北横岳に行ってきたよ
- GPS
- 03:45
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 256m
- 下り
- 728m
コースタイム
11:30北横岳ヒュッテ
11:45北横岳(しばし景色を楽しむ)
13:00北横岳ヒュッテ
13:40ロープウェイ山頂駅
14:30ピラタス蓼科駐車場
天候 | 快晴♪ 山頂の気温は-5℃くらい。時々強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイは片道900円 ピラタス蓼科山麗駐車場までノーマルタイヤで行けました。 (駐車場までの山道は雪解け水が凍結した跡もあり気温が低い早朝はスタッドレスタイヤが無難かも) |
コース状況/ 危険箇所等 |
坪庭2237mまでロープウェイで移動し北横岳山頂を踏んで駐車場まで歩いて下りるルートです。 ロープウェイ山頂駅から北横岳山頂までは雪道が踏み固められておりスノーシューを使うまでもなく、 アイゼンがベストだと思います。 雪は新雪では無く溶け始めてシャーベット状でした。アイスバーンのような凍結はしていませんでした。 アイゼンは私たちは10本爪以上でしたが、軽アイゼンでも問題無さそうでした。 (北横岳ヒュッテから山頂直下までは比較的急なのでアイスバーンになると軽アイゼンでは厳しそうです) 登山道はゲレンデを横切るので横断には注意が必要です。 |
写真
感想
初の雪山デート(笑)ということで気軽に登れる北横岳を選択しました。
坪庭まではロープウェイで行き、北横岳を登頂。
下りはロープウェイは使わず駐車場まで歩いて帰るルートです。
当日の天気予報は午前中に冷え込み強風が吹くという予報だったので、遅め遅めで行動する計画。
縞枯山は行かず北横岳のみにしました。
坪庭から北横岳山頂までの登山道は雪がしっかり踏み固まっておりスノーシューを使うような場面は
無さそうです。スノーシューを使っていた殆どの方が登りでキツくなり山頂までスノーシューで
来られる方は殆どいなかったような気がします。
山頂に着いた12:00頃には時々強い風が吹くものの殆ど風は止んでおり長時間滞在して景色を堪能しました♪
スノーシューで踏み固まった道では飽き足らずわざと道を外れて植物の上に乗っかってしまい
雪穴にハマっている残念な方々もいました。
歩行距離は短かったですが2人とも大満足♪次シーズンは本格的に雪山をやりそうな予感です(笑)
天気は終始快晴で白と青のコントラストを堪能でき満足な山行となりました。
シェル
REPTILE 鵺 HOOD (HAGLOFS)
ミッドレイヤ
MICROMATTIQUE CONTRAST JKT (MILLET)
アンダーウェア上
Essential L/S Crew (PHOENIX)
ジオラインM.W.ハイネックシャツ (Montbell)
アウター
アルパインサーマシェルジャケット (Montbell) 頂上のみ使用
防寒着
U.L.ダウンインナージャケット (Montbell) 未使用
アンダーウェア下
ジオラインM.W.ニーロングタイツ (Montbell)
BIOTEXトレッキングタイツ (THE NORTH FASE)
パンツ
モンテローザ II ストレッチカーゴパンツ (MILLET)
グローブ
ETIP GLOVE (THE NORTH FASE)
システム3グローブ アウターシェル (Montbell)
ザック
BOOST 32L (BLACK DIAMOND)
靴
フィッツロイ GTX (AKU)
靴下
トレッキングヘビークルー (SmartWool)
アイゼン
エアーテック ニューマティック (GRIVEL)
その他
ネックゲイター (SmartWool)
ニット帽 (SmartWool)
GPS
OREGON450TC (GARMIN)
カメラ
E-3 (OLYMPUS)
+ ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD (OLYMPUS)
GRD3 (RICOH)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する