記録ID: 1005022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
恵那山 Mt.Ena 広河原登山口
2016年11月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 9:07
6:47
3分
林道トンネル
6:51
6:54
11分
橋
7:05
14分
1合目
7:19
15分
2合目
7:34
14分
3合目
7:57
17分
5合目
8:14
10分
6合目
8:24
18分
7合目
8:42
12分
8合目
8:54
9分
9合目
9:03
3分
右折 境界見出標
11:11
11:19
8分
展望地その1
11:27
11:35
8分
展望地その2
11:54
11:56
7分
展望地その2
12:03
12:07
4分
展望地その1
12:11
12:15
2分
展望地その3
12:56
7分
境界見出標
13:03
6分
9合目
13:09
0分
8合目
12:52
0分
7合目
12:52
34分
6合目
13:26
11分
7合目
13:37
15分
6合目
13:52
8分
5合目
14:10
11分
3合目
14:21
15分
2合目
14:36
12分
1合目
14:51
26分
林道トンネル
15:17
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場あり 近所にコンビニ・スーパー、売店・自動販売機はありません。駐車場にもありません。お土産は下山後、ヘブンスそのはら・ロープウェイ乗り場に売店があります。夜は星空鑑賞イベントやってます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期は紅葉していた葉っぱが落ちて滑りやすくなっています。梯子も滑りやすかったです。 早朝は地面が氷っていますが、昼間溶けてぐちゃぐちゃに、泥んこになります。 笹が高く生い茂っています。素肌だとケガするかもしれません。 道標がきちんとあるので迷うことはないです。 |
その他周辺情報 | 近くに月川で入浴・食事 離れて昼神温泉があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
初めての恵那山 天が良いのでやって来ました。
前日は雨の予報なのに晴れ、
予定していた行き先をやめ、どうしようか迷って、ずっと来てみたかった恵那山に初登頂。
山頂の眺めはあまりありませんが、山頂尾根を行ったり来たりすれば、
隠れ展望地がいくつかあります。
山頂避難小屋にノートが置いてあり記帳できます。
ヤマレコユーザー名を間違えて書いてしまったかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する