記録ID: 1055169
全員に公開
山滑走
蔵王・面白山・船形山
蔵王 御釜と樹氷と青空と
2017年01月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 998m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:08
距離 18.4km
登り 1,016m
下り 1,016m
4:59
120分
すみかわスノーパークスキー場
11:07
すみかわスノーパークスキー場
天候 | 午前 快晴 風弱い(稜線で10m/s) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<後見ゲレンデトップ〜大黒天手前>蔵王観光道路の途中からショートカット出来る箇所に ピンクテープあり。藪はほとんど埋まり、シール登高可能。 <大黒天上部〜刈田岳>夏道沿いにシール登高可能。山頂直下はシュカブラ多い。 <刈田岳〜地蔵山>稜線の誘導ポール沿いに進む。御釜寄りは雪庇が発達している。 |
その他周辺情報 | 遠刈田温泉共同浴場 ¥360 シャンプーリンスなし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
福島出張が終わるまでに蔵王の樹氷を堪能したいと思っていた。
GPV気象予報では雲率が20〜30%であったが
行くべきか、どうか出発直前まで迷っていた。
しかし残された休日はあと3回。
行くしかない・・・・
すみかわスノーパークスキー場をいつものヘッドライトスタート。
見上げる空には満天の星。
これはもしかして最高の天気かも。
テンションが上がる。
シール登高をする足にも力が入る。
数日間の降雪もなくシール登高もいいペースだ。
風もなく汗ばむほどに。
ご来光はあいにく雲の中だが、わずかに染まる雪面に歓喜する。
そして見えてくるは真っ白にたたずむ刈田岳。
12月に訪れた時は強風とガスに全く姿を拝ませてくれなかった。
今日は最高の光景をこの目で見ることが出来た。
刈田岳から御釜を眺めながら熊野岳へ、さらに地蔵山へ。
見下ろすは蔵王樹氷原。
憧れでもあった蔵王の樹氷が今、目の前に広がっていた。
遠くには真っ青な空に下に月山から鳥海山の山並み。
今日も最高の天気と眺望を得たことに運命を感じたほどだ。
刈田岳からの滑降、締まった雪面にハイスピードターンを刻む。
この一瞬に今日を締めくくる滑りを堪能だ。
蔵王をめぐる山スキー巡り。
残りわずかとなった東北出張に最高の思い出となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1647人
蔵王でスキーは子供の頃からの憧れでした。もちろんBCではありませんが。
樹氷とパウダースノーの印象がありますが、雪面はしまっているのか。ふむふむ。
天気がいいと雪山は全国どこでもきれいですね。
いや〜 当てましたよ、蔵王の晴天!!
山スキーを楽しむ者にとって蔵王って一種の憧れですよね。
蔵王は日本海側に比べて降雪量が少ないので、全体的に締まった雪に
出会うことが多いかもしれませんね。
それにしてもこの絶景、堪らんです。
◎ 本当に持ってますね〜! ガスガスだと単なる苦行!?、、。 お天気一つで絶景が待ってるんですね!! ^0^y
◎ 何時もながらのヘッデンスタートで朝の景色をご馳走にしながらのハイクアップ! そして待っていたのは素晴らしい〜モンスターと言われる樹氷原の景色。 それを思い出に気持ちシュプールを描く。 何も言えねぇ〜気分でしょうか!? ^o^;
◎ 私も何時かは、、! 今の所、気持ちだけですけど、、。(;笑;)
◎ 気持ち良くなるレコを有難うございます! 東北出張が伸びれば良いのに、、でしょうか!? お疲れ様でした! m(_ _;)m
狙っていたとはいえ、これほどまでの晴天に巡り合えるとは予想してませんでした。
山は早朝の出発に限りますね。ヘッドライトでスタートするあの緊張感。
山と向き合っているあの感覚が堪んないです。
そして背中に浴びるご来光、もう言葉はいらないですね。
関西人からは遠い存在の蔵王と樹氷、わずかなチャンスを引き入れた幸運に感謝ですね。
あぁ〜 東北出張、終わってしまうんだなぁ〜 なんだか寂しい〜
こんばんは。
素晴らしい1日でしたね
仕事をしながら真っ白な蔵王を眺めていました。
この冬 1日中蔵王が見れたのは、この日を含めて2日くらいだったかなぁ
樹氷は、先週と比べると少し痩せてしまったようですが、
東北出張中に蔵王を楽しむ事が出来、自分の事のように嬉しいです
また週末も晴れるといいですね
なんとこの冬で一日中蔵王が見れたのが2日ほど?
いや〜 なんて幸運をゲット出来たことでしょう、感謝〜ですね。
樹氷はまだ成長段階なのか、少し小さく感じました。
でも蔵王のあの景色は堪んないですね。
さあ、東北出張あとわずか・・・今週末も晴れろ〜ってね
tekapoさんこんにちはー(´▽`)ノ
今週末山仲間と山形蔵王にスキー&ハイクで行きます。
タイムリーに樹氷の状態が確認できました。
ありがとうございます!
福島出張中なんですね。
2月は福島月間で西吾妻山や安達太良に行く予定です。
ご無沙汰してま〜す。
今週末、蔵王ですか、土曜日はまずまずの天気のようですね。
さらに成長した樹氷が楽しめるといいですね。
西吾妻山もかなり樹氷が育っているようですよ。
安達太良も素敵でした。
下山後の温泉も魅力的だし、いいですねぇ〜 東北!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する