ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1044202
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山「安達太良山、王道コースを満喫」くろがね小屋泊

2017年01月08日(日) ~ 2017年01月09日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
24:57
距離
12.1km
登り
803m
下り
791m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
0:30
合計
4:50
距離 7.5km 登り 776m 下り 364m
9:14
12
あだたら高原スキー場 駐車場
9:26
9:28
78
10:46
11
10:57
11:08
42
11:50
60
12:50
13:05
14
13:19
13:21
2
13:23
16
13:39
25
2日目
山行
2:10
休憩
0:06
合計
2:16
距離 4.6km 登り 27m 下り 440m
7:55
12
8:07
3
8:10
25
8:35
24
8:59
48
9:47
9:53
18
10:11
あだたら高原スキー場 駐車場
天候 1/8(日) 晴れのち曇り 稜線は風弱め
1/9(月) 雪 一晩で新雪が30〜40cmほど増えた
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場に駐車
※くろがね小屋宿泊の方は除雪の邪魔にならないように手前の駐車場を利用してください
コース状況/
危険箇所等
●奥岳登山口〜五葉松平〜薬師岳〜安達太良山山頂
鳥川橋手前の分岐からスキー場のゲレンデを登る
積雪は少なく、所々地面が見えるがアイゼンを使用した。
薬師岳までくると積雪も増えやっと雪山らしく、表登山口分岐から山頂直下までは視界不良時は注意。
安達太良山山頂(乳首)は岩山になっており鎖も設置されているが特に危険はないがアイゼンを引っ掛けないように注意したい。

●安達太良山山頂〜牛の背〜峰の辻〜くろがね小屋
牛の背は風も弱く歩きやすかったが、強風時は注意が必要。積雪は数センチ。
ガスもなく沼の平の火口もくっきり見ることができた。
峰の辻に下る登山道は矢筈森の陰となり積雪が多い。アイゼンで膝辺りまで。
峰の辻からくろがね小屋までは特に問題はなかったが、ガスるとホアイトアウトになりやすい場所なので中止が必要。

●くろがね小屋〜勢至平〜旧道〜奥岳登山口
前日夜から雪が降り続いて、新雪が30~40cmほど積もった。
小屋から誰も出発しないのでTOPラッセルを勝って出た。
スノーシューで脛程度、深い所で膝まで程の積雪、新雪なので楽しくラッセルができた。


■県営くろがね小屋
要予約
料金:6630円 (温泉+夕食+朝食)
寝室は布団と毛布二枚+枕
詳しくはこちら↓
http://www.tif.ne.jp/soumu/kurogane.htm#yoyaku
その他周辺情報 ■日帰り温泉は奥岳登山口の隣にある
『 あだたら山 奥岳の湯 』
入浴料金:大人(中学生以上)600円
     こども(4才〜小学生)400円

営業日 年中無休
※メンテナンスにより休業する場合があります。
営業時間 10:00〜17:00
施設内容 収容可能人数80人(男女40人)
浴場(男女各)
内湯(9平方メートル)
露天風呂(20平方メートル)
カラン8ヶ所

詳しくはこちら↓
http://www.adatara-resort.com/green/okudakenoyu.stm

■ソースかつ丼 成駒 
住所 二本松市岳温泉1-115-1
営業時間 <平日>11:00〜18:00 <土・日・祝>11:00〜19:00
定休日 毎週火曜日
TEL 0243-24-2412
おすすめ
ソースカツ丼ロース 1100円
ソースカツ丼ヒレ  1150円 
※モンベルのカード提出で温泉卵が貰えます
昨シーズン予約がいっぱいで実現できなかった、くろがね小屋泊、今年は早めに予約して後は天気を待つばかりでしたが、御覧の快晴の天気、テンション上がります⤴
2017年01月08日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
1/8 9:18
昨シーズン予約がいっぱいで実現できなかった、くろがね小屋泊、今年は早めに予約して後は天気を待つばかりでしたが、御覧の快晴の天気、テンション上がります⤴
奥岳登山口から
薬師岳を回りくろがね小屋迄
2017年01月08日 09:23撮影 by  DSC-W300, SONY
8
1/8 9:23
奥岳登山口から
薬師岳を回りくろがね小屋迄
奥岳の湯
帰りに寄りましょう。
2017年01月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/8 9:23
奥岳の湯
帰りに寄りましょう。
登山届を提出しないとね
2017年01月08日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/8 9:24
登山届を提出しないとね
あだたらスキー場
雪が少なく上部のゲレンデは滑走不可。
2017年01月08日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/8 9:26
あだたらスキー場
雪が少なく上部のゲレンデは滑走不可。
登山者はゲレンデ脇の林道を進みます
2017年01月08日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/8 9:29
登山者はゲレンデ脇の林道を進みます
明日の天気が悪そうなので、今日山頂アタックです。
2017年01月08日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/8 9:30
明日の天気が悪そうなので、今日山頂アタックです。
manimaniさん
今日は宜しくお願いします
2017年01月08日 09:32撮影 by  DSC-W300, SONY
6
1/8 9:32
manimaniさん
今日は宜しくお願いします
周回したかったので薬師岳経由で山頂へ向かいます。
2017年01月08日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/8 9:41
周回したかったので薬師岳経由で山頂へ向かいます。
雪は少ないが滑るのが嫌だったのでアイゼンを装着
2017年01月08日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/8 9:51
雪は少ないが滑るのが嫌だったのでアイゼンを装着
途中からゲレンデを登る
雪がなく地肌が見える。
2017年01月08日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/8 9:57
途中からゲレンデを登る
雪がなく地肌が見える。
codeさん、ゆっくりでいいですよ〜
2017年01月08日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/8 9:59
codeさん、ゆっくりでいいですよ〜
視界が開けてきました。
2017年01月08日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/8 10:37
視界が開けてきました。
見上げると薬師岳はもう間もなく。
2017年01月08日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/8 10:37
見上げると薬師岳はもう間もなく。
五葉松平に到着
2017年01月08日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/8 10:42
五葉松平に到着
安達太良山の山頂(乳首)が見えた
2017年01月08日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
1/8 10:42
安達太良山の山頂(乳首)が見えた
トレースはバッチリ
2017年01月08日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/8 10:50
トレースはバッチリ
薬師岳に到着
2017年01月08日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/8 10:56
薬師岳に到着
あだたらスキー場のゲレンデが見下ろせる
2017年01月08日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/8 10:58
あだたらスキー場のゲレンデが見下ろせる
安達太良山の稜線
薄雲が出てきてしまったな。
2017年01月08日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/8 10:58
安達太良山の稜線
薄雲が出てきてしまったな。
鐘を鳴らすのはcodeさんの役目
2017年01月08日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
1/8 10:58
鐘を鳴らすのはcodeさんの役目
蔵王連峰の上部だけが雲の上に見える
2017年01月08日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/8 10:59
蔵王連峰の上部だけが雲の上に見える
もう少し早く登れれば快晴の青空が見えたんだけどな。
2017年01月08日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/8 11:01
もう少し早く登れれば快晴の青空が見えたんだけどな。
安達太良山(乳首)
2017年01月08日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
1/8 11:01
安達太良山(乳首)
矢筈森
2017年01月08日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/8 11:01
矢筈森
僧悟台でいいのかな?
2017年01月08日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/8 11:02
僧悟台でいいのかな?
樹林帯を少し歩くと――
2017年01月08日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/8 11:11
樹林帯を少し歩くと――
みはらし台に到着
うん、眺め良いね。
2017年01月08日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/8 11:42
みはらし台に到着
うん、眺め良いね。
code「ザックが重くて肩が痛い」
mani「そんなに重いもの何が入っているんですか!?」
2017年01月08日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/8 12:00
code「ザックが重くて肩が痛い」
mani「そんなに重いもの何が入っているんですか!?」
見晴らし更に良くなってきた。
2017年01月08日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/8 12:06
見晴らし更に良くなってきた。
ようやく雪山らしくなった、これぐらい雪がないと雪山って感じがしないよね。
2017年01月08日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/8 12:16
ようやく雪山らしくなった、これぐらい雪がないと雪山って感じがしないよね。
空に続くトレース
2017年01月08日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/8 12:20
空に続くトレース
篭山
2017年01月08日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/8 12:20
篭山
manimaniさん
久々の雪道楽しそう
2017年01月08日 12:21撮影 by  DSC-W300, SONY
7
1/8 12:21
manimaniさん
久々の雪道楽しそう
すれ違ったお二人組、ワカンの装着大丈夫だったかな?
2017年01月08日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/8 12:23
すれ違ったお二人組、ワカンの装着大丈夫だったかな?
ミニ樹氷もどき
2017年01月08日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/8 12:28
ミニ樹氷もどき
稜線は雪少なく岩が見える。
2017年01月08日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/8 12:35
稜線は雪少なく岩が見える。
codeさん、もうすぐ山頂ですよ!
2017年01月08日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/8 12:35
codeさん、もうすぐ山頂ですよ!
何人か乳首に取り付いているのが見える
2017年01月08日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/8 12:35
何人か乳首に取り付いているのが見える
峰の辻からのコースと合流
2017年01月08日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/8 12:38
峰の辻からのコースと合流
manimaniさん
着きましたネ
2017年01月08日 12:40撮影 by  DSC-W300, SONY
6
1/8 12:40
manimaniさん
着きましたネ
去年の2月以来の安達太良山登頂。
2017年01月08日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
1/8 12:42
去年の2月以来の安達太良山登頂。
南西方向には猪苗代湖
2017年01月08日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/8 12:43
南西方向には猪苗代湖
ザックをデポして山頂アタック
2017年01月08日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/8 12:46
ザックをデポして山頂アタック
一部鎖もあるが使わなくても余裕
アイゼンの引っ掛けには注意ね
2017年01月08日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/8 12:48
一部鎖もあるが使わなくても余裕
アイゼンの引っ掛けには注意ね
矢筈森〜鉄山への稜線
2017年01月08日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/8 12:49
矢筈森〜鉄山への稜線
西には磐梯山が悠然とそびえる。
磐梯山も冬季に一度登ってみたいぞ。
2017年01月08日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/8 12:49
西には磐梯山が悠然とそびえる。
磐梯山も冬季に一度登ってみたいぞ。
飯豊連峰
やはり飯豊は近くの山々に比べ雪の量が一味違うな〜
2017年01月08日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
1/8 12:49
飯豊連峰
やはり飯豊は近くの山々に比べ雪の量が一味違うな〜
和尚山
2017年01月08日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/8 12:50
和尚山
こんな山頂ボードあったっけ!?
裏を見たら去年の夏に置かれたものだった。
2017年01月08日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
18
1/8 12:52
こんな山頂ボードあったっけ!?
裏を見たら去年の夏に置かれたものだった。
これ持って写真撮ると
ピークを制覇した感になる
2017年01月08日 12:54撮影 by  DSC-W300, SONY
15
1/8 12:54
これ持って写真撮ると
ピークを制覇した感になる
牛の背の稜線歩きへ
風も弱く、この時期にしては好条件
2017年01月08日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/8 13:17
牛の背の稜線歩きへ
風も弱く、この時期にしては好条件
沼の平の火口を見下ろすcodeさん
初めて見る沼の平どうですか?
2017年01月08日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/8 13:19
沼の平の火口を見下ろすcodeさん
初めて見る沼の平どうですか?
今シーズンも無事に沼の平を見ることができて満足、満足
2017年01月08日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/8 13:22
今シーズンも無事に沼の平を見ることができて満足、満足
牛の背から峰の辻へ下ります
ここは矢筈森の陰となり雪の量が一段と多い
膝下まで沈みます。
2017年01月08日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/8 13:29
牛の背から峰の辻へ下ります
ここは矢筈森の陰となり雪の量が一段と多い
膝下まで沈みます。
峰の辻を過ぎ、くろがね小屋へ向かう
2017年01月08日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/8 13:44
峰の辻を過ぎ、くろがね小屋へ向かう
篭山
一昨年来たときは藪も埋まるほどの積雪があったのになぁ
2017年01月08日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/8 13:58
篭山
一昨年来たときは藪も埋まるほどの積雪があったのになぁ
灌木帯を抜ければくろがね小屋はもうすぐ
2017年01月08日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/8 13:58
灌木帯を抜ければくろがね小屋はもうすぐ
くろがね小屋に到着^^
2017年01月08日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/8 14:05
くろがね小屋に到着^^
codeさん、鐘どうぞ!
2017年01月08日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
1/8 14:10
codeさん、鐘どうぞ!
だるまストーブで小屋内はヌクヌク
2017年01月08日 14:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/8 14:47
だるまストーブで小屋内はヌクヌク
くろがね小屋の食堂兼サロン
良い雰囲気です
2017年01月08日 14:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
1/8 14:47
くろがね小屋の食堂兼サロン
良い雰囲気です
2016年寄せ書き
2017年01月08日 14:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/8 14:47
2016年寄せ書き
夕食までまだ時間があるので昼食を兼ねて軽く腹ごしらえ
「コンビーフのピーマン詰め焼き」
2017年01月08日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
1/8 15:00
夕食までまだ時間があるので昼食を兼ねて軽く腹ごしらえ
「コンビーフのピーマン詰め焼き」
昼からお酒良いですね^^
2017年01月08日 15:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
1/8 15:15
昼からお酒良いですね^^
乾杯!
2017年01月08日 15:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/8 15:15
乾杯!
焼肉も食べちゃうぜ!
2017年01月08日 15:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
1/8 15:34
焼肉も食べちゃうぜ!
灯りが付くと更に良い雰囲気になります
2017年01月08日 15:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
1/8 15:56
灯りが付くと更に良い雰囲気になります
みんな盛り上がってます
2017年01月08日 16:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
1/8 16:13
みんな盛り上がってます
水道は凍結防止のため流しっぱなしですよ
2017年01月08日 16:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/8 16:40
水道は凍結防止のため流しっぱなしですよ
くろがね温泉
良い湯加減で2回も入ってしまった。
2017年01月08日 16:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
1/8 16:41
くろがね温泉
良い湯加減で2回も入ってしまった。
ひとっ風呂入ったら眠くなってきた、少し寝る。
2017年01月08日 16:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/8 16:47
ひとっ風呂入ったら眠くなってきた、少し寝る。
一度食べてみたかったくろがね小屋名物のカレー
昼に食べ過ぎてせいでおかわり一回しかできなかった>w<
2017年01月08日 17:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
1/8 17:27
一度食べてみたかったくろがね小屋名物のカレー
昼に食べ過ぎてせいでおかわり一回しかできなかった>w<
codeさんがお腹いっぱいでまた横になっちゃったので
寝室で音楽を聴きながらまったりを過ごした。
2017年01月08日 20:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/8 20:06
codeさんがお腹いっぱいでまた横になっちゃったので
寝室で音楽を聴きながらまったりを過ごした。
朝食も頼んじゃいました。
上げ禅据え膳で楽ちんでいい^^
2017年01月09日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
1/9 6:28
朝食も頼んじゃいました。
上げ禅据え膳で楽ちんでいい^^
昨日の夕方から雪が降り始め、一晩で30〜40cm新雪が積もった。
2017年01月09日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/9 7:55
昨日の夕方から雪が降り始め、一晩で30〜40cm新雪が積もった。
誰も小屋から出発しない、誰が先陣を切るか、小屋でにらみ合いが続く。我慢できず先頭を勝って出た。
codeさん、先頭ラッセル行きましょう!
2017年01月09日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
1/9 7:58
誰も小屋から出発しない、誰が先陣を切るか、小屋でにらみ合いが続く。我慢できず先頭を勝って出た。
codeさん、先頭ラッセル行きましょう!
吹雪模様の中、出発
2017年01月09日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/9 7:59
吹雪模様の中、出発
ひゃ〜新雪ラッセル、楽しいぜ〜^^
2017年01月09日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/9 8:01
ひゃ〜新雪ラッセル、楽しいぜ〜^^
スノーシューで脛程度
多い所では膝上までの場所もあった。
2017年01月09日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/9 8:13
スノーシューで脛程度
多い所では膝上までの場所もあった。
本日の小屋から麓までの
ラッセル隊長 M氏
2017年01月09日 08:16撮影 by  DSC-W300, SONY
2
1/9 8:16
本日の小屋から麓までの
ラッセル隊長 M氏
ラッセル!
2017年01月09日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/9 8:19
ラッセル!
ラッセル、ラッセル!
2017年01月09日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/9 8:33
ラッセル、ラッセル!
勢至平分岐
2017年01月09日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/9 8:33
勢至平分岐
どこまでも伸びるラッセルロード
2017年01月09日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/9 8:39
どこまでも伸びるラッセルロード
勢至平に到着
勢至平での冬季幕営もそのうちやってみたい所だ。
2017年01月09日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/9 8:46
勢至平に到着
勢至平での冬季幕営もそのうちやってみたい所だ。
誰か来たらラッセル変って欲しかったが、後続が誰も追いついてこない。
ラッセル好きだからいいんですけどね!
2017年01月09日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/9 8:46
誰か来たらラッセル変って欲しかったが、後続が誰も追いついてこない。
ラッセル好きだからいいんですけどね!
codeさん、ラッセル交代お願いします^^;
2017年01月09日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/9 8:52
codeさん、ラッセル交代お願いします^^;
八の字に到着
馬車道と旧道の分岐
旧道を降りましょうかね。
2017年01月09日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/9 8:59
八の字に到着
馬車道と旧道の分岐
旧道を降りましょうかね。
雪は積もったけど新雪なので時折り段差に躓くことがあった
2017年01月09日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/9 9:09
雪は積もったけど新雪なので時折り段差に躓くことがあった
馬車道のほうが楽なんですが、旧道のほうが好きです。
2017年01月09日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/9 9:14
馬車道のほうが楽なんですが、旧道のほうが好きです。
2017年01月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/9 9:18
鳥川橋
例年なら川が見えないほどになるのだが、まだ埋まらず。
2017年01月09日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/9 9:28
鳥川橋
例年なら川が見えないほどになるのだが、まだ埋まらず。
スキー場に着くころには雪は湿り雪に変った。
2017年01月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/9 9:44
スキー場に着くころには雪は湿り雪に変った。
下山カードを提出してゴール
お疲れ様です
2017年01月09日 09:51撮影 by  DSC-W300, SONY
5
1/9 9:51
下山カードを提出してゴール
お疲れ様です
一晩でうちらの車はご覧のあり様。
最後に除雪の仕事が待っていた^^;
2017年01月09日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/9 9:56
一晩でうちらの車はご覧のあり様。
最後に除雪の仕事が待っていた^^;
奥岳の湯で汗を流します
2017年01月09日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/9 10:16
奥岳の湯で汗を流します
2015年12月にできたばかりなので中は清潔で気持ちが良い。
露天風呂の眺めが良くて気に入っちゃいました。
2017年01月09日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/9 10:21
2015年12月にできたばかりなので中は清潔で気持ちが良い。
露天風呂の眺めが良くて気に入っちゃいました。
今回は『安達太良山王道コースを満喫』がテーマなので
最後はやっぱりここ!
成駒のソースカツ丼で締め!
今回はロースを選んでみた。
2017年01月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
1/9 11:43
今回は『安達太良山王道コースを満喫』がテーマなので
最後はやっぱりここ!
成駒のソースカツ丼で締め!
今回はロースを選んでみた。
codeさんはヒレ!
2017年01月09日 11:45撮影 by  DSC-W300, SONY
10
1/9 11:45
codeさんはヒレ!
顔出し看板があるとどうしてもやってみたくなる。
2017年01月09日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/9 12:01
顔出し看板があるとどうしてもやってみたくなる。
食後温泉街を散策して帰路に着いた。
2017年01月09日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/9 12:01
食後温泉街を散策して帰路に着いた。

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 スマホ(GPS) 常備薬 時計 ゴーグル タオル ストック カメラ

感想

 昨シーズン予約するのが遅くて冬季シーズンは満室で埋まってしまい実行に移せなかった。安達太良山、くろがね小屋泊。今シーズンは遅れないように早めに予約、後は晴れの天気を待つばかりでいた。週間天気では両日とも雪の予報だったが、直前になり一日目の午前中が晴れの予報に変った。天気は諦めていただけにこれは嬉しい。
 午前中は晴れの予報だが、午後から曇り、夕方からは18cmの降雪予報、初日に山頂に登らないと次の日は登頂も怪しい。
 午前中に山頂に立てるように早めに出発。登山口となる、あだたら高原スキー場に着くと予報通り快晴の天気、否応なしにテンションも上がります。

今回、くろがね小屋泊は初めてのcodeさんを満足させるべく『 安達太良山、王道コースを満喫 』をテーマに計画してみました。

安達太良山の鉄板と言えば
・山頂からの景色(沼の平)(周回コース)
・くろがね小屋(温泉)
・温泉
・成駒のソースカツ丼
だと個人的思っているのですが、他に何かありますかね?一応これの4つ目標に登ってみました。

 午後から天気が悪くなる予報なので、まずは山頂を最優先に目指した。五葉松平経由で薬師岳、安達太良山山頂へ。登り始めのゲレンデは雪が少なく上部のゲレンデは滑走不可、地肌も見えてしまっていた。薬師岳を過ぎると積雪が増して、表登山道分岐辺りからやっと雪山らしい積雪になった。山頂に着いたことには残念ながら薄雲が出てしまい、山頂からの眺めは望めなかった。しかしそれでもこの時期にしては十分すぎる天候だろう、満足満足。
 山頂を後に牛の背を歩く、この日は風も弱く、歩きやすい、沼の平の火口も中々見られないが、今日は運が良い、しっかり沼の平も鑑賞することができた。
 稜線を後にくろがね小屋へ向かった。くろがね小屋に泊まるのは2回目、前に泊まったのも1月だった。個人的にくろがね小屋に泊まるなら雪がある時期と思っている。くろがね小屋でお酒を飲みながらゆっくりと過ごす、寒くなったら、温泉に入り暖まる、まさに至福の一時だ。今回は食事も予約した、いつも小屋では自炊しているが、せっかくの営業小屋。上げ膳据え膳で楽ちん楽ちん。結局、温泉には2回、名物のカレーも2回おかわりしてしまった。

 翌朝、昨日の夕方から雪が降り続け、新雪が30~40cmほど積もった。
小屋では誰が最初に出発するか、探り合いが始まる。こんなこと前にもあったなぁ^^;
結局誰も出発しないので、先頭ラッセルを勝って出た(実はやりたかった)
新雪のラッセルはふかふかで楽しい、疲れるけどこれは止められない!
結局、小屋から登りの方トレースがあった八の字まで先頭ラッセルをすることになった。

駐車場に戻ると自分らの車はすっかり雪に埋もれていました。日帰り温泉は登山口にある『奥岳の湯』へ―――2015-12月に新オープンした温泉は露天風呂の眺めも最高で気に入ってしまいました。
最後の締めは『成駒のソースカツ丼』、しばらくヒレが続いたので今回はロースを選んでみた。柔らかくて美味しい。

『安達太良山、王道コース』は個人的には達成できたのではないかと思っていますが、同行したcodeさん満足できましたかね^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1935人

コメント

ラッセル
ようやく冬らしくなってきましたね
しかも初日は良い天気で実にうらやましい
今週末にはまとまった降雪になりそうだからラッセル天国はコレからが本番ですね
2017/1/11 19:09
Re: ラッセル
一晩でこんなに積もるとはビックリですよ。
でもおかげで楽しいラッセルを楽しめました
今週の降雪に期待ですね
2017/1/12 7:00
鉄板
こんばんは。
このコース(くろがね小屋泊)はメッチャ鉄板ですがいまだ実行できず。
さらに下山後のソースかつ丼付とは、参りました。
そうそう、この寒波で笹谷も大幅な積雪に期待です。
2017/1/11 19:57
Re: 鉄板
鉄板フルコース満喫しました
くろがね小屋泊是非一度お試しを
笹谷も今週の寒波でかなりの積雪になりそうですね、カケスガ峰や雁戸山もそろそろ狙ってみようかな。前山の藪が埋まればなんとかなりそうだけど
2017/1/12 7:04
撮影禁止.撮ってしまいましたぁ
>売店&受付
>あれ撮影禁止だった!?
>すみません…撮ってしまいましたぁ
と暴露されているので悪質な犯罪です。「違反報告」をしました。すぐに「撮影禁止」の画像は管理者によって削除されたようです。
2017/1/14 18:14
Re: 撮影禁止.撮ってしまいましたぁ
ご指摘ありがとうございました。
2017/1/15 8:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら