記録ID: 1012052
全員に公開
ハイキング
関東
高尾山病院の道から2号路〜4号路〜山頂 5号路〜もみじ台〜5号路〜3号路〜1号路〜ケーブル
2016年11月23日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 503m
- 下り
- 489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 5:00
7:44
7:50
40分
浄心門
11:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
この時期は観光バスがいっぱい停まってます ゲーブルは7分間隔なので列が長くても 下り一回待ちで乗れました。 上りは一時間半待ちとの事でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりなので滑りやすかった。 |
写真
撮影機器:
感想
高尾山行って来ました。
2週間の間にお花がすごく少なくなっていました。
それから紅葉もすごく綺麗になってました。
緑の葉っぱもありまだまだ高尾山の紅葉は楽しめそうです。
今日は祭日でしたが
お天気あまり良くない予報の為そんなに混雑してなくてよかったです。
また紅葉見に行きます。
今日は山の会6人中一人はお仕事一人は風邪で4人参加でしたが
久しぶりの2名参加一緒に高尾山の紅葉を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
babo2000さん、こんばんは。
高尾の紅葉に間に合いましたね。
今朝は清滝駅前でフジテレビが中継をしていましたがそれだけ人気なのでしょうね。
テレビを見て寒空の中出かけた方も多いのではないでしょうか。
角田公子さんは始発の京王線で必ず見かける方の様で驚きました。
左右異なる杖でウェストポーチしか持物がないので間違いなさそうです。
お話したことはありませんし一日2回とは知りませんでした。大したものです。
椿が余程お好きなのですね。この時期に咲くのは寒椿かサザンカしかありませんね。
クラブツーリズムは大したものですね。
紅葉の名所巡りツアーですか。書いてある順番に巡る旅だとすると何処から出発したのか考えてしまいました。
今回もレコを楽しませて頂きました。
Landsberg
Landsbergさん
こんばんは〜
今朝テレビ中継してました。
スタッフさんしか見かけませんでしたがフジのお天気中継だったんですね〜
角田さんはよくテレビで高尾山に1日に2回登る方で紹介されていてお家はダーツの旅でも紹介されてるみたいです。
必ず京王片倉から始発で乗り
帰ってから朝ごはん食べるとか〜
そして午後に登ってるそうです。
握手した手は力強かったです。
Landsbergさんも始発なので同じ電車に乗ってたんですね(*^^*)
椿は好きですね〜
見かけると写真撮ってます(*^^*)
それなのにサザンカと間違えるとは😅
明日は雪降るんですかね〜
寒いので風邪など引かないように温かくして下さいね。
babo2000より
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する