表道の方へ進む人が多いので、我々もそちらへ進むことに。
すると、富士見台から見事な富士が!!
11
すると、富士見台から見事な富士が!!
それにしてもこのルート、登山ではなく全行程、遊歩道ですね。。。
1
それにしてもこのルート、登山ではなく全行程、遊歩道ですね。。。
あっという間に尾根が近付いてきました。
青空が素晴らしい!
5
あっという間に尾根が近付いてきました。
青空が素晴らしい!
そして、小屋に到着。
南アの山々の風景が広がります。
4
そして、小屋に到着。
南アの山々の風景が広がります。
大菩薩峠。
とても牧歌的なところですね。
12
大菩薩峠。
とても牧歌的なところですね。
抜ける様な真っ青な青空!
そして南アがズラリ!
4
抜ける様な真っ青な青空!
そして南アがズラリ!
甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥岳
7
甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥岳
左側に、塩見、荒川、赤石、聖、光
6
左側に、塩見、荒川、赤石、聖、光
そして、見事なFUJIYAMA。
11
そして、見事なFUJIYAMA。
さて、進みますか。
2
さて、進みますか。
素晴らしい風景。。。
3
素晴らしい風景。。。
妻よ、とてもカッコイイぞ!
10
妻よ、とてもカッコイイぞ!
やはり短パンx生脚なワタクシ、、、
非常に暑い!
7
やはり短パンx生脚なワタクシ、、、
非常に暑い!
妻よ、とても楽しそうでGoodだ!笑
9
妻よ、とても楽しそうでGoodだ!笑
それにしても、なんという牧歌的な山なのでしょう。。。
2
それにしても、なんという牧歌的な山なのでしょう。。。
賽の河原に到着。
下調べは指先で撫でた位しかしていない為、全箇所あまりにもあっという間過ぎて少々ビビッていました、この時。
1
賽の河原に到着。
下調べは指先で撫でた位しかしていない為、全箇所あまりにもあっという間過ぎて少々ビビッていました、この時。
何度でも撮ってしまう同じような風景。
4
何度でも撮ってしまう同じような風景。
標高2,000mに到着!
やっぱ山は良いな〜〜〜♪
2
標高2,000mに到着!
やっぱ山は良いな〜〜〜♪
南アがズラリ見渡せます。
1
南アがズラリ見渡せます。
尖がった岩の上に立ち、ジーフーをバックに記念撮影。
ロンパン&ウィンドブレーカーをザックに括り付けた影は、まるで子供が短いマントを羽織っているみたい、、、汗
8
尖がった岩の上に立ち、ジーフーをバックに記念撮影。
ロンパン&ウィンドブレーカーをザックに括り付けた影は、まるで子供が短いマントを羽織っているみたい、、、汗
妻、エンジョイ中〜*
8
妻、エンジョイ中〜*
オイオイ、頚椎骨折してるんじゃない?!笑
4
オイオイ、頚椎骨折してるんじゃない?!笑
おや、急に真面目に、、、笑
5
おや、急に真面目に、、、笑
恐ろしくあっという間に山頂到着。
11
恐ろしくあっという間に山頂到着。
もうだいぶ前から2周目行く事を決めていました。
3
もうだいぶ前から2周目行く事を決めていました。
雷岩に戻るとやはり富士たんの絶景。
7
雷岩に戻るとやはり富士たんの絶景。
南アもズラリ。。。
妻には、ここでお弁当でも食べて待ってたらどう?と提案も、まだ10時でお腹減ってないし寒いとの事。
4
南アもズラリ。。。
妻には、ここでお弁当でも食べて待ってたらどう?と提案も、まだ10時でお腹減ってないし寒いとの事。
よって、妻と一旦別れ、Pに集合にして、福ちゃん荘へおのおの下山し妻はPへ、ワタクシは2周目へと向かうことに。
6
よって、妻と一旦別れ、Pに集合にして、福ちゃん荘へおのおの下山し妻はPへ、ワタクシは2周目へと向かうことに。
18分ほどで福ちゃん荘に到着。
1
18分ほどで福ちゃん荘に到着。
さて、もう1周。
あっという間に大菩薩峠。
でも、ここのところ多忙で1ヶ月以上走れていない為、体力低下が著しくショック、、、(T_T)
2
あっという間に大菩薩峠。
でも、ここのところ多忙で1ヶ月以上走れていない為、体力低下が著しくショック、、、(T_T)
そんなグータラなワタクシも癒す風景。。。
3
そんなグータラなワタクシも癒す風景。。。
本日、2度目の遭遇、デインちゃん^^
モッフモフの真っ白いワンコ!
8
本日、2度目の遭遇、デインちゃん^^
モッフモフの真っ白いワンコ!
飼い主ご夫婦さん曰く、デインは先ずカメラ目線はくれないのですが、騙まし討ちで撮った奇跡の一枚!
6
飼い主ご夫婦さん曰く、デインは先ずカメラ目線はくれないのですが、騙まし討ちで撮った奇跡の一枚!
デインと触れ合い、元気一杯でまた進みます。
3
デインと触れ合い、元気一杯でまた進みます。
何度見ても素晴らしい絶景です!
2
何度見ても素晴らしい絶景です!
さて、2度目の大菩薩嶺。
ここで陽気な女性ハイカー2名と談笑。
撮影ありがとうございました!
が、ルン♪のポーズのフォトは、あまりにもキモイ為封印しています笑
2
さて、2度目の大菩薩嶺。
ここで陽気な女性ハイカー2名と談笑。
撮影ありがとうございました!
が、ルン♪のポーズのフォトは、あまりにもキモイ為封印しています笑
雷岩に戻り、この風景を目に焼き付けます。
3
雷岩に戻り、この風景を目に焼き付けます。
南ア北部
南ア南部
そして、連山具合が美しい富士。
5
そして、連山具合が美しい富士。
最後にまた記念撮影をして、、、
2
最後にまた記念撮影をして、、、
アディオス!FUJIYAMA!!
2
アディオス!FUJIYAMA!!
福ちゃん荘に戻ると、ちょうど妻がPからワンコを抱きかかえて戻ってきたところにかち合いました!
3
福ちゃん荘に戻ると、ちょうど妻がPからワンコを抱きかかえて戻ってきたところにかち合いました!
ここで、山菜そばとおでんと持参した弁当を食べ満腹に!ブヒッ
3
ここで、山菜そばとおでんと持参した弁当を食べ満腹に!ブヒッ
Pに戻ると、そこから南アたちがズラリ。
2
Pに戻ると、そこから南アたちがズラリ。
朝は気付きませんでしたが、P辺りは紅葉&黄葉真っ盛り。
8
朝は気付きませんでしたが、P辺りは紅葉&黄葉真っ盛り。
黄色ですね〜。
その後、大菩薩の湯にて入浴後、一路、静岡の道の駅 朝霧高原へ。
そこで熱々鍋と冷酒にてカンパ〜イ♪
7
その後、大菩薩の湯にて入浴後、一路、静岡の道の駅 朝霧高原へ。
そこで熱々鍋と冷酒にてカンパ〜イ♪
たっぷり飲んで寝て、ダイヤモンド富士。
5
たっぷり飲んで寝て、ダイヤモンド富士。
牧歌的な雨ヶ岳。
あー登りたい!
3
牧歌的な雨ヶ岳。
あー登りたい!
そして、毛無山。
昨年の今頃は、elyちゃんとniko-nちゃんと3人で登って宴会したな〜懐かしい♪
3
そして、毛無山。
昨年の今頃は、elyちゃんとniko-nちゃんと3人で登って宴会したな〜懐かしい♪
朝霧高原では美しいコスモスをバックに富士山が撮れます。
4
朝霧高原では美しいコスモスをバックに富士山が撮れます。
バターチキンカリーと。。。
5
バターチキンカリーと。。。
富士宮やきそば!
5
富士宮やきそば!
この景色を見ながら食べました^^
3
この景色を見ながら食べました^^
お見事なシルエット。
5
お見事なシルエット。
途中、ふもとっぱらキャンプ場に立ち寄りワンコと戯れます。
3
途中、ふもとっぱらキャンプ場に立ち寄りワンコと戯れます。
そこからの景色。
月曜も休みなら、ここでこのままキャンプしたい!
5
そこからの景色。
月曜も休みなら、ここでこのままキャンプしたい!
少し走って田貫湖に立ち寄り、またまたワンコたちと戯れます。
4
少し走って田貫湖に立ち寄り、またまたワンコたちと戯れます。
妻とワンコたちと富士。
6
妻とワンコたちと富士。
この日は暑くて、半袖&短パンでちょうど良かったほどです。
1
この日は暑くて、半袖&短パンでちょうど良かったほどです。
景勝地が多いですねさすがに!
6
景勝地が多いですねさすがに!
途中、看板で「ティコ」というソフトクリーム&クレープ屋を見付け行ってみると超お洒落!
1
途中、看板で「ティコ」というソフトクリーム&クレープ屋を見付け行ってみると超お洒落!
家具は、カリモクで統一されていました。
(一部ガラス製テーブルを除き)
ここでジャズでも聴きながら、シガーと酒でもやりたいところです。
2
家具は、カリモクで統一されていました。
(一部ガラス製テーブルを除き)
ここでジャズでも聴きながら、シガーと酒でもやりたいところです。

感想

ここのところ、オン&オフ共に多忙で、また天気にも恵まれず、
暫く山から離れていましたが、久々ハイキングへ^^

軽ワゴンをキャンピング仕様にDIYした事、
+我がスピードハイクパートナーのモートン君が入籍した事、
これらから、今年は妻とのふんわりハイクをメインにエンジョイしており、
それにピッタリな大菩薩嶺へと行ってきました。

久々の快晴に加え、風も穏やかで、
本当は、燕か常念、鹿島槍、はたまた空木へ行きたかったのですが、
ワタクシ以上に運動していない妻、長時間歩くのなんてイヤだ!
という強い意志(?)から、最近のチョイスは、
如何に緩くて景色も楽しめるか、というワケでして、、、笑

スノーハイクで行こうかなと思っていた大菩薩嶺、
牧歌的、且つ、ドーンと見える迫力の富士、中々良い山でした^^

が、少々短過ぎる為、歩いた感を得るには、
4周位はラウンドしないといけなさそうです。
(6周しても、30〜35km程度)

暫くランニング出来ておらず、
今回の2周目はリハビリスピードハイクでしたが、正味59分でラウンド。
標準CTがどれ位かわかりませんが、筋力はまだしも、
心肺機能の低下を痛感しました。

更に妻より「これまでで一番の脚の細さ」と言われる始末((((;゜;Д;゜;))))
また改めて頑張ります涙

下山後の大菩薩の湯はとても心地良く、
また、道の駅 朝霧高原での鍋と冷酒は最高でした!!
やっぱ車中泊をエンジョイ出来るって最高ですね〜〜〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

な、なんと!
5日は大菩薩嶺と迷いに迷って甲武信ヶ岳に行ったのでした
ロッヂ長兵衛あたりをストリートビューで確認し、
大菩薩嶺から南方面へ行って折り返すヤマプラ地図も持って行き、
決定したのは諏訪湖あたりだったかな。
すてきな奥様に会えずとっても残念です
2016/11/7 21:34
Re: な、なんと!
smさん、コメントいただきありがとうございます&返信が超遅くなりすみません

先週末は、もしかしたら初お目見え出来ていたかもしれなかったのですね!!
でも、最終的に甲武信に行かれたとの事で、お会い出来ず残念でした。

このハイクでも、短パンx生脚の異様な井手達はワタクシだけでしたので、
こちらに来られていたら、一発で発見されてましたよ笑

最近のハイクでは、妻はノーメイクのすっぴんが多いので、
smさんのようにお褒め頂ける方のご期待に沿える様、
これからはちょっとだけナチュラルメイクを施すように言っておきますね^^;



でも、もし本当に見掛けたら、遠慮なくお声掛けくださいね!
楽しみにしています
2016/11/13 22:45
お2人でいい感じ
こんばんは messiah さん
 最近レポをみかけないので動向が気になりました。遥か遠方に行ってきたのですね。景色が最高じゃあないですか?うらやましい。それも2回も回るなんて、貴方の
凄さに脱帽です。
2016/11/7 21:39
Re: お2人でいい感じ
sireotokoさん、コメントいただきありがとうございます&返信が激オソですみません

師走に向けて、何かと忙しくなってきますよね。
sireotokoさんもご多忙な中、
しっかりと山に向き合う時間を取られておられることと思います。

さて、大菩薩嶺ですが、あまりの短さに凄く驚きました
地図もないですし、ヤマレコで軽く調べ、楽に回れそうだな、
程度でしか調べなかったので、まさかこれ程までに短いとは、、、!

という事で2周しましたが、sireotokoさんも、4周は歩かないと、
歩いた気がしないと思いますよ^^;

でも、この日は本当に天気が良くて、素晴らしいラウンドハイクを楽しめました
冬も行ってみたいですね^^
2016/11/13 22:49
いいねー
車中泊いいね
帰りに温泉入って道の駅
翌日はふんわり散歩 理想的〜(*^^*)

大菩薩懐かしいなぁ
歩きたくなってきた 紅葉🍁なのねー
メシ兄さんと相変わらず可愛い妻様が大菩薩っていた頃 私はメシ兄さんのご近所?御在所岳にいたわー
鈴鹿セブンサミッツかっこよか〜
アクアイグニスも良かった〜

で 決めた?キャンカー(*^^*)
2016/11/8 0:48
Re: いいねー
うーたん、コメントあんがとー!
そして、レス激オソでズビバゼン(>_<)

車中泊、本当に素晴らしいよね♪
この時も、登山口でたーっぷり寝て、体調万全でハイキング出来たし、
下山後も朝霧高原で充実の車中泊で、思う存分飲めて食べて最高だったな

そうそう、そういえば御在所来てたんだってね!
鈴鹿は良い山が多いから、鈴鹿を知りたいなら案内してあげるから
遠慮なく声掛けてね〜

そして、アクアイグニス良いでしょ♪
その後の中華も(笑)最高なんだよ

キャンカーね、先週月曜に発注しちゃった
ほぼフルカスタムで!笑
2016/11/13 22:54
近っ!
どーりで大菩薩方面から昭和の匂いがプンプンしてきたわけだ
超近くにいたのね〜
私はね(地図をーで2回ちっちゃくして、上にドラックしてみて)下に黒岳あるでしょ?
その隣にある雁ヶ原摺山にいたの〜

2週するなんて、もったいない!
時計回りの唐松尾根で雷岩から大菩薩峠超えてその先までずーっと歩いてほしかった!
秀麗富嶽十二景の絶景ルンルンロードだったのに
しかし、あっぱれな だこと
2016/11/8 8:30
Re: 近っ!
elyちゃん、コメント爆笑したwww

昭和の匂いがプンプンwww
ほんと面白い子なんだからelyちゃんったら

さて、言われた通り、雁ヶ原摺山を確認しました!笑
ほんとすぐそばに居たんだね!
なら、下山後の宴会&車中泊からコラボすれば良かったね!

その後、朝霧高原に泊まったんだけど、昨年の思い出の地。
翌朝見る雨ヶ岳と毛無山、物凄く登りたくなっちゃったよ
朝霧ジャンボリーでの宴会も最高に楽しかったしね!

年内に何とか再企画出来ると良いんだけどなーーー

elyちゃん、今年は九州帰省するの?
来年のGWは九州遠征の予定だよん♪
2016/11/13 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら