ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1032108
全員に公開
ハイキング
近畿

今年最後の山行は 高野山町石道 世界遺産

2016年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:12
距離
23.3km
登り
710m
下り
1,511m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:00
合計
7:10
9:12
9:16
94
10:50
10:50
44
11:34
11:39
40
12:19
13:01
20
13:21
13:24
4
13:28
13:29
20
13:49
13:50
101
15:31
15:35
11
15:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
柿の郷九度山に乗用車を駐車
南海九度山まで徒歩で移動
南海極楽橋まで電車で移動、ケーブルに乗り換え南海高野駅まで
南海高野駅からハイキング開始
柿の郷九度山で乗用車を回収
コース状況/
危険箇所等
かなり歩きやすく安全な登山道とゆうか参詣道。世界遺産。
下りで利用したので、浸食された岩場が少なからずあり、滑りやすい所もありました。実際コケそうになりました。
登りでは危険では無いと思います。
その他周辺情報 着替えを忘れて日帰り温泉は利用せず
泣き・・・・
南海高野山駅よりスタート
写真撮りわすれました
ここは大門
2016年12月25日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 9:11
南海高野山駅よりスタート
写真撮りわすれました
ここは大門
これが大門
2016年12月25日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
5
12/25 9:14
これが大門
右に下ります
2016年12月25日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 9:15
右に下ります
十一町石
これは新しい石碑なので読めます
2016年12月25日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 9:22
十一町石
これは新しい石碑なので読めます
二十二町石
百八十まであるので先は長いです
参詣道なので・・・
2016年12月25日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 9:40
二十二町石
百八十まであるので先は長いです
参詣道なので・・・
二十四町石
先は長いですが、引き算すれば残りの距離が判るので
ある意味親切かもしれません
景色は単調ですが、とにかく歩きやすい道です
あっと参詣道
2016年12月25日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 9:44
二十四町石
先は長いですが、引き算すれば残りの距離が判るので
ある意味親切かもしれません
景色は単調ですが、とにかく歩きやすい道です
あっと参詣道
展望所より
展望のよい所も少しあります
2016年12月25日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/25 10:07
展望所より
展望のよい所も少しあります
五十二町石
とにかくカウントしながら歩きます
2016年12月25日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 10:35
五十二町石
とにかくカウントしながら歩きます
押し上げ石
弘法大師のお母様をかくまったと言い伝えのある石
2016年12月25日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 10:39
押し上げ石
弘法大師のお母様をかくまったと言い伝えのある石
矢立
国道480を横切ります
2016年12月25日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 10:50
矢立
国道480を横切ります
上古沢分岐
ひたすら慈尊院に向かいます
2016年12月25日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 11:34
上古沢分岐
ひたすら慈尊院に向かいます
九十町石
2016年12月25日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 11:46
九十町石
百三町石
半分は超えました
2016年12月25日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 12:10
百三町石
半分は超えました
高野山町石道 ガイド地図
大きく親切で判りやすいです
南海高野駅で入手
無料配布
2016年12月25日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 12:59
高野山町石道 ガイド地図
大きく親切で判りやすいです
南海高野駅で入手
無料配布
神田地蔵堂(こうだじぞうどう)
ここで食事休憩
カップめん、おにぎり、カップコーヒー
代わり映えしません
2016年12月25日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 13:01
神田地蔵堂(こうだじぞうどう)
ここで食事休憩
カップめん、おにぎり、カップコーヒー
代わり映えしません
白蛇の岩と鳥居
2016年12月25日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 13:10
白蛇の岩と鳥居
ひたすら慈尊院へ
2016年12月25日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 13:20
ひたすら慈尊院へ
二つ鳥居
2016年12月25日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 13:21
二つ鳥居
上古沢分岐
エスケープするなら上古沢へ
2016年12月25日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 13:28
上古沢分岐
エスケープするなら上古沢へ
百三十町
大分来ました。ここまできたら安心です。
2016年12月25日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 13:38
百三十町
大分来ました。ここまできたら安心です。
六本杉峠
2016年12月25日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 13:50
六本杉峠
百四十二町
2016年12月25日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 14:01
百四十二町
和泉葛城山方面
2016年12月25日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5
12/25 14:19
和泉葛城山方面
これを右に下ります
今日は下り基調のルートですので足に来てます
豆もできてる感じ
2016年12月25日 14:38撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 14:38
これを右に下ります
今日は下り基調のルートですので足に来てます
豆もできてる感じ
ひたすら慈尊院へ
2016年12月25日 14:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 14:43
ひたすら慈尊院へ
展望所より
九度山の風景
和歌山の夕景百選とありました
2016年12月25日 14:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/25 14:51
展望所より
九度山の風景
和歌山の夕景百選とありました
どら焼きと干し梅で休憩
2016年12月25日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/25 14:53
どら焼きと干し梅で休憩
町石も終盤となりました
百七十町石
2016年12月25日 15:14撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 15:14
町石も終盤となりました
百七十町石
百七十六町
カウントダウン
2016年12月25日 15:24撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 15:24
百七十六町
カウントダウン
百七十七町
2016年12月25日 15:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 15:25
百七十七町
百七十八町
2016年12月25日 15:27撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 15:27
百七十八町
百八十町
ラストです、しっかりと手を合わせて終了
これは慈尊院の中にあります
2016年12月25日 15:35撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 15:35
百八十町
ラストです、しっかりと手を合わせて終了
これは慈尊院の中にあります
慈尊院
2016年12月25日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
12/25 15:36
慈尊院
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー フリースベスト ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 カメラ ガスボンベ ストーブ コッヘル ハイドレーション

感想

今日の山行が多分、今年最後の山行となり登り納めとなります。今日は登山では無かったので変な感じですが。

今日のルートは今年最後にして最長ルートになります。
今年歩いた登山記録をエクセルに打ち込んでみました。
今年の山行回数は50回でありまして、人生最高の登山回数です。
今年歩いた距離は497.3km。これも人生最高の登山距離かと・・・
一回当たりの平均行動時間は、4:48時間でした、以外と短いです。
とにかく今年は、歩き倒した一年となりました。
来年はもう少し楽にいきたいと考えております。

さて山行の感想ですが、今日は南海高野山駅から柿の郷くどやまに下るルート。これは前々より歩いてみたかったルートで、いろいろと下調べをすると、ハイキングのガイドブックには2日間に分けて歩けと載っていたり、ヤマレコの山行データを確認すると、殆どが登りのルートだったり、どうしたものか迷っておりましたが、なにぶん初めての挑戦だったので、下りで挑戦することにしました。

実際歩いてみるとみるとかなり歩きやすく、参詣道で登山道ではないので、比較するのは変ですが、過去の経験上、類のない歩きやすさでした。
九度山までは、自宅から1時間ちょっとで来れるので、また来てみたいと思うルートでした。今度は登りで挑戦したいと思ってます。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 近畿 [日帰り]
高野山 町石道〜黒河道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら