ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1034699
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

新春里山第3弾は虫倉山:先導者は獣!

2013年01月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.0km
登り
471m
下り
450m

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:00
合計
2:01
9:15
69
10:24
10:24
52
11:16
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特になし。
サルスベリコースへトラバースし、いきなり鎖。
サルスベリコースへトラバースし、いきなり鎖。
トラバースが終わって、尾根道に取り付きます。
今日はほとんど登山道です。
トラバースが終わって、尾根道に取り付きます。
今日はほとんど登山道です。
この跡は?先導者?? 人じゃないから先導獣!
この跡は?先導者?? 人じゃないから先導獣!
そして糞!
虫倉山頂にて
傾斜の緩いところは、走る!!
傾斜の緩いところは、走る!!
イケイケどんどんで降りていくと、下から登山者が・
富山からお越しのモナンさん(コナンじゃないよモナンだよ。と本人が言っていた)
イケイケどんどんで降りていくと、下から登山者が・
富山からお越しのモナンさん(コナンじゃないよモナンだよ。と本人が言っていた)
沢を横断するところに注意喚起の看板があった。
沢を横断するところに注意喚起の看板があった。

感想

1/4(金)仕事始めですが、年休を取ってます。
 寝たのが3時過ぎ、あえて目覚ましをセットしなかった。起きた時間で行く場所を決めようということ。7時過ぎだったので、旧中条村(今は長野市)の盟主の虫倉山へ。どこに駐車するか?・・うろうろ・・・、不動滝ルートに行くことに。
 その前に、太田の虫倉山登山者への休憩所?荷物一時預かり所?に立ち寄り、(珍しく)登山届をポストに入れる。倉本からのルートで高福寺下山コースで出したが、実際は…違いました。不動滝への道は冬季通行止めと書いてあったが、行けそうなので(一応除雪あり)行ってしまった。
 一応軽アイゼンを持ってきていて装着し出発。9:15
 トラバースが終わって尾根に取りつく。勿論標識あります。しばらく行くと、鎖。
登りきるとプチ神社。(写真なし)ゆるくなって、また急な尾根になる。

 そうそう、ずっと気になっていたんですが、・・・先導者? 人じゃないから先導獣!か。
 きつね? or たぬき?
 ここから尾根は更に険しくなり、鎖が次々に登場。獣さん、ずずっと歩いていますよ。ときおり登山道から外れるが、すぐに戻ってきている。獣にしても、登山道は歩き易いってことなんだろう!
 そして、糞!
 最後 、行きなり頂上に。 10:24。
 キツネ君(としておこう)東の方向の岩井堂に向かっていた。
山頂にて大型双眼鏡があったので覗いてみると、見えなかったけど、使えるのかな?
今一ガスがかかって、展望は・・・・。天気は回復に向かっている感じ。
 一応コンパスをセットして、地図をよく見て、といいつつ、トレースがあるので気が緩む。緩い傾斜のところは、走る!雪は20cmくらい。一応ゴアテックスのトレランシューズ履いてきたけど、冷たい。
 地図によると、某ピークから西側の小川村飯縄山に向かう道あるようですが実際は
ない! ま、いんですけどね、今日は行かないから。行ったとしても、藪こぎするからいいんですけどね。
 一般登山者は困るよね! 国土地理院の地図って廃道(なのかどうかは知らないが)がそのまま書かれたりするのが難点。(その点昭○社でしたっけ? その手の地図は最新情報が出ている。
 ⇒だけど買わない⇒立ち読みでチェックするときもある。)
 休憩どころ(何て言いましたっけ?)があり、そのまま尾根をまっすぐ行ってはいけない地点に来る。ここから小川への道の分岐があったが、行ってないからどこに出るのかわかりません)
 左側に尾根が見えたからいいけど、そしてその先標識(↑の写真)があるからいいけど、視界がなくて、トレースがなくて標識がなかったら多分間違える人いると思うよ。 傾斜がきつくなって、雪ですから着地がソフト
 そして、・・走る。そのうち、ショートカットしている尻セードの跡。これはひょっとして、コバさんたちが元旦登山のやつ?自分も尻セードは大好きなのですが、履いているズボンが撥水系じゃないのだ!わざわざ雨具下も履くのもなあ・・・・でも、靴セードで降りた。
 イケイケドンドンで降りていくと下から登山者が・・ 。わざわざ富山県からお越しの男性が少年探偵コナン じゃなくて、モナンさん(本人がそう言っていたので・・・・)女性はキミティー(と男性が方が呼んでいた))(笑)
 10分強話し込んでしまった。 別れてからも、走る。
 ストック(BDのZポール)を突いていたけど、積雪用ではないのでリングがなく、ときおり雪面に突き刺さりストップ。いいね、走れるって。
 沢を横断するところに注意看板があったが、これはひょっとして、秋にあった遭難事故の場所なのかな? 堰堤を左から超えてしばらく降りると、不動滝。
 駐車場に11:16着。 

 2時間(休憩&話し込む時間系25分ほど)富山のお二人とも話しましたが、さるすべりルート 結構急でアイゼン必要 下りは怖いなあ(鎖あるけど)
 ⇒里山の範疇を超えている!
 今回虫倉山は初めてでしたので、一般登山道を歩きましたが、次回は・・・・
この尾根いいんじゃない!? ってのを見つけました。でもいつ行けるかな?
 雪のトレラン最高!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら