絶景求めて(新倉山〜三ツ峠山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山)
- GPS
- 08:54
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,741m
- 下り
- 2,026m
コースタイム
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 8:54
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:初狩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・鶴ヶ鳥屋山からの下山ルートは破線ですが、踏み跡ほぼ明瞭。 標高750m以下で少し藪っぽい所があったものの、この季節は問題なしで、 ほぼ実線並みと感じました。 990地点から東に下降するので方向注意。 ・積雪は標高1000mより上にありましたが、日当たり良い所は融けてます。 アイゼン装着のタイミングが難しいですが、木無山〜鉄塔(角研山手前)まで付け、 ほぼベストのタイミングでした。 |
写真
感想
今日はアルプスを含めて眺望が期待できそうな天気。
選んだのは三ッ峠山、空気が澄んだ日は北アまで望める絶景ポイントです。
登りは外国人に人気という忠霊塔を通る新倉山ルート、
下山は鶴ヶ鳥屋山からの破線ルートを利用し、変化を付けます。
富士急行でsuicaが使えるようになってから、ようやく2回目でしょうか。
初めて降りる下吉田駅から忠霊塔まではあっという間でした。
朝早いにも関わらず、たくさんの人とすれ違いました。
皆さん御来光時刻に合わせて登ってきているのですね。
中国人だけでなく、欧米系、アジア系と噂通りの人気スポットでした。
ここまで人気が高まったのはSNSの影響でしょうか。
今日はスタートから富士の絶景を望めるルートですが、
忠霊塔の後も気持ち良い登山道が続き、
御殿、霜山分岐と展望の良いスポットがあり、とても良いルートでした。
木無山が近づくと雪の区間が大半になりますが、2月とは思えない少なさ。
木無山からは絶景続き、富士山や南アはもちろん、
今日は八ヶ岳、北アまで見渡すことができました。
やはり、冬の三ッ峠山の展望は一級品ですね。
その後、清八山でも眺望を楽しみました。
交通の要所になっていることもあり、最近来る頻度が高い山です。
しばし登山者と談話し、次の山頂本社ヶ丸を目指します。
ラストは鶴ヶ鳥屋山からの破線ルート。
以前鶴ヶ鳥屋山からの実線ルートで道迷いしたのでちょっと不安がありましたが、
雪がなかったせいもありますが、
こちらの方がわかりやすいぐらいで、尾根上の気持ち良いルートでした。
今日は最後まで眺望が楽しめた一日、見込みが当たり満足です。
近くて良い山の代表格の三ツ峠山、花の季節も良いですが、
季節、ルートを変えて楽しめる山です。
hirokさん。こんばんわ!
いや〜〜。今日は山に行きたかったなあ〜〜
甲府盆地から、南アや富士山を見ながら、仕事している自分を
恨んでいました(笑)
ほんと、最高の天気でしたね。北アがこんなにきれいに見えるなんて
(右の三角の山は常念ですね)つくづく羨ましい限りです。
明日はお休みだけど、天気わるい!!!
このフラストレーションを解消するために、
天気がもつ朝の10時までに下山できる山、探します('◇')ゞ
yama-ariさん、こんばんは
一週間前の春霞とは大違いで、この日はとてもクリアな一日でした。
スタートから眺望抜群のルートなので、新倉山ルート良かったです。
改めて清八山は素晴らしい眺望の山ですね。
開放感が本社ヶ丸よりも好きです。
仕事でも南アや富士山を眺められる環境、とても羨ましいです。
通勤途中で山が見えると癒されるでしょうね。
そんな環境だと、平日でも山に行きたくなってしまいそう。
確かに完全な休業日と、少しでも山に行くとでも気分的には違いますよね。
今頃どこの山に行っているのか、楽しみにしてます。
hirokさん コンばんは
んーん過去にこのルート行ったがオッサンは体力不足で西桂へ下山
流石ずら
54あたりは、林道へ下っている時間帯だったずら
それにしても、南から見ると盆地は霞んでいませんね~不思議ずら
たぶん下コメント者が仕事していて怨念ありだったかも知れんの~
kazuhagiさん、おはようございます
新倉山ルート、kazuhagiさんのお蔭です。
ここから三ッ峠に行くという発想は全くなかったのですが、
お蔭様で楽しい山行となりました。
裾野の長い富士山がとても印象に残りました。
もう少し雪が深いと初狩駅までの日帰りは厳しいのですが、
ちょうど歩きやすいレベルの積雪量で、かつ展望もよく、いいタイミングで行けました。
御巣鷹山から大きく下る辺りは、雪があった方が歩きやすかったです。
hirokさん、こんばんは。
新倉山は人気ありすぎです。
新倉から三つ峠行けるのですね。
今日は暖かかったような気がするのですが、
南ア・八つにとどまらず、北アまで見えるとは、
最高の山びよりです。
常念。左にのびてるのが蝶かなぁ、なんて
hirokさんの写真を見て山をたどってしまいました。
sat4さん、おはようございます
朝早い時間帯だったので、こんなに人がいるのかとびっくりしました。
日本人も多かったですが、多国籍で、人気のほどが伺えました。
桜の季節はすごいのでしょうね。
個人的には、こんなものか?、という感じでしたが。
忠霊塔はともかく、新倉からのルートは展望ポイントありお勧めです。
三ッ峠から北アまで見えるとうれしくなります。
南アも隅から隅まで見えるし、139号沿線や道志、中央線沿線の山も一望。
山座同定を楽しむにはうってつけの山です。
花の種類も豊富なので、貴重な山ですね。
hirokさん、こんばんは!
しかし、この日は良いお天気でしたね
絶対に出掛けていると思いましたが、案の定でしたね
この界隈、やっと土地勘が養われてきたところです。
やはり富士山を見ながら歩けるエリア、歩いていて楽しいですよね。
今回も、電車利用でのよく練られたルート!
いつもながらの鮮やかなお手並み 流石ですよ。
私なら、安易にアッシー君を頼んでしまいます
でも、案外と、酒を飲みたい一心での計画だったりして
tailwindさん、こんばんは
はい、長野県も含めて登山日和でした
この週末もお休みでしたか。
本格的に休業中でしょうか
tailwindさんも三ッ峠山までは赤線が繋がっているので、
次回はこの辺りでしょうか。
是非とも大菩薩、奥秩父へと繋げてほしいものです。
冬は駅から歩くのも苦にならないので、電車登山が増えます。
案外ではなく、ビールを飲むのもかなりのモチベーションになってます
春・秋などの季節だと電車も混みますが、この時期は電車ガラガラなので、
周りを気にすることなく、 飲んで、つまみを頬張ってます
hirokさん、こんばんは。
みなさんのコメントとかぶりますが、
外国人お気に入りのスポットの写真、最近テレビでも
よくみますね。秋にいきたいと思いつつ。。。(桜の時期も
良さそうですね)そのまま三ツ峠山へ行けるのであれば
(この部分、知りませんでした)この好展望の時期は
また良いですね
鶴ヶ鳥屋山からの破線ルート、昨年の12月に大月からの
ルートで歩こうと考えて(今回のhirokさんのルートの
逆パターンにかなり近い)岩殿山から富士山だけ見て
終わってしまったことがありました。
良さそうなコースのようなので、また計画します
youtaroさん、こんばんは
テレビでも放映されているのですね
行ってみると、正直ちょっとがっかりという感じがしないでもないですが、
普段富士山をあまり見る機会がない方だと、感動するのでしょうね。
忠霊塔を差し引いても、スタートから展望良いルートですし、
随所に展望開けるスポットもあったので、
河口湖へのルートより良かったかもしれません
また、鶴ヶ鳥屋山からの破線ルートも、
基本尾根を下るのでわかりやすく、踏み跡もそれなりに明瞭だったので、
長い車道歩きの実線ルートよりも良かったです。
ただ、夏は下部は藪になりそうですので、ご注意を
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する