ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1004669
全員に公開
ハイキング
北陸

医王山北部散策 山あり谷あり・・・出会いあり!

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
790m
下り
778m

コースタイム

9:25医王山ビジターセンター
10:10三色泉
10:35三蛇の滝
11:45黒瀑山
13:15トンビ岩13:35
13:50覗
14:10箱屋谷山
14:55大沼15:05
15:30医王山ビジターセンター
天候 小春日和の秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
医王山ビジターセンター(登山口)まで・・・
金沢市もりの里から金沢大学方面の金沢井波線に入り、車で約25分。途中、二俣トンネルを出てすぐ右折。医王ダムのダム湖沿いを走って4〜5kmくらい進むとビジターセンターがあります。
コース状況/
危険箇所等
医王山ビジターセンターに登山ポスト、トイレ有り。レンタル用のクマ除け鈴もあります。
大沼にもトイレ有り。

トンビ岩登りとカニの横ばいは滑り落ちやすいので要注意。
前の山行でザックが壊れたので、以前使ってたリュックサックを持ってきました。新しいザックは冬のボーナスで買う予定。
2016年11月12日 09:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
11/12 9:24
前の山行でザックが壊れたので、以前使ってたリュックサックを持ってきました。新しいザックは冬のボーナスで買う予定。
ビジターセンターにはレンタル用のクマ鈴がありました。
2016年11月12日 09:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
11/12 9:21
ビジターセンターにはレンタル用のクマ鈴がありました。
山行開始!
2016年11月12日 09:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
11/12 9:26
山行開始!
紅葉は見ごろよりちょっと過ぎていた。
2016年11月12日 09:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
15
11/12 9:39
紅葉は見ごろよりちょっと過ぎていた。
大池平散策コースへの分岐
2016年11月12日 09:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 9:49
大池平散策コースへの分岐
分岐の裏には泉があります。意外に水が澄んでてキレイです。
2016年11月12日 09:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/12 9:52
分岐の裏には泉があります。意外に水が澄んでてキレイです。
散策路途中に有る沼
2016年11月12日 09:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/12 9:59
散策路途中に有る沼
2016年11月12日 09:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/12 9:59
昨年春に行ったことのある三色泉へ向かう。
2016年11月12日 10:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 10:06
昨年春に行ったことのある三色泉へ向かう。
三色泉とうちゃく。医王山の伏流水が湧き出ています。色の変化は分からなかった。
2016年11月12日 10:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
11/12 10:14
三色泉とうちゃく。医王山の伏流水が湧き出ています。色の変化は分からなかった。
湧き出た伏流水は、豊吉川から森下川へと流れ、河北潟へ。
2016年11月12日 10:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 10:16
湧き出た伏流水は、豊吉川から森下川へと流れ、河北潟へ。
大沼へやってきた。ここは午前中に来るより昼以降に来ると紅葉が鮮やかに映える。
2016年11月12日 10:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
11/12 10:28
大沼へやってきた。ここは午前中に来るより昼以降に来ると紅葉が鮮やかに映える。
三蛇ヶ滝へ向かう。
2016年11月12日 10:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
11/12 10:30
三蛇ヶ滝へ向かう。
三蛇ヶ滝。2年ぶりくらいに来ましたが、なかなかの景観。
金沢が誇る三文豪 室生犀星の短編「医王山」にも登場している。
2016年11月12日 10:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
17
11/12 10:36
三蛇ヶ滝。2年ぶりくらいに来ましたが、なかなかの景観。
金沢が誇る三文豪 室生犀星の短編「医王山」にも登場している。
カニの横ばいは滑りやすかった。
2016年11月12日 10:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
11/12 10:49
カニの横ばいは滑りやすかった。
この辺りから見る紅葉が素晴らしいと、春来た時に思いましたが・・・
2016年11月12日 10:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 10:52
この辺りから見る紅葉が素晴らしいと、春来た時に思いましたが・・・
紅葉シーズンが若干過ぎてたようでした。
2016年11月12日 10:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/12 10:54
紅葉シーズンが若干過ぎてたようでした。
鎖を頼りにカニ歩き・・・
2016年11月12日 10:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 10:54
鎖を頼りにカニ歩き・・・
三蛇ヶ滝の上段にある滝。本で調べると白姫滝と謂われてるらしい。
2016年11月12日 10:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
14
11/12 10:57
三蛇ヶ滝の上段にある滝。本で調べると白姫滝と謂われてるらしい。
白姫滝の上段部。
2016年11月12日 11:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/12 11:00
白姫滝の上段部。
豊吉川が横切る。
2016年11月12日 11:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 11:03
豊吉川が横切る。
この辺りの紅葉も素晴らしいと思ってたけど、ちと遅かった。
2016年11月12日 11:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/12 11:04
この辺りの紅葉も素晴らしいと思ってたけど、ちと遅かった。
豊吉川を渡るには結構ビビった。
2016年11月12日 11:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
11/12 11:10
豊吉川を渡るには結構ビビった。
豊吉川の支流にも滝がありますが、この滝の名は知らない。もしかしたら黒瀑山から近いだけに黒瀑(滝)?
2016年11月12日 11:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
11/12 11:12
豊吉川の支流にも滝がありますが、この滝の名は知らない。もしかしたら黒瀑山から近いだけに黒瀑(滝)?
せっかくここまで来たので、黒瀑山まで登ろう。
2016年11月12日 11:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/12 11:17
せっかくここまで来たので、黒瀑山まで登ろう。
トンビ岩が見えるところ。
2016年11月12日 11:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/12 11:24
トンビ岩が見えるところ。
てっぺんより、やや右下にトンビ岩が見えます。
2016年11月12日 11:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/12 11:25
てっぺんより、やや右下にトンビ岩が見えます。
更に上ると、黒瀑山分岐。山名プレートが新たに付けられてました。
2016年11月12日 11:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/12 11:30
更に上ると、黒瀑山分岐。山名プレートが新たに付けられてました。
黒瀑山への尾根歩き。
2016年11月12日 11:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/12 11:32
黒瀑山への尾根歩き。
細い密林の中を進む。
2016年11月12日 11:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 11:34
細い密林の中を進む。
ツバキが咲き始めていました。久しぶりに見た感じ。
2016年11月12日 11:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
11/12 11:43
ツバキが咲き始めていました。久しぶりに見た感じ。
山頂手前にある水たまりのような沼。
2016年11月12日 11:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 11:47
山頂手前にある水たまりのような沼。
沼を過ぎると・・・
2016年11月12日 11:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 11:47
沼を過ぎると・・・
黒瀑山(くろたきやま)!本日の最高地点です。と思ってたら覗の方が高かった。
2016年11月12日 11:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/12 11:49
黒瀑山(くろたきやま)!本日の最高地点です。と思ってたら覗の方が高かった。
山頂は眺望が利きません。
2016年11月12日 11:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/12 11:48
山頂は眺望が利きません。
三角点もありません。しかし向かいの三千坊に「黒瀑」の名がつく三角点があります。
2016年11月12日 11:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/12 11:49
三角点もありません。しかし向かいの三千坊に「黒瀑」の名がつく三角点があります。
黒瀑山の山頂は眺望がありませんが、尾根はわりと見晴らしが良い。
2016年11月12日 11:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/12 11:54
黒瀑山の山頂は眺望がありませんが、尾根はわりと見晴らしが良い。
小春日和の陽気に誘われて、なんとミツバツツジが咲いていた。
2016年11月12日 12:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/12 12:02
小春日和の陽気に誘われて、なんとミツバツツジが咲いていた。
トンビ岩が見えるところでしばし休憩。
2016年11月12日 12:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/12 12:05
トンビ岩が見えるところでしばし休憩。
再びカニの横ばいを横切り・・・
2016年11月12日 12:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/12 12:43
再びカニの横ばいを横切り・・・
トンビ岩へとやってきた。
2016年11月12日 12:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/12 12:55
トンビ岩へとやってきた。
なんだか無性によじ登りたくなりました。カニの横ばいと同じくウェッティー
2016年11月12日 12:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
11/12 12:56
なんだか無性によじ登りたくなりました。カニの横ばいと同じくウェッティー
トンビ岩とうちゃく!
2016年11月12日 13:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
14
11/12 13:15
トンビ岩とうちゃく!
眼下には大池平の樹海。
2016年11月12日 13:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
11/12 13:16
眼下には大池平の樹海。
先ほど登った黒瀑山。
2016年11月12日 13:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
11/12 13:17
先ほど登った黒瀑山。
そして、大沼と箱屋谷山。ここで休憩と言うか、おっかなくて体の自由が効かなかった・・・・そんな時!!!
2016年11月12日 13:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
11/12 13:18
そして、大沼と箱屋谷山。ここで休憩と言うか、おっかなくて体の自由が効かなかった・・・・そんな時!!!
私を見ながらどこかで見た事ある様な人が登ってくる!!
2016年11月12日 13:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
9
11/12 13:17
私を見ながらどこかで見た事ある様な人が登ってくる!!
なんと、棟梁さんが登って来られました!トンビ岩で祭好き男同志、丁度居合わせてた登山者の方に記念に撮ってもらいました。ありがとうございました。

あはーーー!!
誰かと思ったらookadoさんじゃありませんか。
思ってた事は一緒だった様ですね(^.^)
2016年11月12日 13:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
28
11/12 13:23
なんと、棟梁さんが登って来られました!トンビ岩で祭好き男同志、丁度居合わせてた登山者の方に記念に撮ってもらいました。ありがとうございました。

あはーーー!!
誰かと思ったらookadoさんじゃありませんか。
思ってた事は一緒だった様ですね(^.^)
僕はすっかり腰が抜けて這いつくばってましたが、棟梁さんはさすがです。こんなところでは立てません。

写真だとガクブルが分からないからイイですね。
助かった(^.^)(棟
2016年11月12日 13:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
24
11/12 13:24
僕はすっかり腰が抜けて這いつくばってましたが、棟梁さんはさすがです。こんなところでは立てません。

写真だとガクブルが分からないからイイですね。
助かった(^.^)(棟
トンビ岩で10分ほど喋った後、再びトンビ岩を下って行った・・・パッと来て、パッと立ち去る。この潔さが僕にはカッコ良く見えた。

またどこかで(^.^)
やっべ(>_<)仕事に戻ります=3(棟
2016年11月12日 13:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
15
11/12 13:33
トンビ岩で10分ほど喋った後、再びトンビ岩を下って行った・・・パッと来て、パッと立ち去る。この潔さが僕にはカッコ良く見えた。

またどこかで(^.^)
やっべ(>_<)仕事に戻ります=3(棟
突然の出会いから興奮気味にトンビの尾根を歩いた。祠のお地蔵さんは険しい顔をなされてます。
2016年11月12日 13:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 13:37
突然の出会いから興奮気味にトンビの尾根を歩いた。祠のお地蔵さんは険しい顔をなされてます。
ふっくらとツバキの花が咲いていた。
2016年11月12日 13:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
11/12 13:39
ふっくらとツバキの花が咲いていた。
2016年11月12日 13:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/12 13:46
覗にとうちゃく!
2016年11月12日 13:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 13:50
覗にとうちゃく!
覗より富山方面。今日は春先のようにガスが掛かって遠望がイマイチ。
2016年11月12日 13:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
11/12 13:51
覗より富山方面。今日は春先のようにガスが掛かって遠望がイマイチ。
地蔵峠へ向かいます。
2016年11月12日 13:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 13:53
地蔵峠へ向かいます。
大蛇の足跡かと思ったら、バイクのタイヤ痕でした。タイヤ痕はタルマの水方面へと続いていた。
2016年11月12日 13:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 13:55
大蛇の足跡かと思ったら、バイクのタイヤ痕でした。タイヤ痕はタルマの水方面へと続いていた。
2016年11月12日 14:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/12 14:01
地蔵峠。
2016年11月12日 14:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/12 14:01
地蔵峠。
地蔵峠より箱屋谷へと目指す。
2016年11月12日 14:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/12 14:04
地蔵峠より箱屋谷へと目指す。
2016年11月12日 14:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 14:06
2016年11月12日 14:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
11/12 14:08
山頂手前に沼があります。箱屋谷池?
2016年11月12日 14:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 14:09
山頂手前に沼があります。箱屋谷池?
箱屋谷山山頂にとうちゃく!3年ぶりです。
2016年11月12日 14:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/12 14:10
箱屋谷山山頂にとうちゃく!3年ぶりです。
三等三角点。
2016年11月12日 14:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 14:10
三等三角点。
山頂から金沢北部〜津幡方面への眺望が見えます。
2016年11月12日 14:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 14:10
山頂から金沢北部〜津幡方面への眺望が見えます。
宝達山も見えますがうっすらと・・・。
2016年11月12日 14:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/12 14:10
宝達山も見えますがうっすらと・・・。
再び地蔵峠やってきた。
2016年11月12日 14:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/12 14:14
再び地蔵峠やってきた。
ここからタルマの水が気になって行ってみることに。案内板では0.9kmとなっている。
2016年11月12日 14:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/12 14:14
ここからタルマの水が気になって行ってみることに。案内板では0.9kmとなっている。
しかし、思ってた以上に下りが続き、意外に遠い。途中であきらめて引き返しました。
2016年11月12日 14:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/12 14:23
しかし、思ってた以上に下りが続き、意外に遠い。途中であきらめて引き返しました。
杉林の中には巨石が多かった。
2016年11月12日 14:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 14:19
杉林の中には巨石が多かった。
地蔵峠から近い展望台より黒瀑山とトンビ岩。
2016年11月12日 14:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/12 14:37
地蔵峠から近い展望台より黒瀑山とトンビ岩。
日が傾くと、より味が出てくるトンビ岩。
2016年11月12日 14:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
11/12 14:37
日が傾くと、より味が出てくるトンビ岩。
仰ぎ見るトンビ岩。今日は特別な場所となりました。
2016年11月12日 14:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/12 14:51
仰ぎ見るトンビ岩。今日は特別な場所となりました。
小沼
2016年11月12日 14:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
11/12 14:54
小沼
こちらも三文豪の一人 泉鏡花の小説「薬草取」の舞台にもなった大沼(おおいけ)。
素晴らしい紅葉と苔生した様な浮島が何とも言えない。
今年イチのベストショット!!
2016年11月12日 14:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
18
11/12 14:56
こちらも三文豪の一人 泉鏡花の小説「薬草取」の舞台にもなった大沼(おおいけ)。
素晴らしい紅葉と苔生した様な浮島が何とも言えない。
今年イチのベストショット!!
2016年11月12日 14:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
11/12 14:58
上高地の大正池のような佇まい。医王山にはこういった所があるのがとても魅力的で、何度も来たくなります。
2016年11月12日 15:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
11/12 15:00
上高地の大正池のような佇まい。医王山にはこういった所があるのがとても魅力的で、何度も来たくなります。
軽く医王山を・・・と思ってましたが、ガッツリ歩いてきました。
2016年11月12日 15:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
11/12 15:22
軽く医王山を・・・と思ってましたが、ガッツリ歩いてきました。

感想

今日は、冬本番を前に冬支度をしようと思ってましたが、ラジオで犧Fは小春日和の一日で・・・”と天気予報が言ってたので、山へ無性に行きたくなった。
こんな時は、紅葉シーズン真っ盛りの医王山を軽く歩いて来よう!

どの辺を歩こうかな〜?・・・と思いながらクルマを運転してた時に、新緑シーズンに行った三色泉やカニの横ばいなどの紅葉を見ようと目的地を決定!医王山ビジターセンターへ向かった。

立冬が過ぎ、秋もいよいよ終盤と差し掛かって、紅葉シーズンのピークはちょっと過ぎていたものの、医王山は何処を見ても絵になる素晴らしい紅葉でした。
それに誘われて、当初は犒擇”と思ってたコースを大幅に追加した濃い山行内容になってしまいました。

紅葉効果のおかげもあってか、トンビ岩のてっぺんで休憩してると、一人の男性が登って来られた。
如何にも祭好きそうで、義理人情に厚そうで、何度か写真で見ているような・・・・初対面のような初対面じゃないような・・・ふと目が合った瞬間わかりました。

なんとtouryouさんでした!

いつか、いつか・・・お会いできると思いながらも、これまですれ違いの山行が何度もありました・・・
今日、誘われるかのように登りに来た医王山で、しかもトンビ岩のてっぺんで会うなんて、偶然と言うよりか奇跡に近いと思いました。
しばらく山談議に盛り上がり、その場でtouryouさんはトンビ岩を下り、僕は尾根へと向かい別れましたが、まさかの展開にとても素晴らしい山旅になりました。

すんませ〜〜ん(>_<)
ookadoさんの御厚意により
厚かましくもトンビ岩ピストンの私も仲間に入れて頂きました(^_^;)

午前中の仕事を終え、昼休み無しでフラッと訪れたトンビ岩。
軽トラの荷台にあった長ぐつだけ履いていざ!手ぶら登山開始(^.^)
(上着にペットボトルと覗き用の双眼鏡なんか仕込んでましたが^_^;)

まさかの出逢いと、さらにレコにまでお邪魔させて頂いて・・・
本当にありがとうございましたm(__)m

またどこかでお逢いしましょう(^.^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人

コメント

すてきな出会いですね
ookadosunさん、はじめまして
touryouさん、こんばんは

お天気も良く、金沢市内から30分足らずでこんな素敵な山に行けてしまうのですね
紅葉がきれいだし、トンビ岩の雄姿がかっこいい
程よく濡れたカニの横ばいもトンビ岩のクサリ場も少し怖そうですが、
象徴的なトンビ岩で素敵な出会いもまたドラマチックですね。
パッと来て、パッと立ち去る。この潔さは僕にもカッコ良く見えます
しかもパッと仕事に戻る。やることをちゃんとやって、楽しむときは楽しむ。
棟梁さんの行動力には、いつも感心させられ、多くを学ばせてもらっています

快晴な青空と紅葉の風景に癒される、素敵なレコを拝見させていただきました。
お疲れさまでした
2016/11/13 0:04
Re: すてきな出会いですね
murao3さん、初めましてコメントありがとうございます!

医王山は間口がとっても広くて、初心者からベテランまで、お子さんから年配の方まで幅広く受け入れてくれる山で、今回歩いたところのような箱庭的な所も随所にありますし、トンビ岩やカニの横ばいのようなチャレンジのし甲斐があるところもあります。
ドライなら鎖に頼らなくても登れるけど、今回の状況では鎖なしだと間違いなく川下りをしていました

そんな一言で医王山と言っても色んなコースがある中で、今回の出会いは衝撃的でした。僕がトンビ岩に無性に登りたくなったのも、そう言ったフラッグがあったからだと思いました。
また、棟梁さんも仕事の合間に登りに来るっていうのも凄いですよね^^

久しぶりの陽気に誘われると、良いことがいっぱいありました。
2016/11/13 0:48
Re: すてきな出会いですね
ムラオさん 
朝から背中がかゆくなるようなお言葉! あざっす(^^ゞ

医王山 いいでしょ(^.^)
な〜〜んて言ってますが、実はここから登るのって初めてだったんです
先週ちょっと変わったあるお方・・・
いや素晴らしい医王山ガイドの方から冗談まじりに誘われたもんですから
ちょっと下見に来てみたら まぁ凄い

そん時は曇り空の”鹿辷り”の写メを送りましたが、
是非賞味期限の今週中に!ってずっと思ってました。
今日日曜は朝からずっと消防活動なんで、昨日はちょっとした時間の隙をついて訪れてみると素敵な出逢いなんかもあり ホント良かったです(^.^)

実は大沼を過ぎてからトンビ岩分岐まで少し下りになるんです。
その時にすれ違ったお母さんに挨拶がてらルートを訪ねた所、
そんな分岐はなかったよ  との事。
オカシイな〜と思いながらも優しい雰囲気の方だったんでまた一緒に大沼まで登り返したんですが、次に逢った方がまた詳しい方で「道はあってるよ」と教えてくれました。

こんな事もあってのookadoさんとの出逢いでしたから
お母さんと一緒に登り返した時間ってのは まんざら無駄では無かったんですよ(^.^)


  ひとつの出逢いが 
 また素晴らしい出逢いに繋がりました
2016/11/13 5:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら