会津朝日岳
- GPS
- 08:02
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,408m
- 下り
- 1,408m
コースタイム
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 8:03
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今週末は土曜日が晴れ予報だったので、金曜の夜に東京を出て、道の駅「きらら289」に泊まりました。
道の駅から30キロほど移動して駐車場へ。国道からいわなの里まで約7キロは、舗装されてました。いわなの里からは少しだけダートを走り駐車場に到着。車は一台もなく閑散としていました。チェーンスパイクとワカンを携帯して出発です。
シーズン中は、沢に2ヶ所橋がかけられているようですが、撤去されていました。始めは歩きやすい林道歩き。少しだけ雪がある感じでしたが、徐々に増えてきて登山道に入るとくるぶしほどになりました。水場のところでチェーンスパイク装着。水分の多い雪のためスパイクに雪が付着しやすく、少々歩きづらい場面も。
人見の松辺りから視界が開け景色が良くなり、遠くに飯豊連峰がきれいに見えました。雪道で歩きづらいこともあり、ゆっくりペースで歩き、ようやく避難小屋に到着。少しだけ休憩して山頂を目指します。
山頂手前の急斜面までは迷うことなく順調でしたが、急斜面に入るところから目印やロープが雪に埋もれていて、どこが登山道か分からなくなってしまいました。積雪量は20〜30僂らいでしょうか。仕方なく斜度の緩そうな所を登って行きましたが、登山道からそれて、草地に降ったばかりの雪の上を歩いていたようで、滑ること滑ること。斜面に這いつくばるように登るところもありました。そのうちロープが見えたのでそちらに移動し、登山道に戻り無事登頂。山頂からの景色はとてもきれいで最高でした。
下山は正規のルートで下りましたが、山頂付近の急斜面はかなり慎重に下りました。その後も歩きやすくはなったものの、滑りやすい道が続き、数回こけてしまいました。水場を過ぎると雪もだいぶ少なくなり、沢沿いの道になると雪はなくなりました。16:00過ぎには無事に駐車場に到着しました。
先週の平標〜仙ノ倉はほんの少しの雪と霧の中でしたが、今回はたくさんの雪ときれいな景色を充分堪能できました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する