ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1006128
全員に公開
ハイキング
東海

大札山→蕎麦粒山→高塚山 紅葉を求めて

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:12
距離
23.7km
登り
1,858m
下り
1,872m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
2:03
合計
10:08
距離 23.7km 登り 1,877m 下り 1,872m
5:42
6:37
50
9:07
9:21
32
9:53
9:56
39
10:35
32
11:07
11:53
32
12:25
28
12:53
38
13:31
13:34
81
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道362号線を北上。川根本町で大札山、山犬段方面看板あり。国道から左折して山を登ること10km程度で大札山登山口駐車場があります。
トイレの前に数台の駐車場と、トイレの裏側に数十台駐車可能な駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
【大札山登山口→大札山】
非常に整備されたわかりやすいコース。危険個所なし。
【大札山→蕎麦粒山南尾根登山口】
大札山北尾根は途中で迂回路に。案内の看板があり迷うことはありません。
一旦林道に降りて、蕎麦粒山南尾根登山口までは林道歩き。
【蕎麦粒山南尾根→蕎麦粒山山頂】
今回のコースの核心部と言っていいかと思います。
ガレた急登に落ち葉が積もって、浮石だらけの山道の状態がほとんどつかめません。
ほとんどが急登な上に痩せ尾根、トラバース路とやや慎重に歩く必要があるところが多いです。標高差は500m程度ですが結構疲れます。
下山でこのルートを使うのは正直危ないと思い、帰りは林道で戻りました。
【蕎麦粒山→五樽沢のコル】
コルまでひたすら下る山道となります。コルから下の林道に降りるルートがあるようですが、現在は使用不可となっております。
【五樽沢のコル→三合山分岐】
緩やかな登りを登りきると、笹と樹木の尾根に出ます。非常に気持ちよく歩ける山道です。北側には、大無限山や黒法師岳等を見ることができます。
【三合山分岐→高塚山】
三合山から短い急斜面を降りると、あとは高塚山まで緩やかな登りとなります。
ここも気持ちよく歩けるコースです。
【蕎麦粒山→山犬段】
緩やかな尾根を降りるルート。歩きやすく迷うこともありません。山犬段には綺麗ないトイレと、避難小屋、休憩スペースがあります。
【山犬段→大札山登山口駐車場】
林道となります。数カ所路面が盛り上がっているところがありますが、噂程悪い道ではありませんでした。
車でもゆっくり登れば問題ないと道です。
徒歩では問題となる個所は皆無です。
その他周辺情報 最終コンビニはサークルK榛原中川根町店となります。
大札山登山口駐車場から出発。
夜明け前に山頂へ
2016年11月13日 05:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 5:04
大札山登山口駐車場から出発。
夜明け前に山頂へ
登山口。ベンチと椅子があります。ヘッデンがないと完全暗闇の世界。
2016年11月13日 05:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 5:10
登山口。ベンチと椅子があります。ヘッデンがないと完全暗闇の世界。
石畳。非常によく整備された参道の様子。熊とイノシシに会わないか怖くなりくるままで引き返そうかとも思いましたが…
2016年11月13日 05:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 5:11
石畳。非常によく整備された参道の様子。熊とイノシシに会わないか怖くなりくるままで引き返そうかとも思いましたが…
頑張って登りました。
やっぱり無謀なのでしょうか…
2016年11月13日 05:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 5:34
頑張って登りました。
やっぱり無謀なのでしょうか…
山道は相変わらずよく整備されています。
2016年11月13日 05:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 5:36
山道は相変わらずよく整備されています。
山頂に到着。夜明け前の富士山が綺麗。
2016年11月13日 05:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/13 5:42
山頂に到着。夜明け前の富士山が綺麗。
あーたーらしーいあーさが来た。
熊の恐怖も忘れ美しい富士山に魅入ります。
2016年11月13日 06:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
11/13 6:01
あーたーらしーいあーさが来た。
熊の恐怖も忘れ美しい富士山に魅入ります。
夜明け前の光景は美しい。
2016年11月13日 06:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
11/13 6:02
夜明け前の光景は美しい。
大札山は富士山方向以外にも眺望がよい山ですね。
2016年11月13日 06:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/13 6:27
大札山は富士山方向以外にも眺望がよい山ですね。
雲から上がる日の光。
2016年11月13日 06:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/13 6:29
雲から上がる日の光。
日も登りましたので、本格的に山行。まずは大札山北尾根を下ります。
2016年11月13日 06:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 6:45
日も登りましたので、本格的に山行。まずは大札山北尾根を下ります。
大札山の紅葉は美しい。
2016年11月13日 06:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 6:46
大札山の紅葉は美しい。
今がピークでしょうか。
2016年11月13日 06:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 6:47
今がピークでしょうか。
紅葉1
2016年11月13日 06:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 6:48
紅葉1
紅葉2
2016年11月13日 06:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/13 6:50
紅葉2
蕎麦粒山が見えてきました。まだだいぶん遠いですね。
2016年11月13日 06:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/13 6:59
蕎麦粒山が見えてきました。まだだいぶん遠いですね。
尾根を
2016年11月13日 07:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 7:08
尾根を
どんどん
2016年11月13日 07:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
11/13 7:17
どんどん
降りていくと
2016年11月13日 07:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 7:18
降りていくと
山道崩落の看板。素直に従います。
2016年11月13日 07:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 7:22
山道崩落の看板。素直に従います。
一旦林道に降りました。
2016年11月13日 07:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 7:25
一旦林道に降りました。
今日の最終目的地高塚山はこれかな。
2016年11月13日 07:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/13 7:29
今日の最終目的地高塚山はこれかな。
大札山山頂から登る朝日の輝き
2016年11月13日 07:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/13 7:32
大札山山頂から登る朝日の輝き
林道を進みます。
2016年11月13日 07:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 7:35
林道を進みます。
南尾根登山口発見
2016年11月13日 07:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 7:41
南尾根登山口発見
急登を少し上ると看板がありました。
2016年11月13日 07:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 7:47
急登を少し上ると看板がありました。
この山道も
2016年11月13日 07:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 7:57
この山道も
紅葉が
2016年11月13日 08:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 8:15
紅葉が
綺麗です。
2016年11月13日 08:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 8:15
綺麗です。
しかし、道はハードかつちょっと危ないです。
ガレた山道に堆積した落ち葉が浮石を覆い隠し、足をとられます。下りはここは通らないと心に固く誓ったのでした。滑落したくないし。
2016年11月13日 08:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/13 8:21
しかし、道はハードかつちょっと危ないです。
ガレた山道に堆積した落ち葉が浮石を覆い隠し、足をとられます。下りはここは通らないと心に固く誓ったのでした。滑落したくないし。
変わったキノコ?です。
2016年11月13日 08:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 8:27
変わったキノコ?です。
蕎麦粒山山頂の隣の小ピークから景色。富士山が綺麗に見えます。
2016年11月13日 08:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
11/13 8:28
蕎麦粒山山頂の隣の小ピークから景色。富士山が綺麗に見えます。
蕎麦粒山山頂到着。いつもより荷物が重いこともあり、すでにバテバテになってしまいました。
蕎麦粒山を侮っておりました…。まさかこんなに急登続きとは。
2016年11月13日 09:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 9:08
蕎麦粒山山頂到着。いつもより荷物が重いこともあり、すでにバテバテになってしまいました。
蕎麦粒山を侮っておりました…。まさかこんなに急登続きとは。
とりあえず三角点タッチ
2016年11月13日 09:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/13 9:08
とりあえず三角点タッチ
富士山を望む開放的な景色が、体の疲れを癒してくれます。
2016年11月13日 09:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
11/13 9:09
富士山を望む開放的な景色が、体の疲れを癒してくれます。
高塚山まであと2h。がんばって歩くぞ!
2016年11月13日 09:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 9:21
高塚山まであと2h。がんばって歩くぞ!
とうわけで、コルまで降りてきました。
2016年11月13日 09:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 9:50
とうわけで、コルまで降りてきました。
こぶが印象的
2016年11月13日 10:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 10:10
こぶが印象的
コルから上に登ると、開放的な笹原尾根が広がっておりました。
気持ちいがいい。
2016年11月13日 10:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 10:23
コルから上に登ると、開放的な笹原尾根が広がっておりました。
気持ちいがいい。
分岐に到着。ここから黒法師方面への道は踏み跡が消えかかっているようでした。誰も行かないようです…
2016年11月13日 10:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 10:32
分岐に到着。ここから黒法師方面への道は踏み跡が消えかかっているようでした。誰も行かないようです…
山頂を過ぎて高塚山を目指します。
2016年11月13日 10:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 10:35
山頂を過ぎて高塚山を目指します。
枯木が印象的
2016年11月13日 10:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 10:52
枯木が印象的
あと一分で山頂。
この看板を立てた人は、きっと山頂手まで心が折れそうになったのでしょう。
もうちょっとだ!がんばれー!との思いであと一分看板をたてたのかな・・・・?
2016年11月13日 11:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/13 11:06
あと一分で山頂。
この看板を立てた人は、きっと山頂手まで心が折れそうになったのでしょう。
もうちょっとだ!がんばれー!との思いであと一分看板をたてたのかな・・・・?
とうわけで、山頂に到着。
2016年11月13日 11:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/13 11:08
とうわけで、山頂に到着。
恒例の三角点タッチ
2016年11月13日 11:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/13 11:08
恒例の三角点タッチ
お腹がすいたのでまずは昼食。
金ちゃんラーメンは味はともかく、食べた後しっかり蓋が締まるゴミ箱になるので便利です。
2016年11月13日 11:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 11:16
お腹がすいたのでまずは昼食。
金ちゃんラーメンは味はともかく、食べた後しっかり蓋が締まるゴミ箱になるので便利です。
しかし、高塚山山頂は眺望がよろしくありません。
葉も落ちてしまって、紅葉を楽しむには一足遅かったようです。
2016年11月13日 11:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 11:23
しかし、高塚山山頂は眺望がよろしくありません。
葉も落ちてしまって、紅葉を楽しむには一足遅かったようです。
山頂標識前にある枯木株。
株の頭に新たな目が芽吹いております。
2016年11月13日 11:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/13 11:23
山頂標識前にある枯木株。
株の頭に新たな目が芽吹いております。
木の間から富士山山頂をパチリ
2016年11月13日 11:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/13 11:47
木の間から富士山山頂をパチリ
京丸山方面。こちらはVRでほとんど歩く人はいらっしゃらない様子。
初心者が単独で行くのは危ないですね。
2016年11月13日 11:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 11:49
京丸山方面。こちらはVRでほとんど歩く人はいらっしゃらない様子。
初心者が単独で行くのは危ないですね。
戻ります。
2016年11月13日 12:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 12:10
戻ります。
笹尾根をもどり
2016年11月13日 12:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 12:29
笹尾根をもどり
紅葉を眺めながら
2016年11月13日 12:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 12:32
紅葉を眺めながら
戻ります。
2016年11月13日 12:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 12:51
戻ります。
右が大無限山。真ん中は黒法師かな?
2016年11月13日 13:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/13 13:07
右が大無限山。真ん中は黒法師かな?
蕎麦粒山にもどってきました。
この時間になっても富士山山頂が雲に隠れておりません。
いつもですと、10時くらいから雲が出始めて、お昼前後には山頂は隠れてしまうのですが。
2016年11月13日 13:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
11/13 13:32
蕎麦粒山にもどってきました。
この時間になっても富士山山頂が雲に隠れておりません。
いつもですと、10時くらいから雲が出始めて、お昼前後には山頂は隠れてしまうのですが。
山犬段に降ります。木の根に生える苔が綺麗です。
2016年11月13日 13:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 13:39
山犬段に降ります。木の根に生える苔が綺麗です。
山犬段に来ました。綺麗な山小屋があります。
2016年11月13日 13:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 13:59
山犬段に来ました。綺麗な山小屋があります。
駐車場の広いですね。
2016年11月13日 13:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 13:59
駐車場の広いですね。
トイレも綺麗でした。
2016年11月13日 14:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 14:01
トイレも綺麗でした。
朝登った大札山が見えます。
綺麗な山ですね。
2016年11月13日 14:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/13 14:02
朝登った大札山が見えます。
綺麗な山ですね。
山犬段
2016年11月13日 14:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 14:03
山犬段
さあ、ズルして林道を戻ります^^;)
2016年11月13日 14:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 14:06
さあ、ズルして林道を戻ります^^;)
林道は噂程酷くありませんでした。数カ所盛上っているところがあるのと、標高が上がると、岩が増えてくる事を気にしていれば問題ないと思います。
2016年11月13日 14:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/13 14:11
林道は噂程酷くありませんでした。数カ所盛上っているところがあるのと、標高が上がると、岩が増えてくる事を気にしていれば問題ないと思います。
紅葉も綺麗です。
2016年11月13日 14:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/13 14:40
紅葉も綺麗です。
大札山登山口駐車場に戻ってきました。
2016年11月13日 15:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/13 15:17
大札山登山口駐車場に戻ってきました。
ボンネットに映る広葉樹。
疲れたので帰ります。
2016年11月13日 15:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/13 15:18
ボンネットに映る広葉樹。
疲れたので帰ります。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ 望遠レンズ 三脚

感想

大札山は眺望の良い山頂でした。
登山口まで来れば手軽に登れるので、お勧めです。
今回のコースは標高差500m程度ということもあり、結構楽な山行になると思っておりました。
実際は、蕎麦粒山南尾根から山頂までのルートがかなり急登で体力を奪われ、最後まで疲労が尾を引く状態でした。
特にこのルートは浮石が堆積した落ち葉で見えないことで気を使いました。(一回思いっきり滑って転倒してしまいました…)
足場の良い山道ではないので、下りで使うのはお勧めできません。
蕎麦粒山山頂も、大札山同様に眺望がよく、山犬段からなら手軽に登れるのでハイキングにお勧めの山です。
高塚山は他の山と異なり、山頂の眺望に乏しく、紅葉の葉が落ちた今日ではあまり見るところがありません。静かな山頂でゆっくりのんびりしたひと時を過ごしたい・・・ということであればよいかと思います。
なぜここが300名山なのか・・・?よくわかりませんでした。
帰りの蕎麦粒山登り返しも割と疲れましたし、思ったよりハードな山行となりました。
やっぱり楽ちんな山登りというのはなかなかありません…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら