ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1043423
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳(みどり池〜天狗岳〜本沢温泉)

2016年12月30日(金) ~ 2017年01月01日(日)
 - 拍手
TONO その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:35
距離
22.4km
登り
1,716m
下り
1,713m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:30
休憩
0:02
合計
1:32
13:27
53
14:20
14:22
37
2日目
山行
3:59
休憩
1:23
合計
5:22
8:13
2
8:15
8:16
5
9:29
9:45
4
9:49
10:25
6
10:31
59
11:30
5
11:35
11:44
13
11:57
11:59
12
12:11
12:13
11
12:24
12:28
20
12:48
12:49
4
12:53
12:57
1
12:58
24
13:22
13:24
6
13:30
13:35
0
13:35
ゴール地点
■GPSの不具合?で3日目のコースタイムが出ません。
■3日目は本沢から夏沢峠を往復して、みどり池経由で唐沢橋駐車場です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■みどり池の駐車場に停めました。
■北ヤツの核心部はアプローチの林道だったりするので、いちおうチェーンも持っていったのですが付けるよう様な不安は全く感じなかった。駐車場までの道はFFスタッドレスで普通にアプローチできました。
コース状況/
危険箇所等
■林道やシラビソ小屋までの日陰は凍結しているところがあるので不用意に足を置くとスリップします。
■全体に雪が非常に少ない。ワカンもスノーシューも車には積んでいたのですが、天気も安定しているし必要ないと判断持参せず。使うシーンは皆無で結果的に正解でした。
その他周辺情報 ■本沢温泉のシャクナゲの湯はちょっと熱めでしたがイイ湯でした。
■露天風呂は行かなかったが、6〜7年前の正月に行ったときから改修されて湯温も高くなったとのこと。天気も良く風も弱かったので行けばよかったと後悔している。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
到着時間が13時半と遅かったのでみどり池入口の駐車場は空きが目立った。
2016年12月29日 18:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/29 18:16
到着時間が13時半と遅かったのでみどり池入口の駐車場は空きが目立った。
重いザックを背負って出発。
2016年12月29日 18:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/29 18:19
重いザックを背負って出発。
林道をショートカットするように進み、葉の落ちた樹林の中へ。
2016年12月29日 18:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/29 18:23
林道をショートカットするように進み、葉の落ちた樹林の中へ。
雪が非常に少ない。
2016年12月29日 19:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/29 19:49
雪が非常に少ない。
しらびそ小屋です。
2016年12月30日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/30 15:10
しらびそ小屋です。
この日はみどり池(しらびそ小屋)にテントを張る。久しぶりの雪山テント泊だ。
2016年12月29日 20:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/29 20:27
この日はみどり池(しらびそ小屋)にテントを張る。久しぶりの雪山テント泊だ。
水は小屋で分けてもらえるので楽ちん。たなびく煙が良い感じ。
2016年12月29日 20:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/29 20:35
水は小屋で分けてもらえるので楽ちん。たなびく煙が良い感じ。
テント内は5℃くらい。明け方はもっと冷え込んだもののかなり暖かい。前に黒百合平で張った際はマイナス20度だったので覚悟してきたが拍子抜け。
2016年12月29日 21:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/29 21:09
テント内は5℃くらい。明け方はもっと冷え込んだもののかなり暖かい。前に黒百合平で張った際はマイナス20度だったので覚悟してきたが拍子抜け。
夕飯の支度。レトルトカレーを温めてα米をお湯で戻すだけですが。
2016年12月29日 21:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/29 21:55
夕飯の支度。レトルトカレーを温めてα米をお湯で戻すだけですが。
翌朝は快晴。みどり池からみた天狗岳。
2016年12月30日 13:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 13:03
翌朝は快晴。みどり池からみた天狗岳。
この日は中山峠に上がって天狗岳を目指す。
2016年12月30日 13:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 13:10
この日は中山峠に上がって天狗岳を目指す。
シラビソの原生林をなだらかに上り、この辺りから傾斜が増す。
2016年12月30日 14:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 14:16
シラビソの原生林をなだらかに上り、この辺りから傾斜が増す。
峠直下は急斜面。ピッケル片手に高度を上げる。どこかでアイゼンを付けようと思っていたが、年末年始でステップもできているし結局付けずじまい。
2016年12月30日 14:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 14:32
峠直下は急斜面。ピッケル片手に高度を上げる。どこかでアイゼンを付けようと思っていたが、年末年始でステップもできているし結局付けずじまい。
黒百合平に到着。ここはいつ来てもオアシスの様な所だ。
2016年12月30日 14:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 14:39
黒百合平に到着。ここはいつ来てもオアシスの様な所だ。
ヒュッテ黒百合。ここのトイレは特筆もののキレイさです。
2016年12月30日 15:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 15:09
ヒュッテ黒百合。ここのトイレは特筆もののキレイさです。
ラーメンを食べました。
2016年12月31日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/31 10:09
ラーメンを食べました。
黒百合平を出て天狗に向かう。途中で台地の様な稲子岳。その奥にチラッと見えるのはニュウか?
2016年12月30日 15:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 15:27
黒百合平を出て天狗に向かう。途中で台地の様な稲子岳。その奥にチラッと見えるのはニュウか?
東天狗と西天狗。雪がなくて初冬の雰囲気です。
2016年12月30日 15:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 15:28
東天狗と西天狗。雪がなくて初冬の雰囲気です。
東天狗への上り。稜線はさすがに風が冷たい。
2016年12月30日 16:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 16:04
東天狗への上り。稜線はさすがに風が冷たい。
本来登る場所ではない岩場。正しいルートはこの基部を巻いて行きます。
2016年12月30日 16:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 16:22
本来登る場所ではない岩場。正しいルートはこの基部を巻いて行きます。
トレースができているので皆さん岩場に導かれています。
2016年12月31日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 11:37
トレースができているので皆さん岩場に導かれています。
東天狗山頂。後ろは西天狗。
2016年12月30日 16:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 16:27
東天狗山頂。後ろは西天狗。
今回西天狗はパスして夏沢峠へ向かう。
2016年12月31日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 11:47
今回西天狗はパスして夏沢峠へ向かう。
振り返って東天狗。
2016年12月30日 16:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 16:35
振り返って東天狗。
縦走路の先に硫黄岳・赤岳・阿弥陀岳。
2016年12月30日 16:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 16:39
縦走路の先に硫黄岳・赤岳・阿弥陀岳。
今回カメラの調子が悪く、まともに写真が撮れない。ピントが甘いし露出もダメダメなのだ。
2016年12月31日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:41
今回カメラの調子が悪く、まともに写真が撮れない。ピントが甘いし露出もダメダメなのだ。
眼下には今宵の宿、本沢温泉。かなり下だ。
2016年12月30日 16:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 16:44
眼下には今宵の宿、本沢温泉。かなり下だ。
コルの部分は風の通り道か、雪は吹き飛ばされて地面が露出している。
2016年12月30日 17:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 17:06
コルの部分は風の通り道か、雪は吹き飛ばされて地面が露出している。
ここを左へ折れれば本沢への近道の白砂新道だが、冬季は通行止め。
2016年12月30日 16:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/30 16:47
ここを左へ折れれば本沢への近道の白砂新道だが、冬季は通行止め。
コルから根石岳へ登り返し。
2016年12月30日 16:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 16:55
コルから根石岳へ登り返し。
根石岳山頂。風が強い。
2016年12月30日 17:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 17:00
根石岳山頂。風が強い。
根石岳から西天狗と東天狗。
2016年12月30日 17:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 17:02
根石岳から西天狗と東天狗。
富士見パノラマスキー場と背後に中央アルプス。
2016年12月30日 17:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 17:02
富士見パノラマスキー場と背後に中央アルプス。
樹林の囲まれた箕冠山(みかぶりやま)。風がなくて休憩するのに最適。
2016年12月30日 17:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 17:15
樹林の囲まれた箕冠山(みかぶりやま)。風がなくて休憩するのに最適。
この辺りは多少雪があります。
2016年12月30日 17:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 17:20
この辺りは多少雪があります。
樹林の間から西天狗・根石・東天狗。
2016年12月30日 17:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/30 17:22
樹林の間から西天狗・根石・東天狗。
夏沢峠に到着。天気は良いしこのままザックをデポして硫黄岳に登れば良かったのだが、明日もあるから・・・とそのまま本沢へ下ることに。
2016年12月30日 17:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 17:40
夏沢峠に到着。天気は良いしこのままザックをデポして硫黄岳に登れば良かったのだが、明日もあるから・・・とそのまま本沢へ下ることに。
本沢へ向かいます。
2016年12月30日 17:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 17:47
本沢へ向かいます。
九十九折に延々と下り硫黄臭がしてくると温泉は近い。途中登山道から露天風呂が見えます。誰も入っていなかった。
2016年12月30日 18:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 18:14
九十九折に延々と下り硫黄臭がしてくると温泉は近い。途中登山道から露天風呂が見えます。誰も入っていなかった。
露天風呂への分岐。この後女性二人が露天へ向かっていった。
2016年12月30日 18:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 18:17
露天風呂への分岐。この後女性二人が露天へ向かっていった。
本沢温泉に到着。懐かしい〜。ここには4〜5回来ているが最後に来たのは6〜7年前のやはり年末年始だったと記憶している。
2016年12月30日 18:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/30 18:20
本沢温泉に到着。懐かしい〜。ここには4〜5回来ているが最後に来たのは6〜7年前のやはり年末年始だったと記憶している。
翌朝です。硫黄岳は雲に覆われている。大部屋がいびきの大合唱であまり眠れず頭も痛いし気分が乗らない。
2016年12月31日 12:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/31 12:47
翌朝です。硫黄岳は雲に覆われている。大部屋がいびきの大合唱であまり眠れず頭も痛いし気分が乗らない。
それでもいちおう硫黄に向かうことに。荷物は宿にデポして必要最低限のものだけで出発。
2016年12月31日 13:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/31 13:17
それでもいちおう硫黄に向かうことに。荷物は宿にデポして必要最低限のものだけで出発。
夏沢峠に着いたが硫黄方面はガスガスで雪も降っている感じ。相変わらず頭は痛いしテンションは全く上がらない。ここで夏沢鉱泉から上がってきた単独行の男性が「もう駄目ですね。早めに本沢で一風呂浴びますよ」と下って行った。硫黄は何度か登ってるし今回はイイか・・・帰ろう。
2016年12月31日 13:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/31 13:50
夏沢峠に着いたが硫黄方面はガスガスで雪も降っている感じ。相変わらず頭は痛いしテンションは全く上がらない。ここで夏沢鉱泉から上がってきた単独行の男性が「もう駄目ですね。早めに本沢で一風呂浴びますよ」と下って行った。硫黄は何度か登ってるし今回はイイか・・・帰ろう。
で、10分くらい下ると見る見るうちにガスが切れて快晴になった。ゲッ!マジか!!でもここからまた登り返す元気はなく、悔いを残しながら本沢へ下った。
2016年12月31日 14:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/31 14:19
で、10分くらい下ると見る見るうちにガスが切れて快晴になった。ゲッ!マジか!!でもここからまた登り返す元気はなく、悔いを残しながら本沢へ下った。
露天へ行ってみた。最後に来てから露天風呂が大雨で壊れて改装したらしい。以前は湯温が低くて冬に入るのはためらう感じだったが、手を入れてみるとそれほどぬるくはない。これなら風がなければ十分入れそう。このときはタオルを持ってないし入りませんでしたが。
2016年12月31日 14:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/31 14:21
露天へ行ってみた。最後に来てから露天風呂が大雨で壊れて改装したらしい。以前は湯温が低くて冬に入るのはためらう感じだったが、手を入れてみるとそれほどぬるくはない。これなら風がなければ十分入れそう。このときはタオルを持ってないし入りませんでしたが。
本沢温泉でデポした荷物をザックにパッキングして下山。
2016年12月31日 14:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/31 14:48
本沢温泉でデポした荷物をザックにパッキングして下山。
さらば、本沢温泉。さらば硫黄岳。次に来るときはいつのことやら。もう来ないかも・・・
2016年12月31日 14:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/31 14:49
さらば、本沢温泉。さらば硫黄岳。次に来るときはいつのことやら。もう来ないかも・・・
本沢のテント場。
2016年12月31日 14:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/31 14:53
本沢のテント場。
みどり池へ向かいます。
2016年12月31日 15:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/31 15:18
みどり池へ向かいます。
みどり池からは天狗がクッキリと見えていました。この日も雲一つない青空だ。
2016年12月31日 15:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/31 15:54
みどり池からは天狗がクッキリと見えていました。この日も雲一つない青空だ。
さてテントを撤収して帰ります。
2016年12月31日 15:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/31 15:56
さてテントを撤収して帰ります。
陽の当たらない北斜面は薄暗く道も凍っています。ザックが重いのでスリップしないように注意して下ります。
2016年12月31日 16:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/31 16:57
陽の当たらない北斜面は薄暗く道も凍っています。ザックが重いのでスリップしないように注意して下ります。
ようやく唐沢橋。橋を渡れば駐車場です。
2016年12月31日 17:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/31 17:39
ようやく唐沢橋。橋を渡れば駐車場です。
帰りの高速から見た浅間山。この時期なら真っ白い姿だったと思うのだが・・・。雪が多いのは北海道だけか。
2016年12月31日 19:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/31 19:54
帰りの高速から見た浅間山。この時期なら真っ白い姿だったと思うのだが・・・。雪が多いのは北海道だけか。

感想

 新年を山で迎えるにあたり、久しぶりに雪山でテントでも張ってみるか・・・と言うことで、候補に挙がったのが北八ヶ岳。営業小屋も多いし、テント場までそんなに歩かなくても済むし、本沢を絡めれば温泉にも入れる。
 計画は良かったのだが、終わってみればなんとも中途半端な山行だった。3日間とも天気は最高だったのに、体調が今一つでテンションがあまり上がらず。本沢の露天にも入らなかったし、硫黄にも上らなかった。おまけにカメラまで調子が悪く・・・
 結局帰宅後ヘルペスはでるし、風邪もひいてしまった。(TONO)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら