ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 105854
全員に公開
ハイキング
関東

アカヤシオ求めて仙人ヶ岳再訪

2011年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
danbe その他1人
GPS
05:10
距離
10.3km
登り
780m
下り
773m

コースタイム

岩切(7:30)→猪子峠分岐(7:55)→維の岳(9:25)→犬帰り(9:30)→

宗の岳(9:55)→熊ノ分岐(10:20)→仙人ヶ岳山頂(10:40〜11:20)→

熊ノ分岐(11:35)→生不動(12:05)→岩切(12:40)
天候 晴れ時々雨
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
岩切登山口からは、猪子トンネル手前まで車道歩き。
トンネル手前、右へ林道が延びているのでこちらへ進みます。
猪子峠分岐より、良く歩かれたコースなので快適に歩く事が出来ます。

犬帰りの岩場は、巻き道が右にあるので、鎖場が苦手な人はこちらへ・・・

適度なアップダウンがあるコースで、展望もいいので気持ちの良い
稜線歩きが楽しめます。
岩切の駐車場ですが、民家の出入口があるので
注意して停めてください・・・。
岩切の駐車場ですが、民家の出入口があるので
注意して停めてください・・・。
猪子トンネルの手前、右に入り、林道に沿って
進みます
猪子トンネルの手前、右に入り、林道に沿って
進みます
杉林の中へと進んでいきます。
杉林の中へと進んでいきます。
猪子峠分岐点です。
ここから深高山へと、縦走路が延びています。
仙人へは左です。
猪子峠分岐点です。
ここから深高山へと、縦走路が延びています。
仙人へは左です。
左に曲がって、直ぐに石祠があり急登
左に曲がって、直ぐに石祠があり急登
明るい登りの先には、ピンク色のモノが・・・
あるはず・・・
明るい登りの先には、ピンク色のモノが・・・
あるはず・・・
深高山とその稜線
深高山とその稜線
こちらは、前回歩いた赤雪山
こちらは、前回歩いた赤雪山
でた〜!!
お目当てのアカヤシオ!!
青い空とベストマッチ
でた〜!!
お目当てのアカヤシオ!!
青い空とベストマッチ
う〜ん・・・ひらひら・・・
う〜ん・・・ひらひら・・・
ちょっと濃いぞ!?
ちょっと濃いぞ!?
またしても青空〜♪
2
またしても青空〜♪
ひらひら〜・・・
1
ひらひら〜・・・
撮り飽きない・・・足が止まってばかりです。
撮り飽きない・・・足が止まってばかりです。
深高山とアカヤシオ
深高山とアカヤシオ
稜線を小刻みに、アップダウンしていくと
チョっとしたピークにこんな標識が・・・
地図に無いピーク
稜線を小刻みに、アップダウンしていくと
チョっとしたピークにこんな標識が・・・
地図に無いピーク
アカヤシオ〜攻撃!!
1
アカヤシオ〜攻撃!!
犬帰りの鎖場
ちょっとスリリングですが、手がかり
足がかりはしっかりしてますので慌てずに
犬帰りの鎖場
ちょっとスリリングですが、手がかり
足がかりはしっかりしてますので慌てずに
地元小学生達の力作標識
地元小学生達の力作標識
あ、あ、あかやしお〜
1
あ、あ、あかやしお〜
歩いてきた稜線です
歩いてきた稜線です
おや?ここのピークにも・・・
地図に無いピーク
おや?ここのピークにも・・・
地図に無いピーク
ここの斜面を登っていきます
ここの斜面を登っていきます
きのこ・・・だよなぁ??
きのこ・・・だよなぁ??
熊ノ分岐です
山頂です

地震は揺れました・・・っていうか、ざわざわ
唸っていた・・・です
山頂です

地震は揺れました・・・っていうか、ざわざわ
唸っていた・・・です
下山途中、生不動
下山途中、生不動
おっ!!ニリンソウ登場!
スミレとコラボ・・・(ぼけてる)
1
おっ!!ニリンソウ登場!
スミレとコラボ・・・(ぼけてる)
ニリンソウ2
ニリンソウの小道
2
ニリンソウの小道
ヤマルリソウ
岩切登山口到着

感想

つい2周間ほど前に、仙人から赤雪山縦走したばかりですが、アカヤシオが
いの一番?に咲いていると言う情報を入手、天気も良さそうなので出掛けてみました。

今回は、暫く歩いていなかった同行者ありなので、周回は止めて適度に展望あり
アカヤシオを見られて山頂へ・・・の、犬帰りコース登りで生不動経由下山コース
を歩いてみました。

猪子峠から少し傾斜がきつくなってきますが、直ぐにアカヤシオが目に飛び込んで
きます。ホッとしますね。
ヤマツツジも咲いて、天気も上々。気温はぐんぐん上がってきて、汗も出るわ出るわ。

稜線上に出ると、これでもかのアカヤシオ!
西上州の山のように、全体がピンク・・・とはいきませんが、ちょっとした
アカヤシオのトンネルになっているところもあり、なかなか見応えあります。

やはり開花の情報は駆け巡っているのか?登山者も、前回から比べると
雲泥の差。人気の山なんだと、つくづく感じました。

山頂で、のんびり昼食を採っていたところ、周りの山が唸り始め一気に
山頂が揺れました。茨城県南部震源の地震が発生したのでした。
かなり強い揺れで、山の唸りを初めて聞きました・・・怖い音です・・・。
山での地震遭遇は、これで3度目です。

心配した下山道も、特に崩壊箇所も無く、途中でにわか雨に降られましたが
無事下山。途中、ニリンソウのちょっとした群落があり気分も一新。
その後、ニュースで栃木県南部は震度5弱だったようです。
いつになったら、落ち着くのでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1383人

コメント

danbeさん、こんにちは。
たわけものです。
私は、今日、仙人ケ岳に行ってきました。
danbeさんと、逆コースみたいです。
昨日、足利の天狗山を歩いていたら、仙人ケ岳のアカヤシオが良いとご夫婦に紹介されました。
本当に、アカヤシオを見ていると心がなごみます。
私は、次のアカヤシオ観賞は、鳴神山、根本山あたりです。時期を逃さないようにしています。

他の山のアカヤシオの話があったらぜひ教えてください。
2011/4/17 16:47
こんにちは
tawakemonoさん、コメントありがとうございます。

今日もアカヤシオ鑑賞には、バッチリの一日でしたね
私は、初めて仙人ヶ岳のアカヤシオに会いましたが、とっても感激しましたね〜
アカヤシオのあの色、すきです・・・。
鳴神山や根本山もいいですね

今日は、昨日の感激が忘れられず、偵察も兼ねて西上州の
アカヤシオを観てきました。黒滝山ですが、沢山は咲きませんが
ここが咲き始めると、西上州のアカヤシオ開花が順を追って
あちこちピンク色に染まっていきます。
お勧めは西上州の山々ですよ
2011/4/17 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら