ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1055812
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺(登り:白谷沢コース 下り:滝ノ平尾根コース)

2017年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
9.5km
登り
1,028m
下り
1,032m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:37
合計
3:44
距離 9.5km 登り 1,034m 下り 1,032m
8:52
47
9:39
9:52
10
東屋
10:02
18
10:20
10
10:30
10:54
12
11:06
15
11:21
58
ルートはGPSログより。
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
飯能駅からヤマノススメ号でさわらびの湯バス停へ。
2017年01月29日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 8:19
飯能駅からヤマノススメ号でさわらびの湯バス停へ。
いつもの殴り杖、ならぬ名栗杖。
2017年01月29日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 8:34
いつもの殴り杖、ならぬ名栗杖。
最初は舗装路を歩き、有間ダムを通過。
2017年01月29日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 8:42
最初は舗装路を歩き、有間ダムを通過。
バス停から20分ほどで登山口に到着。
2017年01月29日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 8:52
バス停から20分ほどで登山口に到着。
序盤は普通の山道。
2017年01月29日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 8:57
序盤は普通の山道。
ここらへんは左側が崖になっており、転ぶと非常にマズい。
2017年01月29日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:04
ここらへんは左側が崖になっており、転ぶと非常にマズい。
登山口から15分ほど歩くと滝が見えてきて…
2017年01月29日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:07
登山口から15分ほど歩くと滝が見えてきて…
それを合図に楽しい沢歩きが始まる。
2017年01月29日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:09
それを合図に楽しい沢歩きが始まる。
回避不可の凍結箇所。わずか数メートルだが、氷の上を慎重に歩く。
2017年01月29日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:13
回避不可の凍結箇所。わずか数メートルだが、氷の上を慎重に歩く。
ゴルジュ。かっちょええ。
2017年01月29日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:14
ゴルジュ。かっちょええ。
ちょくちょく氷の塊が落ちている。
2017年01月29日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:16
ちょくちょく氷の塊が落ちている。
ゴルジュ2つ目。
2017年01月29日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:19
ゴルジュ2つ目。
本ルート中唯一の鎖場。
2017年01月29日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:21
本ルート中唯一の鎖場。
この鎖は掴んでもよいのだろうか?わからないので、毎回鎖は無視して普通に登っている。
2017年01月29日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:22
この鎖は掴んでもよいのだろうか?わからないので、毎回鎖は無視して普通に登っている。
そしてロープ場。これは掴むこと前提で設置しているはずだが、無視しても普通に登れる。
2017年01月29日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:25
そしてロープ場。これは掴むこと前提で設置しているはずだが、無視しても普通に登れる。
岩の上に氷が。これは誰かが置いただろw
2017年01月29日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:31
岩の上に氷が。これは誰かが置いただろw
沢歩きももう終わり。雪の残る木段を登る。
2017年01月29日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:37
沢歩きももう終わり。雪の残る木段を登る。
東屋が雪だらけ。うわ、この先が不安だ。
2017年01月29日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:52
東屋が雪だらけ。うわ、この先が不安だ。
しかし、東屋の先の急坂には雪はあまり残っていなかった。
2017年01月29日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:52
しかし、東屋の先の急坂には雪はあまり残っていなかった。
岩茸石への平坦な区間。
2017年01月29日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:58
岩茸石への平坦な区間。
岩茸石に到着。
2017年01月29日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 10:02
岩茸石に到着。
ここからもけっこうキツい。
2017年01月29日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 10:02
ここからもけっこうキツい。
道の端には雪が無いため、みんな端を歩いている。
2017年01月29日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 10:15
道の端には雪が無いため、みんな端を歩いている。
ゴンジリ峠。山頂まではあと少し。
2017年01月29日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 10:20
ゴンジリ峠。山頂まではあと少し。
山頂直下になると、雪の上を歩くしかない箇所がちらほら出てくる。
2017年01月29日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 10:28
山頂直下になると、雪の上を歩くしかない箇所がちらほら出てくる。
山頂に到着!
2017年01月29日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 10:31
山頂に到着!
春秋に比べて、さすがに人は少なかった。
2017年01月29日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 10:30
春秋に比べて、さすがに人は少なかった。
気温は10℃弱。この時期にしては暖かい方なのでは。
2017年01月29日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 10:47
気温は10℃弱。この時期にしては暖かい方なのでは。
展望は…まあ天気が良くないからこんなもんだろ。
2017年01月29日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 10:52
展望は…まあ天気が良くないからこんなもんだろ。
さて下山開始。
2017年01月29日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 11:06
さて下山開始。
岩茸石…の上から下を見下ろした写真。一人なので、登ってる自分の写真を撮ってくれる人はいない。
2017年01月29日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 11:24
岩茸石…の上から下を見下ろした写真。一人なので、登ってる自分の写真を撮ってくれる人はいない。
滝ノ平尾根コースに入る。
2017年01月29日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 11:26
滝ノ平尾根コースに入る。
1回目の林道を横切った後の登り返しがちとキツい。
2017年01月29日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 11:31
1回目の林道を横切った後の登り返しがちとキツい。
立入禁止の展望台。なんかラジコン飛ばしてるオッサン達が見えるのは気のせいかな?
2017年01月29日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 11:35
立入禁止の展望台。なんかラジコン飛ばしてるオッサン達が見えるのは気のせいかな?
林道2回目。
2017年01月29日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 11:39
林道2回目。
林道3回目。
2017年01月29日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 11:43
林道3回目。
3回林道を横切った後は、長い下りが続く。
2017年01月29日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 11:53
3回林道を横切った後は、長い下りが続く。
ひたすらダラダラと下っていく。
2017年01月29日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 12:01
ひたすらダラダラと下っていく。
やっと降りきった!
2017年01月29日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 12:15
やっと降りきった!
さわらびの湯バス停に戻ってきて、下山完了。
2017年01月29日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 12:19
さわらびの湯バス停に戻ってきて、下山完了。
バス待ちの時間でまんじゅうを頂く。
2017年01月29日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 12:32
バス待ちの時間でまんじゅうを頂く。
飯能駅に戻ってきて昼飯&ビール。しかし今日はこの後、第二部が待っているのだ。
2017年01月29日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 13:42
飯能駅に戻ってきて昼飯&ビール。しかし今日はこの後、第二部が待っているのだ。
撮影機器:

感想

先週、友人たちと高尾山で山始めを行っているが、もう少しだけ歯ごたえの
ある山にも登っておきたい。
…ということで棒ノ嶺。

この山は沢歩きが大好きで何度も登っているが、雪の残る時期に登るのは
今回が初めて。
沢歩きが始まるあたりからちらほら凍結箇所があったが、徐々に氷だけでなく
雪も見られるようになり、東屋は全面雪となっていた。
その後は一旦雪が少なくなったが、山頂直下は雪と泥濘でドロドロ。
アイゼンは面倒で出さなかったが、東屋から先ですれ違う人の半分ぐらいは
アイゼンやチェーンスパイクを装備していた。

山頂ではカップ麺なりカレーメシなりの温かいものを食べる予定だったのだが、
山専ボトルもストーブも家に忘れてきてしまい、冷たいおにぎり1個という
寂しい昼食になってしまった。
近くにいた親子がマルチャン正麺を食べていたのが羨ましかった。

下りで使用した滝ノ平尾根コースは全く雪なし。
ただし、単調な下りが長くてツラいのはいつも通り。

あぁ、やっぱ山登りは楽しい。
2014年に始めたものの「俺のことだからどうせすぐ飽きるに決まってる」と
思っていた登山趣味だが、なんだかんだで今年も続きそうな予感がする。


で、飯能駅に戻ってきたのは13:30頃だったが、適当に昼飯を食べた後、
このまま続けてヤマノススメ聖地巡礼を行うことにした。
(午後の聖地巡礼:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1055860.html)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人

コメント

ゲスト
立ち入り禁止の展望台
私も去年登りましたがラジコン飛ばしているオッサン達いました。
少しお話しましたが飛ばしているのはラジコングライダーと言うのでエンジンとか付いて無いんだそうです。
そしてあの櫓は展望台ではなくてオッサン達が自分で作った操縦台なんですって!
あの場所も地権者から借りて自分たちで木を切ったと言うのですからすごく気合入れて趣味を楽しんでいてビックリですよ!
2017/1/30 21:00
ゲスト
立ち入り禁止の展望台
私も去年登りましたがラジコン飛ばしているオッサン達いました。
少しお話しましたが飛ばしているのはラジコングライダーと言うのでエンジンとか付いて無いんだそうです。
そしてあの櫓は展望台ではなくてオッサン達が自分で作った操縦台なんですって!
あの場所も地権者から借りて自分たちで木を切ったと言うのですからすごく気合入れて趣味を楽しんでいてビックリですよ!
2017/2/17 18:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら