記録ID: 1017119
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
大蔵ヶ岳 - 周回に挑むも熊笹に阻止される
2016年11月29日(火) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 541m
- 下り
- 542m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 3:20
距離 6.0km
登り 541m
下り 542m
9:44
11分
大藏嶽神社第二駐車場(本宮・社務所)
9:55
10:00
46分
大藏嶽神社(中宮)
10:46
10:50
13分
オニイタヤカエデの巨木
11:03
0:00
0分
権現窟分岐
11:03
11:10
0分
大藏嶽神社上宮(権現窟)
11:10
0:00
8分
権現窟分岐
11:18
0:00
1分
大展望岩分岐
11:19
11:43
1分
大展望岩(昼食)
11:44
0:00
2分
大展望岩分岐
11:46
11:47
5分
造林作業道交差
11:52
0:00
1分
曽根コース分岐?
11:57
0:00
3分
曽根コース分岐?(偵察開始)
12:00
0:00
4分
偵察終了(撤退)
12:04
0:00
9分
造林作業道(偵察開始)
12:13
0:00
1分
偵察終了(撤退)
12:14
0:00
4分
大展望岩分岐
12:18
0:00
0分
権現窟分岐
12:18
12:19
0分
大藏嶽神社上宮(権現窟)
12:19
0:00
7分
権現窟分岐
12:26
0:00
31分
オニイタヤカエデ
12:57
12:58
6分
大藏嶽神社(中宮)
13:04
大藏嶽神社第二駐車場(本宮・社務所)
天候 | 晴れ(湿度のせいか霞みが強い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三谷地区のレストラン『樹里庵』の交差点を県道11号へ左折。 その先200m、JR山口線の手前を県道311号へ右折して道なりに約4.5km、 『地福上』の集落を過ぎて道路左側に立つ『大蔵嶽神社』の看板を左折。 200mほどコンクリート舗装の林道を上がると神社の第二駐車場。 ※駐車の際は神社へ申し出ておきましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は沢沿いに登るのがおよそ半分。 道幅が狭く、沢に向かって崩れている個所も多いので足元には注意が必要。 オニイタヤカエデの巨木から先は勾配がきつくなります。 作業用林道〜山頂は熊笹が密生しており、足元が見えません。 山頂手前にあるハズの『曽根コース』への分岐は確信が持てず。 ※分岐っぽい踏み跡を進んでみるも、すぐ先で密生する熊笹に飲み込まれ、とてもそれ以上前進出来る状況ではなかった。 |
その他周辺情報 | 山口市市街地からだと『仁保入口交差点』の『7-11』が最後のコンビニ。 また、斜向かいには『スーパーまるき』もあり。 三谷地区で左折せず、国道9号を10km進めば、徳佐地区にも『7-11』『Lawson』の他、『スーパー丸久』うどん屋等あり。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 鉈鎌持って登るつもりだったが、車に忘れてしまった。 |
---|
感想
今朝の気温は2度くらい。
車のフロントガラスは霜で凍ってた。
ちなみに霜は気温4度以下であれば降りるらしい。
※他に風が弱い、天気が晴れ、湿度が高いなど条件があるそうな
自宅出発は少し遅くなり、10:00前。
気温は幾らか上昇したようだが、それでも道端にある気温計には4度と表示されていた。
出発が早ければもっと寒かっただろう。
向かう阿東町は山口市市街地と比べて気温は2〜3度低いハズ。
今回初めて登る『大蔵ヶ岳』は標高835m
登山口からの標高差は400m程度だと思われるので、そんなにキツイ山行にはならないだろう。
『宮の原コース』で登って、山頂を踏んで『曽根コース』で降りれば、
距離もそこそこに伸びる良い周回路になりそうだった。
しかし、山頂に近づくにつれ、熊笹の猛威に行く手を阻まれる。
山頂は「ここが山頂?それとも、もう少し奥にある?」と思うほど荒れており、では、もう少し奥に行って見ようかと思っても、やっぱり熊笹に行く手を阻まれるのであった。
仕方なく、山頂と思われる場所を後にして、曽根コースへの道を探すも、熊笹に覆われた踏み跡を探すのは容易ではなく、見付けたとしても、それをかき分けて進むにはどれほどの時間を要するのかも見当がつかなかった。
結局、周回は諦めて来た道を戻ることにしたのだった。
今回、唯一救われたのは『大展望岩』からの眺め。
『展望岩』と名前が付いているところは往々にして、木々が生長して眺めは悪くなっている。
しかし、ここはしっかりと展望に開けていた。
山頂で食べようと思っていた昼をここで食べることに変更したのは正解だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する