美濃市 高山(湯の洞山)、母野洞、鉄塔12 縦走
- GPS
- 07:09
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 811m
- 下り
- 792m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鉄塔巡視路から、高山への縦走路にあがって、尾根を高山山頂へ、その後少し戻って分岐点から、北にむかっての尾根づたいに、母野洞へ・・・ 細かいピークが多く迷いやすいので地形図、コンパス、GPS必須です。 |
写真
感想
・ 鶴形山からの尾根のつづき、高山(湯の洞山)、母野洞へ。
( 前回下山した鉄塔巡視路をあがるところを、いきなり取り付きをはずして沢ぞいにあがってしまって巡視路に戻るのに苦労しました。)
・ 高山までの尾根はアップダウンも多く、母野洞への分岐点には標識もなく方角を勘違いしやすいので、ピークの都度GPSと地図で現在位置と方向を確認しながら進みました。
・ 高山の山頂はもやもすこしありましたが見晴らしは最高でした。
( 足元の高度感があって好きです。)
・ 早めのおにぎりをたべて、分岐点まで戻って、母野洞へ向かいます。
( 母野洞にむけて北に向かう尾根で、峠の鞍部を過ぎて次のT字のピークで、北にむかっているつもりがいつの間にか西向きに進んでいて、今回は早めに気がついて、戻って軌道修正できました。)
・ 母野洞山のピークは見晴らしなし、標識なしでしたが、そこまでの縦走路の登りは、極端なのぼりかえしも少なく、途中に見晴らしのいい好みの岩もあって、楽しめました。
・ 下山路はほとんどが鉄塔巡視路ですが、途中までは東方向ですが、尾根の途中から鉄塔12に向かう右手の枝尾根におりたかったのですが、尾根の分岐が見つからずそのまま直進して降りてしまいました、おかげで、鉄塔13から、鉄塔12まで南向けに尾根を100mほど登りなおす想定外のおまけがついてしまいました。
( お天気最高、風も穏やかでしたので、さわやかな山あるきができました。)
・ 稜線でも山頂でも、だれとも会わず、唯一出会ったのが、出発前の林道で鹿のみで、山域すべて貸しきり独り占めでした。
<反省です>
・ 前回下山した巡視路からあがって続きの稜線からが、いきなり道を外したのは、じつは現地に来て、沢ぞいにもテープがあったのと、沢をまっすぐあがって左の稜線方向に踏跡さえあれば、いきなり鶴形山の山頂に出れそうな・・・と、突然にうかんで、うまくいけばレコの見出しが「鶴形山、高山、母野洞のダブル縦走」とか、インパクトありそうだしと・・・、欲張った気持ちがかって、そのまま沢沿いに直進、結果、薮に突入、結果いきなりの敗退となってしまいました。
( それなら、いっそ左手尾根にまわるほうが良かったかもと、未だに思うところが、ちっとも反省してないところで、純粋にコースとして望ましいのは、「三山ダブル縦走」のほうだと確信しています。)
( そんな理由で、出発して当初予定の鉄塔まで戻るのに、いきなりボデーブローのような失敗に、見出しだけのために稜線にあがってから100m東に戻って往復するのも意味なく思え、山っけをだした自身を反省しつつ、気持ちを切替えて直接高山方面へ向かいました。)
( 欲をだした罰で、下山時にルートミスで鉄塔12を100m登り返すことになってしまいましたので、見出しにもそんな未練たらしい複雑な思いをこめまして 「 高山、母野洞、鉄塔12 縦走 」 とさせていただきました。)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
makobeさん、こんにちは。初めまして。
makobeさんのレコは、美濃の山を、深く多方面から研究された独自ルートが多く、大変楽しみにしております。
蕪山の各種研究レコも、勉強になりました。
自分は奥牧谷が気に入っているので、あれだけのバリエーションがあるとは嬉しい限りです。
今回も、makobeさんのレコを参考に誕生山と天王山へ行ってきました。
大変参考になり、とても感謝しております
makobeさんのレコは、どれも詳細な地形図と過去に歩いたルートの赤線があり、とても分かりやすく、素晴らしいです
ソロ登攀のロープワークのHPも興味深いです。
自分も考えたことはあるのですが、あれほどの考察をしたことはありません。
makobeさんの探求心には頭が下がります。心から拍手です
これからも参考にさせていただくと思いますが、よろしくお願いします。
totok さん、はじめまして。
・ ベテランのtotokさんから、コメントをいただいて、感激しています。
( 雪や激薮に果敢にいどんでおられるtotokさんのパワフルなレコを、いつもうらやましく思いながら拝見しています。)
・ 私の場合は結構いきあたりばったりで、失敗事例の記録も多いですし、基本ひとり歩きですが、時間が一般的なコースタイムの倍も時間をかけてあるいています。
( 研究なんてお恥ずかしいかぎりです、現地に着いてから入山ポイントをさがす時も多く、結構いい加減です。)
・ totokさんの、天王山と誕生山のレコ、拝見しました。特に神洞からのエリアは手付かずの自然にふれることができるエリアも多く私も大好きです。
( 私にとっては1日がかりでしたが、数時間で走破しておられ、やはりパワーが桁違いなのを感じます。)
・ 最近ちょっと体力に自信がなくなってきて少し悩んでいたのですが、totokさんにはげましていただいて、もうすこしがんばってみようかなと思います。
これからも、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する