ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1042871
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

登頂が先か、南岸低気圧が先か…女峰山(霜降高原ピストン)

2017年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:53
距離
13.4km
登り
1,391m
下り
1,392m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:38
合計
7:51
距離 13.4km 登り 1,392m 下り 1,396m
5:47
17
6:04
6:08
2
6:10
4
6:14
6:15
54
7:09
7:14
46
8:00
8:02
47
8:49
8:59
69
10:08
10:17
53
11:10
11:13
38
11:51
11:52
37
12:29
12:32
33
13:05
4
13:09
8
13:17
7
13:27
ゴール地点
天候 晴れのち高曇り
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光宇都宮道路 日光ICから約12辧¬弦濆盡競スゲ平園地第3駐車場
http://www.kirifuri-kogen.jp/index.html

※青柳日光線(県道169号線)は冬タイヤなどが必要
※第3駐車場には冬季も利用できるトイレあり。なお、シャッターが閉まっているので開けて利用する
※高原ハウスにもトイレがあるので、開館時にはそちらを利用するのも良いかと

コース状況/
危険箇所等
≪総評≫
○終始トレースが明瞭で積雪量も多くないので、今回はワカンやピッケルは不要だったが、アイスバーンの箇所が多くあるのでアイゼンは必須。なお、当日の南岸低気圧通過後は状況が大きく変化しそうなので今後は必要になるかも

≪駐車場〜赤薙山≫
○言わずと知れた1,445段の階段歩きから始まる。途中にある避難小屋までは低い段差だが、そこから先は若干高くなる
○積雪は所々に薄っすらとある程度だが、アイスバーンとなっている箇所が多いので滑り止めがあると良いと感じる

≪赤薙山〜赤薙奥社跡≫
○岩場のある稜線歩き。岩場に積雪があるとやっかいと感じる
○意外と小さなアップダウンがあるのでペース配分を考える必要があると感じる

≪赤薙奥社跡〜独標P2295≫
○赤薙奥社跡から一旦下り、上り返して一里ヶ曽根の稜線に乗る
○一里ヶ曽根の稜線はアップダウンが少なく積雪も多くないので歩き易いと感じる

≪独標P2295〜女峰山≫
○独標から一旦下り上り返すが、ここからがこのルートの核心部だろう
○上り返した先の小ピークやさらにその先の小ピークの取り付きは、細心の注意が必要と感じる
さー、今日も元気に出発っ!

言わずと知れた1,445段の階段を制覇すっぞ!
2017年01月08日 05:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 5:36
さー、今日も元気に出発っ!

言わずと知れた1,445段の階段を制覇すっぞ!
(キツ過ぎて無言で到着)
2017年01月08日 06:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 6:02
(キツ過ぎて無言で到着)
ふぃ〜、どうにか小丸山を通過〜

てか、すでにかなりの疲労だがこの先大丈夫なのだろうか…
2017年01月08日 06:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 6:08
ふぃ〜、どうにか小丸山を通過〜

てか、すでにかなりの疲労だがこの先大丈夫なのだろうか…
焼石金剛って何じゃろ?
2017年01月08日 06:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 6:42
焼石金剛って何じゃろ?
日の出キター!
2017年01月08日 06:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/8 6:54
日の出キター!
町にも柔らかな日差しが差し込む(ホッコリ)

でも南岸低気圧が迫っているんだよね〜
2017年01月08日 06:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
1/8 6:57
町にも柔らかな日差しが差し込む(ホッコリ)

でも南岸低気圧が迫っているんだよね〜
赤薙山に到着っ!

時間に余裕がないので先を急ごう(泣)
2017年01月08日 07:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 7:12
赤薙山に到着っ!

時間に余裕がないので先を急ごう(泣)
うぅー、この稜線は小さなアップダウンが多そうだ(汗)
2017年01月08日 07:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 7:31
うぅー、この稜線は小さなアップダウンが多そうだ(汗)
小さなアップダウンは多いし、アイスバーンで滑るし、岩々しているし、、、

で、どうにか奥社跡を通過〜
2017年01月08日 07:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 7:58
小さなアップダウンは多いし、アイスバーンで滑るし、岩々しているし、、、

で、どうにか奥社跡を通過〜
わぉ! 見惚れちゃうよね〜♪

それにしても先は長いな(汗)
2017年01月08日 08:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/8 8:21
わぉ! 見惚れちゃうよね〜♪

それにしても先は長いな(汗)
ん? 北にある真っ白い山は何じゃらほい?

もしかして飯豊山?
2017年01月08日 08:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/8 8:46
ん? 北にある真っ白い山は何じゃらほい?

もしかして飯豊山?
アップダウンの少ない稜線を歩いていくと独標に到着っ!
2017年01月08日 08:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 8:48
アップダウンの少ない稜線を歩いていくと独標に到着っ!
高曇りだけどまだ天気は持ちそうだな
2017年01月08日 08:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/8 8:52
高曇りだけどまだ天気は持ちそうだな
独標から一旦下るが、ガレ&アイスバーンなのでアイゼンを装着
2017年01月08日 08:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 8:52
独標から一旦下るが、ガレ&アイスバーンなのでアイゼンを装着
いや〜、かっちょいいね!

でも、まだまだ遠いな(汗)
2017年01月08日 08:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/8 8:52
いや〜、かっちょいいね!

でも、まだまだ遠いな(汗)
コルから少し上り返したところに水場との分岐がある
2017年01月08日 09:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 9:04
コルから少し上り返したところに水場との分岐がある
ここからが核心部かな

今回は積雪が少なかったが、所々アイスバーンになっているのでアイゼンの歯を効かせて上っていく
2017年01月08日 09:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 9:32
ここからが核心部かな

今回は積雪が少なかったが、所々アイスバーンになっているのでアイゼンの歯を効かせて上っていく
やっと女峰山に近づいた感じだ!

この辺も積雪が多いと難易度が上がりそうだ
2017年01月08日 09:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 9:37
やっと女峰山に近づいた感じだ!

この辺も積雪が多いと難易度が上がりそうだ
ここも慎重に、慎重に!
2017年01月08日 09:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 9:45
ここも慎重に、慎重に!
アイスバーンになっている岩場なのでロープがありがたい
2017年01月08日 09:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 9:48
アイスバーンになっている岩場なのでロープがありがたい
さー、女峰山山頂もあと一息!
2017年01月08日 10:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 10:00
さー、女峰山山頂もあと一息!
踏み抜きに苦しめられながら上っていくと山頂に到着っ!

早速景観を!!
2017年01月08日 10:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 10:06
踏み抜きに苦しめられながら上っていくと山頂に到着っ!

早速景観を!!
旦那(男体山)と子供達(大真名子山、小真名子山)、そして奥には日光白根山
2017年01月08日 10:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
1/8 10:13
旦那(男体山)と子供達(大真名子山、小真名子山)、そして奥には日光白根山
ちょいアップ!
2017年01月08日 10:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/8 10:09
ちょいアップ!
帝釈山の奥には、日光白根山の他に至仏山と燧ヶ岳、
2017年01月08日 10:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
1/8 10:10
帝釈山の奥には、日光白根山の他に至仏山と燧ヶ岳、
そして会津駒ヶ岳が!

右奥には未だに分からない真っ白な山がある(多分飯豊山だよね?)
2017年01月08日 10:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/8 10:11
そして会津駒ヶ岳が!

右奥には未だに分からない真っ白な山がある(多分飯豊山だよね?)
これまで歩いてきた稜線と奥には高原山が!
2017年01月08日 10:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/8 10:11
これまで歩いてきた稜線と奥には高原山が!
関東平野も素晴らしいね!

もっとこの眺望を堪能していたいけど、雲が低くなってきたような気もするので下山しよ(泣)
2017年01月08日 10:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/8 10:12
関東平野も素晴らしいね!

もっとこの眺望を堪能していたいけど、雲が低くなってきたような気もするので下山しよ(泣)
途中で振り返って山頂と日光白根山に別れを告げる(泣)
2017年01月08日 10:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 10:20
途中で振り返って山頂と日光白根山に別れを告げる(泣)
核心部を見下ろす

ほんとアイスバーンが嫌らしいな…
2017年01月08日 10:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:26
核心部を見下ろす

ほんとアイスバーンが嫌らしいな…
この稜線も見納め(泣)
2017年01月08日 10:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 10:32
この稜線も見納め(泣)
赤薙山の「薙」はすごいな…
2017年01月08日 10:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
1/8 10:35
赤薙山の「薙」はすごいな…
核心部パート2を見下ろす

ここもアイスバーンが嫌らしい…
2017年01月08日 10:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:37
核心部パート2を見下ろす

ここもアイスバーンが嫌らしい…
至仏山、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳ともここでお別れ(泣)
2017年01月08日 10:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/8 10:40
至仏山、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳ともここでお別れ(泣)
独標への上り返しが、、、
2017年01月08日 10:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:56
独標への上り返しが、、、
ヒーヒー言いながら上り返してどうにか独標に到着

まだまだ先は長いので、女峰山に癒してもらおう!
2017年01月08日 11:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/8 11:11
ヒーヒー言いながら上り返してどうにか独標に到着

まだまだ先は長いので、女峰山に癒してもらおう!
奥社跡を過ぎるとこんな岩々が、、、
2017年01月08日 12:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 12:05
奥社跡を過ぎるとこんな岩々が、、、
赤薙山を越え、さらに下っていくと美しいササ原と丸山が!
2017年01月08日 12:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/8 12:46
赤薙山を越え、さらに下っていくと美しいササ原と丸山が!
赤薙山を過ぎた頃から風が冷たくなったと思っていたら、雲が襲ってきた

南岸低気圧が来る前にどうにか登れて良かった〜
2017年01月08日 13:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 13:05
赤薙山を過ぎた頃から風が冷たくなったと思っていたら、雲が襲ってきた

南岸低気圧が来る前にどうにか登れて良かった〜
小丸山展望台が見えてきて、その先に待っているのは、
2017年01月08日 13:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 13:07
小丸山展望台が見えてきて、その先に待っているのは、
、、、(無言)
2017年01月08日 13:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/8 13:07
、、、(無言)
ふぃ〜、長い階段を下りきったぞ〜
2017年01月08日 13:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 13:21
ふぃ〜、長い階段を下りきったぞ〜
ここをくぐれば、
2017年01月08日 13:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 13:24
ここをくぐれば、
第3駐車場に到着〜

ちなみにこの小屋は冬季も利用できる24時間利用可能のトイレ

ありがたや〜
2017年01月08日 13:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 13:25
第3駐車場に到着〜

ちなみにこの小屋は冬季も利用できる24時間利用可能のトイレ

ありがたや〜

感想

今年初めての山歩きは雪山を歩きたかったので唐松岳を考えていたが、南岸低気圧が襲ってくるということで当日一番影響を受けなさそうな山を探してみると女峰山が候補に挙がる。
とはいえ、天気予報から午後3時には下山しておきたいので、ルートは霧降高原からのピストンとし、出発を5時とする。

結果は、、、青空とはいかないものの雄大な景観を望むことができ、また南岸低気圧が襲ってくる前に下山できたので満足のいく山歩きとなったとさ。
めでたし、めでたし…

備忘メモ)
○【雨でも楽しい山歩き】 男体山・女峰山 (志津乗越起点) 2013/7/14
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-320456.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら