ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1020783
全員に公開
ハイキング
東海

鳳来寺山(裏参道〜天狗岩〜鷹打場)周回

2016年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 あらみつ その他12人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
12.8km
登り
1,210m
下り
1,205m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
2:07
合計
6:42
9:48
10:01
11
10:12
10:12
51
11:03
11:03
5
11:08
11:34
28
12:02
12:04
9
12:13
12:15
25
12:40
13:32
15
13:47
13:47
2
13:49
14:02
3
14:05
14:05
14
14:19
14:38
26
15:04
15:04
8
15:12
15:12
22
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名の新城ICからR151を北上して約30分程で無料の湯谷温泉駐車場へ。
トイレは駐車場と鳳来寺にあります。
駐車場のトイレは仮設トイレで臭くて使用には勇気が必要。
子ども達は臭い臭いと騒いでいました(笑)。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
東海自然歩道では至る所にベンチが設置されていました。
その他周辺情報 下山後は、「ゆ〜ゆ〜ありいな」へ。
大人:610円、小人:300円
http://www.sanyurin.jp/yuyu/
駐車場の奥から林道へ。
2016年12月04日 09:00撮影 by  SOL26, Sony
12/4 9:00
駐車場の奥から林道へ。
川がきれい。
2016年12月04日 09:02撮影 by  SOL26, Sony
12/4 9:02
川がきれい。
三男を含む男子チーム。楽しそうに会話しながら歩いています。
2016年12月04日 09:03撮影 by  SOL26, Sony
1
12/4 9:03
三男を含む男子チーム。楽しそうに会話しながら歩いています。
整備された林道。参道という雰囲気。
2016年12月04日 09:15撮影 by  SOL26, Sony
12/4 9:15
整備された林道。参道という雰囲気。
登山道に入ってすぐに鉄製の階段。いくつか現れます。
2016年12月04日 09:42撮影 by  SOL26, Sony
12/4 9:42
登山道に入ってすぐに鉄製の階段。いくつか現れます。
日の光が差し込みます。
2016年12月04日 09:44撮影 by  SOL26, Sony
12/4 9:44
日の光が差し込みます。
約50分程で湯谷峠に到着。
ここで三河大野から登ってきた東海自然歩道と合流します。
2016年12月04日 09:52撮影 by  SOL26, Sony
12/4 9:52
約50分程で湯谷峠に到着。
ここで三河大野から登ってきた東海自然歩道と合流します。
顔無し地蔵あり。
2016年12月04日 09:53撮影 by  SOL26, Sony
12/4 9:53
顔無し地蔵あり。
鳳来寺山パークウェイにかかる歩道橋を横断。
2016年12月04日 10:04撮影 by  SOL26, Sony
12/4 10:04
鳳来寺山パークウェイにかかる歩道橋を横断。
橋の上にかかる紅葉がきれい。撮影タイム(笑)。
2016年12月04日 10:05撮影 by  SOL26, Sony
2
12/4 10:05
橋の上にかかる紅葉がきれい。撮影タイム(笑)。
林間の道を進みます。
2016年12月04日 10:08撮影 by  SOL26, Sony
12/4 10:08
林間の道を進みます。
2つ目の歩道橋。
2016年12月04日 10:12撮影 by  SOL26, Sony
12/4 10:12
2つ目の歩道橋。
この歩道橋を渡ると行者越です。
2016年12月04日 10:12撮影 by  SOL26, Sony
12/4 10:12
この歩道橋を渡ると行者越です。
行者越に到着。ベンチもあります。
かつてはここが鳳来寺参道の最大の難所だったとのこと。
2016年12月04日 10:14撮影 by  SOL26, Sony
12/4 10:14
行者越に到着。ベンチもあります。
かつてはここが鳳来寺参道の最大の難所だったとのこと。
今では橋が渡されていて安全に歩けます。
2016年12月04日 10:18撮影 by  SOL26, Sony
12/4 10:18
今では橋が渡されていて安全に歩けます。
ちょっとした岩場からの景色。
2016年12月04日 10:20撮影 by  SOL26, Sony
2
12/4 10:20
ちょっとした岩場からの景色。
尾根に出ると広い休憩所がありました。
2016年12月04日 10:20撮影 by  SOL26, Sony
12/4 10:20
尾根に出ると広い休憩所がありました。
東照宮を目指します。
2016年12月04日 10:33撮影 by  SOL26, Sony
12/4 10:33
東照宮を目指します。
若干残っている紅葉
2016年12月04日 10:34撮影 by  SOL26, Sony
1
12/4 10:34
若干残っている紅葉
テーブルがあるベンチ。女子チームはここで休憩。
2016年12月04日 10:35撮影 by  SOL26, Sony
1
12/4 10:35
テーブルがあるベンチ。女子チームはここで休憩。
変化に富んだトレイル。
2016年12月04日 10:44撮影 by  SOL26, Sony
12/4 10:44
変化に富んだトレイル。
不思議な感じがしたので思わず撮ってしまった。
2016年12月04日 10:50撮影 by  SOL26, Sony
12/4 10:50
不思議な感じがしたので思わず撮ってしまった。
急な石段を下り、突き当りまで行くと跡地っぽい場所に。
この先は道はなし。
2016年12月04日 10:58撮影 by  SOL26, Sony
12/4 10:58
急な石段を下り、突き当りまで行くと跡地っぽい場所に。
この先は道はなし。
舗装路をしばらくいくと東照宮の石段。
よらずに先に進みます。先発隊(男子チーム)は登ってお参りしたそうです。
2016年12月04日 11:03撮影 by  SOL26, Sony
12/4 11:03
舗装路をしばらくいくと東照宮の石段。
よらずに先に進みます。先発隊(男子チーム)は登ってお参りしたそうです。
紅葉がすばらしい。
2016年12月04日 11:04撮影 by  SOL26, Sony
2
12/4 11:04
紅葉がすばらしい。
鳳来寺本堂
2016年12月04日 11:14撮影 by  SOL26, Sony
12/4 11:14
鳳来寺本堂
その向かいにある休憩所
先発隊もここで待っていてくれました。
2016年12月04日 11:19撮影 by  SOL26, Sony
12/4 11:19
その向かいにある休憩所
先発隊もここで待っていてくれました。
紅葉がすばらしい。
2016年12月04日 11:12撮影 by  SOL26, Sony
2
12/4 11:12
紅葉がすばらしい。
休憩所からの景色。
2016年12月04日 11:13撮影 by  SOL26, Sony
1
12/4 11:13
休憩所からの景色。
子どもたちも行動食を食べながら休憩。
2016年12月04日 11:20撮影 by  SOL26, Sony
12/4 11:20
子どもたちも行動食を食べながら休憩。
五平餅を食べました。タレに柚子が入っていて美味しかった。
2016年12月04日 11:20撮影 by  SOL26, Sony
12/4 11:20
五平餅を食べました。タレに柚子が入っていて美味しかった。
う〜ん、いいアングルで撮れなかった
2016年12月04日 11:30撮影 by  SOL26, Sony
12/4 11:30
う〜ん、いいアングルで撮れなかった
山頂へは本堂の左奥の階段を登っていきます。
手すり付の階段を登りますが、結構急です(^^;。
2016年12月04日 11:37撮影 by  SOL26, Sony
12/4 11:37
山頂へは本堂の左奥の階段を登っていきます。
手すり付の階段を登りますが、結構急です(^^;。
まだまだ続きます。
2016年12月04日 11:41撮影 by  SOL26, Sony
12/4 11:41
まだまだ続きます。
階段の登り切ると展望が開けている所あり。
2016年12月04日 11:45撮影 by  SOL26, Sony
12/4 11:45
階段の登り切ると展望が開けている所あり。
急な登りが終わったらなだらかな巻道に変わりました。
2016年12月04日 11:48撮影 by  SOL26, Sony
12/4 11:48
急な登りが終わったらなだらかな巻道に変わりました。
水が染み出ている岩場。
2016年12月04日 11:52撮影 by  SOL26, Sony
12/4 11:52
水が染み出ている岩場。
唐突にでてきた社と信仰って感じの岩場。
2016年12月04日 11:53撮影 by  SOL26, Sony
12/4 11:53
唐突にでてきた社と信仰って感じの岩場。
六本杉。かつては七本あった杉の大木の一本を使って御本尊の木像を彫った残りの六本を六本杉と呼んだらしい。
この切り株はどっちなんだろう?
2016年12月04日 11:56撮影 by  SOL26, Sony
12/4 11:56
六本杉。かつては七本あった杉の大木の一本を使って御本尊の木像を彫った残りの六本を六本杉と呼んだらしい。
この切り株はどっちなんだろう?
倒壊した奥の院。
このまま放置なのかな。
2016年12月04日 12:02撮影 by  SOL26, Sony
12/4 12:02
倒壊した奥の院。
このまま放置なのかな。
案内板
2016年12月04日 12:02撮影 by  SOL26, Sony
12/4 12:02
案内板
奥の院裏の絶景ポイント。危険の看板もあり。
2016年12月04日 12:03撮影 by  SOL26, Sony
12/4 12:03
奥の院裏の絶景ポイント。危険の看板もあり。
まさしく絶景。
2016年12月04日 12:03撮影 by  SOL26, Sony
1
12/4 12:03
まさしく絶景。
真下を撮った絶壁。
2016年12月04日 12:03撮影 by  SOL26, Sony
1
12/4 12:03
真下を撮った絶壁。
天気がよくでよかった〜。
2016年12月04日 12:03撮影 by  SOL26, Sony
1
12/4 12:03
天気がよくでよかった〜。
少し進むと東屋が。倒壊寸前で立ち入り禁止になっていました。
2016年12月04日 12:05撮影 by  SOL26, Sony
12/4 12:05
少し進むと東屋が。倒壊寸前で立ち入り禁止になっていました。
進むのをためらう雰囲気(笑)
2016年12月04日 12:06撮影 by  SOL26, Sony
12/4 12:06
進むのをためらう雰囲気(笑)
鉄製階段を登ります。
手すりは使わないほうがいいです。
2016年12月04日 12:07撮影 by  SOL26, Sony
12/4 12:07
鉄製階段を登ります。
手すりは使わないほうがいいです。
山頂へ到着。
先に到着していた男子チームと記念撮影して天狗岩を目指します。
2016年12月04日 12:10撮影 by  SOL26, Sony
2
12/4 12:10
山頂へ到着。
先に到着していた男子チームと記念撮影して天狗岩を目指します。
自然観察路とかかれた標識へ進むと急な下り。
子どもたちはさっさと降りていきます。
2016年12月04日 12:19撮影 by  SOL26, Sony
12/4 12:19
自然観察路とかかれた標識へ進むと急な下り。
子どもたちはさっさと降りていきます。
降りたら登り。山のセオリー。
2016年12月04日 12:25撮影 by  SOL26, Sony
12/4 12:25
降りたら登り。山のセオリー。
大人はゆっくり。
2016年12月04日 12:27撮影 by  SOL26, Sony
12/4 12:27
大人はゆっくり。
木の階段を下りてまっすぐいくと岩場に。
ルートではないですが、この岩場を登ると。
2016年12月04日 12:29撮影 by  SOL26, Sony
1
12/4 12:29
木の階段を下りてまっすぐいくと岩場に。
ルートではないですが、この岩場を登ると。
絶景ポイント。
2016年12月04日 12:31撮影 by  SOL26, Sony
2
12/4 12:31
絶景ポイント。
これ以上先へは行けません。
2016年12月04日 12:31撮影 by  SOL26, Sony
12/4 12:31
これ以上先へは行けません。
コースに戻って天狗岩に到着。
2016年12月04日 12:39撮影 by  SOL26, Sony
12/4 12:39
コースに戻って天狗岩に到着。
ここには東屋がありますが、倒壊寸前で立ち入り禁止。
2016年12月04日 12:40撮影 by  SOL26, Sony
12/4 12:40
ここには東屋がありますが、倒壊寸前で立ち入り禁止。
ここも絶景ポイント。
2016年12月04日 12:40撮影 by  SOL26, Sony
2
12/4 12:40
ここも絶景ポイント。
遠くまで見渡せます。
2016年12月04日 12:40撮影 by  SOL26, Sony
1
12/4 12:40
遠くまで見渡せます。
山男と登山女子。
絵になる友人夫婦です(笑)。
ここで後続部隊とも合流し昼ごはん。
2016年12月04日 12:43撮影 by  SOL26, Sony
1
12/4 12:43
山男と登山女子。
絵になる友人夫婦です(笑)。
ここで後続部隊とも合流し昼ごはん。
お腹が一杯なったところで登山再開。尾根を歩きます。
2016年12月04日 13:30撮影 by  SOL26, Sony
12/4 13:30
お腹が一杯なったところで登山再開。尾根を歩きます。
歩き始めてすぐにこの案内板が。
南アルプス展望台。
2016年12月04日 13:35撮影 by  SOL26, Sony
12/4 13:35
歩き始めてすぐにこの案内板が。
南アルプス展望台。
確かに南アルプスが望めました。
2016年12月04日 13:34撮影 by  SOL26, Sony
12/4 13:34
確かに南アルプスが望めました。
ん、なんだこれ。
2016年12月04日 13:42撮影 by  SOL26, Sony
12/4 13:42
ん、なんだこれ。
巫女石と高座石。
説明を読んでも何のことやら??
2016年12月04日 13:42撮影 by  SOL26, Sony
12/4 13:42
巫女石と高座石。
説明を読んでも何のことやら??
稜線から一気に下って鷹打場分岐。
2016年12月04日 13:47撮影 by  SOL26, Sony
12/4 13:47
稜線から一気に下って鷹打場分岐。
少し下った先に絶景地が。
2016年12月04日 13:48撮影 by  SOL26, Sony
12/4 13:48
少し下った先に絶景地が。
男子チーム。さっさと先っぽへ。
見てる大人たちはハラハラ。
2016年12月04日 13:49撮影 by  SOL26, Sony
4
12/4 13:49
男子チーム。さっさと先っぽへ。
見てる大人たちはハラハラ。
絶景ポイント。
2016年12月04日 13:54撮影 by  SOL26, Sony
1
12/4 13:54
絶景ポイント。
来たかいがあった〜。
2016年12月04日 13:54撮影 by  SOL26, Sony
12/4 13:54
来たかいがあった〜。
2016年12月04日 13:54撮影 by  SOL26, Sony
12/4 13:54
2016年12月04日 13:54撮影 by  SOL26, Sony
12/4 13:54
岩のテーブル。ここで食事してもよかったかも。
2016年12月04日 14:03撮影 by  SOL26, Sony
12/4 14:03
岩のテーブル。ここで食事してもよかったかも。
分岐まで戻り、東照宮方面に下ります。
2016年12月04日 14:11撮影 by  SOL26, Sony
12/4 14:11
分岐まで戻り、東照宮方面に下ります。
立派な橋が架かっています。
2016年12月04日 14:14撮影 by  SOL26, Sony
12/4 14:14
立派な橋が架かっています。
手書きの道標。写真正面に行ってしまう人が多かったのかな。
2016年12月04日 14:17撮影 by  SOL26, Sony
12/4 14:17
手書きの道標。写真正面に行ってしまう人が多かったのかな。
東照宮に到着。後続隊を待っている間、男子チームは手すりで遊ぶ。
2016年12月04日 14:21撮影 by  SOL26, Sony
12/4 14:21
東照宮に到着。後続隊を待っている間、男子チームは手すりで遊ぶ。
樹齢320年。太さ5.2mの大杉。
2016年12月04日 14:24撮影 by  SOL26, Sony
12/4 14:24
樹齢320年。太さ5.2mの大杉。
来たときに歩いたパークウェイ駐車場からの舗装路を歩き、東海自然歩道に戻ります。
2016年12月04日 14:39撮影 by  SOL26, Sony
12/4 14:39
来たときに歩いたパークウェイ駐車場からの舗装路を歩き、東海自然歩道に戻ります。
基本下りなので、早い子どもたち。あっというまにこの場所まできました。
2016年12月04日 14:55撮影 by  SOL26, Sony
12/4 14:55
基本下りなので、早い子どもたち。あっというまにこの場所まできました。
一つ目の歩道橋。
2016年12月04日 15:04撮影 by  SOL26, Sony
12/4 15:04
一つ目の歩道橋。
2つめの歩道橋
2016年12月04日 15:09撮影 by  SOL26, Sony
12/4 15:09
2つめの歩道橋
天気が曇ってきて少し暗い中を歩きます。
2016年12月04日 15:18撮影 by  SOL26, Sony
12/4 15:18
天気が曇ってきて少し暗い中を歩きます。
茶畑にでました。
2016年12月04日 15:34撮影 by  SOL26, Sony
12/4 15:34
茶畑にでました。
駐車場に到着。早速、足湯で疲れを癒します。
が、この湯熱い!絶対43度ではないと思う。
2016年12月04日 15:56撮影 by  SOL26, Sony
12/4 15:56
駐車場に到着。早速、足湯で疲れを癒します。
が、この湯熱い!絶対43度ではないと思う。
無事下山。みんなで足湯に入りました。
2016年12月04日 16:07撮影 by  SOL26, Sony
2
12/4 16:07
無事下山。みんなで足湯に入りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

表参道の1425段の階段を登りたくなかったので、湯谷温泉川の登山道を選択(笑)。

当日は朝から快晴。木漏れ日の差す中の山行でした。
予報では夕方から崩れるとの予報で、終盤は曇りになりましたが、雨に降られずに下山できました。

8時半過ぎに駐車場に到着し、9時に登山開始。
この日は無風で、12月とは思えないくらい日差しは暑かったですが、コース上は木の中を進むので快適。ゆっくりのんびりペースで歩き、ほぼコースタイム。
山頂周回は時計回りで回ったのが正解。逆回りだと結構な登り坂を歩かなくてはいけなかったので、ペースは遅くなっていたと思います。
友人たちとの山歩き。終始楽しく歩くことができました。

今年は最後の山になるかな。来年はどの山に登ろうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2891人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら