ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1056738
全員に公開
雪山ハイキング
東海

御池岳…三度目の正直

2017年01月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
18.3km
登り
1,873m
下り
1,860m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
0:46
合計
9:00
7:23
7:23
24
8:37
8:45
15
9:00
9:00
29
9:59
9:59
49
10:48
11:06
14
11:20
11:25
25
11:50
11:52
23
12:15
12:16
18
12:34
12:44
123
14:47
14:48
17
15:05
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道306号線 簡易パーキング藤原に駐車
藤原町山口上条地区簡易水道水源地の脇を通り登山口へ
コース状況/
危険箇所等
1月中旬に降った雪もほぼ落ち着いて、ラッセルに苦労することはほとんどなかった。
ただ、雪の表面がクラストしておりアイゼンとワカンを頻繁に付け替える必要があった。
また、先週末のトレースが所々残っておりルートファインディングの助けとなった。
木和田尾登山口
ヘッデンをつけて出発
2017年01月31日 06:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/31 6:17
木和田尾登山口
ヘッデンをつけて出発
送電線の巡視路が登山道
尾根の下部は積雪少ない
2017年01月31日 06:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/31 6:54
送電線の巡視路が登山道
尾根の下部は積雪少ない
夜明け
2017年01月31日 07:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/31 7:05
夜明け
一つ目の鉄塔
2017年01月31日 07:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/31 7:05
一つ目の鉄塔
陽が射してきた
2017年01月31日 07:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/31 7:12
陽が射してきた
2017年01月31日 07:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/31 7:43
標高およそ800m辺り
簡易アイゼンで進む
2017年01月31日 07:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/31 7:54
標高およそ800m辺り
簡易アイゼンで進む
白瀬峠への分岐
2017年01月31日 08:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/31 8:03
白瀬峠への分岐
白瀬峠へは雪の斜面をトラバース
足を踏み抜きながら進む
汗、汗、汗!
積雪70〜80cm位
2017年01月31日 08:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/31 8:25
白瀬峠へは雪の斜面をトラバース
足を踏み抜きながら進む
汗、汗、汗!
積雪70〜80cm位
白瀬峠到着!
2017年01月31日 08:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/31 8:41
白瀬峠到着!
こちらへ進みます
2017年01月31日 08:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/31 8:41
こちらへ進みます
雪も締まって歩きやすい
所々に赤テープもある
2017年01月31日 08:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/31 8:55
雪も締まって歩きやすい
所々に赤テープもある
木々の間から御池岳が見える
2017年01月31日 08:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/31 8:55
木々の間から御池岳が見える
白瀬峠からカタクリ峠の間にある冷川岳
2017年01月31日 09:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/31 9:00
白瀬峠からカタクリ峠の間にある冷川岳
六合目到着!
このあたりでワカン装着
2017年01月31日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/31 9:31
六合目到着!
このあたりでワカン装着
七合目
2017年01月31日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/31 9:45
七合目
標高1100m位より上部は霧氷(^^)/
2017年01月31日 10:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/31 10:03
標高1100m位より上部は霧氷(^^)/
雪の深い真ノ谷からなるべく離れて上部をトラバースする
2017年01月31日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/31 10:06
雪の深い真ノ谷からなるべく離れて上部をトラバースする
谷の底に降りるとこんな感じ
2017年01月31日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/31 10:07
谷の底に降りるとこんな感じ
2017年01月31日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/31 10:11
2017年01月31日 10:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/31 10:20
御池岳山頂に続く尾根
ここを尾根通しに登ります
2017年01月31日 10:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/31 10:26
御池岳山頂に続く尾根
ここを尾根通しに登ります
下界が少し見えてきた
2017年01月31日 10:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/31 10:26
下界が少し見えてきた
頭陀ヶ平は雲の中
2017年01月31日 10:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/31 10:28
頭陀ヶ平は雲の中
自撮り
2017年01月31日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/31 10:30
自撮り
山頂へ続く尾根は1m以上の積雪
2017年01月31日 10:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/31 10:34
山頂へ続く尾根は1m以上の積雪
晴れていればもっときれいなのに…
2017年01月31日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/31 10:38
晴れていればもっときれいなのに…
トレースも全くない
2017年01月31日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/31 10:42
トレースも全くない
霊仙山も真っ白
2017年01月31日 10:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/31 10:44
霊仙山も真っ白
山頂が見えた!
2017年01月31日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/31 10:50
山頂が見えた!
山頂到着!
2017年01月31日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
1/31 10:52
山頂到着!
薄日が差すと霧氷の白さが際立つ
2017年01月31日 10:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
1/31 10:53
薄日が差すと霧氷の白さが際立つ
伊吹山も見えた
2017年01月31日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
1/31 11:04
伊吹山も見えた
ボタンブチまで散歩に
2017年01月31日 11:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/31 11:15
ボタンブチまで散歩に
青空が…
2017年01月31日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
1/31 11:19
青空が…
晴れろ〜!
2017年01月31日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
1/31 11:20
晴れろ〜!
いい感じ
2017年01月31日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/31 11:23
いい感じ
ボタンブチ到着!
2017年01月31日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/31 11:23
ボタンブチ到着!
テーブルランド南端
2017年01月31日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/31 11:24
テーブルランド南端
手前から竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所岳
2017年01月31日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/31 11:24
手前から竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所岳
ボタンブチ
2017年01月31日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/31 11:24
ボタンブチ
晴れたぁ〜(*^^)v
2017年01月31日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
1/31 11:35
晴れたぁ〜(*^^)v
2017年01月31日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/31 11:40
2017年01月31日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/31 11:41
2017年01月31日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
1/31 11:41
2017年01月31日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
1/31 11:45
2017年01月31日 11:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/31 11:54
さあ下山します
2017年01月31日 12:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/31 12:02
さあ下山します
天狗岩方面もよく見えます
2017年01月31日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/31 12:03
天狗岩方面もよく見えます
真ノ谷
春山みたい
2017年01月31日 12:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/31 12:16
真ノ谷
春山みたい
風もやんでポカポカ
2017年01月31日 12:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/31 12:28
風もやんでポカポカ
六合目とうちゃく!
2017年01月31日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/31 12:36
六合目とうちゃく!
雪の解け具合から国道306号線も普通に歩けると思われ、帰路はコグルミ谷右岸尾根を降ります
2017年01月31日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/31 12:52
雪の解け具合から国道306号線も普通に歩けると思われ、帰路はコグルミ谷右岸尾根を降ります
国道306号線に降りてきました
2017年01月31日 13:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/31 13:30
国道306号線に降りてきました
国道、長っ!
2017年01月31日 13:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/31 13:45
国道、長っ!
ゲート到着!
でも簡易パーキング藤原までまだまだ
2017年01月31日 14:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/31 14:48
ゲート到着!
でも簡易パーキング藤原までまだまだ
国道の歩道を歩きます
2017年01月31日 14:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/31 14:53
国道の歩道を歩きます
パーキング到着!
お疲れ〜
2017年01月31日 15:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/31 15:07
パーキング到着!
お疲れ〜
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック 輪カンジキ 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 簡易アイゼン

感想

今月の中旬の大寒波が、鈴鹿の山々にも大量の雪を降らせました。

寒波が去った17日にコグルミ谷右岸尾根から御池岳を目指しましたが、アプローチの国道306号線の歩行に予想外に時間がかかり、時間切れで撤退。

翌日は、木和田尾から白瀬峠を経て御池岳を目指しましたが、深雪に阻まれ頭陀ヶ平に予定変更、連日の敗退でした。

そろそろ雪も落ち着いてきた頃と三度目の挑戦を決めました。
今回はいつも以上に真剣、1月28日、29日に御池岳や藤原岳に登られた hiro-kuwanaさん、 whitewaterさん、pochieさんなどの情報を頭に叩き込んで臨みました。

ルートの状況については、ここ数日の暖かさから表面がクラストしてガリガリ、その下にフカフカの雪があったり、なかったりでかなり歩きづらい状態でした。(二週間前の深い新雪のラッセルと比べれば楽ですが…)

それでも先週末の先行者のみなさんのトレースのおかげで1度もルートをミスることなく登頂&下山することができました。
ありがとうございました。

天候も午前中は、鈴鹿北部は灰色の雲に覆われていましたが、午後になると雲が切れ始め、霧氷をまとった木々が陽光に輝く光景を存分に堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら