記録ID: 102272
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
経ヶ岳-辺室山-物見峠-札掛-新大日-戸沢
2011年03月06日(日) [日帰り]
神奈川県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:54
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 2,400m
- 下り
- 2,199m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:36
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 10:44
距離 25.9km
登り 2,400m
下り 2,218m
18:19
ゴール地点
07:25 半僧坊バス停
08:13 林道
08:27 法華峰?(テープに記入)8:43(雉撃ち)
09:00 経ヶ岳
09:12 半原越
09:28 土山峠分岐
09:54 土山峠
10:38 辺室山
11:07 鍋嵐分岐(立入禁止の札、追加)
11:12 物見峠
12:22 黒岩
12:45 一ノ沢峠
13:11 物見峠入口
13:24 札掛
13:30 長尾登山口
15:32 境沢分岐
15:49 新大日 16:01
16:10 書策新道分岐
16:16 戸沢分岐
17:08 戸沢
17:24 新茅山荘
17:51 竜神の泉
18:19 大倉バス停 18:38
08:13 林道
08:27 法華峰?(テープに記入)8:43(雉撃ち)
09:00 経ヶ岳
09:12 半原越
09:28 土山峠分岐
09:54 土山峠
10:38 辺室山
11:07 鍋嵐分岐(立入禁止の札、追加)
11:12 物見峠
12:22 黒岩
12:45 一ノ沢峠
13:11 物見峠入口
13:24 札掛
13:30 長尾登山口
15:32 境沢分岐
15:49 新大日 16:01
16:10 書策新道分岐
16:16 戸沢分岐
17:08 戸沢
17:24 新茅山荘
17:51 竜神の泉
18:19 大倉バス停 18:38
天候 | 晴れのち薄曇り、視界良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
05:50 自宅 自転車 駐輪場 100円 06:10 町田 06:20 小田急小田原線 小田原行 240円 06:36 本厚木 06:50 神奈中バス 460円 07:25 半僧坊 復路 18:19 大倉バス停 18:38 神奈中バス 渋沢行 200円 18:53 渋沢 19:01 小田急小田原線 新宿行 400円 19:43 町田 自転車 19:58 自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
物見峠から黒岩、通行止 ※トラバース道、4か所以上崩落、通行危険←って歩いてんじゃん ※桟道落下、踏み跡不明箇所、増水時渡渉不可 長尾尾根、上部残雪あり1cm〜5cm凍結注意 表尾根(新大日-戸沢分岐)泥濘ひどい |
写真
感想
来週、大山登山マラソンがあるため、足慣らしも兼ねてどこかいいコースは無いかなと地図を眺めていました。大山を登るのは、飽きたし・・・近くて登りがいのある、出来れば歩いてないところはないかな?と・・・
丹沢近辺で標高を稼ぐのはたかが知れているし、登り下りをつなげて、累積標高を稼ぐ作戦に・・・
そういえば新大日の北東の長尾尾根、歩いてないな!
でなぜかこのコースにした。さすがに長かった・・・例の物見峠から黒岩で手間取ったので時間が押してしまった。
一の沢峠の登りでは、少々めげて、エスケープルートは無いかな?などと考えるほどだった。しかし逃げ道はない。宮ヶ瀬まで林道歩くのはまっぴらだ(笑)
もちろんヤビツ峠だって同じだ
やはり長尾尾根を登るのが、一番楽?そうだ(つづく)
黒岩から物見峠へ至る小さな渓流の道に始めて来た時は、とても美しくそして静かな道でした。前回来た時には、近くに林道が開通しその影響で山が荒れて林道からのゴミが目につくようになって愕然としました。今回持ってきた丹沢の地図はS社の2006年版ですが経路は点線なっているものの、それほど酷いことは無いだろうと
思っていましたが、崩落個所は4か所以上、2か所は致命的な打撃を受けていました。沢を歩いたり、強引に突破したり、別の作業道に迂回して渡渉したりしてどうにか黒岩へ付きましたが、崩落していない部分も、かなり歩かれていないらしく道が消滅しそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1743人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ロング、お疲れ様です。
実は私もキャンプ禁止の看板をみて考えたことがあります。
まずそれを見れば特別保護区以外は
禁止しているようには見えないですし
仮に国定公園全域だとしても甲相国境なんて完全にセーフなんで
「丹沢は、丹沢は」
が一人歩きし過ぎているような気が・・・
とまぁ、幕営好きの個人的な意見です。
来週、大山登山マラソンですか
頑張ってください
mic726さん、こんばんは
コメントありがとうございます。
やっぱりこれだけの山があるのに、キャンプ出来ないのはもったいないですね!でなければ避難小屋を倍くらいに増やしてもらわないと
といいつつ、理由をつけて泊ってしまいます 応援ありがとうございます。ちょっと今年は寒そうです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する