ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1018165
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

ザ・西上州PART-権三角點マニア(オタク?)の聖地・白髪岩

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
949m
下り
949m

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:32
合計
6:06
8:10
125
御僧尾根登山口
10:15
10:20
53
11:13
11:38
52
12:30
12:30
33
13:03
13:05
71
14:16
御僧尾根登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車】
車は、天空の里・持倉の家並みを過ぎ、すずなみ橋を渡った先に停められます。仮設トイレ有り。林道桜井沢線(全線舗装道路)の終点です。
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜白髪岩】
登山口から白髪山までは、良く整備された神流マウンテンラン&ウォークのコースです。歩き始めの「御僧尾根」は落ち葉で覆われた尾根道を、九十九折りに登り、高度を上げていきます。「下御僧様」を過ぎると道は緩やかになり、暫く歩くと「上御僧様」に着きます。南小太郎山との分岐から緩やかに小太郎尾根をアップダウンし、間もなくして白髪山山頂に辿り着きます。
白髪山から御荷鉾スーパー林道に出て北に向かって少し歩くと白髪岩登山口があります。ここから50分ほど稜線を歩くと白髪岩に到着します。

【白髪岩の原三角点】
白髪岩には地元の登山家により発見された「原三角点」があります。雲取山、米山に続いて日本で3例目とのことですが、手つかずの状態で発見されたのは白髪岩がはじめてのようです。日本で本格的な地図作成が始まったのは明治以降で内務省地理局により三角測量が行われ、その時設置されたのが「原三角点」です。その後地図作成は陸軍参謀本部陸地測量部により行われることになり、その以前に設置された「原三角点」はほとんど処分されてしまったため、現存する「原三角点」は大変貴重な文化遺産のようです。

神流マウンテンラン& ウォーク コースガイド
http://www.kanna-mountain-run.com/images/map/2015_root.jpg
天空の里 持倉
15人位の集落です。一番若い方が70歳だそうです。
下山後散歩中の一番若いお母さんに聞きました。
この上が御僧尾根登山口
9
天空の里 持倉
15人位の集落です。一番若い方が70歳だそうです。
下山後散歩中の一番若いお母さんに聞きました。
この上が御僧尾根登山口
今年最後の西上州コラボ♪
出発進行!(E)
2016年12月03日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
17
12/3 8:13
今年最後の西上州コラボ♪
出発進行!(E)
神流マウンテンラン&ウォークのよく整備された登山道を気持ちよく歩いて行きました。(E)
2016年12月03日 08:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9
12/3 8:33
神流マウンテンラン&ウォークのよく整備された登山道を気持ちよく歩いて行きました。(E)
素敵な雑木林の登山道(ten)
2016年12月03日 08:39撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
12/3 8:39
素敵な雑木林の登山道(ten)
見上げると、カラマツは、すっかり落葉していました。それにしても青空が清々しい〜(E)
2016年12月03日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
26
12/3 8:49
見上げると、カラマツは、すっかり落葉していました。それにしても青空が清々しい〜(E)
素敵な雑木林の登山道(ten)
2016年12月03日 08:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
12/3 8:51
素敵な雑木林の登山道(ten)
「下御僧様」に到着。
御僧尾根は、75人の僧侶が雪山遭難して亡くなったという伝説のある場所です。 (E)
2016年12月03日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
12/3 9:12
「下御僧様」に到着。
御僧尾根は、75人の僧侶が雪山遭難して亡くなったという伝説のある場所です。 (E)
お茶飲み休憩のワンシーン。

日差しがポカポカ、快適でした。(E)
2016年12月03日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
16
12/3 9:18
お茶飲み休憩のワンシーン。

日差しがポカポカ、快適でした。(E)
しばらく歩くと今度は「上御僧様」に到着しました。(E) 
2016年12月03日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
12/3 9:31
しばらく歩くと今度は「上御僧様」に到着しました。(E) 
熊笹が生い茂る緩やかな稜線を歩いて行きました。(E)
2016年12月03日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
12/3 9:49
熊笹が生い茂る緩やかな稜線を歩いて行きました。(E)
南小太郎山との分岐
2016年12月03日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
12/3 9:49
南小太郎山との分岐
白髪山に到着
2016年12月03日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9
12/3 10:15
白髪山に到着
白髪山山頂

天気がよくて気分爽快でしたね。(E)
2016年12月03日 10:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11
12/3 10:26
白髪山山頂

天気がよくて気分爽快でしたね。(E)
ス−パ−林道に出ました
2016年12月03日 10:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
12/3 10:36
ス−パ−林道に出ました
御荷鉾スーパー林道を暫く歩いて、白髪岩登山口を目指しました。(E)
2016年12月03日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
12/3 10:32
御荷鉾スーパー林道を暫く歩いて、白髪岩登山口を目指しました。(E)
林道脇の風景を切り撮り。(E)
2016年12月03日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
12/3 10:32
林道脇の風景を切り撮り。(E)
ここからは踏跡を拾っていきます(ten)
2016年12月03日 10:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
12/3 10:43
ここからは踏跡を拾っていきます(ten)
白髪岩登山道の様子。

熊笹をかき分けながら歩いて行きました。(E)
2016年12月03日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
12/3 10:40
白髪岩登山道の様子。

熊笹をかき分けながら歩いて行きました。(E)
道型は確りしています
2016年12月03日 10:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
12/3 10:50
道型は確りしています
西上州らしい、静かな雰囲気を楽しめました。(E)
2016年12月03日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
12/3 11:02
西上州らしい、静かな雰囲気を楽しめました。(E)
岩場が現れました
2016年12月03日 11:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/3 11:11
岩場が現れました
山頂直下は岩稜帯です。(E)
2016年12月03日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
12/3 11:06
山頂直下は岩稜帯です。(E)
岩場を登ると展望が開けました
勿論山渓ポ−ズは欠かせません(ten)
2016年12月03日 11:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
12/3 11:15
岩場を登ると展望が開けました
勿論山渓ポ−ズは欠かせません(ten)
勿論山渓ポ−ズは欠かせません(ten)
絶好のロケーション♪(E)
2016年12月03日 11:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
12/3 11:16
勿論山渓ポ−ズは欠かせません(ten)
絶好のロケーション♪(E)
ここは素晴らしい展望台!

八ヶ岳の眺め
2016年12月03日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
31
12/3 11:08
ここは素晴らしい展望台!

八ヶ岳の眺め
蓼科山をアップで。
2016年12月03日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9
12/3 11:08
蓼科山をアップで。
恐らく、北岳ですね。
2016年12月03日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
23
12/3 11:09
恐らく、北岳ですね。
北アルプスもくっきり♪
2016年12月03日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
18
12/3 11:42
北アルプスもくっきり♪
北アルプスの手前に
荒船山
2016年12月03日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
14
12/3 11:42
北アルプスの手前に
荒船山
浅間山も登場!
2016年12月03日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
24
12/3 11:41
浅間山も登場!
両神山
2016年12月03日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9
12/3 11:09
両神山
二子山

特徴的な形の山が良く目につきました。
2016年12月03日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12
12/3 11:44
二子山

特徴的な形の山が良く目につきました。
最終目的地、白髪岩に到着。(E)
2016年12月03日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
12/3 11:13
最終目的地、白髪岩に到着。(E)
これが、日本に3つしか無いという「原三角点」(E)
2016年12月03日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
23
12/3 11:13
これが、日本に3つしか無いという「原三角点」(E)
かなり大きな三角点です。
今まで見たことのない形状と大きさでした。(E)
2016年12月03日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
21
12/3 11:15
かなり大きな三角点です。
今まで見たことのない形状と大きさでした。(E)
2006-11-25白髪岩山頂です(ten)
2006年11月26日 12:28撮影 by  Canon PowerShot Pro1, Canon
14
11/26 12:28
2006-11-25白髪岩山頂です(ten)
この日は5人稲含山から登りました

なぜか今は稲含山から白髪岩には登山禁止になっています。理由はよくわかりません・・・
10年前51歳(ten)
26
この日は5人稲含山から登りました

なぜか今は稲含山から白髪岩には登山禁止になっています。理由はよくわかりません・・・
10年前51歳(ten)
2016-12-3再訪です・・・永遠の48歳です(ten)
2016年12月03日 11:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
16
12/3 11:22
2016-12-3再訪です・・・永遠の48歳です(ten)
2006-11-25白髪岩山頂(ten)
2006年11月26日 13:36撮影 by  Canon PowerShot Pro1, Canon
4
11/26 13:36
2006-11-25白髪岩山頂(ten)
現在の白髪岩の標識

展望は無いけど、記憶に残る特別な場所となりました。(E)
2016年12月03日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
12/3 11:17
現在の白髪岩の標識

展望は無いけど、記憶に残る特別な場所となりました。(E)
山頂での昼食
至福のひと時(ten)
2016年12月03日 11:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
12/3 11:29
山頂での昼食
至福のひと時(ten)
原三角点の前で、カップラーメンの原点・日清のカップヌードルを食べました。偶然にもten-no-kiさんも同じ選択!以心伝心とはこのことですね〜(笑・E)
2016年12月03日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11
12/3 11:27
原三角点の前で、カップラーメンの原点・日清のカップヌードルを食べました。偶然にもten-no-kiさんも同じ選択!以心伝心とはこのことですね〜(笑・E)
あららカップかぶってしまいましたね(笑)
ワタクシ自家製のシャケたっぷりのおにぎり朝自分で握りました
自家製のぬかずけ・・・ス−パ−の自家製
山専ボトルを凌ぐとの評価で買って見ました(ten)
2016年12月03日 11:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12
12/3 11:28
あららカップかぶってしまいましたね(笑)
ワタクシ自家製のシャケたっぷりのおにぎり朝自分で握りました
自家製のぬかずけ・・・ス−パ−の自家製
山専ボトルを凌ぐとの評価で買って見ました(ten)
山頂を辞します。
西上州らしい素敵な山頂です。白髪岩・・・振り返りますワタクシにとってここの原三角測點は寂しいけど人生の見納めです(ten)
2016年12月03日 11:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
12/3 11:45
山頂を辞します。
西上州らしい素敵な山頂です。白髪岩・・・振り返りますワタクシにとってここの原三角測點は寂しいけど人生の見納めです(ten)
展望のよい所に戻ってきました
2016年12月03日 11:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/3 11:47
展望のよい所に戻ってきました
山渓ポ−ズではなく写真ポーズを撮る(ten)

あまりにも景色が素晴らしかったので思わず足止めされました。(E)
2016年12月03日 11:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11
12/3 11:47
山渓ポ−ズではなく写真ポーズを撮る(ten)

あまりにも景色が素晴らしかったので思わず足止めされました。(E)
嬉しくてバンザイしています。(笑・E)

再訪できたことに感謝してバンザイです(ten)
2016年12月03日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
12/3 11:58
嬉しくてバンザイしています。(笑・E)

再訪できたことに感謝してバンザイです(ten)
気持ちのよい尾根を戻ります

白髪岩の鞍部から、一つ目のピークは巻道がありました。帰路はそちらを辿ってみました。(E)
2016年12月03日 11:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/3 11:55
気持ちのよい尾根を戻ります

白髪岩の鞍部から、一つ目のピークは巻道がありました。帰路はそちらを辿ってみました。(E)
火の用心

随分高い位置にあったので、私は見逃しました。(E)
2016年12月03日 12:03撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
12/3 12:03
火の用心

随分高い位置にあったので、私は見逃しました。(E)
気持ちのよい尾根を戻ります(ten)
2016年12月03日 12:04撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/3 12:04
気持ちのよい尾根を戻ります(ten)
白樺林
2016年12月03日 12:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
12/3 12:29
白樺林
南小太郎山に向かいます(ten)
2016年12月03日 12:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
12/3 12:54
南小太郎山に向かいます(ten)
時間に余裕があったで南小太郎山に寄り道しました。(E)
2016年12月03日 12:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
12/3 12:58
時間に余裕があったで南小太郎山に寄り道しました。(E)
南小太郎山の山頂

ここに矢嶋小太郎という人が住んでいた?ことからその名が付いたそうです。(E)
2016年12月03日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
12/3 13:03
南小太郎山の山頂

ここに矢嶋小太郎という人が住んでいた?ことからその名が付いたそうです。(E)
静かな頂(ten)

西上州はこんなピークが沢山あります。(E)
2016年12月03日 13:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
12/3 13:09
静かな頂(ten)

西上州はこんなピークが沢山あります。(E)
赤久縄山、西御荷鉾山が見えます
2016年12月03日 13:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
12/3 13:10
赤久縄山、西御荷鉾山が見えます
ブナの大木がありました(ten)
2016年12月03日 13:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
12/3 13:17
ブナの大木がありました(ten)
下山の途中。
熊棚みたいなものがありました。(E)
2016年12月03日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
12/3 13:35
下山の途中。
熊棚みたいなものがありました。(E)
落ち葉を蹴り下山です(ten)

落ち葉のひざ下ラッセルを楽しみました。(E)
2016年12月03日 14:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
12/3 14:16
落ち葉を蹴り下山です(ten)

落ち葉のひざ下ラッセルを楽しみました。(E)
お疲れ様無事下山(ten)
2016年12月03日 14:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/3 14:21
お疲れ様無事下山(ten)
西上州cafeパート
open!

下山後、何よりの楽しみです。(E)

『違いのわからない男』こんなコマーシャルあったような・・・古 もとても美味しくいただきました(ten)
2016年12月03日 14:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
12/3 14:21
西上州cafeパート
open!

下山後、何よりの楽しみです。(E)

『違いのわからない男』こんなコマーシャルあったような・・・古 もとても美味しくいただきました(ten)
西上州ブレンド豆
フレッシュな豆は香ばしい♪(E)
2016年12月03日 14:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
15
12/3 14:24
西上州ブレンド豆
フレッシュな豆は香ばしい♪(E)
じっくり丁寧にお湯を注ぎました。(E)
2016年12月03日 14:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
21
12/3 14:37
じっくり丁寧にお湯を注ぎました。(E)
苦味の少ないマイルドな味わいに仕上げました。(E)
2016年12月03日 14:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
15
12/3 14:40
苦味の少ないマイルドな味わいに仕上げました。(E)
西上州名物冬桜満開

この光景を見て、帰りに桜山公園に寄りましたが、ライトアップされてなくて、真っ暗・・・残念でしたね。(E)
2016年12月03日 15:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
15
12/3 15:05
西上州名物冬桜満開

この光景を見て、帰りに桜山公園に寄りましたが、ライトアップされてなくて、真っ暗・・・残念でしたね。(E)
寄り道は勿論ここ
2016年12月03日 15:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
12/3 15:26
寄り道は勿論ここ
今井屋旅館さん

もうすっかり顔なじみ、常連になりました。(E)
2016年12月03日 15:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
12/3 15:27
今井屋旅館さん

もうすっかり顔なじみ、常連になりました。(E)
まずはバスクリ−ンたっぷりの風呂

温泉では無いけど、これはこれでたまりませんね。(E)
2016年12月03日 15:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
12/3 15:28
まずはバスクリ−ンたっぷりの風呂

温泉では無いけど、これはこれでたまりませんね。(E)
失礼します(ten)

冷えた体をゆっくり温めました〜(E)
2016年12月03日 15:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
12/3 15:30
失礼します(ten)

冷えた体をゆっくり温めました〜(E)
風呂上りと言えば(ten)

アサヒのCMをみているかのような光景でした。(E)
2016年12月03日 15:57撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
23
12/3 15:57
風呂上りと言えば(ten)

アサヒのCMをみているかのような光景でした。(E)
すっかり今井屋旅館の天ぷら蕎麦の虜になってしまいました。(E)
2016年12月03日 16:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
22
12/3 16:01
すっかり今井屋旅館の天ぷら蕎麦の虜になってしまいました。(E)
西上州コラボは、この蕎麦を食べないと終わりません。

感動的に旨いです♪(E)
2016年12月03日 16:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
14
12/3 16:01
西上州コラボは、この蕎麦を食べないと終わりません。

感動的に旨いです♪(E)
今回のお土産は道の駅『万葉の里』で買った原木なめこ(ten)
2016年12月04日 11:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
21
12/4 11:37
今回のお土産は道の駅『万葉の里』で買った原木なめこ(ten)
翌日は西上州の山々に想いを馳せなめこおろし蕎麦を頂きます。
乾麺でも田舎蕎麦風が好き(ten)
日常生活も蕎麦三昧ですね。(E)
2016年12月04日 12:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10
12/4 12:24
翌日は西上州の山々に想いを馳せなめこおろし蕎麦を頂きます。
乾麺でも田舎蕎麦風が好き(ten)
日常生活も蕎麦三昧ですね。(E)
グリコのおまけ・・・
原三角測點は発見されている点は三点
2003-5-3新潟米山山頂です(ten)
10
グリコのおまけ・・・
原三角測點は発見されている点は三点
2003-5-3新潟米山山頂です(ten)
グリコのおまけ・・・
もう一つは雲取山です
10回位登りましたがこの日は雲ひとつない山頂でした
2007-11-25は劇団ひとりにて・・・
これでエルクさんは米山と雲取には行くと思います
『間違いない』・・・のピン芸人は今・・・(ten)

残り2つも見てみたくなりました。(E)
2007年11月25日 08:21撮影 by  Canon PowerShot Pro1, Canon
13
11/25 8:21
グリコのおまけ・・・
もう一つは雲取山です
10回位登りましたがこの日は雲ひとつない山頂でした
2007-11-25は劇団ひとりにて・・・
これでエルクさんは米山と雲取には行くと思います
『間違いない』・・・のピン芸人は今・・・(ten)

残り2つも見てみたくなりました。(E)

感想

10年位前通い続けた西上州・・・
ヤマレコで知り合ったエルクさんとまた西上州の山旅が復活しました。

大好き南会津ともに幾重にも山なみ重なり合う西上州もお気に入りの風景です。
西上州にはまだまだ登っていない山々がたくさんあります。
当分西上州通いは続きそうです。

ワタクシどちらかと言うと素敵なチ−ママの居るスナックに通ってしまうタイプなので・・・

今年最後の西上州コラボ・パート犬蓮天空の里と称される持倉集落から白髪岩を目指し、「原三角点」を鑑賞するプランでした。

歩いた道の大部分は、神流マウンテンラン&ウォークのコースでもあり、トレイルランの大会を開催する場所だけあって、とてもよく整備された快適なトレイルでした。
冬枯れの木立の中、暖かい日差しを浴びて、ふかふかの落ち葉をラッセルしたり、熊笹をかき分け、西上州らしい静かな山歩きを楽しむことができました。

今回、最大のお目当ては白髪岩の「原三角点」を鑑賞することだったのですが、この三角点は日本最古(明治15年設置)で、しかも全国で3箇所しかないもののうちの一つという、とても貴重な文化遺産です。

白髪岩のピークにひっそりと設置された「原三角点」に実際に触れ、古の測量の歴史に想いを馳せ・・・とても感慨深い山行となりました。

神流マウンテンラン&ウォークの最長コースは50kmもあるのですが、歩く人は少なく、今回会った登山者は一人だけでした。とてもよく整備されているにも関わらず、もったいない話です。一度でこの距離を歩くのは無理ですが、全コース歩きつないでみるのも面白いかもしれないと思いました。

山歩きを終えて….
西上州コラボの締めくくりは、今井屋旅館の「天ざる蕎麦」を食べることが掟となっていて、充実した山歩きの余韻に浸りながらじっくり味わいました。

西上州の山は私の知らないところが沢山あり、ここに訪れるたびに次はどこに行こうか考えてしまいます。それは、ten-no-kiさんも同じ考えのようで、そんなわけで西上州コラボはまだまだ「おかわり」が欲しいです。

これを蕎麦に例えるとしたら、「わんこ蕎麦」のような感じですね。(笑)

ten-no-kiさん、また、引き続き宜しくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1214人

コメント

そうだよね!どうせ食べるなら・・・
こんばんは。
田舎そば大好きのharetaraです。
決してhareheltutaではございません。
原木ナメコおろしそばが、旨そうですね。
イエ、旨いでしょうね。絶対。
今年は、ナメコ採れずでかも南蛮に触手が延びてます。
2016/12/5 20:09
ナメコの季節ですね♪
haretaraさん、こんばんは。

田舎蕎麦は噛みごたえ、食べごたえがあって
私も大好きです。

ちょうど今がナメコ採りのシーズンのようですが、
天然のナメコの味を思い出すと思わず涎が出てきます。

ten-no-kiさんが買った原木ナメコは最後の一個でした。
残り物には福があるといいますが・・・
ナメコおろし蕎麦、とても美味しそうで
私も羨ましく拝見しました。
2016/12/5 22:56
Re: そうだよね!どうせ食べるなら・・・
haretaraさん おはようございます

さらしな蕎麦より挽きぐるみ田舎蕎麦がワタクシも好きです。
特に冬になるとさらにこしが更に締り顎が疲れます

何時も地元の農産物を少し買って帰ることにしています。
遊ばせてもらっているのでお金を使うことにしてます。
鴨せいろも好きです。
2016/12/7 10:25
やりましたー!!西上州PART-権一番のりです!♪
 ELK66さん ten-no-ki さん
こんばんは。

偶然にもPCを開いたらこのレコがー!

いつも詳細な情報とレコありがとうございます。
 
これを参考に来年は西上州が楽しみです。
2016/12/5 20:25
西上州、常習化。
masa0277さん、こんばんは。

西上州コラボを楽しみにしていただき、大変恐縮しています。
西上州の山は面白いし、蕎麦も美味しくて、とてもいいところです。

また、来年もこのようなコラボができればと
私も楽しみにしています。
本当に良いところが沢山ありますので、他人が見てできるだけ
参考になるようなレコを作っていきたいと思います。

今後とも、お引き立てのほど宜しくお願いします。
2016/12/5 23:04
Re: やりましたー!!西上州PART-権一番のりです!♪
masa0227さん おはようございます

ELK66さんの下調べにはいつも脱帽しています 。
1/25000分の地形図を持って西上州の徘徊するのは楽しいです。

西上州の何処かの尾根でお会いしましょう
2016/12/7 10:29
眺望の白鬚岩
テンさん、エルクさん、こんばんわ!赤久縄山の森林管理事務所のお兄さんが激賛していた白鬚岩からの眺望。もう遅いかな、と思っていましたが、まさにこの日のためにあるかのような、素晴らしい北アルプスの眺望ですね。

原三角点も興味があるし、一度行ってみたいと思っていました。他の原三角点も気になります。昔の写真との比較もいいですね。お蕎麦もおいしそうだし、楽しい秋の眺望登山ができて、いい一日になりましたね(^^)
2016/12/5 22:27
良い想い出になりました。
yamaonseさん、こんばんは。

1週間ほど前に寒波が来て、雪が降ったのでどうなのかな〜
と少し心配しましたが、道路もノーマルタイヤで行けるし、
山はトレイルランの大会のおかげで良く整備されていて
西上州にしては、凄く歩きやすいコースでした。

yamaonseさんは、原三角点は未体験でしたか。

私も今回、ten-no-kiさんにそれが如何に貴重な代物なのか
教わり、とても勉強になりました。
こんな、レアな遺産を目的にした山行も面白いですね。
米山と雲取山もいつか行ってみようと想いを巡らせています。

今井屋旅館の蕎麦は絶対に食べてもらいたいですね〜(笑)
2016/12/5 23:11
Re: 眺望の白鬚岩
yamaonseさん おはようございます

岩場を登りきった白髪岩肩からの展望は最高です。
360度行きませんが180度の大展望です。

原三角測點 を訪ね今井屋さんの歴史ある建物で美味しい蕎麦を食べる。
素敵な一日なります
2016/12/7 10:35
後期日程無事終了
ten校長(生活指導兼務)にELK学年主任こんにちは!

師走ってことで走り回る師匠。いよいよ年末な感じがしてまいりましたがまたまた!なんですかその緑色の温まりそうなお風呂は!

風呂上りには内側からも温まっちゃってソバでキュっと締める。最高じゃないですか西上州ソバ学校。後期日程はこれにて終了また来年前期行程でお会いしましょう!ってところでしょうか。

校長にしか出来ない「測量史探訪」、学年主任もキッチリおすそ分け預かってしまわれましたね。私も雲取の原三角点・・・まったく気付きもしなかったのでまた見に行こうと思いましたし西上州にも初上陸しなきゃならない理由(南小太郎山)を見つけましたよ!

やっぱりサイコーじゃないですか西上州・・・これはもうシリーズ化決定です。大勢の視聴者が待ってますので人生の見納めなんて言ってもらっちゃ困りますよ校長!

わんこ蕎麦学科のようですからあと7-80回は余裕で行きませんと!ね!学年主任!
2016/12/6 11:09
見所満載、蕎麦盛りだくさんの西上州です。
fickleさん、こんばんは。

西上州ソバ学校の今回の授業は三角点の種類とその歴史について
校長先生から詳しく教わりました。
とても良い授業でした。
いやぁ〜、私は、まだまだ見習いの身で、学年主任になるには早すぎます。
(生徒は一人もいませんけど/笑)

雲取山にも原三角点があるんですね。
私もいつかお邪魔したいと考えています。

西上州シリーズは、しばらくオフシーズンになりますが
次のシナリオを良く考えて、来年の新学期を迎えたいと思います。

西上州の山は「わんこ蕎麦」のように一口サイズの手頃な山がお盆の上に
沢山積み上がっていますので、目標は100杯ぐらい目指したいですね。

「カッパはつらいよ」シリーズの連載も、もはや長寿番組となりつつありますがそちらの方のご活躍も期待しております。
2016/12/6 23:07
Re: 後期日程無事終了
fickleさん おはようございます

ワタクシ師匠、校長でもなくただのオタク的なおっさんです
雲取も米山も1等三角点が傍にありますがここには一等三角点はありません。
隣の赤久縄山には一等三角点があります。
経緯はわかりませんが・・・赤久縄山のほうが標高が高いし目立ちます。

ほとんど脚光を浴びない西上州には山旅の原点がある様に思います
2016/12/7 10:50
淡麗よりスタイルフリーなの?(^_-)-☆
羊のten爺さん、エルクさん、おはようございます〜

西上州は関西育ちで湘南ボーイのおっさんにはあまり縁がありませんが、素敵なチーママ目当てに通っちゃうような素敵な場所なんですね

ワタクシも素敵なチーママは大好きですけど 、たくさんの素敵なチーママを探し求めてしまうタイプかも

今井屋旅館さん、素敵ですね
でもエルクさん、師匠の掟は厳しいのできっと一生通うことになりますよ〜
2016/12/7 6:27
Re: 淡麗よりスタイルフリーなの?(^_-)-☆
ポンポコごま塩爺さん おはようございます

何回も言いますがお住まいの所は湘南とはどう見ても言えません。
畑と山ばかり・・・
そうなるとエルクさんの所は軽井沢と言う事になります

今年4回今井屋さんに行きましたがとても素敵なお宿です。
1安全2楽しい3美味しいで厳しい掟なんてワタクシの辞書にはありません
2016/12/7 11:00
美味しい掟です。
FRESCHEZZAさん、こんばんは。

西上州の山歩きはちょっと地味かもしれませんが
純粋に山歩きを楽しむことができる、静かな雰囲気が
マニアにはたまりません。

そして、山の麓の田舎町ではリーズナブルだけど、
とても贅沢な時間を過ごすことができます。
今井屋旅館のお風呂と天ぷら蕎麦がセットで¥1400
これを一度味わってしまうと、一生やめられません。

西上州のレコがあがったら、禁断症状が出たんだと
お察しください。
2016/12/7 20:25
ten-no-kiさん、エルクさん、こんにちは。
早々に、尾根に上がり、北ア、南アの大展望が
見事で、中でも、浅間山は、すごく大きくて
楽しめますね。
登山ルートは、やはり
稜線歩きこそ醍醐味だと感じました。
葉を落とした稜線のサクサクした道を
歩くのは、楽しいですね。
ざるそば、てんぷらのボリュームが
すごいですね。

昔の人が苦労して設置した三角點は
大事にしたいものですね。
それにしても、雲取山のは、数が
すごいですねぇ〜
2016/12/8 5:39
2つの偉大な功績に触れました。
komakiさん、こんばんは。

今回の山行は、とにかく原三角点のことしか頭に無かったので
白髪岩の手前で、こんなに眺めの良いところがあったとは
とても意外で、嬉しい誤算でした。
奥秩父から、八つ、南ア、北ア、浅間、草津白根までの
パノラマは見ごたえがあり、思わず唸り声を上げてしまいました。

原三角点は今まで見たことがないほど巨大な代物で、
これをここまで担ぎ上げた人の偉大な功績を讃えたいです。

そして、天ぷらの盛りつけ具合も偉大でした。
今井屋旅館の女将さんの気前の良さも讃えたいです。
2016/12/8 22:16
Re: ten-no-kiさん、エルクさん、こんにちは。
komakiさん こんにちは

簡単な岩場を登った所からの大展望は予期してなかったのでよかったです。
以前は北東にある稲含山からも行けたのですが通行禁止になっています。
この稲含山は360度の展望台です。

今井屋さんの蕎麦&天婦羅は何度食べても飽きません

雲取山の山頂はいろいろなもので賑わっています
山頂からの山表示板、一等三角点、原三角測點の説明板、原三角測點、原三角測點の補点?
明治、大正時代に山の中に三角点を設置した方には本当に頭が下がります
2016/12/9 12:01
〆の今井屋旅館さん♪
tenさん、ELKさん こんばんは。

神流マウンテンラン&ウォークコース気持ち良さそうな道ですね。
西上州の景色はまだ見たことないのでいつか行ってみたいです

〆の今井屋旅館さんもすっかり常連さんですね
お山と蕎麦のコラボ素敵です。

西上州シリーズ楽しみにしております
2016/12/8 18:16
神流マウンテンラン&ウォークコースは良い道です。
823さん、こんばんは。

前回のパート靴了に今井屋旅館さんは、神流マウンテンラン&ウォークコースの整備をする人達のために200人分のお弁当を作っていました。

この大会は町をあげての大イベントで、苦労して整備された登山道を有り難く歩かせていただきました。
西上州にしては、凄く歩きやすい道で、過去3回のコラボで歩いた道とは全然違いました。
コース中には、過疎化と高齢化が進んだ限界集落が点在するのですが、そこに住む人たちと会話して、暮らしぶりなどを聞いてみると、更に、山旅の趣が深まります。

行けば行くほど、何か惹かれるものがあるのが西上州です。
ぜひ、今井屋旅館のお蕎麦とセットで検討してみてください。
2016/12/8 22:35
Re: 〆の今井屋旅館さん♪
823さん こんにちは

神流マウンテンラン&ウォークコースはよく整備されていて気持ちいいです。
稜線には御荷鉾スーパ−林道が走っていて簡単に登れてしまう山もありますが
下から登ると味わい深い山歩きが楽しめます。

風花舞う冬もいいですがアカヤシオ咲く4月下旬訪れてみてください。
今井屋さんの蕎麦とセットで虜になります

都会からも近いです
2016/12/9 12:08
好物満載♪
持倉(山村集落)・御僧尾根(歴史ある道)・南小太郎山(マイナーピーク)・白髪岩(原三角点)‥‥‥
と、気になってる場所ばかり。。なるほど このルートだと一気に回ってこれるのですね :φ(。。;)メモメモ
春頃、このコース使わせてもらいます
2016/12/12 21:01
入れ食いですね。(笑)
kagetsuさん、こんばんは。

白髪岩の原三角点は如何にもkagetsuさんが好みそうですね。
春先にこのコースを歩くのも良さそうですね。

南小太郎登山口・夜叉のようらく付近のアカヤシオが
凄いらしいので、来年の春は行ってみたいと思っています。
たぶん、「ようらく」での釣りとセット
もちろん、今井屋旅館の蕎麦は外せません。
2016/12/12 22:53
Re: 好物満載♪
kagetsuさん おはようございます

山登りとはそこに至る過程にこそ本質があると信じて疑いません

山村集落いいですね
天空の里持倉、雨降山の保久、大屋山の蓼沼、廃村になってしまいましたが
オバンド−峠の明家etc
ワタクシは春、桃源郷となる住居附が好きです
鄙びた山麓の荒船鉱泉が荒船の湯に浜平鉱泉がしおじの湯に勧能鉱泉が廃業・・・
月日の流れを感じます
2016/12/13 8:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら