記録ID: 1057191
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
昼から六甲【東高座谷↑西南稜↓地獄谷↑荒地山→高座谷↓】
2017年02月01日(水) [日帰り]
兵庫県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 797m
- 下り
- 808m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 4:09
距離 10.3km
登り 797m
下り 822m
17:36
ゴール地点
天候 | 曇り時に小雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日のリベンジしてきました。かなり果たせたのですが、課題も残ってしまいました。行けば行くほど課題も増える。う〜ん、いいことなのかな^^; 東高座谷鉄塔巡視路 アラカルート#2567参照 滝の茶屋の手前から高座川を渡って取り付きます。プラ階段を使って2つの堰堤を高巻いて越えます。2つ目の堰堤のコンクリが途絶えた部分が取り付き。谷筋を離れ山腹へ上がって行きます。最初が結構急で、落ち葉、泥で滑りやすく結構危険。プラ階段もやや腐れています。虎ロープあり。それを頼りに慎重に登る。尾根を左から巻くように山腹へ出て、そこから昨日さんざん通ったトラバース道に入るはずでした(前日レコ参照)。なぜかその道がみつからん~_~;。マークを見つけ、それをたどって行くと・・・会下山尾根に出てしまいましたorz。結果よし。続行しましたが、完全制覇ではありません。 南西稜 いい尾根道です。砂地なので、滑りやすいので注意。尾根も狭く、基本外すことはありません。最後に梅谷堰堤におりますが、この際割合急な下りがあります。要所にロープあり。途中のベンチは絶景。もちろん空いててお気に入りました。 地獄谷 たくさんの方がレコ書いています。今回は初めてでしたが、岩登り、3点支持、ホールドや足場の発見と確保ができればさほど難しくはありません。ただ、濡れている岩場もありますので、慎重に足を置く必要はあります。高巻き道も随所にありますが、急斜面をトラバースしていることもあり、それを登ったり降りたりするほうが危険ちゃうの!みたいな印象もありました。 右俣にとって、A懸、B懸、万物相と越えていきますが、このほうが長くてしんどかったです。山レコみてると、滝の写真が多く、このあたりの写真は少ない人が多いので、自然と滝のほうが長い印象でしたが、これは間違いでした。楽しいですが、砂地で滑りやすいので注意。 荒地山南尾根 踏み跡は明瞭。分かりやすいです。5分岐からやってきて、沢を渡って左にとります。最初は谷筋で緩やかですが、途中から離れ稜線を目指すのが結構急坂です。黒岩を登るのは造作ないですが、下りは高度感がありそう。そこ以外は普通の登山道です。荒地山に到着した時点で、4時半でした。そこから道畔尾根にするか、縦走路など西へ向かいか迷いましたが、時間も押し迫ってましたので、迷うことがないであろう西尾根へ進みました。 荒地山西尾根〜高座谷 普通の登山道です。なかみ山の手前から降りる道があるのですが(アラカルート#2373水小屋〜荒地山西ルート)途中で岩場に出会い、自信がなくなって引き返しました。結局水場に出るルートをとり、そこから奥高座谷へ入りました。あとは谷を下るだけ、結構楽しい下り道でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
グローブ
防寒着
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
|
---|
感想
今回はいろんなコースを体験できて、とても幸せでした。色々行ったわりには、高低差も少なく、疲労もあまりありません。高座谷、地獄谷エリアには、いろんなコースがあることがわかりました。少しずつ歩いて自分の好きなコースを見つけていきたいな。荒地山ボルダー群となかみ山、東高座谷続編をまたやりたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する