ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 101191
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

凍ってた 東日原→三ツドッケ(天目山)→蕎麦粒山→川苔山(川乗山)→鳩ノ巣駅

2011年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:09
距離
19.8km
登り
1,431m
下り
1,732m

コースタイム

東日原BS    07:56
一杯水避難小屋 10:04
西谷方面分岐  10:43
天目山     10:54-11:46
一杯水避難小屋 12:04
仙元峠分岐   13:04
蕎麦粒山    13:24
有間山分岐   14:07
日向沢の峰   14:11
踊平      14:32
油ケ谷北峰   15:12
川苔山     15:25-15:47
大ダワ分岐   16:28
大根ノ山ノ神  17:34
鳩ノ巣駅    18:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
雪(アイスバーンになっている)が残っているところがあります。
軽アイゼンが必要なところがあります。

東日原から一杯水避難小屋
 雪が残っているところがありますが、アイゼンなしに行けます。

一杯水避難小屋から天目山山頂まで
 西側のコースを取った場合、軽アイゼンは必要です。

一杯水から川苔山は、アップダウンがあります。

一杯水〜蕎麦粒山
 水場あたりで軽アイゼンを付けました。

蕎麦粒山〜川苔山
 一か所、複数の道があり迷いました。
 テープを探して行きました。
 (どの道を通っても行けるみたいです)
 歩くところが濡れていてよく滑ります。

川苔山〜鳩ノ巣
 下り初めて、一か所道を探すところがありましたが、
 見渡すと探すことができます。
 (誤った方に足跡がありました、どうされたのでしょう?)



地図上で写真が見れます。
http://www2.life-x.jp/?v1=04icu7ji3ixH5mfDxzResg==
東日原BSです。
トイレもあります。
2011年02月27日 15:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:31
東日原BSです。
トイレもあります。
標識があるので迷いません。
2011年02月27日 15:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:31
標識があるので迷いません。
丁寧な標識です。
寄付する人がいるのでしょうか。
2011年02月27日 15:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:31
丁寧な標識です。
寄付する人がいるのでしょうか。
こんな山道を登って行きます。
ただ、登り始めが急なんです。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
こんな山道を登って行きます。
ただ、登り始めが急なんです。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
たまに、雪(アイスバーンになっている)があります。注意しないと、谷に落ちます。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
たまに、雪(アイスバーンになっている)があります。注意しないと、谷に落ちます。
このあたり、すごい風で・・・。
(山頂では無風でした、地形の関係でしょうか)
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
このあたり、すごい風で・・・。
(山頂では無風でした、地形の関係でしょうか)
一杯水避難小屋の中です。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
一杯水避難小屋の中です。
一杯水避難小屋から天目山へは、まっすぐ登るより、西側へ迂回して登る方が楽だし景色もよいということでしたので、迂回したのですが・・。

ここはなんとか行けましたが、この後は無理でした。
直登コースへルート変更すべく、道なき道を登りましたがあきらめて戻りアイゼンを装着。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
一杯水避難小屋から天目山へは、まっすぐ登るより、西側へ迂回して登る方が楽だし景色もよいということでしたので、迂回したのですが・・。

ここはなんとか行けましたが、この後は無理でした。
直登コースへルート変更すべく、道なき道を登りましたがあきらめて戻りアイゼンを装着。
天目山山頂です。
独り占めです。
写真はありませんが、おでんと熱燗(1合)を頂きました。この先が長いので控え目の1合で。

富士山がいいですね。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
天目山山頂です。
独り占めです。
写真はありませんが、おでんと熱燗(1合)を頂きました。この先が長いので控え目の1合で。

富士山がいいですね。
石尾根が見渡せます。
2011年02月27日 15:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:38
石尾根が見渡せます。
山頂の案内版はこれだけ。

後で登ってきた方が、設置したイスがないと騒がれていました。

レンジャーの方が一杯水避難小屋にイスを降ろしたとの張り紙あり。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
山頂の案内版はこれだけ。

後で登ってきた方が、設置したイスがないと騒がれていました。

レンジャーの方が一杯水避難小屋にイスを降ろしたとの張り紙あり。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
2011年02月27日 15:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:38
山頂のイスがここにありました。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
山頂のイスがここにありました。
一杯水避難小屋
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
一杯水避難小屋
蕎麦粒山方面は雪があります。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
蕎麦粒山方面は雪があります。
水場の水は出ていません。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
水場の水は出ていません。
水場の前です。
ここが通れなくてアイゼンを装着しました。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
水場の前です。
ここが通れなくてアイゼンを装着しました。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
蕎麦粒山山頂です。
景色はあまり良くありません。
山頂も狭いです。

天目山で一緒だった方とまた一緒になりました。
ここから東日原へ戻られるとのことでした。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
2/27 15:32
蕎麦粒山山頂です。
景色はあまり良くありません。
山頂も狭いです。

天目山で一緒だった方とまた一緒になりました。
ここから東日原へ戻られるとのことでした。
川苔山方面に向かいます。
割とアップダウンがあります。
それも、目に見えるかたちで・・・。
”また登るんやったら、まっすぐ行かせて・・”
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
川苔山方面に向かいます。
割とアップダウンがあります。
それも、目に見えるかたちで・・・。
”また登るんやったら、まっすぐ行かせて・・”
雪(アイスバーン)があります。
凍ったところを避けて、「雪」のところをツボ足で行きます。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
雪(アイスバーン)があります。
凍ったところを避けて、「雪」のところをツボ足で行きます。
日向沢の峰です。
右後方に人が。

ほとんど人に合わないので、ちょっと安心します。
この方は雲取山方面に向かわれるそうです。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
日向沢の峰です。
右後方に人が。

ほとんど人に合わないので、ちょっと安心します。
この方は雲取山方面に向かわれるそうです。
真ん中あたりに三ツドッケが見えます。
あんなところから歩いてきたのねぇ。
(ドッケとはピークのような意味で、三ツドッケ3つのピークの山ということでしょう)
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
真ん中あたりに三ツドッケが見えます。
あんなところから歩いてきたのねぇ。
(ドッケとはピークのような意味で、三ツドッケ3つのピークの山ということでしょう)
ここで川苔橋に「逃げる」ことが出来ますが、初心貫徹です。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
ここで川苔橋に「逃げる」ことが出来ますが、初心貫徹です。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
またアイスバーンなのかな・・・。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
またアイスバーンなのかな・・・。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
雪ばっかりです。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
雪ばっかりです。
川苔山にとうちゃーーーくです。

東日原BSにおられたカップルがおられました。
天目山を迂回ルートで登られようとされたようですが、アイゼンが必要であるため、登らずに川苔山まで縦走されたようです。

こんな時間(15時30分)に山頂にいるのは天目山経由で来た人ぐらいですね。

静かな山頂です。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
川苔山にとうちゃーーーくです。

東日原BSにおられたカップルがおられました。
天目山を迂回ルートで登られようとされたようですが、アイゼンが必要であるため、登らずに川苔山まで縦走されたようです。

こんな時間(15時30分)に山頂にいるのは天目山経由で来た人ぐらいですね。

静かな山頂です。
真ん中が三ツドッケ。
やっぱし遠いです。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
真ん中が三ツドッケ。
やっぱし遠いです。
雪が解けてジュルジュルです。

ここで、オーレを作って飲みました。
サーモスに湯を入れて、2時間以上の下山(+遭難時)に備えます。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
雪が解けてジュルジュルです。

ここで、オーレを作って飲みました。
サーモスに湯を入れて、2時間以上の下山(+遭難時)に備えます。
2011年02月27日 15:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:38
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
太陽が随分下の方にあります。
急がなくては。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
太陽が随分下の方にあります。
急がなくては。
さぁ、鳩ノ巣に向かって黙々と歩き始めます。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
さぁ、鳩ノ巣に向かって黙々と歩き始めます。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
大きな岩です。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
大きな岩です。
山林整備なんでしょうか。いっぱい切ってあります。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
山林整備なんでしょうか。いっぱい切ってあります。
杉がいっぱい。
(その夜、ひどい花粉症になりました・・)
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
杉がいっぱい。
(その夜、ひどい花粉症になりました・・)
途中で迂回ルートが作られていました。
このルートのために、下り一辺倒だったのが、登りになりました。そのため、使っていなかった筋肉を使ったせいで、足がつりました。
(登りはキツイなぁ)
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
途中で迂回ルートが作られていました。
このルートのために、下り一辺倒だったのが、登りになりました。そのため、使っていなかった筋肉を使ったせいで、足がつりました。
(登りはキツイなぁ)
こんな工事現場です。
何しているんでしょうね。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
こんな工事現場です。
何しているんでしょうね。
大根ノ山ノ神です。
祠の前に出てきましたが、前に来たときは側面から出てきたような・・・。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
大根ノ山ノ神です。
祠の前に出てきましたが、前に来たときは側面から出てきたような・・・。
暗くなってしまったので、ヘッドライトを点けました。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
暗くなってしまったので、ヘッドライトを点けました。
フラッシュなしでこんな感じ。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
フラッシュなしでこんな感じ。
やっと、鳩ノ巣駅に着きました。
川苔山でであったカップルさんも無事に到着されていました。
5分の待ち合わせで電車が来ました。
ラッキー。
2011年02月27日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/27 15:32
やっと、鳩ノ巣駅に着きました。
川苔山でであったカップルさんも無事に到着されていました。
5分の待ち合わせで電車が来ました。
ラッキー。
撮影機器:

感想

三ツドッケ(天目山)と川苔山に行ってきました。

ところどころに雪(アイスバーン)がありアイゼンを装着して完走です。


朝、起きてみると風の音がすごく、布団のながで1時間ほどゴソゴソと。
1時間早く出発していたら暗くならなかったのになぁ。

三ツドッケの「ドッケ」とはピークのような意味で、3つのピークを持つ
山ということになります。
一番高いのが天目山(1576m)です。

山頂からの景色は最高で、当日は風もなくゆっくりランチを頂きました。
縦走というのに、ゆっくりランチをしたことも後で時間が無くなることに。

天目山にイスを設置した方に出会いました。
「ないっ!」と。
東京都レンジャーの方が、イスを一杯水避難小屋に降ろしており、
3月末までに持って帰らないと処分するとのこと。
どうされたんでしょうね。

天目山から川苔山は、割とアップダウンがあります。
それが見えるんですよね。
見えなければ(分からなければ)「また登りなの」って思うだけでいいのですが、
目の前で分かってしまうと「橋でも渡して・・・」って思ってしまうんです・・。

川苔山には15時30分に到着。
鳩ノ巣までは2時間以上かかるので、ヘッドライトを点けた山歩きに。
もともと、鳩ノ巣への下りは樹林帯を歩きますから薄暗いんですよね。
暗くて17時30分には点けました。

無事に下山できてよかったです。

し・か・し・・
山の中では発症しなかった花粉症が、電車の中からひどくなって・・・。
今年の山は当分お休みです。
(夜には劇薬と言われる「ステロイド」を飲むはめに・・)


今回の山で出会った方々
・天目山から西谷山経由で東日原に戻られる方
  前を歩かれていましたので、後姿が写真に写っています。
・天目山と蕎麦粒山山頂でご一緒になった方
  蕎麦粒山で写真の取り合いっこをしました。
・川苔山山頂でであったカップルさん
  無事下山できて(お互い)よかったです。
・天目山にイスを設置された方

いろいろありがとうございました。


blogもあります。
よかったら寄って行ってくださいませ。
少し遅れて更新しています。
http://tatomonn.blog76.fc2.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1907人

コメント

おつかれさまでした。
記録、拝見しました。
長距離山行、お疲れさまでした。
また登るのに下っていく気持ち、よくわかります。

花粉症、大変ですね。お大事にしてください。
早く復帰できるといいですね。
2011/3/1 22:20
マスクをすると苦しくて・・・
morotomoniさん

ありがとうございます。
計画がちょっと無謀でした。
川苔山は行ったことがあったので、下りは一本道で大丈夫だと・・・。アイスバーンは想定外。
ちょっと、長かったかな。
(1時間の早起きは大切です)

山は花粉症を以上の魅力があるか、又はあの苦しみに冬眠するか・・・、自然復帰ですと5月です・・・
2011/3/1 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら