12月12日(月)16時の伊吹山です。雪の有無を下見をしました。
0
12/12 16:02
12月12日(月)16時の伊吹山です。雪の有無を下見をしました。
近江長岡駅より当日の伊吹山。(9時半頃)雪が沢山見えます。雪山装備が無いので、無理なら5合目あたりで引き返そうかと思っていました。
3
12/18 9:28
近江長岡駅より当日の伊吹山。(9時半頃)雪が沢山見えます。雪山装備が無いので、無理なら5合目あたりで引き返そうかと思っていました。
10:06 登山口 下山してきた人に頂上の様子を聞くと雪山装備無しでも登れるとのことでした。(ありがとうございました)
1
12/18 10:06
10:06 登山口 下山してきた人に頂上の様子を聞くと雪山装備無しでも登れるとのことでした。(ありがとうございました)
10:30 1合目 1合目までは積もった濡れ落ち葉で滑りやすい道でした。
0
12/18 10:30
10:30 1合目 1合目までは積もった濡れ落ち葉で滑りやすい道でした。
10:35 1〜2合目 道がぬかるんで泥んこ遊び状態。何度もこけそうになるが、こけたら悲惨なことになるのでなんとか踏ん張る。
0
12/18 10:35
10:35 1〜2合目 道がぬかるんで泥んこ遊び状態。何度もこけそうになるが、こけたら悲惨なことになるのでなんとか踏ん張る。
10:47 2合目 ぬかるんだ道が続きます。泥が足裏に引っ付いて非常に登りにくい!滑るしペースが上がりません。。。
0
12/18 10:47
10:47 2合目 ぬかるんだ道が続きます。泥が足裏に引っ付いて非常に登りにくい!滑るしペースが上がりません。。。
10:47 2合目ポスト 泥んこ道はどこまで続くのだろうか。。。石が無いのでぬかるんでなければ歩きやすい道だろうに。
0
12/18 10:47
10:47 2合目ポスト 泥んこ道はどこまで続くのだろうか。。。石が無いのでぬかるんでなければ歩きやすい道だろうに。
10:56 2〜3合目 だいぶ景色が良くなってきました。
2
12/18 10:56
10:56 2〜3合目 だいぶ景色が良くなってきました。
10:59 2〜3合目 泥道が石を含む道に変わってきました。石道でも足元注意ですが、滑ることは少なくなってきます。
0
12/18 10:59
10:59 2〜3合目 泥道が石を含む道に変わってきました。石道でも足元注意ですが、滑ることは少なくなってきます。
11:18 3合目ポスト ガスが出て霧中状態。雲の中にいるわけですね。ガスが出てるのは下から見えてました。晴れるといいのだけど。。。
1
12/18 11:18
11:18 3合目ポスト ガスが出て霧中状態。雲の中にいるわけですね。ガスが出てるのは下から見えてました。晴れるといいのだけど。。。
11:18 3合目ポスト 登ってきた道を振り返りますが、やはり先が見えない。ただ、道が大きくわかりやすいので迷うことはありませんでした。
0
12/18 11:18
11:18 3合目ポスト 登ってきた道を振り返りますが、やはり先が見えない。ただ、道が大きくわかりやすいので迷うことはありませんでした。
11:25 4合目ポスト 3合目からはすぐですね。相変わらず雲の中。
0
12/18 11:25
11:25 4合目ポスト 3合目からはすぐですね。相変わらず雲の中。
11:30 4〜5合目 このあたりで雪が目立つようになってきました。石と砂利道になって泥ではなくなり若干歩きやすくなっています。
0
12/18 11:30
11:30 4〜5合目 このあたりで雪が目立つようになってきました。石と砂利道になって泥ではなくなり若干歩きやすくなっています。
11:36 5合目ポスト ガスが出て視界は悪いですが雪も無いし、教えてもらった通り頂上まで行けそうと判断。登山続行です。
0
12/18 11:36
11:36 5合目ポスト ガスが出て視界は悪いですが雪も無いし、教えてもらった通り頂上まで行けそうと判断。登山続行です。
11:48 5〜6合目 避難小屋付近。徐々にガスが晴れて頂上が見えてきました。眺めが良いのでテンションが上がります!雪が見えてますが、山肌の地面も見えますので雪は大丈夫そうです。
2
12/18 11:48
11:48 5〜6合目 避難小屋付近。徐々にガスが晴れて頂上が見えてきました。眺めが良いのでテンションが上がります!雪が見えてますが、山肌の地面も見えますので雪は大丈夫そうです。
11:54 6合目ポスト 標高990m 道は雪解け水が石の上をチョロチョロ流れてる感じに。泥はもう大したことありませんが、濡れた石も滑らないように注意します。
1
12/18 11:54
11:54 6合目ポスト 標高990m 道は雪解け水が石の上をチョロチョロ流れてる感じに。泥はもう大したことありませんが、濡れた石も滑らないように注意します。
11:54 6合目ポスト付近 とても気持ちがいいです。
1
12/18 11:54
11:54 6合目ポスト付近 とても気持ちがいいです。
11:54 6合目ポスト付近 下の景色も見えてきました。さっきまでは雲の中だったのにもう晴れてますね。
0
12/18 11:54
11:54 6合目ポスト付近 下の景色も見えてきました。さっきまでは雲の中だったのにもう晴れてますね。
12:24 8合目ポスト ベンチと机がありますので小休止。
0
12/18 12:24
12:24 8合目ポスト ベンチと机がありますので小休止。
12:24 8合目ポスト 頂上までもう一息。空の青が本当に綺麗。樹氷はもう溶けかけてます。
1
12/18 12:25
12:24 8合目ポスト 頂上までもう一息。空の青が本当に綺麗。樹氷はもう溶けかけてます。
12:24 8合目ポスト 7合目あたりからは道の上にも雪がある状態になりました。沢山踏まれてシャーベット状態です。歩幅を小さく慎重に進みます。
0
12/18 12:25
12:24 8合目ポスト 7合目あたりからは道の上にも雪がある状態になりました。沢山踏まれてシャーベット状態です。歩幅を小さく慎重に進みます。
12:48 頂上周回道の分岐看板 もうちょっとで頂上!
1
12/18 12:48
12:48 頂上周回道の分岐看板 もうちょっとで頂上!
12:48 頂上周回道の分岐看板付近 雪景色も様になってまいりました。
3
12/18 12:48
12:48 頂上周回道の分岐看板付近 雪景色も様になってまいりました。
12:48 頂上周回道の分岐看板付近 向こうまで道があるけど今日は時間が無いかなぁ。雪が溶けたらもう一度来て、周回道も歩きたい。
0
12/18 12:48
12:48 頂上周回道の分岐看板付近 向こうまで道があるけど今日は時間が無いかなぁ。雪が溶けたらもう一度来て、周回道も歩きたい。
12:50 頂上の小屋が見えてきました。雪道がサクサクと気持ちいい。
3
12/18 12:50
12:50 頂上の小屋が見えてきました。雪道がサクサクと気持ちいい。
12:50 頂上付近
3
12/18 12:50
12:50 頂上付近
13:09 (左手)頂上のトイレ小屋から北方向、頂上の日本武尊像(右手)までのパノラマ写真。
頂上のベンチで休憩。トイレ小屋の影で着替えをすませて、ベンチでおにぎりを食べる。しこたま汗をかいたインナーを着替えて帽子とマフラーを着用。肌の露出を抑えると上半身は寒くありません。
3
12/18 13:09
13:09 (左手)頂上のトイレ小屋から北方向、頂上の日本武尊像(右手)までのパノラマ写真。
頂上のベンチで休憩。トイレ小屋の影で着替えをすませて、ベンチでおにぎりを食べる。しこたま汗をかいたインナーを着替えて帽子とマフラーを着用。肌の露出を抑えると上半身は寒くありません。
13:14 頂上看板と日本武尊像 頂上付近を散策します。上半身は寒くないのですが、靴回りが夏装備なので、足底から冷えてきます。防滴の山靴なので水は染み込みませんが冷えるのは押さえられません。
3
12/18 13:14
13:14 頂上看板と日本武尊像 頂上付近を散策します。上半身は寒くないのですが、靴回りが夏装備なので、足底から冷えてきます。防滴の山靴なので水は染み込みませんが冷えるのは押さえられません。
13:23 頂上のお寺 景色が綺麗なのでもっと居たいのですが、足先が冷えてきたので早めの下山を決定。動いてないと足が寒い。
2
12/18 13:23
13:23 頂上のお寺 景色が綺麗なのでもっと居たいのですが、足先が冷えてきたので早めの下山を決定。動いてないと足が寒い。
13:23 山頂の案内板
1
12/18 13:23
13:23 山頂の案内板
13:23 名残惜しいですが下山スタート。気を付けて行きましょー
1
12/18 13:23
13:23 名残惜しいですが下山スタート。気を付けて行きましょー
14:30 避難小屋まで降りてきました。かなり慎重にゆっくり降りてきましたが、1時間ぐらいでここまでこれました。
0
12/18 14:30
14:30 避難小屋まで降りてきました。かなり慎重にゆっくり降りてきましたが、1時間ぐらいでここまでこれました。
14:30 避難小屋から北方向 どんどん雪が溶けてます。下りですが汗をかいてアウターレイヤ―を脱いで下山しています。
1
12/18 14:30
14:30 避難小屋から北方向 どんどん雪が溶けてます。下りですが汗をかいてアウターレイヤ―を脱いで下山しています。
14:30 避難小屋から西方向(下側) 麓までみえてます。晴れて本当によかった。遠くはモヤって琵琶湖は見えませんが、十分綺麗ですね。
0
12/18 14:30
14:30 避難小屋から西方向(下側) 麓までみえてます。晴れて本当によかった。遠くはモヤって琵琶湖は見えませんが、十分綺麗ですね。
15:04 3合目下付近 完全に雪が無くなった様に見えます。登る前とはかなり違う印象。
2
12/18 15:04
15:04 3合目下付近 完全に雪が無くなった様に見えます。登る前とはかなり違う印象。
15:10 3合目下付近 ススキ?の原が金色になって後ろの山の影の黒さと対比が綺麗でした。腕が無いので写真では伝わらない(悲
この後、登りの泥道は綺麗に乾いて下りやすい状況になっていました。しかし1合目下からの濡れ落ち葉地帯で一度転びました。手をついただけで怪我は全くなし。下山間近で転ぶなんてあるあるパターンですね(笑
1
12/18 15:10
15:10 3合目下付近 ススキ?の原が金色になって後ろの山の影の黒さと対比が綺麗でした。腕が無いので写真では伝わらない(悲
この後、登りの泥道は綺麗に乾いて下りやすい状況になっていました。しかし1合目下からの濡れ落ち葉地帯で一度転びました。手をついただけで怪我は全くなし。下山間近で転ぶなんてあるあるパターンですね(笑
16:36 近江長岡駅に戻ってきました。 下山は16:00ぐらいでしたが、すぐにバスが出ましたので(16:06)登山口でゆっくりすることはできませんでした。ギリギリ乗れた感じです。
近江長岡駅で帰りの身支度をしました。
0
12/18 16:36
16:36 近江長岡駅に戻ってきました。 下山は16:00ぐらいでしたが、すぐにバスが出ましたので(16:06)登山口でゆっくりすることはできませんでした。ギリギリ乗れた感じです。
近江長岡駅で帰りの身支度をしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する