記録ID: 1050027
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山周回
2017年01月21日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:10
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:10
距離 10.7km
登り 1,265m
下り 1,264m
09:58 乾徳山登山口−- [ 1:16 (1:45) 72%]-
11:14 車道出合−−−- [ 0:37 (1:00) 62%]-
11:51 扇平−−−−−- [ 0:36 (1:00) 60%]-
12:27 乾徳山 6分休憩- [ 0:51 (1:45) 49%]-
13:24 国師ヶ原−−−- [ 0:44 (1:40) 44%]-
14:08 乾徳山登山口
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉は手計算等。
歩行時間 4:04 +休憩時間 0:06 =全行程 4:10
標準コースタイム 7:10 、短縮率 58.1% (休憩込み)、 56.7% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 11.3 km
累積標高差(高度計):+ 1,280 m、- 1,290 m
ルート定数: 30 、体力度: 3 、難易度: C
11:14 車道出合−−−- [ 0:37 (1:00) 62%]-
11:51 扇平−−−−−- [ 0:36 (1:00) 60%]-
12:27 乾徳山 6分休憩- [ 0:51 (1:45) 49%]-
13:24 国師ヶ原−−−- [ 0:44 (1:40) 44%]-
14:08 乾徳山登山口
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉は手計算等。
歩行時間 4:04 +休憩時間 0:06 =全行程 4:10
標準コースタイム 7:10 、短縮率 58.1% (休憩込み)、 56.7% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 11.3 km
累積標高差(高度計):+ 1,280 m、- 1,290 m
ルート定数: 30 、体力度: 3 、難易度: C
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前夜降雪があったようで標高1,300m以上はサラサラのパウダースノーでした。 扇平から数名の踏み跡あり。2パーティ抜かしたところで踏み跡無し。 水のタルから先も踏み跡無し。 深いところでもひざ下でした |
写真
感想
朝方まで天候が回復しそうもなかったので、のんびりして近場の山へ。
黒金山まで行くつもりでしたが、乾徳山まで2時間の予定が2時間30分もかかったので、水のタルから周回で降りました。
時間的なものより、寒さに耐えられないというほうが勝ってるかなぁ。
早く暖かくならないかなぁと思う今日この頃。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
qwgさん、こんにちは
乾徳山山頂で氷筍が見らえれるなんて、知りませんでした
氷筍は、以前、会津喜多方の山奥まで、わざわざ見に行ってことがあります。
大きさは小さそうですが、小さいものなら探せばあるものでしょうか。
場所は髭剃岩を過ぎたあたり。
今年は積雪が少なくて、降雪後暖か時期があったので、その時に発達したのかもしれません。
太いので直径5cmくらいでした。
氷穴以外で氷筍を見たのは初めてです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する