平標山 <新雪後 快晴!>
- GPS
- 05:46
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
天候 | 快晴 山頂風つよい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ピッケル
ワカン
アイゼン
緊急ビバーク装備
|
---|---|
共同装備 |
スコップ
|
感想
(ルートについて)
ルート図を見てもらえれば分かるように夏道ではなく、その隣の尾根を登っています。積雪期の平標山を山の小屋方面から登るのは今回で3回目ですが、いつも同じ場所にトレースが付けられています。積雪期はこのルートが一般的であるようです。
多くの人は夏道とちょっと違うようだがトレースが付けられているから歩いている、といった感じでした。良く慣れた人が朝一でトレースを付けているのでしょうか??
他にはヤカイ沢の左岸尾根も使えますが、歩く人があまりいないためラッセルになる可能性が高いです。今日もそれで大変だったというパーティーがいました。
稜線に出ると(ある程度まとまった降雪の直後でない限り)風で雪が飛ばされて歩きやすくなっているので早めに稜線に出られる山の小屋方面の尾根から登る方が楽であると思われます。
夏道はあまり顕著でない尾根と谷筋を交えたルートなので、それよりは顕著で歩きやすい隣の尾根が選ばれているのかも知れません。
ただ単調な林道歩きが長く、結構面倒な感じもします。
ワカン・スノーシュー組ならば松手山の夏道コースで行くのも良いかなと思いますが、山スキーの登行には向かないのかもしれません。この時期の平標山は山スキー組の方が多いので、どうしても山の家方面の尾根経由になるのかな、と思ったりしています。
2012年に松手山コースで下山した時は雪深くトレースも無かったので、下山ながら面倒だった記憶があります。
(平標山について)
とにかく入山者が多く、トレースがしっかりしているので初級者でも安心して入れます。週末ならば、大体入山者がいて、ほぼ間違いなくトレースが付いているはずです。しかしトレースはスキーによるものなので、ワカンではなくスノーシューが良いでしょう。本日もスノーシューの方が多かったです(どこも最近はスノーシューが多いかな)
山スキーの人はヤカイ沢か、山の家直下の谷筋を滑る人が多いようです。
手軽ではありますが、山頂付近は風が強いことが多いので防風・防寒対策はしっかりした方が良いです。山頂の碑に付いているエビの尻尾は半端ないです。
(感想)
雪の平標山はこれで4回目。やはり手軽で眺めの良い秀峰である。
このところトレーニングをサボっていたので体力が落ちており、結構疲れた。stkさんが時間を理由に仙ノ倉を諦めた時にはほっとしてしまった(苦笑)
今年は雪山を再開したいので早急に体力を元に戻さねばならない。むむ・・・
今冬初雪山へいってきた。以前からいきたかった平標山。&仙ノ倉山もいって絶景味わうプラン。これをセットで訪れるルートはyoshiさんのレコで知っていて、いきたいなぁ〜とは思っていたが、都合があって実現した。
感想としては、やはり谷川エリア。この標高にして森林限界上の山を味わえるのは素晴らしい!周りも同様な山が多いのですごく写真を撮るのが楽しかった。ただ神奈川を5時半に出たにも関わらず、この時期の関越は混むこともあり行動開始が9時過ぎに。仙ノ倉山行くと下山は暗くなりそうなので宿題にしました。とはいえ降雪直後+超快晴の真っ白な山々を撮れて大満足。平標山山頂は風の通り道らしくて、そこそこの風が吹いていたがfinetrackのおかげで体感温度の急激低下は無く助かった。ここのところ厳冬期はほぼ丹沢限定にしていたが、インナーの工夫でなんとか寒さに耐えるメドが立ったような。今冬はアルパインも復帰して1、2本はやりたいかな〜
都合つけばご一緒したかった!
あの山は、エビス大黒の頭です。
gankoyaさん、こんばんは〜
ご指摘ありがとうございます。さすがですね。自分の直感と尖り具合で勝手に万太郎でした(笑)今日登って、ますますこのエリア再訪したくなりました。帰りのセブンから見た俎瑤カッコよかったです(というか垂直 )
形は万太郎に似ているものの若干見え方の角度が変だなと思ってましたが、そうでしたか。さすが地元ですね
昨日は久しぶりの雪山で楽しかったのですが、鈍っていたため疲れました
早く体を作り直さねば・・
こんばんは。
1月にこの天気、よい一年になりそうですね
平標山はここの所雪の時期に登ることが多いですが
3月以降です。厳冬期はやはり駐車場や行くまでの道路状況が
が心配で。。。
このコースは息子と二人で2010年の3月に登りましたが
夏道よりも展望良く、今でも記憶に残っています。
(で、過去のレコを見直したら、yoshiさんが一日違いで登ってました )
お二人のワカンの写真、グッときます
昨年3月に久しぶりに使ったワカンでの山行がとても気持ちよく
今シーズンの残雪期は何度かワカンを使いたいなあ
なんて思っていたので。
youtaroさん、こんばんは
1月の谷川でこんなよい晴天に恵まれついてました。
往きの車で、youtaroさんの三国山〜大源太ルートもよさそうですね〜なんていう話をしてたんですよ
ほとんどの人がスノーシューでワカンは少数派でしたが、かた〜いワカン団子 が出来た以外は終始快適でした〜〜
youtaroさん、こんばんは。
>1月にこの天気、よい一年になりそうですね
高気圧に覆われた安定した天気が週末に当たって、なおかつ日程調整した日になるってのは運が良いですよね。今年は期待できるかな
>厳冬期はやはり駐車場や行くまでの道路状況がが心配で。。。
平標山の月夜野からのアプローチに関しては、苗場スキー場があるので問題なしです。余程の降雪直後でなければ、除雪が行き届いているし、交通量もあるので圧雪路にはなりにくいです。次は1,2月の厳冬期に是非
ワカンはかなり久しぶりに使いました(スノーシューを使うことが多いので)。おそらくyoutaroさんと四阿山に行った以来だと思います。
残雪期には大源太山に行ってみたいと思っています
お久しぶりわたさんです。この時期の平標いいですね、人入ってますねビックリです。雪深く無理と思ってました年々雪が少なく行けるんですね古い人間はだめだ!どこかどこでも機会がありましたらご一緒したいです。
宜しくお願いします。
雪が少なっていることもあるかも知れませんが、一番の影響は入山者の多さではないでしょうか。
ここは山スキーヤーが多いので、トレースがばっちりです。なのでトレースが付けられた頃にゆっくり出発すれば、ワカンでも余裕です
わたさんとは是非、沢でご一緒したいですね。というか連れて行ってもらいたいです
わたさん、こんばんは〜
谷川エリアは、1,2月はなかなかアタックする機会ないものと思ってましたが、天候次第ではなんとかなるものですね。ただ今日からはまた吹雪に閉ざされそうですね。。
今冬はアルパイン復帰を目論んでます。まぁ優し目暖か目のところにしようとは思ってますが。暖かい日あれば沢も行きたいな〜と思ってますので、またぜひよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する