記録ID: 1051689
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
【副長さん誕生日山行】大菩薩嶺【副長さんお気に入りの大菩薩へ】
2017年01月22日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:24
距離 14.6km
登り 1,237m
下り 1,238m
7:04
4分
大菩薩峠登山口バス停
7:38
7:43
80分
丸川峠登山口
12:01
12:12
18分
大菩薩峠休憩所
13:53
4分
大菩薩峠登山口
14:28
大菩薩峠登山口バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
塩山St.まで中央線・中央本線乗車 (高尾St.・大月St.で乗り換え) 塩山St.から大菩薩峠登山口BSまで山梨交通バス乗車(300円) 〇復路 往路を引き返す 山梨交通 ホームページ http://yamanashikotsu.co.jp/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇登山者ポスト・トイレ 登山者ポスト⇒塩山St.・大菩薩峠登山口BS トイレ⇒塩山St.・大菩薩峠登山口BS(裂石公衆トイレ)・雲峰寺公衆トイレ 丸川荘(有料)・大菩薩峠休憩所・唐松尾根分岐公衆トイレ 上日川峠公衆トイレ 〇ルート状況 一部を除き(妙見ノ頭周辺)全行程しっかり踏み跡があり 保険で持参したワカンは未使用で済みました。 △大菩薩峠登山口BS⇒丸川峠入口⇒丸川峠側登山口 丸川峠入口までは気温の低い時間帯 凍結しそうな箇所もありましたが 積雪も無く歩けました。丸川峠入口ゲート周辺は 例年通り凍結していたので通行に注意です。 丸川峠入口から積雪ルートになりますが 凍結箇所が無かったのでアイゼン無しで進みました。 △丸川峠側登山口⇒丸川峠⇒大菩薩嶺 丸川峠登山口から丸川峠手前までは積雪が有ったり無かったりの ルート状況でしたが凍結箇所は無かったので ここもアイゼン無しで進みました。 丸川峠手前から完全な雪道になり大菩薩嶺まで続きます。 丸川峠⇒大菩薩嶺までも凍結箇所が無く アイゼン無しで進みましたが 足元に不安がある様なら丸川峠からアイゼンを着けた方が 良さそうです。 △大菩薩嶺⇒妙見ノ頭⇒大菩薩峠 大菩薩嶺から先の稜線上も思ってたより 雪が残っていました。 この区間も凍結箇所が無かったので アイゼンを着けず進みました。 ルートから外れる妙見ノ頭に登る人が居ないのか トレースが無く 深い所で膝位のラッセルで登りました。 △大菩薩峠⇒唐松尾根分岐⇒上日川峠 大菩薩峠から下も思ってたより雪が残っていましたが 凍結箇所が無かったので快適に降れました。 唐松尾根分岐から上日川峠までは 今回は車道を歩かず山道で降りました。 △上日川峠⇒千石茶屋 上日川峠から下も雪があったりなかったりの ルート状況になりましたが 丸川峠側と違い凍結した箇所が多かったです。 凍結箇所が落ち葉で隠れている所もあり アイゼン等の滑り止めを着けた方が 安全に下降できると思います。 上日川峠からもアイゼンを着けず 降り始めましたが 安全に降る為 途中でアイゼンを着け降りました。 下降中ルートを塞ぐ倒木があり 倒木の谷側を迂回して通過しました。 通過の際少し注意が必要そうです。 (写真参照) △千石茶屋⇒丸川峠入口⇒大菩薩峠登山口BS 丸川峠入口ゲート周辺の凍結箇所に気を付ければ 問題なく歩けると思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
軽アイゼン
ワカン
行動食
非常食
飲料水
テルモス
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
GPS(スマホ)
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
その他
|
---|---|
共同装備 |
なし
|
感想
昨年は休日が合わず、
数日遅れになってしまったけれど
今年は運良く誕生日当日が休みだったので
副長さんお気に入りの大菩薩へと
おめでとうを言いに出掛けてきました。
メインの目的は副長さんのお祝いでしたが
思っていた以上に雪が残っていた上
丸川峠周辺では綺麗な樹氷を見る事ができ
湿っぽい気持ちにならず
山での時間を過ごす事ができました。
とは言え
直接おめでとうを言えず
一緒に山へ入れないのは
やっぱり寂しいですね...。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する