ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1022945
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山 小袖乗越からのアクセスで嬉しい事が・・・

2016年12月10日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
りょうさん その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:28
距離
22.1km
登り
1,734m
下り
1,736m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
0:00
合計
8:28
距離 22.1km 登り 1,745m 下り 1,736m
7:11
508
スタート地点
15:39
ゴール地点
ログの取得に失敗していました。
スタート・ゴールしか取れていませんでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小袖乗越駐車場
工事中のため20台程度が駐車できます。なお工事期間は10月19日より翌年2月28日迄。駐車場より上部側及び下部側に皆さん空き地を見つけ駐車していました。
コース状況/
危険箇所等
強いて挙げるなら、登山口より堂所までの登山道で落ち葉が被っているので滑りに注意程度です。
小袖乗越駐車場(ただいま工事中!!)
今駐車可能なのは20台程度です。暗い内から入れない方が出ていました。
着工日表示が10月19日でしたが、前回の10月20日では何も無かったのですが、今は半分しか利用出来ません。
7時過ぎに来た工事のおっちゃん(失礼、お兄さん)に聞いたところトイレ工事だそうです。この駐車場を利用する方へは朗報ですね。
2016年12月10日 07:12撮影 by  SHV35, SHARP
3
12/10 7:12
小袖乗越駐車場(ただいま工事中!!)
今駐車可能なのは20台程度です。暗い内から入れない方が出ていました。
着工日表示が10月19日でしたが、前回の10月20日では何も無かったのですが、今は半分しか利用出来ません。
7時過ぎに来た工事のおっちゃん(失礼、お兄さん)に聞いたところトイレ工事だそうです。この駐車場を利用する方へは朗報ですね。
土曜日でもあり、多くの方が来ているので、登山口もこんな状態です。ここは4台止まっていました。
さらに奥側又は駐車場より下側の余地に皆さん止めていました。
2016年12月10日 07:17撮影 by  SHV35, SHARP
1
12/10 7:17
土曜日でもあり、多くの方が来ているので、登山口もこんな状態です。ここは4台止まっていました。
さらに奥側又は駐車場より下側の余地に皆さん止めていました。
途中の廃屋にはバスの時刻表が
最新でしょうか?時間の確認はしていないのでわかりません。
2016年12月10日 07:56撮影 by  SHV35, SHARP
1
12/10 7:56
途中の廃屋にはバスの時刻表が
最新でしょうか?時間の確認はしていないのでわかりません。
まっ、まぶしい。
でも、寒いから日差しが有りがたい!
2016年12月10日 07:56撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 7:56
まっ、まぶしい。
でも、寒いから日差しが有りがたい!
途中の杉林にある登山道はこのように道がすっきりしているので歩き易いです。
2016年12月10日 08:16撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 8:16
途中の杉林にある登山道はこのように道がすっきりしているので歩き易いです。
水場です。さすがに12月ともなると水量は細いです。
下山時にまた見たところ、下にある水受け鍋が横に外されていました。うっかりだと思いますが、そのままでは吐出口がコンクリートの外に出ていますので足元がグチャグチャになります。
鍋をうまく使ってコンクリート内へ水が落ちるようにしてあげると良いようです。もちろん外に流れないよう元へ戻しました。
2016年12月10日 08:18撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 8:18
水場です。さすがに12月ともなると水量は細いです。
下山時にまた見たところ、下にある水受け鍋が横に外されていました。うっかりだと思いますが、そのままでは吐出口がコンクリートの外に出ていますので足元がグチャグチャになります。
鍋をうまく使ってコンクリート内へ水が落ちるようにしてあげると良いようです。もちろん外に流れないよう元へ戻しました。
落葉樹林帯の登山道はこのように落ち葉でいっぱいです。
足元の音が心地良いのですが、ここより下側の斜面道では下山時足元滑りにご注意!!!この時期の唯一の危険個所です。
(秋にはクマが出ます。私はここでは鹿しか会っていませんが、小袖乗越駐車場より下の車道では会っています。なので秋の駐車場内のテント泊もお勧めしません。)
2016年12月10日 08:26撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 8:26
落葉樹林帯の登山道はこのように落ち葉でいっぱいです。
足元の音が心地良いのですが、ここより下側の斜面道では下山時足元滑りにご注意!!!この時期の唯一の危険個所です。
(秋にはクマが出ます。私はここでは鹿しか会っていませんが、小袖乗越駐車場より下の車道では会っています。なので秋の駐車場内のテント泊もお勧めしません。)
ようやく堂所到着
ここでしばらく休憩・・・
2016年12月10日 08:39撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 8:39
ようやく堂所到着
ここでしばらく休憩・・・
標高表示合っていません。
スタート時で標高リセット忘れのため30程度ズレています。
温度は3.5℃で無風のため、チョット暑いです。
2016年12月10日 08:43撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 8:43
標高表示合っていません。
スタート時で標高リセット忘れのため30程度ズレています。
温度は3.5℃で無風のため、チョット暑いです。
しばらく尾根道です。
2016年12月10日 08:54撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 8:54
しばらく尾根道です。
巻道と七ツ石小屋(七ツ石山)分岐下から見た富士山。
まだ雲もかからずすっきりと見えています。
枝がちょっとじゃま・・・
2016年12月10日 09:21撮影 by  SHV35, SHARP
4
12/10 9:21
巻道と七ツ石小屋(七ツ石山)分岐下から見た富士山。
まだ雲もかからずすっきりと見えています。
枝がちょっとじゃま・・・
七ツ石小屋(七ツ石山)・ブナ坂(巻道)分岐
50代ペアの自分たちは左へ巻いて時間短縮。
2016年12月10日 09:32撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 9:32
七ツ石小屋(七ツ石山)・ブナ坂(巻道)分岐
50代ペアの自分たちは左へ巻いて時間短縮。
『木道あるぞー』との声が掛かる。
少し揺れます。
2016年12月10日 09:35撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 9:35
『木道あるぞー』との声が掛かる。
少し揺れます。
木道上より谷底を見る。
飛龍山へ続く縦走路の木道に比べれば、可愛い物でした。
2016年12月10日 09:35撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 9:35
木道上より谷底を見る。
飛龍山へ続く縦走路の木道に比べれば、可愛い物でした。
ブナ坂
石尾根縦走路へ到着です。正面の日原方面は通行止めのためロープが張られています。
2016年12月10日 10:03撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 10:03
ブナ坂
石尾根縦走路へ到着です。正面の日原方面は通行止めのためロープが張られています。
行き工程でのダンシングツリー
前の方のようについ左側を見てしまうので気が付かない事がある。10月に来た際には自分の見た記憶が無く。
2016年12月10日 10:12撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 10:12
行き工程でのダンシングツリー
前の方のようについ左側を見てしまうので気が付かない事がある。10月に来た際には自分の見た記憶が無く。
ついつい見がちな景色がこれ。
雲が出てきました。
2016年12月10日 10:13撮影 by  SHV35, SHARP
1
12/10 10:13
ついつい見がちな景色がこれ。
雲が出てきました。
五十人平ヘリパッドから望む富士山
2016年12月10日 10:38撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 10:38
五十人平ヘリパッドから望む富士山
巻道への分岐
今回は巻道の方が乾燥&凍っていて歩き易い状態でした。
2016年12月10日 10:51撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 10:51
巻道への分岐
今回は巻道の方が乾燥&凍っていて歩き易い状態でした。
富田新道からの合流点。山頂は左へ。
2016年12月10日 11:09撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 11:09
富田新道からの合流点。山頂は左へ。
少しわかりずらいですが、登山道奥側の光っているところが、霜が溶けてグチャグチャでした。
2016年12月10日 11:17撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 11:17
少しわかりずらいですが、登山道奥側の光っているところが、霜が溶けてグチャグチャでした。
確か10月には無かったものが有りました。
ご開陳は元旦午前6時45分の模様。
(表示が無かったので邪魔者程度にしか見ていなかった?)
2016年12月10日 11:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/10 11:29
確か10月には無かったものが有りました。
ご開陳は元旦午前6時45分の模様。
(表示が無かったので邪魔者程度にしか見ていなかった?)
山頂5点セット
(山頂碑・新三角点・旧三角点・説明プレート・富士山)
気温は0.9℃程度まで下がりました。
北からの風が5メータ程度。稀に強く吹くとじっとしているのがつらい・・・
2016年12月10日 11:36撮影 by  SHV35, SHARP
2
12/10 11:36
山頂5点セット
(山頂碑・新三角点・旧三角点・説明プレート・富士山)
気温は0.9℃程度まで下がりました。
北からの風が5メータ程度。稀に強く吹くとじっとしているのがつらい・・・
山頂より東京都心部を望む
空気の透明度が残念。靄って判然としません。
2016年12月10日 12:16撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/10 12:16
山頂より東京都心部を望む
空気の透明度が残念。靄って判然としません。
山頂避難小屋の日陰にはまだ雪が有りました。
標高1700以上の日陰には少し溶け残りの雪がちらほら。
2016年12月10日 12:21撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 12:21
山頂避難小屋の日陰にはまだ雪が有りました。
標高1700以上の日陰には少し溶け残りの雪がちらほら。
富田新道内
笹道なので足元の根に注意。
2016年12月10日 12:34撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 12:34
富田新道内
笹道なので足元の根に注意。
富田新道内分岐
手前側が雲取山。右手が石尾根側へ合流します。
2016年12月10日 12:38撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 12:38
富田新道内分岐
手前側が雲取山。右手が石尾根側へ合流します。
縦走路は大概がこのようによく乾いて歩き易いですが、五十人平周辺から雲取山頂までの間は部分部分が霜が溶けて泥状です。
2016年12月10日 13:04撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 13:04
縦走路は大概がこのようによく乾いて歩き易いですが、五十人平周辺から雲取山頂までの間は部分部分が霜が溶けて泥状です。
帰り際のダンシングツリー。
2016年12月10日 13:05撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/10 13:05
帰り際のダンシングツリー。
石尾根より七ツ石山頂を望む。
相方は遥か彼方。さあ走って追いかけよう。
2016年12月10日 13:06撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/10 13:06
石尾根より七ツ石山頂を望む。
相方は遥か彼方。さあ走って追いかけよう。
七ツ石山頂碑
雲取山同様新品です!
2016年12月10日 13:30撮影 by  SHV35, SHARP
2
12/10 13:30
七ツ石山頂碑
雲取山同様新品です!
七ツ石山頂より見た石尾根・雲取山頂を望む。
2016年12月10日 13:31撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 13:31
七ツ石山頂より見た石尾根・雲取山頂を望む。
七ツ石神社
左は七ツ石山頂。右は千本ツツジ・七ツ石小屋へ。
2016年12月10日 13:49撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 13:49
七ツ石神社
左は七ツ石山頂。右は千本ツツジ・七ツ石小屋へ。
千本ツツジ・七ツ石小屋への分岐道標
今日はここから下り一辺倒です。
2016年12月10日 13:57撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 13:57
千本ツツジ・七ツ石小屋への分岐道標
今日はここから下り一辺倒です。
七ツ石小屋上の水場
こちらの水場も冬らしく水量は細くなっています。
堂所下にある水場よりは多いです。
下山道は手前左下です。左に行くとブナ坂へ続く巻道その2です。(手前側は七ツ石山頂方面)
2016年12月10日 13:59撮影 by  SHV35, SHARP
12/10 13:59
七ツ石小屋上の水場
こちらの水場も冬らしく水量は細くなっています。
堂所下にある水場よりは多いです。
下山道は手前左下です。左に行くとブナ坂へ続く巻道その2です。(手前側は七ツ石山頂方面)
七ツ石小屋
富士山の眺望が良いところですが、残念ながらこの頃には雲がかかりはっきり見えませんでした。
2016年12月10日 14:02撮影 by  SHV35, SHARP
1
12/10 14:02
七ツ石小屋
富士山の眺望が良いところですが、残念ながらこの頃には雲がかかりはっきり見えませんでした。
ちょっとCMチックに・・・
見えずらいですが下段に鴨沢発と留浦(とずら)発のバス時刻表あり。
2016年12月10日 14:02撮影 by  SHV35, SHARP
1
12/10 14:02
ちょっとCMチックに・・・
見えずらいですが下段に鴨沢発と留浦(とずら)発のバス時刻表あり。
堂所下の水場の目印?
所要時間が表示されています。
2016年12月10日 14:43撮影 by  SHV35, SHARP
1
12/10 14:43
堂所下の水場の目印?
所要時間が表示されています。
小袖乗越工事現場の表示
工事完成は来年2月28日でした。
この駐車場を利用する方は来年以降だいぶ楽になりますね。これまでは国道411沿いのトイレ利用以降、七ツ石小屋まで無かったですからね)
2016年12月10日 15:37撮影 by  SHV35, SHARP
3
12/10 15:37
小袖乗越工事現場の表示
工事完成は来年2月28日でした。
この駐車場を利用する方は来年以降だいぶ楽になりますね。これまでは国道411沿いのトイレ利用以降、七ツ石小屋まで無かったですからね)
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら