記録ID: 1054378
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
湯の丸山〜角間山周回 快晴大展望ラッセルを楽しむ
2017年01月28日(土) [日帰り]
YAMA555
その他3人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 753m
- 下り
- 768m
コースタイム
天候 | 快晴 湯の丸山山頂付近は風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
関越が工事通行止め?みたいだったので外環〜東北道〜北関東道〜関越道〜上信越道の遠回りコースで小諸ICへ。そこから下道、スタットレスは必要でしょうが自分たちの行った時間は凍結箇所ほぼ無し。 帰り 上信越道〜関越道〜外環〜草加ICで帰宅。渋滞ほぼ無しと珍しい状況でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●参考資料 山と高原地図「浅間山」 群馬県の山 41湯の丸山 ●駐車場〜湯の丸山 駐車場からすぐにスキー場左側を直登しました。圧雪されているのでつぼ足。 リフトで行こうと思えばショートカットできます。 リフト上部からが登山開始といってよいですが、スキーのトレースとスノーシューのトレースがり。つぼ足では脛くらいまで入るため早めにワカン装着。 中腹まで登ると富士山、八ヶ岳の大展望。樹林も少ない。 ●湯の丸山〜角間峠 山頂はほぼ樹林無しで展望が広がります。雪は風で飛ばされて少ないです(そのため風は強いから防寒は早めに)。 北アルプスの大展望(白馬から穂高までの尾根が一望)。 北峰からはトレース無し。最初は樹林が無いので角間山を見ながら適当にルーファイして尾根伝いに下る。途中から樹林帯になりますが尾根間違えないように下る。 くるぶしから膝までのラッセル。峠が近くなると深くなりました。踏み抜き結構あり。 ●角間峠〜角間山 峠から30分くらい急登。日差しで雪が柔らかくなり思いラッセルになりました。くるぶしから脛くらいのラッセル。 稜線に出ると笹の踏み抜きがあるもしばらく平らな道が続き。最後は樹林の中を登り山頂へ。 山頂は360度の大展望ですが、特に四阿山が近く見えます。 ●角間山〜駐車場 今回は山頂南にちょっといったところの尾根を下山路に選択。無雪期は笹原なので通れませんが雪がついていると気持ちよい尾根歩きが出来ます。幸いスキーの滑った跡があったので参考にしながら、GPSで確認しつつ下ります。角間峠まで下って帰るよりも楽。 最後は車道歩き30分を緩やかに登ります。車の通りが結構あるので注意。 |
その他周辺情報 | ●温泉 駐車場に隣接する湯の丸高原ホテルにて汗を流しました。 立ち寄り湯OK 650円也。 100円返却式コインロッカーあり。 露天風呂、サウナあり。ボディーシャンプー、リンスインシャンプー、ドライヤー完備。 |
写真
感想
以前、冬に湯の丸山から烏帽子山を歩いた時に気になってたルート。湯の丸山から北に続く角間山へ周回で行ってきました。
天気は快晴で青空が濃く絶好の登山日和。湯の丸山までは登山者多いかなと思っていたのですが、意外に少なく登っているパーティーは山スキーのパーティーが多かったようだ。
リフト上部からが本格的な登山になりますが、いきなりスネ位まで踏み抜きで、とりあえず200m位様子見たが変わらないようなのでワカンを装着。今年はワカン装着が多いなー。
湯の丸山は展望が良い山で少し登ると富士山、八ヶ岳の大展望が広がる。そして山頂に立つと目の前には北アルプスがズラッと広がる。この景色見たら冬山やめられないね〜♪
湯の丸は風が強いので防寒着を着用して進むが、北峰までの稜線歩きは最高。
北峰からはトレースが無くラッセル&ルーファイを皆で交代しながら楽しみながら歩けた。人が入っていないフィールドにトレースをつける作業はたまらなく楽しい。角間峠から30分位急斜面の登りで一頑張りしたら再び尾根歩き。
念願の角間山からの大展望も楽しめ、下山は登山道でない東に登る尾根を下っていく。コースの無い所を歩くのも雪山の醍醐味だ。
初心者もいたので途中でピッケル、アイゼンの講習しながらと思っていましたが出来ず。でもワカンを履いての緩斜面、踏み抜き、緩んだ重い斜面、膝ラッセルとバリエーションあるワカン体験が出来たから良かったのでは。
今シーズンは、ラッセル続きですが、まだまだラッセルやる山行きますよ〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1487人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する