ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1024342
全員に公開
ハイキング
北陸

岩倉観音山

2016年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
8.3km
登り
388m
下り
384m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:08
合計
3:01
距離 8.3km 登り 388m 下り 395m
9:42
60
スタート地点
10:42
10:50
113
12:43
ゴール地点
天候 曇り〜小雪〜小雨
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■加賀産業開発道路(県道22号)〜国道360号で鳥越方面に走り麦口手前の小路に入り道端の
 空き地に車を停める。
コース状況/
危険箇所等
■整備されていて特に危険個所はありません。
マルバノホロシの赤い実がかわいい。

2016年12月11日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
12/11 10:01
マルバノホロシの赤い実がかわいい。

ハハコグサ
古名はゴギョウと言い春の七草の一つである。
春はまだまだ先ですよ。
2016年12月11日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 10:02
ハハコグサ
古名はゴギョウと言い春の七草の一つである。
春はまだまだ先ですよ。
マルバノホロシの花がまだ咲いていました。

2016年12月11日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
12/11 10:04
マルバノホロシの花がまだ咲いていました。

岩倉観音山登山口
駐車場所になっていて3〜4台程度の駐車が可能です。
2016年12月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 10:05
岩倉観音山登山口
駐車場所になっていて3〜4台程度の駐車が可能です。
岩倉城址登り口をスタートします。

2016年12月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 10:05
岩倉城址登り口をスタートします。

お梅地蔵はくりぬいた岩に祀られています。
女人禁制だった江戸時代に病の村人のために霊水を汲んで病から救ったお梅の功を讃えたもの。
2016年12月11日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
12/11 10:12
お梅地蔵はくりぬいた岩に祀られています。
女人禁制だった江戸時代に病の村人のために霊水を汲んで病から救ったお梅の功を讃えたもの。
岩倉城址参道
この辺は春にはシャガやトキワイカリソウ等が咲くと思われる。
2016年12月11日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/11 10:17
岩倉城址参道
この辺は春にはシャガやトキワイカリソウ等が咲くと思われる。
さむらい道へ行ったら下り道だったので途中で戻って来ました。
帰りはこちらから帰ります。
2016年12月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/11 10:19
さむらい道へ行ったら下り道だったので途中で戻って来ました。
帰りはこちらから帰ります。
イカリソウと違いトキワイカリソウの葉は常緑です。

2016年12月11日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
12/11 10:23
イカリソウと違いトキワイカリソウの葉は常緑です。

ヤブコウジ

2016年12月11日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
12/11 10:27
ヤブコウジ

広葉樹の森を進みます。
左奥が山頂です。
2016年12月11日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 10:29
広葉樹の森を進みます。
左奥が山頂です。
ヤマツツジが一輪咲いていました。

2016年12月11日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
12/11 10:31
ヤマツツジが一輪咲いていました。

時々木々に名前が下がっていますが初めて聞く名が3〜4種あった。
ほうそも初めて聞いた。
コナラの別名のようです。
2016年12月11日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 10:33
時々木々に名前が下がっていますが初めて聞く名が3〜4種あった。
ほうそも初めて聞いた。
コナラの別名のようです。
分岐に来ました。
右の岩倉観音の方に進みます。
2016年12月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/11 10:34
分岐に来ました。
右の岩倉観音の方に進みます。
岩倉清水を見守る清水地蔵さん。

2016年12月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
12/11 10:34
岩倉清水を見守る清水地蔵さん。

あぶらこし
コシアブラが一般的だがこの辺ではこのように呼ぶのかな?
2016年12月11日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 10:35
あぶらこし
コシアブラが一般的だがこの辺ではこのように呼ぶのかな?
岩倉観音堂
八手観音が祀ってあるようです。
2016年12月11日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 10:38
岩倉観音堂
八手観音が祀ってあるようです。
観音さま

2016年12月11日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 10:39
観音さま

ミツバツツジも一輪咲いています。
ツツジ類は早とちりが多いようです。
2016年12月11日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
12/11 10:41
ミツバツツジも一輪咲いています。
ツツジ類は早とちりが多いようです。
周辺ではヤブツバキがそろそろ咲き出しました。

2016年12月11日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
12/11 10:42
周辺ではヤブツバキがそろそろ咲き出しました。

岩倉城址に到着。
東門から入る。
2016年12月11日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/11 10:42
岩倉城址に到着。
東門から入る。
岩倉城本丸跡

2016年12月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 10:43
岩倉城本丸跡

山頂周辺は木々に覆われ展望はあまり望めない。

2016年12月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/11 10:43
山頂周辺は木々に覆われ展望はあまり望めない。

オオバクロモジ

2016年12月11日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 10:45
オオバクロモジ

ふくらしば
ソヨゴの別名のようです。
2016年12月11日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 10:45
ふくらしば
ソヨゴの別名のようです。
コブシの花芽
2016年12月11日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 10:46
コブシの花芽
岩倉城の遺構を説明した周辺の案内図

2016年12月11日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/11 10:47
岩倉城の遺構を説明した周辺の案内図

本丸跡は広いです。
岩倉城は鳥越城の出城として築城されたが鳥越城の落城(1580年)により役割を終える。
2016年12月11日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/11 10:48
本丸跡は広いです。
岩倉城は鳥越城の出城として築城されたが鳥越城の落城(1580年)により役割を終える。
左が土塁

2016年12月11日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 10:51
左が土塁

木々の間から中ノ峠隧道が見えました。

2016年12月11日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/11 11:01
木々の間から中ノ峠隧道が見えました。

サルトリイバラ
冬枯れの裏山では赤い実が目立ちます。
2016年12月11日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
12/11 11:04
サルトリイバラ
冬枯れの裏山では赤い実が目立ちます。
ちあの木?
何の別名か分からず。
2016年12月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/11 11:06
ちあの木?
何の別名か分からず。
コナラ林から杉林になります。
この辺の道は落ち葉でフカフカして歩きやすい。
2016年12月11日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 11:08
コナラ林から杉林になります。
この辺の道は落ち葉でフカフカして歩きやすい。
アキノキリンソウが残っていました。

2016年12月11日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
12/11 11:11
アキノキリンソウが残っていました。

フユイチゴ

2016年12月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
12/11 11:21
フユイチゴ

フユノハナワラビ

2016年12月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 11:25
フユノハナワラビ

ミヤマフユイチゴ

2016年12月11日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
12/11 11:26
ミヤマフユイチゴ

国道沿いを流れる滓上川

2016年12月11日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/11 11:34
国道沿いを流れる滓上川

ツルウメモドキ

2016年12月11日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
12/11 11:45
ツルウメモドキ

イノシシ
民家横の檻に四頭いました。
つぶらなお目でこちらを見ています。
餌でも期待しているのかな?
2016年12月11日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/11 11:47
イノシシ
民家横の檻に四頭いました。
つぶらなお目でこちらを見ています。
餌でも期待しているのかな?
番谷山の案内
道路脇に案内板が見えたのでおまけで番谷山に行ってみます。

2016年12月11日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/11 11:58
番谷山の案内
道路脇に案内板が見えたのでおまけで番谷山に行ってみます。

五分ほど登ると広場のような場所に出ました。
ここが頂上の広場だと下山後に案内板を改めて見て判った。
この時は判らず更に奥への道を進む。
2016年12月11日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/11 12:03
五分ほど登ると広場のような場所に出ました。
ここが頂上の広場だと下山後に案内板を改めて見て判った。
この時は判らず更に奥への道を進む。
ツルシキミ

2016年12月11日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
12/11 12:09
ツルシキミ

スミレが一輪

2016年12月11日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
12/11 12:14
スミレが一輪

遣水観音山方面

2016年12月11日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 12:15
遣水観音山方面

鉄塔を二つ過ぎて三つめを過ぎると道は下り始めたので来た道を戻りました。
途中山頂の表示も無く何処が番谷山か判らなかった。
二つ目の鉄塔のこの場所が周辺では高かったので番谷山かなぁと思っていた。
2016年12月11日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/11 12:31
鉄塔を二つ過ぎて三つめを過ぎると道は下り始めたので来た道を戻りました。
途中山頂の表示も無く何処が番谷山か判らなかった。
二つ目の鉄塔のこの場所が周辺では高かったので番谷山かなぁと思っていた。
ソヨゴ

2016年12月11日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
12/11 12:34
ソヨゴ

小さな紅葉が一つ。

2016年12月11日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
12/11 12:36
小さな紅葉が一つ。

ホトケノザ
あわてんぼうがここにも居ました。
おつかれでした。
2016年12月11日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
12/11 12:55
ホトケノザ
あわてんぼうがここにも居ました。
おつかれでした。
撮影機器:

感想

生憎の空模様だったので傘を片手に岩倉観音山に行って来た。
木々に覆われた山頂は展望もない。
この様な日に展望を期待していたわけでもない。
家で退屈に過ごすより冬枯れの雑木林の中を歩くだけで楽しい。
足元には赤い実を付けた植物がチラホラ見られる。
季節はずれに咲いた幾つかの花も見られ面白かった。
妻は近くのきのこの里で餅つきや繭玉作りを楽しんでいたようでした。

10月末に平家岳に行く途中で20万kmに達したokia号が先月後半にエンジントラブルで交差点で動かなくなりロードサービスを呼ぶ羽目になった。
結局修理すると相当な金額が掛かるとの事で諦めることにした。

そして新okia号が昨日届いた。
今日は初出動でした。
汚れたり傷ついたりするような道には行きたくない。
と思っているのも最初のうちだけでしょうが・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら