ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1018612
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳(新中の湯ルート)【冬合宿2016】

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
7.7km
登り
865m
下り
849m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:58
合計
6:37
距離 7.7km 登り 867m 下り 862m
7:16
7:17
24
7:41
7:44
4
7:48
7:55
100
9:35
10:19
98
11:57
3
12:00
12:03
11
12:14
38
12:53
ゴール地点
天候 快晴(朝から晩まで雲ひとつなし!)
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆アクセス、駐車場
▽新中の湯ルート登山口前
・無料で10台ほど駐車可能
・中の湯温泉に宿泊する場合は、宿の駐車場にも早朝から停められるようです(閑散期だけかもしれないので、事前に要確認)
・釜トンネル前を左折し、次のトンネルの手前を右折
・ゲートが閉じられていますが、手前に開いて入れます(通過したら閉めましょう)
・つづら折りを登り、7号カーブの先が中の湯温泉
・登山口はさらに登ります
・ガチガチに凍っており、四駆でないと厳しいかも
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況(2016年12月3日現在)
※この時期、状況は1日で一変します。以下はあくまで参考でお願いします
▽登山口⇆広場
・積雪は10〜20cmほどで、アイゼン等は不要でした
・午後の南斜面は溶けているところが多くドロドロ
▽広場⇆焼岳(北峰)
・北峰と南峰の鞍部への登りでアイゼンとピッケルを使いました
・もう少し積雪が増したら、南峰からの雪崩に注意
・噴気孔付近での長居は無用
その他周辺情報 ☆登山後の温泉、宿泊施設
♨中の湯温泉旅館(本日宿泊)
・片方の露天からは、奥穂・前穂・明神がバッチリ見えます(男女入れ替え制のため、見えない場合も)
・日帰り入浴は12時〜17時までで700円
・一番安いプランだったのですが、食事も素晴らしく、登山の後泊としては最高
・上高地散策を希望する場合は、釜トンネル入口まで送迎してくれます。帰りの迎えも来てくれます
 http://www.nakanoyu-onsen.jp/sp/
♨卜伝の湯
・700円(中の湯温泉宿泊者は無料)
・浸かるだけですが、お湯はすごく良かった。話のネタに一度は是非!
・足元が色々な意味で悪い
 http://www.nakanoyu-onsen.jp/spa/
中の湯への旧道
手前に開いて進みます
開けたら必ず閉めましょう
2016年12月03日 05:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/3 5:31
中の湯への旧道
手前に開いて進みます
開けたら必ず閉めましょう
駐車スペースより
穂高と霞沢岳
2016年12月03日 06:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/3 6:16
駐車スペースより
穂高と霞沢岳
焼岳(新中の湯ルート)登山口
2016年12月03日 06:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/3 6:16
焼岳(新中の湯ルート)登山口
暫くは樹林帯を登ります
意外と急登
先行はウサギのみ
2016年12月03日 07:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/3 7:04
暫くは樹林帯を登ります
意外と急登
先行はウサギのみ
1972ピーク
2016年12月03日 07:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/3 7:16
1972ピーク
広場に到着
焼岳の全容が現れます
中の湯コース(廃道)からのトレースがありました
2016年12月03日 07:43撮影 by  SO-02H, Sony
3
12/3 7:43
広場に到着
焼岳の全容が現れます
中の湯コース(廃道)からのトレースがありました
ここから奥穂・前穂・明神の展望が開けます
2016年12月03日 07:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/3 7:52
ここから奥穂・前穂・明神の展望が開けます
霞沢岳
2016年12月03日 07:55撮影 by  SO-02H, Sony
12/3 7:55
霞沢岳
絶え間なく噴煙が上がっています
2016年12月03日 08:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/3 8:15
絶え間なく噴煙が上がっています
もう少ししたら雪崩が怖い沢ルート
右岸を進みます
2016年12月03日 08:22撮影 by  SO-02H, Sony
7
12/3 8:22
もう少ししたら雪崩が怖い沢ルート
右岸を進みます
振り返れば、南ア・中央アが
2016年12月03日 08:26撮影 by  SO-02H, Sony
12/3 8:26
振り返れば、南ア・中央アが
悪沢岳・赤石岳・聖岳
2016年12月03日 08:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/3 8:30
悪沢岳・赤石岳・聖岳
ウサギトラックと乗鞍岳
2016年12月03日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/3 8:38
ウサギトラックと乗鞍岳
2300m地点
2016年12月03日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/3 8:39
2300m地点
輝く雪面
2016年12月03日 08:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/3 8:40
輝く雪面
乗鞍岳
2016年12月03日 08:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/3 8:44
乗鞍岳
太陽光強すぎ
2016年12月03日 08:46撮影 by  SO-02H, Sony
1
12/3 8:46
太陽光強すぎ
南峰と北峰
2016年12月03日 08:48撮影 by  SO-02H, Sony
3
12/3 8:48
南峰と北峰
転がっていました
たまに降ってくるのでしょうか
2016年12月03日 08:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/3 8:52
転がっていました
たまに降ってくるのでしょうか
今シーズン初のアイゼン&ピッケル
2016年12月03日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/3 9:04
今シーズン初のアイゼン&ピッケル
ここら辺は要アイゼン&ピッケルでした
2016年12月03日 09:06撮影 by  SO-02H, Sony
1
12/3 9:06
ここら辺は要アイゼン&ピッケルでした
噴気孔は迫力がありました
2016年12月03日 09:16撮影 by  SO-02H, Sony
1
12/3 9:16
噴気孔は迫力がありました
南峰と乗鞍岳
南峰は立入禁止です
2016年12月03日 09:19撮影 by  SO-02H, Sony
4
12/3 9:19
南峰と乗鞍岳
南峰は立入禁止です
2016年12月03日 09:21撮影 by  SO-02H, Sony
3
12/3 9:21
北峰へはこの岩壁を回り込む
2016年12月03日 09:21撮影 by  SO-02H, Sony
1
12/3 9:21
北峰へはこの岩壁を回り込む
ここも急登
たまに大岩の間を踏み抜きます
2016年12月03日 09:23撮影 by  SO-02H, Sony
2
12/3 9:23
ここも急登
たまに大岩の間を踏み抜きます
噴気孔を回り込むように登る
ここら辺は地熱で?雪も溶けており、アイゼン歩きが大変です
2016年12月03日 09:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/3 9:30
噴気孔を回り込むように登る
ここら辺は地熱で?雪も溶けており、アイゼン歩きが大変です
噴煙の間に乗鞍岳
2016年12月03日 09:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/3 9:34
噴煙の間に乗鞍岳
最後の急登を登ると・・・
2016年12月03日 09:37撮影 by  SO-02H, Sony
12/3 9:37
最後の急登を登ると・・・
360度大展望の焼岳山頂!
2016年12月03日 09:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
12/3 9:40
360度大展望の焼岳山頂!
南峰と乗鞍岳
2016年12月03日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/3 9:48
南峰と乗鞍岳
白山方面
2016年12月03日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/3 9:48
白山方面
白山がこんなにはっきり見えたのは初めて
2016年12月03日 10:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/3 10:03
白山がこんなにはっきり見えたのは初めて
左より
双六岳・水晶岳・鷲羽岳・樅沢岳・野口五郎岳・槍ヶ岳・大喰岳・中岳
2016年12月03日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/3 9:49
左より
双六岳・水晶岳・鷲羽岳・樅沢岳・野口五郎岳・槍ヶ岳・大喰岳・中岳
山頂で乾杯!
2016年12月03日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/3 9:51
山頂で乾杯!
2016年12月03日 09:54撮影 by  SO-02H, Sony
5
12/3 9:54
笠ヶ岳と抜戸岳
2016年12月03日 10:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/3 10:03
笠ヶ岳と抜戸岳
笠のアップ
2016年12月03日 10:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/3 10:03
笠のアップ
大好きな水晶・鷲羽を中心に
2016年12月03日 10:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/3 10:04
大好きな水晶・鷲羽を中心に
奥穂高岳を中心に
2016年12月03日 10:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/3 10:04
奥穂高岳を中心に
黄昏る
2016年12月03日 10:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/3 10:05
黄昏る
槍ヶ岳のアップ
2016年12月03日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/3 10:08
槍ヶ岳のアップ
前穂と明神と上高地
奥は蝶ヶ岳
2016年12月03日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/3 10:08
前穂と明神と上高地
奥は蝶ヶ岳
美しき雪面
2016年12月03日 10:18撮影 by  SO-02H, Sony
12/3 10:18
美しき雪面
美しき雪面
2016年12月03日 10:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/3 10:19
美しき雪面
ものすごい勢いで噴き出しています
2016年12月03日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/3 10:23
ものすごい勢いで噴き出しています
岩峰とヤリホ
2016年12月03日 10:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/3 10:27
岩峰とヤリホ
こちらは進入禁止
バツの手前まで行ってみます
2016年12月03日 10:27撮影 by  SO-02H, Sony
1
12/3 10:27
こちらは進入禁止
バツの手前まで行ってみます
北峰をバックに
2016年12月03日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/3 10:30
北峰をバックに
南峰を眺める
2016年12月03日 10:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/3 10:32
南峰を眺める
南峰と噴煙
2016年12月03日 10:33撮影 by  SO-02H, Sony
12/3 10:33
南峰と噴煙
南峰と乗鞍
2016年12月03日 10:35撮影 by  SO-02H, Sony
12/3 10:35
南峰と乗鞍
岩壁と南峰
2016年12月03日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/3 10:36
岩壁と南峰
乗鞍岳を臨みながらの快適な下り
雪は緩み、時折踏み抜きます
2016年12月03日 10:46撮影 by  SO-02H, Sony
2
12/3 10:46
乗鞍岳を臨みながらの快適な下り
雪は緩み、時折踏み抜きます
依然雲一つない
結局この日は一日中雲ひとつ出ませんでした
2016年12月03日 10:49撮影 by  SO-02H, Sony
3
12/3 10:49
依然雲一つない
結局この日は一日中雲ひとつ出ませんでした
途中で大休止
ホットワインと焼きマシュマロ
2016年12月03日 10:58撮影 by  SO-02H, Sony
2
12/3 10:58
途中で大休止
ホットワインと焼きマシュマロ
光の加減が変わり、さらに輝く乗鞍岳
2016年12月03日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/3 11:32
光の加減が変わり、さらに輝く乗鞍岳
輝く雪面と乗鞍岳
2016年12月03日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/3 11:41
輝く雪面と乗鞍岳
一枚岩に乗ってしまい滑落した図
まだ積雪不十分なので歩きにくい
2016年12月03日 11:43撮影 by  SO-02H, Sony
1
12/3 11:43
一枚岩に乗ってしまい滑落した図
まだ積雪不十分なので歩きにくい
霞沢岳
2016年12月03日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/3 11:50
霞沢岳
広場に戻ってきました
ちょうど正午
依然快晴!
2016年12月03日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/3 12:03
広場に戻ってきました
ちょうど正午
依然快晴!
登山口からすぐの所にある車
中の湯温泉の方の話によれば、少なくとも昭和52年からあるとのこと
安房峠越えの際に転落したのでしょうか
2016年12月03日 12:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/3 12:48
登山口からすぐの所にある車
中の湯温泉の方の話によれば、少なくとも昭和52年からあるとのこと
安房峠越えの際に転落したのでしょうか
麓は晩秋の様相
2016年12月03日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/3 12:50
麓は晩秋の様相
駐車スペースに帰着
最高の登山でした!
2016年12月03日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/3 12:52
駐車スペースに帰着
最高の登山でした!
本日の宿「中の湯温泉」
日本秘湯を守る会の加盟宿
2016年12月03日 13:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/3 13:15
本日の宿「中の湯温泉」
日本秘湯を守る会の加盟宿
中の湯温泉で購入(500円)
2種類あり、このデザインはラストでした
2016年12月05日 00:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/5 0:43
中の湯温泉で購入(500円)
2種類あり、このデザインはラストでした
宿泊客は計3組
快適なロビーでくつろぐ
2016年12月03日 13:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/3 13:35
宿泊客は計3組
快適なロビーでくつろぐ
焼岳の岩峰のように聳える
本日は1人10本計算となります(除、moricoco)
2016年12月03日 13:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/3 13:48
焼岳の岩峰のように聳える
本日は1人10本計算となります(除、moricoco)
露天風呂
当然掛け流し
2016年12月03日 15:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/3 15:04
露天風呂
当然掛け流し
内湯
2016年12月03日 15:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/3 15:04
内湯
露天からは、奥穂〜明神までがご覧の通り
2016年12月03日 15:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/3 15:04
露天からは、奥穂〜明神までがご覧の通り
キツネが遊びに来ていました
2016年12月03日 15:18撮影 by  SO-02H, Sony
4
12/3 15:18
キツネが遊びに来ていました
ロビーで3回目の乾杯
2016年12月03日 15:20撮影 by  SO-02H, Sony
1
12/3 15:20
ロビーで3回目の乾杯
ロビーからの眺め
左が霞沢岳
右は無名峰らしく「太郎さん、次郎さんと呼んでいる」とのこと
2016年12月03日 16:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/3 16:03
ロビーからの眺め
左が霞沢岳
右は無名峰らしく「太郎さん、次郎さんと呼んでいる」とのこと
ロビーには火鉢もあります
2016年12月03日 16:09撮影 by  SO-02H, Sony
3
12/3 16:09
ロビーには火鉢もあります
露天で4度目の乾杯
2016年12月03日 16:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/3 16:22
露天で4度目の乾杯
アーベントロート
2016年12月03日 16:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/3 16:30
アーベントロート
オレンジの後はピンク
2016年12月03日 16:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/3 16:34
オレンジの後はピンク
夕飯
一番安いプランだったのですが大満足
2016年12月03日 17:59撮影 by  SO-02H, Sony
6
12/3 17:59
夕飯
一番安いプランだったのですが大満足
鴨鍋まで
2016年12月03日 17:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/3 17:59
鴨鍋まで
ブレましたが、イワナの塩焼きも
2016年12月03日 18:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/3 18:07
ブレましたが、イワナの塩焼きも
蕎麦も旨かった
2016年12月03日 18:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/3 18:16
蕎麦も旨かった
素晴らしい合宿となりました
この後も飲み会が続いた・・・
2016年12月03日 18:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/3 18:00
素晴らしい合宿となりました
この後も飲み会が続いた・・・
翌朝、リスが遊びに来ていました
2016年12月04日 06:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/4 6:55
翌朝、リスが遊びに来ていました
朝食も旨し
豆乳ににがりを加えた出来立ての豆腐が旨かった
2016年12月04日 06:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/4 6:59
朝食も旨し
豆乳ににがりを加えた出来立ての豆腐が旨かった
朴葉味噌
二日酔い明けでも御飯が進みます
2016年12月04日 06:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/4 6:59
朴葉味噌
二日酔い明けでも御飯が進みます
午後から崩れる予報ですが、上高地に散策に行くことにします
その様子は別レコにします↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1019801.html
2016年12月04日 07:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/4 7:27
午後から崩れる予報ですが、上高地に散策に行くことにします
その様子は別レコにします↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1019801.html
撮影機器:

感想

今年で2回目となった恒例の冬合宿。
昨年のホテル千畳敷泊&木曽駒ヶ岳がとても素晴らしく、それに匹敵するような計画を練るのに苦労しましたが、今年は憧れの中の湯温泉旅館泊&焼岳となりました。

冬の焼岳は雪崩が怖かったのですが、この時期はその危険もそんなに高くはなく、それでいて噴煙をあげる白い活火山を間近に見ることができます。
それになんといっても人が少ない!
終始快晴だったこの日にもかかわらず、出会ったのはなんと4名のみ。
北アルプスのお手軽百名山であることを考えれば、信じられないほど静かな山行を満喫できます。

南峰と北峰の鞍部への登りでは、今シーズン初のアイゼンとピッケルを使いました。
時折踏み抜きますが、締まった雪にアイゼンを蹴り込む音が心地良い。

この時期としては穏やかな風の中、山頂で360度の大展望をゆっくり堪能。
南峰と乗鞍岳、遠いがハッキリ見えた白山、笠ヶ岳から双六の稜線、その先の裏銀座の山並み、槍ヶ岳から続く西鎌尾根、そして穂高連峰。
今年一番のクリアな空だったのではないでしょうか。

冬の北アルプスでは信じられないほど、山頂で大休止したのち、下山の途に。
この合宿のメインイベントは、実は下山後にあるのです。
今回はノルマを一人10本とし、各自厳選した銘酒を持ち寄る。
宿泊者3組という、閑散期のメリットを最大限に利用し、穂高を眺めながら温泉に浸かりビールで乾杯。

今年も、最高の山と最高のパートナーと、素晴らしい冬合宿となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4850人

コメント

冬合宿良いですね〜♫
山頂でご一緒したものです(^∇^)
仲の良い皆さん。下山してからの冬合宿も楽しそうですね〜♫
朝からパーフェクトな快晴で、人も少なくて、とにかく最高の山でしたね!!
私は中の湯温泉に入ってから、そのまま横浜に帰りましたが、ゆっくりお泊まりしても良い旅館でした。
朝ごはんの朴葉味噌焼き、私の大好物!!実は、お土産に買って帰りました(@_@)
昨年は木曽駒ケ岳で冬合宿されたそうですね。きっと楽しい宴だったことでしょう♫
また、何処かでお会いしたらお声掛け下さいませm(_ _)m
シャッターありがとうございました😊
私のヤマレコに使わせて頂きました
\(^-^)/
2016/12/5 8:33
Re: 冬合宿良いですね〜♫
kiyohisaさん、こんにちは!

山頂では何カットも写真を撮って頂きありがとうございました^ ^
お陰様でますます楽しい山行となりました。
こちらも写真使わせて頂きました。

中の湯温泉でお車が停まっていたので、もしかしたら宿泊も一緒なのでは?と思っていました。
あの露天からの夕陽に染まる穂高は見事でしたので、是非次回はご宿泊を!
宿の方々も皆親切で、毎年恒例となってしまいそうです。

朝食の朴葉味噌ですが、実は売店に売っているものとは違い、料理長が一から作っているもののようです。
私もお土産に買おうとしたら「これはちょっとしょっぱい。朝食のものとは違うよ」と笑。
料理も全て美味しく、とても素晴らしい宿でした。
2016/12/5 12:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら