ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 101087
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

千丈寺山(乙原てんぐの森・北浦天満宮)、有馬富士(芝生広場)【兵庫、摂津】

2011年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
7.1km
登り
570m
下り
553m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

●コースタイム
❶千丈寺山
てんぐの森多目的広場P 11:20 =<自転車>= 北浦天満宮 11:30/36 – 眺めのいい岩11:48/52 – 千丈寺山 12:30/昼/56
– 松住権現 13:03 – 庚神さん 13:07 – 森のレストラン 13:12 – てんぐの森多目的広場P 13:25

❷有馬富士
芝生広場P 14:00 – 頂上広場 14:13 – 有馬富士山頂 14:17/26 – 北側の遊歩道出合
– 福島大池(かやぶき屋根の家で休憩)14:42/55 – 公園東口 14:59 – 芝生広場P 15:05

●歩行時間
➊千丈寺山 2:05
❷有馬富士 1:05
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
●今日の移動
\蘊羯山:(自宅) = (てんぐの森) =<自転車>= (北浦天満宮) – 千丈寺山 – (てんぐの森) =
⇒馬富士:(芝生広場P) – 有馬富士 – (芝生広場P) – (温泉) – (自宅)

●車でのアクセス
○てんぐの森)県道570号線を新三田方面から東向きに進み、「有馬富士公園口」で県道37号線に左折、さらに「志手原」で県道49号線に左折、「小野」も超えていくと、バス停「乙原口」にてんぐの森の案内あり。案内に従い左折し、細い道を行くとしばらくでさらに左手の細い路地を示す標識あり、登った先がてんぐの森の多目的広場P
○芝生広場)広大な有馬富士自然公園には県道570号線を新三田方面から東向きに進む途中にある駐車場が一般的だが、北東側にも入口があり昼間帯であれば車で公園内に進入できる。中にある芝生広場駐車場からでは歩き足りないならば、そもそも福島大池に停めるもよし
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
・両山ともに、不明瞭な箇所は殆どない
●買い物
・新三田駅から両山の間ではコンビニ等はない。それより以前にすます方がよい
●食べる
・千丈寺山への登山口手前の「小野」交差点には食事処あり
・新三田まで出れば国道176号線沿いも含め多数の店あり
●温泉
・花山院手前に日帰り温泉あり
・今回は今田のぬくもりの郷を利用
乙原の県道からの分岐点。てんぐの森は左手に進めと又部に案内板がある
2011年02月26日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 10:44
乙原の県道からの分岐点。てんぐの森は左手に進めと又部に案内板がある
てんぐの森、多目的広場駐車場
2011年02月26日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 11:11
てんぐの森、多目的広場駐車場
駐車場から、登り口を見る。今日はここから降りてくる予定
2011年02月26日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 11:11
駐車場から、登り口を見る。今日はここから降りてくる予定
自転車で北浦天満宮へ
2011年02月26日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 11:33
自転車で北浦天満宮へ
登りはじめは、本殿の向かって右手
2011年02月26日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 11:34
登りはじめは、本殿の向かって右手
こんな道を堰堤に向けて進む
2011年02月26日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 11:37
こんな道を堰堤に向けて進む
堰堤の先は急登
2011年02月26日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 11:43
堰堤の先は急登
見晴らしのいい岩から。有馬富士が見える
2011年02月26日 23:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 23:19
見晴らしのいい岩から。有馬富士が見える
千丈寺湖が眼下に見える
2011年02月26日 23:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 23:19
千丈寺湖が眼下に見える
見晴らしのいい岩
2011年02月26日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 11:53
見晴らしのいい岩
ようやく千丈寺山頂上部が見える
2011年02月26日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 12:06
ようやく千丈寺山頂上部が見える
南陵はやせ尾根か。
2011年02月26日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 12:16
南陵はやせ尾根か。
こちらはこんな尾根
2011年02月26日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 12:18
こちらはこんな尾根
千丈寺湖を見下ろす
2011年02月26日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 12:25
千丈寺湖を見下ろす
山頂部。一段したには千丈寺大権現
2011年02月26日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 12:29
山頂部。一段したには千丈寺大権現
千丈寺大権現の祠
2011年02月26日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 12:30
千丈寺大権現の祠
山頂。奥に見える北の岩の方が背が高い
2011年02月26日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 12:31
山頂。奥に見える北の岩の方が背が高い
大阪方面を見る。剣尾山くらいか
2011年02月26日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 12:37
大阪方面を見る。剣尾山くらいか
北千丈寺山。今回は行かなかった
2011年02月26日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 12:38
北千丈寺山。今回は行かなかった
頂上を降り始めて、振り返る
2011年02月26日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 12:57
頂上を降り始めて、振り返る
展望地点から。谷底に登山口が見える。正面は大船山
2011年02月26日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 13:01
展望地点から。谷底に登山口が見える。正面は大船山
松住権現の分岐。北千丈寺も書かれているが
2011年02月26日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 13:03
松住権現の分岐。北千丈寺も書かれているが
松住権現
2011年02月26日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 13:04
松住権現
庚神さん
2011年02月26日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 13:07
庚神さん
階段にロープがたれている。里山ハイキングコースに指定したからの配慮なのか
2011年02月26日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 13:09
階段にロープがたれている。里山ハイキングコースに指定したからの配慮なのか
森のレストランにて。美しい雑木林を振り返る
2011年02月26日 23:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 23:29
森のレストランにて。美しい雑木林を振り返る
森のレストランの案内板
2011年02月26日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 13:12
森のレストランの案内板
面相が怖いハチを発見
2011年02月26日 23:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 23:29
面相が怖いハチを発見
林間広場
2011年02月26日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 13:25
林間広場
登山口
2011年02月26日 23:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 23:29
登山口
千丈寺山全貌(東側からの側面)
2011年02月26日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 13:38
千丈寺山全貌(東側からの側面)
有馬富士。東側からの“肖像”
2011年02月26日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 13:53
有馬富士。東側からの“肖像”
芝生広場駐車場
2011年02月26日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 14:02
芝生広場駐車場
芝生広場から見上げる有馬富士。近すぎて山頂部が見えない
2011年02月26日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 14:04
芝生広場から見上げる有馬富士。近すぎて山頂部が見えない
“山頂広場”。しかし、最後の登りはこれから。ここまでは遊歩道、この先は岩登り
2011年02月26日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 14:13
“山頂広場”。しかし、最後の登りはこれから。ここまでは遊歩道、この先は岩登り
山頂
2011年02月26日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 14:21
山頂
六甲山地を見る。さすがに全長50km超、大きな塊だ
2011年02月26日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 14:26
六甲山地を見る。さすがに全長50km超、大きな塊だ
北摂大峰山方面
2011年02月26日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 14:26
北摂大峰山方面
羽束山三山方面
2011年02月26日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 14:26
羽束山三山方面
山頂から北へ進み、遊歩道に出て折り返すように曲がる。画面左上から出て来て、広い道を右上方へ進む
2011年02月26日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 14:31
山頂から北へ進み、遊歩道に出て折り返すように曲がる。画面左上から出て来て、広い道を右上方へ進む
福島大池
2011年02月26日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 14:42
福島大池
茅葺き屋根の家
2011年02月26日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 14:45
茅葺き屋根の家
ひな人形
2011年02月26日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 14:45
ひな人形
ビオトープ
2011年02月26日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 14:56
ビオトープ
公園の東入口。ここで、広い道を奥方よりやって来て、右手に「登山道」の案内があるのでそれに従い進む
2011年02月26日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 14:59
公園の東入口。ここで、広い道を奥方よりやって来て、右手に「登山道」の案内があるのでそれに従い進む
木立の中の美しいコース
2011年02月26日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 15:02
木立の中の美しいコース
芝生広場駐車場に戻る
2011年02月26日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/26 15:04
芝生広場駐車場に戻る
撮影機器:

感想

❶千丈寺山
 自動車利用が難しいと思っていた千丈寺山について、Yamayaさんの記録を見て、乙原に「てんぐの森」が整備されていることを発見。さっそくこれを利用した山行き。自転車も活用して、行きと帰りのコースを変えることに。
 難なくてんぐの森多目的広場に到着し、自転車で北浦天満宮へ。最初は平坦、「小野」交差点からは、2度の緩やかなアップダウン。自転車を天満宮に止め、歩行開始。歩き出しは、天満宮の向かって右手。特に標記はないが、いかにもハイキングコースのようになっている。
最初ゆっくりと川筋を進むが堰堤手前で左岸に登りかけ、そのまま急登で尾根筋へ。途中で見晴らしの利く岩に出るまでは道筋の頭上は開けているものの、見通しはあまり利かない。
さらに急登を進み尾根状になると勾配は緩やかに。ようやく千丈寺山も顔を出す。千丈寺前山と呼ばれる肩のピークをかすめ、頂上への緩やかな尾根状道を行く。こちらは山頂から見て南西の稜線。右手には南に延びる稜線が見える。あちらは頂稜部に一列に並ぶ松が痩せ尾根であることがわかる。
やがて最後の急登を超えると頂上。一等三角点もある狭い山頂の一段下には、千丈寺大権現がある。山頂の一等三角点よりも北の石の方が高く、たしかに標高点の589.6m以上の背丈はありそうだ。それでも千丈あるようには思わないけど。
 下りはまっすぐに「てんぐの森」を目指す。土の急登を降りきると、松住権現。祠がある。さらに北に進めば北千丈寺山に行けるとのことだが、踏み跡が確認できず。まっすぐに下降。
 さらに歩きにくい急登が続き、庚神さん、途中からは階段にはなるもののロープもたらしてある。やがて「森のレストラン」と呼ばれる地点。人間のレストランではない。動物たちのレストランだということ。硬い木が多そうな雑木林を流れに沿って降りていく。確かに、ハイキングコースとして整備したくなるような気持ちよさ。いかにも里山。
 林間広場を経て、車に戻る。

❷有馬富士
 有馬富士は有馬冨士自然公園の中にある。たかだか370m程度の山だが、富士山のような円錐形を呈し、麓の整備と相まって公園にされている。従って、アプローチは却って悩ましい。芝生広場そばに駐車場があることが分かったので、なんとか接近を試みる。結果、北東から公園に近づく道から公園内に進入できることが分かり、無事芝生広場へ。すでに目と鼻の先に見えている山頂を目指す。
遊歩道を緩やかに進むうちに山頂広場。このネーミングがくせ者で、山頂にはまだ遠い。しかもそこから始まるわんぱく砦は、岩をよじ登らなければならない地帯。そこまでの散歩気分から山登り気分に。
しかし、わずかで抜け、そこが山頂。木立にじゃまされ、きれいな見渡しではないが、六甲の山並みや、お隣さんである羽束山なども見えている。
 全く同じ道で戻ってはおもしろみがないので、さらに北へ進み、遊歩道を福島大池に向けて進む。途中、自転車で登ってくる中学生ふうの二人と遭遇。頂上まで行くつもりだろうか。
舗装路も折り混ざりながら、やがて福島大池のほとりに。鴨?らしき鳥がのんびりしているのが目に入る。周りは散歩の人。なんとなく山歩き姿は不釣り合いになってきた。
池の畔にある茅葺きの家で休憩。ちょうどひな人形が飾ってあった。
そこから、ビオトープなどを見ながら、東入口を経て駐車場に。
有馬富士自然公園は、人間が自然を大切にする様を造り出したところ、ということか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら