ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1004947
全員に公開
ハイキング
丹沢

晩秋の檜洞丸

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
10.1km
登り
1,218m
下り
1,218m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
1:27
合計
6:23
7:33
7:37
38
8:15
8:19
53
9:12
9:22
53
10:35
11:35
11
12:34
12:38
35
13:13
13:13
29
13:42
13:44
5
西丹沢自然教室   7:27
つつじ新道入口   7:34
ゴーラ沢出合    8:14−8:20
展望園地      9:12−9:20
石棚山稜分岐   10:18
檜洞丸      10:37ー11:35
石棚山稜分岐   11:46
展望台      12:34ー12:39
ゴーラ沢出合   13:13
つつじ新道入口  13:43
西丹沢自然教室  13:48

休憩
ゴーラ沢出合  6分
展望園地    8分
檜洞丸    58分
展望園地    5分
計      77分(1時間17分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室に駐車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは西丹沢自然教室に、届はコンパスから提出

西丹沢自然教室〜ゴーラ沢出合
登山口からすぐの沢の上部、山道に入る木道の桁が一つ外れており下りで滑りか
けた。
筏橋が何箇所かあるので滑らないよう注意が必要。
ゴーラ沢出合〜展望園地
渡渉後すぐの鎖場は要注意。
石や岩は登りより下りで滑りやすいので段差が大きい箇所には要注意。
展望園地〜檜洞丸山頂
展望園地からすぐ先に崩落箇所があるが、鎖があるので特に心配はない。
段差が大きい箇所で鎖がある場所は足の置き場に苦労するので鎖を使用したほうが
良い。
檜洞丸まで800mの道標からは木製の階段が続くので、下りでは足を滑らせない
ように注意が必要。

全体的に急登、急な下りが多いので、慎重な足運びを心がけること。
道はほぼ一本道のため、道迷い等の心配はない。
その他周辺情報 中川温泉 ぶなの湯 ¥700/2時間
西丹沢自然教室の紅葉。
2016年11月12日 07:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12
11/12 7:24
西丹沢自然教室の紅葉。
西丹沢自然教室を出発する。
2016年11月12日 07:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/12 7:27
西丹沢自然教室を出発する。
行く手には大室山。
2016年11月12日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 7:31
行く手には大室山。
つつじ新道の登山口に到着。
2016年11月12日 07:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/12 7:34
つつじ新道の登山口に到着。
畦ヶ丸
2016年11月12日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/12 8:01
畦ヶ丸
ゴーラ沢出合に到着。
2016年11月12日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 8:14
ゴーラ沢出合に到着。
主稜縦走路が見える。
2016年11月12日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
11/12 8:16
主稜縦走路が見える。
ゴーラ沢出合を出発。
2016年11月12日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 8:17
ゴーラ沢出合を出発。
黄葉
2016年11月12日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/12 8:59
黄葉
赤いのより黄色いのが多い。
2016年11月12日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
11/12 8:59
赤いのより黄色いのが多い。
たまに紅葉もある。
2016年11月12日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
11/12 9:00
たまに紅葉もある。
展望園地に到着、富士山は隠れてしまった。
2016年11月12日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/12 9:12
展望園地に到着、富士山は隠れてしまった。
畦ヶ丸が見える。
2016年11月12日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/12 9:12
畦ヶ丸が見える。
畦ヶ丸の後ろは、御正体山かな?
2016年11月12日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/12 9:13
畦ヶ丸の後ろは、御正体山かな?
このあたりの紅葉は綺麗だが、逆光で綺麗に撮れない。
2016年11月12日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
11/12 9:30
このあたりの紅葉は綺麗だが、逆光で綺麗に撮れない。
紅葉。
2016年11月12日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
11/12 9:30
紅葉。
紅葉。
2016年11月12日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/12 9:42
紅葉。
檜洞丸まで800m地点からの大室山。
2016年11月12日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
11/12 10:04
檜洞丸まで800m地点からの大室山。
犬越路近辺のアップ。
2016年11月12日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 10:04
犬越路近辺のアップ。
これは御正体山だな。
2016年11月12日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 10:05
これは御正体山だな。
経験的に、あと800mが長い。
2016年11月12日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/12 10:05
経験的に、あと800mが長い。
このあたりは葉が殆ど落ちている。
2016年11月12日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/12 10:11
このあたりは葉が殆ど落ちている。
石棚山稜との分岐に到着。
2016年11月12日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/12 10:18
石棚山稜との分岐に到着。
階段と木道が続く。
2016年11月12日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 10:18
階段と木道が続く。
お馴染みの木道。
2016年11月12日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/12 10:23
お馴染みの木道。
お馴染みの木。
2016年11月12日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/12 10:26
お馴染みの木。
お馴染みの木。
2016年11月12日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
11/12 10:26
お馴染みの木。
右手には丹沢主脈。
2016年11月12日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 10:29
右手には丹沢主脈。
塔ノ岳、頂上には尊仏山荘。
2016年11月12日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/12 10:29
塔ノ岳、頂上には尊仏山荘。
山中湖が見える。
2016年11月12日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
11/12 10:29
山中湖が見える。
富士子ちゃんは見えません。
2016年11月12日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
11/12 10:30
富士子ちゃんは見えません。
蛭ヶ岳、こちら側からみると三角形で格好良い。
2016年11月12日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/12 10:33
蛭ヶ岳、こちら側からみると三角形で格好良い。
同角ノ頭、紅葉の具合は良さそう。
2016年11月12日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/12 10:34
同角ノ頭、紅葉の具合は良さそう。
檜洞丸山頂に到着。
2016年11月12日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
11/12 10:37
檜洞丸山頂に到着。
山頂標識、字が掠れてきたのでは。
2016年11月12日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/12 10:37
山頂標識、字が掠れてきたのでは。
山頂から蛭ヶ岳。
2016年11月12日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 10:40
山頂から蛭ヶ岳。
山頂から蛭ヶ岳、不動ノ峰、丹沢山。
2016年11月12日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/12 10:41
山頂から蛭ヶ岳、不動ノ峰、丹沢山。
山頂から塔ノ岳。
2016年11月12日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 10:41
山頂から塔ノ岳。
蛭ヶ岳から塔ノ岳まで。
2016年11月12日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/12 10:42
蛭ヶ岳から塔ノ岳まで。
檜洞丸山頂、まだあまり人はいない。
2016年11月12日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/12 10:42
檜洞丸山頂、まだあまり人はいない。
昼飯、50円引きはラッキー。
2016年11月12日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
11/12 10:45
昼飯、50円引きはラッキー。
久々にコーヒーを貰う。
2016年11月12日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
11/12 10:54
久々にコーヒーを貰う。
デザート、たらみのゼリーより少ないような気がする。
2016年11月12日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
11/12 10:55
デザート、たらみのゼリーより少ないような気がする。
山頂から大室山。
2016年11月12日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/12 11:08
山頂から大室山。
山頂から富士子ちゃん方面。
2016年11月12日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/12 11:09
山頂から富士子ちゃん方面。
山中湖
2016年11月12日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/12 11:09
山中湖
山頂から手前に甲相国境尾根、真ん中辺りに畦ヶ丸、右後ろに
御正体山、さらに右斜後方に三ツ峠。
2016年11月12日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
11/12 11:13
山頂から手前に甲相国境尾根、真ん中辺りに畦ヶ丸、右後ろに
御正体山、さらに右斜後方に三ツ峠。
手前に熊笹ノ峰、後ろに大室山。
2016年11月12日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
11/12 11:13
手前に熊笹ノ峰、後ろに大室山。
右端に袖平山、遠くに見えるのはどこの町だろうか。
2016年11月12日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 11:13
右端に袖平山、遠くに見えるのはどこの町だろうか。
犬越路への主稜縦走路。
2016年11月12日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 11:13
犬越路への主稜縦走路。
手前に畦ヶ丸、後方に御正体山。
2016年11月12日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 11:13
手前に畦ヶ丸、後方に御正体山。
大室山アップ
2016年11月12日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/12 11:14
大室山アップ
甲相国境尾根方面。
2016年11月12日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/12 11:14
甲相国境尾根方面。
主稜縦走路と大室山。
2016年11月12日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/12 11:15
主稜縦走路と大室山。
山頂に人が増えてきたので撤収。
2016年11月12日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/12 11:35
山頂に人が増えてきたので撤収。
石棚山稜との分岐と通過。
2016年11月12日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/12 11:46
石棚山稜との分岐と通過。
檜洞丸まで800mの地点を通過。
2016年11月12日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/12 11:58
檜洞丸まで800mの地点を通過。
紅葉。
2016年11月12日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 12:05
紅葉。
黄葉。
2016年11月12日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
11/12 12:16
黄葉。
黄葉。
2016年11月12日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
11/12 12:16
黄葉。
展望園地の紅葉。
2016年11月12日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
18
11/12 12:34
展望園地の紅葉。
展望園地の黄葉。
2016年11月12日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/12 12:34
展望園地の黄葉。
展望園地の黄葉と紅葉。
2016年11月12日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12
11/12 12:35
展望園地の黄葉と紅葉。
黄葉。
2016年11月12日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/12 12:35
黄葉。
畦ヶ丸。
2016年11月12日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/12 12:38
畦ヶ丸。
箒沢権現山。
2016年11月12日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/12 12:38
箒沢権現山。
休憩終わり。
2016年11月12日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
11/12 12:39
休憩終わり。
良い感じの道。
2016年11月12日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 12:44
良い感じの道。
ゴーラ沢出合に戻った。
2016年11月12日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/12 13:13
ゴーラ沢出合に戻った。
青空。
2016年11月12日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
11/12 13:13
青空。
石棚山稜。
2016年11月12日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/12 13:25
石棚山稜。
石棚山稜のパッチワーク。
2016年11月12日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/12 13:26
石棚山稜のパッチワーク。
石棚山稜のパッチワーク。
2016年11月12日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 13:27
石棚山稜のパッチワーク。
パッチワークアップ。
2016年11月12日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/12 13:27
パッチワークアップ。
石棚山稜。
2016年11月12日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/12 13:27
石棚山稜。
登山口に帰還。
2016年11月12日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/12 13:43
登山口に帰還。
大室山。
2016年11月12日 13:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/12 13:44
大室山。
大室山。
2016年11月12日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/12 13:45
大室山。
下山後はぶなの湯へ。
2016年11月12日 14:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
11/12 14:15
下山後はぶなの湯へ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ 膝サポーター スパッツ レスキューシート

感想

会社の先輩方と行くハイキングに今回は相方も参戦。
mau1128さんの車で一路西丹沢へ。
東名高速からはモルゲンロートの富士山が見えて期待が高まる。

7時前後に西丹沢自然教室に到着し準備を整えるが、ハプニングその1が発生。
前回の山行に引き続いて、mau1128さんの体調があまりよろしくなく大事を取り
留守番することに。
つつじ新道の入口まで見送ってもらい、自分、相方、S大先輩の3人で檜洞丸へ向
かう。

穏やかな好天の中、ゴーラ沢出合、展望園地へと歩を進めるが、ここでハプニング
その2が発生。
休憩を終え、いざ出発というときに、足に不安を覚えたS大先輩が登山口に引き返す
ことに。
現時点では足に問題は無く、普通に戻れるので、君たち2人は山頂へ向かってくれ、
との優しい言葉を頂き、相方と二人で山頂へ向かった。

陽が射す樹林帯の登りは暖かったが、日陰に入り風が少し吹くと寒い。
紅葉の樹林帯を抜けて、葉の落ちた木階段の尾根道で上着を羽織り山頂を目指す。
朝には綺麗に見えていた富士山は、展望園地ですでに雲の中に入り見える気配は
ない。
しかし、右手には塔ノ岳から丹沢山、不動ノ峰、蛭ヶ岳の丹沢主脈が綺麗に見えて
おり、歩を進める原動力になる。
10時半を少し過ぎた時点で山頂に到着。
人気の少ない山頂の日当たりの良いベンチで食事にする。
食事終了後、しばし景色を堪能していると人が増えだしたので2人が待つ登山口へ
下山開始。

登りでは時間のかかる木階段も下りではあっという間に過ぎて、展望園地に到着。
最後の休憩と見頃な紅葉を楽しんでから一気に下る。
つつじ新道入口を抜けて自然教室に向かうと、笑顔で2人が手を振って迎えてくれ
た。
その後、ぶなの湯で汗を流してから帰宅した。

晩秋の檜洞丸を楽しめたのは良かったのだが、mau1128さんには前回に続いて運転
だけお願いしてしまったことと、S大先輩の途中リタイヤは残念だったので、次回は
全員が笑顔で山頂に立てる計画を作成し実行したいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

紅葉が美しいですね
juusinn005さん、おはようございます!

皆さま全員での登頂は残念ながら出来なかったようですが、無理は出来ませんからね。
次回は体調万全で全員登頂を期待しております

紅葉時期の檜洞丸には登ったことがなく、今年は是非行きたいと思っていましたが、厳しくなってきました 来年かなぁ…
ツツジの時期も良いのですが、やはり葉が落ちて展望が開け紅葉を楽しめるこの時期もとても良いですよね あ〜行きたい…
2016/11/13 5:21
Re: 紅葉が美しいですね
itadakipinkさん、こんにちわ。

全員登頂できなかったのは残念ですが、過去の会社関係の山行に比べると厳しいコースで
あるので、賢明な判断だったとは思います
次回は、丹沢の良さを分かってもらえる安心安全なコースを計画するつもり

檜洞丸まで800mの道標から始まるシロヤシオロードは完璧に葉が落ちており、少し
残念でしたが、展望園地前後の紅葉は見頃だったのと山頂近辺は葉が落ちているので見晴
しは良く、晩秋から初冬の檜洞丸は狙い目だと思います
雪のないときにもう一度登ろうか、などと画策しています
2016/11/13 12:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら