ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1055980
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

スノーハイクはやっぱり いいね!南沢山・横川山

2017年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
9.4km
登り
700m
下り
697m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:16
合計
5:34
7:22
40
8:02
8:03
32
8:35
8:35
11
8:46
8:46
43
9:29
9:35
34
10:09
11:12
27
11:39
11:40
28
12:08
12:09
6
12:15
12:19
15
12:34
12:34
17
12:51
12:51
5
12:56
ゴール地点
天候 快晴(^^♪
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道園原ICで降りて、国道256号線を妻籠方面に向かって
長野県下伊那郡阿智村清内路にある「ふるさと村自然園」に入り
道なりに進むと南沢山登山口(尾根ルート)の案内板があり、
それを左折し、橋を渡って右側の広場が登山口の駐車場です。
尚、園原ICは名古屋方面からのみ出入り出来るハーフICです。
東京・諏訪方面からは、飯田山本IC・国道153号線を経由して
お越し下さい。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。
危険な箇所は特にありません。
装備は、登山靴でも問題ありませんが、アイゼン又はスノーシューやワカンがあると
歩き易いですね。
私は、モンベルのスノーポンを使いました。
浮力があってツボ足にはならないし、急坂の上り・下りも爪により
グリップしてくれました。
登りは中間点から、下りは山頂から登山口まで装着しました。
ここからスタートです。駐車場やアクセス道は除雪圧雪されています。
2017年01月29日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/29 7:18
ここからスタートです。駐車場やアクセス道は除雪圧雪されています。
さあ、出発です。
2017年01月29日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/29 7:26
さあ、出発です。
トレースが明瞭で道迷いはありません。
2017年01月29日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/29 7:35
トレースが明瞭で道迷いはありません。
昨年登った時よりブッシュは出ていません。
2017年01月29日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/29 7:36
昨年登った時よりブッシュは出ていません。
中間点に到着。ここからスノーポン装着です。
2017年01月29日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/29 8:33
中間点に到着。ここからスノーポン装着です。
木々には雪がなく、樹氷は見られないけど朝日が差し込んで気持ちが良かったです。
2017年01月29日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/29 9:04
木々には雪がなく、樹氷は見られないけど朝日が差し込んで気持ちが良かったです。
木々の間から富士見台が見えてきました。
2017年01月29日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/29 9:14
木々の間から富士見台が見えてきました。
目指す横川山山頂とその背後に恵那山が見えました。
2017年01月29日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/29 9:25
目指す横川山山頂とその背後に恵那山が見えました。
樹林帯を抜けました。雲一つない青空
2017年01月29日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/29 9:25
樹林帯を抜けました。雲一つない青空
南沢山に到着
2017年01月29日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/29 9:27
南沢山に到着
笠置山と中津川市街が一望できます。
2017年01月29日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/29 9:27
笠置山と中津川市街が一望できます。
ここからも御嶽山がチラ見出来ます。
2017年01月29日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/29 9:27
ここからも御嶽山がチラ見出来ます。
少し小高い丘に登って目指す横川山を望みます。
2017年01月29日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/29 9:28
少し小高い丘に登って目指す横川山を望みます。
雪原まで歩いて振り返り御嶽を見る
2017年01月29日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/29 9:38
雪原まで歩いて振り返り御嶽を見る
さらに進むと御嶽・乗鞍のツーショット
2017年01月29日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/29 9:40
さらに進むと御嶽・乗鞍のツーショット
標高差がない雪原や樹林帯をしばらく歩きます。
2017年01月29日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/29 9:41
標高差がない雪原や樹林帯をしばらく歩きます。
ふわふわで気持ちが良い
2017年01月29日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/29 9:41
ふわふわで気持ちが良い
目指す横川山山頂
2017年01月29日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/29 9:46
目指す横川山山頂
南アルプスも視界に入ってきました。
2017年01月29日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/29 9:54
南アルプスも視界に入ってきました。
穂高連峰も見えてきました。
2017年01月29日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/29 9:58
穂高連峰も見えてきました。
中央アルプスももちろん見えます。
2017年01月29日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/29 10:00
中央アルプスももちろん見えます。
最後のアプローチ
2017年01月29日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/29 10:01
最後のアプローチ
横川山山頂に到着
2017年01月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/29 10:09
横川山山頂に到着
山頂からの風景 文耿屐乗鞍・穂高)
2017年01月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/29 10:09
山頂からの風景 文耿屐乗鞍・穂高)
山頂からの風景◆頁鮖穫∧と御嶽山)
2017年01月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/29 10:09
山頂からの風景◆頁鮖穫∧と御嶽山)
山頂からの風景(中央アルプス)
2017年01月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/29 10:09
山頂からの風景(中央アルプス)
南木曽岳と乗鞍、北アルプスの峰々
2017年01月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/29 10:09
南木曽岳と乗鞍、北アルプスの峰々
御嶽山にズームイン
2017年01月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/29 10:10
御嶽山にズームイン
こちらは乗鞍岳
2017年01月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/29 10:10
こちらは乗鞍岳
こちらは穂高
2017年01月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/29 10:10
こちらは穂高
雄大な恵那山
2017年01月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/29 10:11
雄大な恵那山
富士見台はまだ遠い存在
2017年01月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/29 10:11
富士見台はまだ遠い存在
遠くの山も白く輝いています
2017年01月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/29 10:11
遠くの山も白く輝いています
山頂からのパノラマ写真です。
2017年01月29日 10:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
1/29 10:53
山頂からのパノラマ写真です。
白山連峰にズームイン
2017年01月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/29 10:55
白山連峰にズームイン
仙丈ケ岳
2017年01月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/29 10:56
仙丈ケ岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳
2017年01月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/29 10:56
北岳・間ノ岳・農鳥岳
塩見岳
2017年01月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/29 10:56
塩見岳
荒川岳・赤石岳・聖岳方面
2017年01月29日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/29 10:57
荒川岳・赤石岳・聖岳方面
足を止めて見入ってしまいます。
2017年01月29日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/29 11:10
足を止めて見入ってしまいます。
何度も見入る
2017年01月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/29 11:13
何度も見入る
何とも気持ちがイイ
2017年01月29日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/29 11:16
何とも気持ちがイイ
下山する際も雄大な景色を見ながら進めるところもいいですね。
2017年01月29日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/29 11:17
下山する際も雄大な景色を見ながら進めるところもいいですね。
南沢高原を望む
2017年01月29日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/29 11:17
南沢高原を望む
終始青空でした。
2017年01月29日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/29 11:38
終始青空でした。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 筆記具(1) ティッシュ(3) 携帯電話(1) 防寒具(2) 時計(1) ガスボンベ(1) 携帯ガスコンロ(1) コーヒー(携帯用)(2) 予備電池(1) 保険証(1) バンドエイド(1) 膝サポーター(2) 計画書(1) ストック(1) 非常食(1) マグカップ(1) ガイド地図(1) 飲料(2) タオル(2) 雨具(1) カメラ(2) 小鍋(1) スノーシュー(1) アイゼン(1) ピッケル(1) サングラス(1) 帽子(1) グローブ(2) ネックウォーマー(1)

感想

今年に入ってから、なかなか山に行けずにウズウズしていましたが
寒波も襲来して冬らしくなり、天気予報を気にしながらようやく
出掛ける事が出来ました。
昨年も同時期に訪れた恵那山北部に位置する南沢山・横川山。
今年も天気が良く、気持ちのいいスノーハイクとなりました。
今日訪れた登山者は、私を含めてわずか3組ではありましたが、
みなさん雄大な景色を見られて感動されたことと思います。
昨年のように木々が雪に覆われていることはありませんでしたが、
運動不足の私にとっては、とっても満足な1日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

快晴でしたね!
お疲れ様でした。
雪たっぷりですね!
3組って意外に少ないですね〜〜
もっといるかと思った。

同じ景色を何枚も撮ったり、前に進めない気持ち、分かります♪
素晴らしい景色を前に言葉を失いますね(笑)
2017/1/30 12:49
Re: 快晴でしたね!
komahi さん、こんにちは。
天気が良くて風もなく、気温も駐車場到着時は−3℃
昨年も同時期に行って気温は−11℃
春先のような暖かな日差し。
登りでは、ホント暖かくて額から汗がしたたり
落ちたりもしました。
おかげで樹氷もまったくなく、少し残念ではありましたが
それを補う素晴らしい景観に感動しました。
この日は3組しかいなかったのですが、山頂には一番乗り。
少しの時間でしたが、絶景を独り占め出来ました。
2017/1/31 3:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら