五日市駅から日の出山周遊
- GPS
- 08:01
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 1,330m
コースタイム
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:01
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●市街地〜白山神社間 濡れているため滑りやすくなっていることを除き、注意箇所なし。 ●白山神社〜台沢林道(白山神社-林道西ノ入ホオバ線間) 白山神社前から尾根道が北に延びる。尾根をはずさないよう進むが、地図、GPS、GPSデータ、コンパスは必携です。おかしいなと思ったら車が通れる林道を歩くのがおすすめ。 ●梅ノ木林道(林道西ノ入ホオバ線-林道大入線間) 梅ノ木林道との境付近には尾根に登山道がなさそう。林道が尾根の北から南側に移る峠の東側に尾根道の登り口あり。尾根道は大きな尾根があると表示板のないY字路の分岐になるので、地図、コンパス、さらに10m位進みGPSで間違っていないか要確認。 ●林道大入線〜日の出山 標識がしっかり整備された道が続きます。雨後は水たまりが道全体に広がっているところあり。 ●日の出山〜麻生山 標識が整い、道も整備されている。ただし、木製階段周辺の土が洗い流され、階段のみが土から浮いているところは、階段周辺部の土が滑りやすく、脇道もないため要注意 ●麻生山〜宝沢にある三内への分岐 麻生山から金比羅尾根道にでる道は標識が整い、道も整備されているで確実な日の出山側の分岐に戻るのが確実。麻生山から尾根を東に進み金比羅尾根に出る道はわかりずらい。要地図、コンパス、GPS。 ●宝沢にある三内への分岐〜勝峰山分岐 基本的に尾根道を進みます。尾根道がそれていたり、まぎらわしい分岐があったり。要地図、コンパス、GPSとGPSコース予定。 ●勝峰山分岐〜林道から登山道への分岐 道はわかりやすい。途中から林道なる。 ●林道から登山道への分岐から麓の道 入口がわかれば、なんとか道はわかりやすい。ただし、麓付近はススキが倒れ道がわかりにくくなりそうなところが多い。 |
その他周辺情報 | 東京裏山ベース 東京都あきる野市舘谷219-7 オリジナルブレンドコーヒー 380円、紅茶 500円、他 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
のんびり朝のテレビを見ながら、何もすることが無いことに気がついた。以前から一度は歩いてみたかった五日市駅から日の出町白山神社経由で尾根伝いに日の出山に登り、尾根伝いに日の出町で景色が良い日の出山、麻生山、勝峰山の三山を廻るコースを歩いてみることに。登山道として白山神社から日の出付近までと、金比羅尾根から勝峰山まで、さらに勝峰山から林道をおりる途中より入る山道
五日市駅前にあるセブンイレブンで水と、行動食として口中がからからにならない最近気に入っている豆大福2個、昼食のおにぎり二つを購入し出発。
昨夜の雨で、山道は滑りやすくなっていました。特に滑りやすくなっている急斜面は逃げ場もなく、そろーりそろーりと登ったり降りたり。
日の出山山頂を除いてほとんど登山者の姿を見ることはありませんでした。とくに、地図に出てないところは、全く人影がなし。山頂到着時間がちょうど昼ころと少し遅いので、そそくさとおにぎりを食べ下山開始。午後1時を過ぎると、空気がヒンヤリしますから。
登山コースを外れると分岐点でもほとんど道標がないので、地図、コンパス、GPS大活躍となりました。真偽がイマイチの表示が多いので、市町村単位など、信用できる団体の道標が欲しいですね。
誰か知らない人が付けてくれた印が唯一の目印になりますが、間違った表示や気味の悪いものまで、最近はいろんな札があるんですね。まぁ、信用できそうな表示は、表示をした団体名が描かれている札はまだ信用できそうな感じ。それでも本当にその団体があるかは調べませんから、やはりすっかり信用しにくいところがあります。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する