ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1033816
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

2016年ラストは雪の丹沢主脈(蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜烏尾山)

2016年12月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:15
距離
25.7km
登り
1,986m
下り
2,097m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
1:09
合計
9:15
7:31
38
8:09
8:10
96
9:56
10:01
12
10:13
10:14
63
11:17
11:44
22
12:06
12:08
12
12:20
12:20
10
12:30
12:32
31
13:03
13:09
13
13:22
13:22
13
13:35
13:35
18
13:53
13:53
3
13:56
14:07
17
14:24
14:24
7
14:31
14:33
23
14:56
14:57
12
15:09
15:20
36
15:56
15:56
26
16:22
16:22
24
16:46
大倉バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:藤野駅〜賽の神(6:47発バス;190円)、やまなみ温泉〜東野(7:10発バス;200円)
帰り:大倉〜渋沢駅(バス;210円)
コース状況/
危険箇所等
・積雪は概ね5〜10cm、蛭ヶ岳北面や蛭ヶ岳〜丹沢山の多い所で20cm。
 乾いた雪でこの日はアイゼン不要でしたが、明日からは必要かも。
東野地区にある諏訪神社でお参りしてスタート
2016年12月28日 07:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 7:32
東野地区にある諏訪神社でお参りしてスタート
ちょっと前に行った大室山は雪化粧して美しくなってました
2016年12月28日 07:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/28 7:46
ちょっと前に行った大室山は雪化粧して美しくなってました
笹尾根と左奥に大岳山、手前右の峰山は目立ちます
2016年12月28日 08:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 8:34
笹尾根と左奥に大岳山、手前右の峰山は目立ちます
モノレールが登場した辺りから雪が現れます
2016年12月28日 08:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 8:59
モノレールが登場した辺りから雪が現れます
歩き始めて2時間、ようやく日が当たり始めました
2016年12月28日 09:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 9:25
歩き始めて2時間、ようやく日が当たり始めました
ファーストトラックをいただきます
2016年12月28日 09:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
12/28 9:26
ファーストトラックをいただきます
蛭ヶ岳山荘が見えました、今日は天気大丈夫そうですね
2016年12月28日 09:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/28 9:27
蛭ヶ岳山荘が見えました、今日は天気大丈夫そうですね
見た目通りの丹沢三峰
2016年12月28日 09:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 9:27
見た目通りの丹沢三峰
蛭ヶ岳(右)〜丹沢山(左)
2016年12月28日 09:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 9:31
蛭ヶ岳(右)〜丹沢山(左)
東海自然歩道最高地点
2016年12月28日 09:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/28 9:47
東海自然歩道最高地点
姫次でようやく富士山と対面
2016年12月28日 09:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
12/28 9:50
姫次でようやく富士山と対面
雪が裾野まで広がってました
2016年12月28日 09:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
16
12/28 9:59
雪が裾野まで広がってました
富士山ズームで
2016年12月28日 09:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
12/28 9:59
富士山ズームで
ベンチの奥に蛭ヶ岳
2016年12月28日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 10:00
ベンチの奥に蛭ヶ岳
大室山(右端)と富士山
2016年12月28日 10:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
12/28 10:06
大室山(右端)と富士山
北岳と間ノ岳もくっきり
2016年12月28日 10:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12
12/28 10:06
北岳と間ノ岳もくっきり
この付近はブナの森
2016年12月28日 10:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/28 10:22
この付近はブナの森
いつもは嫌な木道歩きも凍結前で快適
2016年12月28日 10:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
12/28 10:30
いつもは嫌な木道歩きも凍結前で快適
大室山(右)〜檜洞丸(左)
2016年12月28日 10:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
12/28 10:56
大室山(右)〜檜洞丸(左)
富士山と檜洞丸が重なって見えます
2016年12月28日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
12/28 10:57
富士山と檜洞丸が重なって見えます
左奥の小金沢連嶺、右奥の奥秩父、手前の道志山塊、いずれも雪降ってなさそう?
2016年12月28日 10:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 10:56
左奥の小金沢連嶺、右奥の奥秩父、手前の道志山塊、いずれも雪降ってなさそう?
雲取山も雪ない?
2016年12月28日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 10:57
雲取山も雪ない?
檜洞丸から蛭ヶ岳への縦走路
2016年12月28日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/28 10:57
檜洞丸から蛭ヶ岳への縦走路
歩いてきたルート、袖平山(中央右)がわかりやすい
2016年12月28日 10:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 10:59
歩いてきたルート、袖平山(中央右)がわかりやすい
独り占めの蛭ヶ岳登頂
2016年12月28日 11:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
15
12/28 11:17
独り占めの蛭ヶ岳登頂
今日は完璧な富士山、手前に山中湖が見えているのに初めて気づきました
2016年12月28日 11:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
16
12/28 11:18
今日は完璧な富士山、手前に山中湖が見えているのに初めて気づきました
富士山は絵になります
2016年12月28日 11:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/28 11:21
富士山は絵になります
丹沢山〜塔ノ岳へ続く縦走路
2016年12月28日 11:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/28 11:18
丹沢山〜塔ノ岳へ続く縦走路
箱根は煙が結構活発に見えました
2016年12月28日 11:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 11:23
箱根は煙が結構活発に見えました
悪沢岳(右)と赤石岳(左)と手前に御正体山
2016年12月28日 11:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
12/28 11:30
悪沢岳(右)と赤石岳(左)と手前に御正体山
光り輝く相模湾
2016年12月28日 11:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
14
12/28 11:23
光り輝く相模湾
大島がくっきり
2016年12月28日 11:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 11:33
大島がくっきり
真鶴半島と初島(左)
2016年12月28日 11:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
13
12/28 11:34
真鶴半島と初島(左)
富士山と檜洞丸
2016年12月28日 11:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
12/28 11:36
富士山と檜洞丸
昨晩山荘に泊まった人はラッキーでしたね
2016年12月28日 11:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/28 11:36
昨晩山荘に泊まった人はラッキーでしたね
宮ヶ瀬湖
2016年12月28日 11:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 11:45
宮ヶ瀬湖
丹沢山(右)〜丹沢三峰山
2016年12月28日 11:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 11:45
丹沢山(右)〜丹沢三峰山
名残惜しいですが、縦走再開
2016年12月28日 11:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/28 11:47
名残惜しいですが、縦走再開
蛭ヶ岳〜丹沢山は素晴らしい稜線歩きが楽しめます
2016年12月28日 11:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
12/28 11:51
蛭ヶ岳〜丹沢山は素晴らしい稜線歩きが楽しめます
鬼ヶ岩は要注意
2016年12月28日 12:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 12:01
鬼ヶ岩は要注意
蛭ヶ岳と富士山
2016年12月28日 12:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
12/28 12:04
蛭ヶ岳と富士山
白峰三山
2016年12月28日 12:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
12/28 12:08
白峰三山
右から悪沢岳、赤石岳、聖岳
2016年12月28日 12:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
12/28 12:08
右から悪沢岳、赤石岳、聖岳
中央が塩見岳と蝙蝠岳
2016年12月28日 12:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 12:09
中央が塩見岳と蝙蝠岳
遠ざかっていく蛭ヶ岳
2016年12月28日 12:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 12:10
遠ざかっていく蛭ヶ岳
棚沢ノ頭(左)と相模湾
2016年12月28日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/28 12:15
棚沢ノ頭(左)と相模湾
次は不動ノ峰
2016年12月28日 12:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 12:21
次は不動ノ峰
棚沢ノ頭(左)と蛭ヶ岳(中央)
2016年12月28日 12:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/28 12:26
棚沢ノ頭(左)と蛭ヶ岳(中央)
富士山手前の同角ノ頭は行こうと思いながらまだ行けてません
2016年12月28日 12:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
12/28 12:26
富士山手前の同角ノ頭は行こうと思いながらまだ行けてません
鍋割山から続く稜線と箱根山(左)、愛鷹山(右)
2016年12月28日 12:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/28 12:28
鍋割山から続く稜線と箱根山(左)、愛鷹山(右)
ポコッと尖っている塔ノ岳(中央)
2016年12月28日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/28 12:31
ポコッと尖っている塔ノ岳(中央)
大山と江ノ島
2016年12月28日 12:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/28 12:32
大山と江ノ島
仏果山方面と都心
2016年12月28日 12:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 12:32
仏果山方面と都心
塔ノ岳と大島が重なります
2016年12月28日 12:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 12:40
塔ノ岳と大島が重なります
丹沢山への登り
2016年12月28日 12:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 12:47
丹沢山への登り
振り返って不動ノ峰(左)
2016年12月28日 12:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 12:57
振り返って不動ノ峰(左)
丹沢山も樹林が美しい
2016年12月28日 13:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 13:01
丹沢山も樹林が美しい
丹沢山山頂も独り占め
2016年12月28日 13:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
12/28 13:04
丹沢山山頂も独り占め
塔ノ岳に向かいます
2016年12月28日 13:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 13:18
塔ノ岳に向かいます
大山〜大山三峰山
2016年12月28日 13:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/28 13:30
大山〜大山三峰山
正面に日高
2016年12月28日 13:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 13:30
正面に日高
ユーシンに続く川の奥に富士山
2016年12月28日 13:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 13:31
ユーシンに続く川の奥に富士山
塔ノ岳が迫ってきます
2016年12月28日 13:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 13:42
塔ノ岳が迫ってきます
珍しく割と空いていた塔ノ岳山頂(時間が遅いから?)
2016年12月28日 13:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
12/28 13:56
珍しく割と空いていた塔ノ岳山頂(時間が遅いから?)
表尾根が一望、左奥に大山
2016年12月28日 13:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
12/28 13:57
表尾根が一望、左奥に大山
蛭ヶ岳(中央右)〜檜洞丸(左端)
2016年12月28日 14:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 14:04
蛭ヶ岳(中央右)〜檜洞丸(左端)
先を急ぎましょう、ここからは海を見ながらの縦走路
2016年12月28日 14:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 14:08
先を急ぎましょう、ここからは海を見ながらの縦走路
順光で美しい
2016年12月28日 14:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/28 14:18
順光で美しい
最後の山頂烏尾山(右手前)と三ノ塔(中央)
2016年12月28日 14:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 14:20
最後の山頂烏尾山(右手前)と三ノ塔(中央)
まだいくつものピークを超えて行きます
2016年12月28日 14:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/28 14:35
まだいくつものピークを超えて行きます
書策小屋跡地は素晴らしい眺め
2016年12月28日 14:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 14:40
書策小屋跡地は素晴らしい眺め
箱根方面
2016年12月28日 14:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 14:40
箱根方面
塔ノ岳(左)を振り返る
2016年12月28日 14:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 14:40
塔ノ岳(左)を振り返る
行者岳手前も要注意
2016年12月28日 14:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 14:50
行者岳手前も要注意
三ノ塔が近くに見える烏尾山
2016年12月28日 15:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 15:14
三ノ塔が近くに見える烏尾山
烏尾山も絶景が広がって好きな山です
2016年12月28日 15:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 15:10
烏尾山も絶景が広がって好きな山です
塔ノ岳ともお別れ、積雪のためだいぶ予定より遅れてますので、無難な烏尾尾根で下山することに
2016年12月28日 15:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 15:14
塔ノ岳ともお別れ、積雪のためだいぶ予定より遅れてますので、無難な烏尾尾根で下山することに
日が沈む前に林道に着きました
2016年12月28日 16:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 16:04
日が沈む前に林道に着きました
この橋を渡れば大倉バス停
2016年12月28日 16:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/28 16:40
この橋を渡れば大倉バス停
撮影機器:

感想

今年のラスト山行は、最近2連敗中の蛭ヶ岳からの富士山を眺めに丹沢主脈です。
蛭ヶ岳はどこから登っても到着が昼近くなってしまうので、
ガスが沸くことがしばしばありますが、この日の予報は絶好の丹沢日和。
バスに乗り遅れるリスクの少ない南行きで計画しました。

藤野駅に降りると、丹沢の山が真っ白でびっくり。
昨日の日中は暖かい雨だったので、いつの間に降ったのだろうと思いましたが、
昨晩再度降った雨が雪になったのですね。
無雪期の想定で計画を立ててしまったので、一瞬ビビりましたが、
南行きの場合はバスの心配はないし、塔ノ岳まで行けば何とかなると開き直ります。

この日はスタートのバスの乗り継ぎが心配でした。
藤野駅からのバスが乗換駅のやまなみ温泉に寄らないバスだったので、
最寄りのバス停から1.5km歩かなければなりません。
時刻表通りだと15分あるのでなんとかなりそうですが、
少しでも遅れるとピンチ、次のバスは6時間後で、予定は完全に狂ってしまいます。
幸い時刻表通りバスが到着し乗り継ぎ成功、既に一仕事終えた気分です。

標高900mを超えた辺りから雪が現れますが、
丹沢主脈を北から歩く人は少ないので、ファーストラックをいただきます。
ところが主脈と合流すると既に一人分のトラックがあり、ちょっとびっくり。
途中周辺の山が見渡せる展望ポイントが何か所がありますが、
実は雪を被っているのは丹沢ぐらいで、奥多摩、奥秩父、大菩薩、道志、
いずれの山も黒々としてます。
1か月前の雪と違って、サラサラの乾いた雪なので、お得感満載です。

蛭ヶ岳には昼前に到着しますが、この日はこれ以上ないほどの絶景を独り占め。
富士山はもちろん、南ア、八ヶ岳、そして光り輝く相模湾。
相模湾に浮かぶ島で、初島、大島、利島、新島までは見たことがありますが、
この日は神津島まで見えて感激。
さすが雨上りの冬の天気、房総や筑波山など遠くまでくっきり見渡せました。

その後、丹沢山までは丹沢で最も好きな稜線。
天気の素晴らしさと雪の美しさで稜線歩きを満喫します。
純白の登山道は丹沢山までで、この先は南斜面で泥んこ祭りが始まりかけてました。
塔ノ岳に着いた時間でもまだ眺望は素晴らしいので、大倉尾根の泥んこ祭りを避け、
眺望の良い表尾根に向かいます。
烏尾山で最後の眺望を堪能し、日没迫っているのでここからは急ぎ気味に。
何とか日没前に林道に到着し、無事今年ラストの登山を終えました。
空気が澄んでいた上に、凍結していないきれいな雪という幸運が重なり、
ラストにふさわしい贅沢な丹沢主脈となりました。

今年も訪問いただいた皆様、ありがとうございました。
今年は何と言っても冬の足音が聞こえてくるギリギリのタイミングで、
山梨百名山最後の笊ヶ岳に行くことができたことが印象に残ってます。
また、昨年までは点在していた赤線が徐々に線状に繋がってきたのは、
高いモチベーションとなりました。
そして年間山行回数は、二度と上回ることはないと思っていた昨年を4回上回り、
56回を数えました。
これでは「暇人クラブ」と言われても仕方ないと思いう一方、
山への思いの強さの現れ、と思って頂けるでしょうか。
皆様も良いお正月をお迎え下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1394人

コメント

雪の蛭ヶ岳
hirokさん こんばんは

蛭ヶ岳に行ってから1週間と経っていませんが、だいぶ様子が
違うことにびっくりです。土日は雪が全くなくて、霜柱ばかり
の泥道でした。少しは雪があっても良かったのに…と思ってい
ました。また、縦走するコースにチャレンジしたいのですが、
自家用車で大倉まで行ってしまうと、戻る手段に不安が残って
しまうので、まだできません。来年は、どこかに泊まって縦走
できる計画を立てたいと思います。お疲れ様でした。
                   埼玉のchii
2016/12/29 0:18
蛭ヶ岳、いいですね
chii1961さん、おはようございます

泊りの丹沢縦走、羨ましいです。
私もだいぶ前に尊仏山荘泊まったことありますが、
あそこからの夜景は素晴らしかった記憶があります。

この日は雪があることを想定していなかったので、ちょっと焦りましたが、
何とか日没前に下山できました。
丹沢の場合、この季節は泥濘がひどいので、ある程度の雪があった方が快適だと思います。
そういう意味では、前夜のきれいな雪で、積雪量も程よかったです。

塔ノ岳山頂も展望良いですが、やはり蛭ヶ岳は一段と素晴らしいです。
特に天気の良い冬は行く価値の高い山ですね。
あまり雪が深いと難易度が上ってしまうので、さじ加減が難しいです。

来年もお互い楽しい山歩きをしましょう!
2016/12/29 10:01
締めくくりにふさわしい
hirokさん、こんにちは。

今年最後の山行が最高のコンディションでよかったです。
とってもよい締めくくりになりましたね
あの丹沢の稜線にちょうど良い感じで雪がついて、快適で
ニコニコな歩きが想像できます

山行回数56回はすごいですね。週一だと達成できません。
確かに、赤線はよいモチベーションになりますよね。
私は2010年の54回が一番多い年でした。

hirokさんとは今年も何度かニアミスがありましたが
いまだお会い出来ず。来年は?と楽しみにしつつ
山へ向かおうと思います。
2016/12/29 14:03
思いがけぬ幸運
youtaroさん、こんばんは

恥ずかしながら、全く雪を想定していなかったので、
サングラス等を持参していませんでした
でもラッキーなことに、ちょうど泥濘を隠し、歩きやすい程度の積雪量でした。
普段よりも景色が美しく見えて、得をした気分になりました

今年はお盆〜9月の天候が悪かったですが、
他は天気の良い週末に恵まれ、気づけば56回も行っていました。
赤線も徐々に繋がってきて、来年の目標が明確になりそうです。

ここ数年、youtaroさんとはニアミスが多いものの、
なかなか出会いが訪れませんね。
来年あたりはそろそろ起きてもおかしくない状況だと思いますが。
成田からの山行は大変だと思いますが、来年も楽しみましょう
2016/12/29 19:09
あれあれ
hirokさん コンばんはpaper

一昨日雨が雪だったのですかね〜coldsweats02
こちらは、hirokさんのいう通り山には雪が見当たりません。
これは、今後凍結ますね〜
今年最後ですか!
今年も良い山行見させていただきありがとうございました。
来年も宜しくずら
2016/12/29 18:27
不思議な感じ
kazuhagiさん、こんばんは

展望が開ける所まで登ってくると、
何と他の山は白くなっておらず、見慣れない光景で不思議な感じでした。
丹沢周辺だけ、昼だけでなく夜も降ったようです。
加入道山ぐらいまでは白くなっていましたが、御正体山は黒々でした。
丹沢は入山者が多いので、踏み跡がすぐに凍結しますね。
でも今回の雪も根雪にはならないような気がします。

こちらこそ、山梨の素晴らしい山を堪能させていただきました。
新たな発見があったりして、楽しみは尽きませんね。
来年もお邪魔させていただきますので、よろしくお願いします
2016/12/29 20:27
誰が言ったのでしょう
hirokさん、こんばんは!

今回は王道でしたね
〆に選ぶには、分かりやすくてとても良い選択だと思います。
サプライズな積雪、完璧なる富士山等、役者が揃い華やかな終幕。
期待外れで湿っぽい、スマスマ最終回とは大違いですね
と、書いても、hirokさんは視聴するタイプではないか!?

ところで、>これでは「暇人クラブ」と言われても仕方ないと思う
誰かに言われたのでしょうか?酷いことを言うヤツがいますね〜
私は、山への情熱だと思っています
でも、年間56回の出撃・・・・
客観的にみると、当たっているのかな〜

楽しい丹沢での〆、何よりでした。
今年もお世話になりました!来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を!
2016/12/29 19:22
顔を見てみたいものです
tailwindさん、こんばんは

今年のラストはバリも破線もない完全な王道ルートで〆ました。
積雪が華を添えてくれ、とても幸運な気分に。
ガスが沸きやすい蛭ヶ岳も完璧な天気で、2連敗のうっ憤を晴らすことができました
来年はtailwindさんの赤線もこの辺りまでいかがでしょうか

> 酷いことを言うヤツがいますね〜
⇒そうなんです。世の中にはこんなことを言う人もいるんですよ
一度、顔を拝んでみたいものです。
でも客観的に考えると、週1回を超えているペースでは、
言われてもやむを得ないでしょうね

今年も楽しいコメントの数々、ありがとうございました。
来年は出撃回数の回復はあるのでしょうか?
また来年もよろしくお願いします。
2016/12/29 20:46
年末 雪の丹沢いいですねー
hirok さん こんばんはー 雪の丹沢 いですねー
今年中に もう一回 丹沢縦走と考えておりましたが、
とうとう いけませんでした
確かずっと 前に お会いした時は
大倉→焼山 の時でしたが、いつか 逆に行きたいなー
と思っていましたが良い交通機関がないな、
思ってました。なるほど藤野からのバス🚌ですね、
こんど 利用させてもらおうかな。
雪の季節の 縦走ちょっと 寒そうですが やっぱり
雪の塔ノ岳や 蛭が岳からの 富士山 きれいですね。
私は 高尾山や 陣馬山から hirokさんの 歩いている方面を見てmしたよ
なるほど 暇人クラブですか、  私も 全部日帰りですが、今年はずいぶん 山歩きできたので 会員資格ありかな
では よいお年をお迎えください🎍
tsui
2016/12/29 21:24
安心の南行
tsuiさん、おはようございます

高尾〜陣馬山は全く雪なかったのですね。
ちょうど標高900m過ぎから雪が現れたので、
陣馬山が分岐点近かったようです。

以前お会いした時は北行で、バスの時間を睨みながらのドキドキでしたが、
南行だとバスの心配がないので、気分的にはとても楽です。
蛭ヶ岳に早い時間に到達できるのも、メリットですね。

南行の場合、橋本駅と藤野駅の2通りのアプローチ方法がありますが、
平日だと藤野駅からの方が早くスタートできます。

今年は天気に恵まれて山行回数も極限まで達し、暇人クラブという名誉?までいただきましたが、
来年もお互い良い山歩きができることを願います。
2016/12/30 9:47
雪のみち
hirokさん、こんばんは。

降雪後のみちいいですね。
富士山をはじめ、すばらしい展望。
千載一遇のチャンスをとらえましたね。
2016年を締めくくるに素晴らしい山行きです。

来年もよろしくお願いします。
2016/12/29 23:16
王道ルート
sat4さん、おはようございます

チャンスを捉えたというよりは、
ボンヤリしていて雪があって驚いたというのが真実ですが、
結果的には素晴らしい山行になりました。
やはりこのルートは晴れると眺望が最高です。
サングラスを忘れて後悔するほどのピーカンでした。
伊豆七島があそこまで見えるとは、びっくりです。

来年もいい山歩きを。
2016/12/30 9:54
素晴らしい眺望ですね。
hirokさん、はじめまして。

蛭ヶ岳〜丹沢〜塔ノ岳の稜線から、これほどクリアに望めたとは、羨ましい限りです。かつて歩いたときの記憶を蘇らせながら、自分も歩いている気分で楽しく拝見させていただきました。

それにしても年間56回とは凄いですね。これからも安全登山で楽しんでください。
良いお年をお迎えください。
2016/12/29 23:39
過去最高のコンディション
Gonpapaさん、はじめまして

天気が難しい丹沢ですが、今までで最もコンディションが良かったです。
降雪直後でないとこのコンディションには巡り会えませんね。
丹沢の中でも蛭ヶ岳〜丹沢山が最もお気に入りなのですが、ポカポカ陽気の中、のんびりと歩くことができました。

曇り以上であればどこかしら歩こうと思っていたら56回になっていました。
それぞれが思い出の山行ですね。
Gonpapaさんも素敵なお正月をお迎え下さい。
2016/12/30 10:03
足跡に勇気づけられました
hirokさん はじめまして

同じ日に焼山登山口から塔ノ岳、バカ尾根に行きました。
登山口から雪も見えず、なんとなく、周りの山が白い?なんて思って登り始めたら、焼山到着して、銀世界。
どこまで行けるか?ちょっと不安でした。
姫次からも踏み跡があり、蛭ヶ岳までは、行こうと決めました。
蛭ヶ岳からも、鬼ヶ岩が大丈夫かな?と心配してましたが、踏み跡があったのと、雪がサラサラだったので、向かうことにしました。

足跡👣があったので、勇気づけらました。

それにしても、景色、最高でしたね!

自分の技量と体調を把握して、安全第一で登ろうと考えさせられる1日でした。

良い年をお迎えください!
2016/12/31 18:40
最高の丹沢主脈
Nori-sさん、はじめまして

Nori-sさんの乗ったバスで行くことも考えたのですが、
少しでも早く登山をスタートさせようと、藤野からバスを乗り継ぎました。
その結果少しの差で、私が先を歩くことになったようです。
この日は雪がサラサラで気持ち良く歩けましたね。
さらに眺望も最高で、歩みが軽かったです。
丹沢山までは雪の状態も良かったですが、
そこから先は歩く人が多いのか、あっという間に泥濘でしたね。

積雪があると普段と違った素晴らしい景色を楽しめる一方、
雪の量によっては所要時間が全く異なるので、時間に余裕を持つことが重要ですね。
Nori-Sさん、来年も楽しい登山を!
2016/12/31 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら