三頭山・御前山・大岳山・日の出山(奥多摩三山 日帰り縦走!)
- GPS
- 10:08
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 2,068m
- 下り
- 2,587m
コースタイム
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 10:17
天候 | ■三頭山 06:49 晴れ ‐6℃ 無風 ■御前山 10:24 晴れ 3℃ 無風 ■大岳山 12:33 晴れ 8℃ 風速2〜3m(体感) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
<終点の駐車について> 日の出山登山口近くの駐車場所は、上養沢バス停から500mほど北上して、舗装路が砂利道になる左手路肩です。3〜4台停めれます(最後の写真参考) <起点の駐車について> 都民の森の駐車場は8時に開門なので、そこには時間前だと停めれません。ちなみに九頭龍橋から都民の森の区間のゲートオープンは朝5時です。車の仕込みが早すぎてもダメです。起点の駐車場所は、都民の森の駐車場の200mほど手前の左手路肩で、そこに1台だけ停めれます。そこは大滝に最短でいく登山道の入口にもなっています。ただし、道路との段差があるので、車高のある車でないと停めれません。ご注意ください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。標識多数。惣岳山手前の「危」も、注意すれば大丈夫です。 |
その他周辺情報 | 瀬音の湯 いい温泉でしたが、大人900円は高い! http://www.seotonoyu.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
ツエルト(2人用)
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク(1)
レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1)
ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1)
バーナーPRIMUS P-153(1)
イグニッションスチール(1)
カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1)
コッヘルセットsnow peak(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
GPS GARMIN etrex20(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1)
無線機STANDARD VX3(1)
携帯食
水2.0L
|
---|
感想
■奥多摩三山 日帰り縦走!
奥多摩三山日帰り縦走。これを達成するためには、公共交通機関の利用だと、私たちの脚力では到底無理なので、車利用しかありません。しかし、どうしてもその際にネックになるのは、檜原都民の森周辺の道路事情です。
○檜原都民の森 駐車場利用時間:8:00〜17:00(11月16日〜3月15日 )
○奥多摩周回道路 川野ゲート〜都民の森:9:00〜18:00(10月1日〜3月31日)
○奥多摩周回道路 九頭龍ゲート〜都民の森:5:00〜21:00(通年)
http://www.hinohara-mori.jp/content/access.html
ということで、考えた作戦は、
ゝ点を三頭山とし、縦走を基本的にダウンヒル型にして、山行の時短をはかる。
朝5時〜6時の間に、檜原都民の森手前の路肩駐車(1台のみ)を狙う。
車の仕込みは奥多摩町方面でなく、檜原方面をつかう。
結果、奥多摩三山の日帰り縦走を楽しめました。
「奥多摩三山それぞれ、単独で登ればいいんじゃない?」といわれれば、「その通りです」と返すしかありませんが、地図を眺めているとどうしてもやってみたくなるのが、登山者心理!? 今回の山行がなにかのお役にたてば幸いです。
檜原村名物で「おいねめし」というものがあるそうです。
「おいね」という品種のジャガイモを使っていることが条件で、
あとは、いろいろな料理がありました。
「おいね」は入手が厳しいので、
じゃがいもを使ったものをつくることにしました。
yama-ariさんの好みを考えてラーメンをチョイスし、
ラーメンとじゃがいもを合わせるために、
ジャガバタベーコンを塩ラーメンにのせました。
「おいね」を使っていないので、
名称は「檜原ラーメン」です。
おいしくできたと思っています。
檜原村の関係者の方、「おいねラーメン」いかがでしょうか?
檜原ラーメン 男2人分
<材料>
つけ麺用極太麺 3玉
市販の塩ラーメンのスープ 3食分
ジャガイモ 小3個
ベーコン 4枚
青ネギ たくさん
バター 40gぐらい
チューブにんにく、コンソメ、こしょう、料理酒(白ワインがベスト) 適宜
<前日準備>
1 じゃがいもは皮をむいて薄く切る
2 ベーコンは短冊状に切る
3 バター20gを溶かし、じゃがいもとベーコンを炒める
4 チューブにんにく、こしょう、コンソメを入れてさらに炒める
5 仕上げに料理酒を回しがけ。アルコールを飛ばす
6 ジップロックに入れる
<山で>
1 スープを作る
2 ラーメンと具材を投入して温める
3 青ネギとバターをのせる
yama-ariさん
regさん コンばんは
先ずは先日食事のアドバイスいただきregさんありがとうございました。
参考になり活かせました!
ところで、#21は狛犬ではなく狛狼ですよ!
大岳神社のは有名です。
もう少し狼(大神)さんの事勉強してくださいね!(笑)
大岳神社にはってあったお札もオオカミっぽい絵でした。
御岳神社も「大神」と書いてあったので、あれもオオカミですかねえ。
御岳神社のはちょっと犬っぽかったのですけれど。
食事、参考にして下さってありがとうございます。
写真を見たら、東洋水産のそばだったので、
もしかしたら、Kazuhagiさんが参考にしてくれたのかなあと思っていました。
今回、鋸山に登るチャンスもあったのですが、時間の都合上、巻いてしまいました。
あ、もちろん、奥多摩の鋸山の話です。
yama-ariさん、regさん、こんばんは
近くにいらしていたのですね。
大岳山はいつでも人気ですね。
狭い山頂に人があふれていることが多く、
どうしても避けがちになってしまう山です。
日の短い時期の奥多摩三山縦走はきついと思いますが、
さすがプランニングのプロ、 銑と都民もびっくりです。
「おいねめし」、こちらも都民も知らない郷土料理?
さすがシェフ、考えることが凡人にはとても思いつきません。
日の出山でregさんが叫んだ方向、yama-ariさんの想像通り、
東方面ではなく、南西方面にいました。
行動も全て読まれてますね。(笑)
hirokさん。コメントありがとうございます。
東京のhirokさんのホームにお邪魔していました。
大岳山は人が多かったですが、さすがの眺望でした。
プランニングの神にお褒め頂き、光栄です。
いろいろ調べても、(トレランを除いて)なかなか奥多摩三山縦走の
レコにお目にかかれませんでした。
車2台を使ったからできた縦走ですが、上手くいきました。
丹沢を攻められていたんですね。西上州か山梨の低山かな〜と
予想はしていたのですが、県境を接している分、
すこしだけ合っていましたね。
そういえば、なんとなく、大岳山からhirokさんが見えた気がします(笑)
網子峠〜奥牧野の県境攻めは、実は近々やろうとおもっていた
山行でした。懸案だった、網子川の渡渉と尾根への取り付きの状況が、
よくわかってとても参考になりました。感謝です。
いつもhirokさんのレコには、助けられます<m(__)m>
ありがとうございます。
yama-ariさん、こんばんは
網子峠〜奥牧野、狙っていたのですね。
こんな所歩く人いないだろうなあと思いながら歩いていましたが、いるんですね(笑)
県境マニアがいるのか、読めないサインやテープがいくつかありました。
私もyama-ariさんのお蔭で、ヒル祭りに遭遇せずに助かりました。
シャクナゲ祭りといい、お祭りはノーサンキューです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する