ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1058918
全員に公開
ハイキング
東海

宇連山 鳳来寺山周回

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
25.5km
登り
1,845m
下り
1,835m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
0:50
合計
9:08
距離 25.5km 登り 1,847m 下り 1,849m
6:19
6:20
45
7:36
7:37
33
8:10
48
8:58
20
9:18
14
9:32
9:51
78
11:09
8
11:17
11:19
38
11:57
65
13:02
13:04
2
13:06
13:13
11
13:24
13:28
14
13:42
2
13:44
13:46
3
13:49
11
14:00
14:09
38
14:47
14:48
6
14:54
14:56
20
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
橋平公会堂駐車場に駐車。数十台駐車可能。道向かいの利修仙人の足湯にも駐車可。
当初、愛知県民の森から登る予定でしたが、ゲートが閉まっておりました。7時から開場とのこと。
コース状況/
危険箇所等
off roaderさんのレコを参考に計画。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1047179.html
愛知県民の森から登るつもりでしたが、ゲートが閉じていたため、結局同じルートで歩くことにしました。
5.5時間で周回されておりますが、私は目標時間を10hとしました。

【スタート地点→愛知県民の森】
一般道を歩くルート。宇連川を眺めながら歩く気持ちの良い道です。
しばらく進んで、踏切と橋を渡った先の分岐は左の登り方面です。
【愛知県民の森→宇連山】
南尾根登山口から山頂までの道は明瞭。眺望よし、岩場や林を歩く変化に富んだ楽しい道です。よく整備されているので危険個所もありません。
【宇連山→棚山高原】
東海自然歩道なので、よく整備されております。危険個所なし。林道と交差しながらのルートになります。林道に出たら、次の自然歩道入口を探しながら歩きました。
瀬戸岩からの眺めは絶景です。
【棚山高原→鳳来寺山】
今回のコースの核心部。急な下りと岩場の連続。東海自然歩道なのでよく整備されており危険個所もありませんが、細かいアップダウンで疲れます。こちらから登ってきたらしんどかったと思います。下りでよかった。
鳳来寺山手前の瑠璃山からの景色は周りの山々が見渡せて絶景です。
【鳳来寺山→ゴール地点】
鳳来寺東照宮までの道は登山者も多く、道も明瞭。
行者越のルートがわからずに、鳳来寺敷地内をウロウロしてしまいました。
東照宮の階段を降りて左に進むと、左手に小さな階段の登り口があります。ここが行者越の道になります。少し登るとあとはずっと下りの道になります。
危険個所、迷い箇所なし。

他条件
荷物重量 約11kg
ログ GARMIN62S
その他周辺情報 利修仙人の足湯。湯谷温泉。愛知県民の森。等々
出発地点。まだ暗いのですが、写真は明るく撮りすぎました。
2017年02月04日 06:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 6:16
出発地点。まだ暗いのですが、写真は明るく撮りすぎました。
パークウェイ標識と利修仙人の足湯
2017年02月04日 06:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 6:16
パークウェイ標識と利修仙人の足湯
明るくなってきました。宇連川の横を歩いていきます。
2017年02月04日 06:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 6:33
明るくなってきました。宇連川の横を歩いていきます。
岩の中の渓流
2017年02月04日 06:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 6:39
岩の中の渓流
川底も岩
2017年02月04日 06:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/4 6:40
川底も岩
トンネルを抜けて少し歩くと
2017年02月04日 06:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 6:50
トンネルを抜けて少し歩くと
愛知県民の森到着
2017年02月04日 07:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 7:05
愛知県民の森到着
南尾根から登ります。
2017年02月04日 07:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 7:07
南尾根から登ります。
日が上がってきました。集落を太陽の陽が照らしていきます。
2017年02月04日 07:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 7:19
日が上がってきました。集落を太陽の陽が照らしていきます。
振り向くとサンライズ
2017年02月04日 07:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
2/4 7:21
振り向くとサンライズ
楽しい岩歩き
2017年02月04日 07:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/4 7:28
楽しい岩歩き
湯谷温泉方面。先ほど歩いてきた道を見下ろす。
2017年02月04日 07:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 7:30
湯谷温泉方面。先ほど歩いてきた道を見下ろす。
南尾根休憩所到着
2017年02月04日 07:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 7:36
南尾根休憩所到着
三ツ瀬明神山がそびえます。
2017年02月04日 07:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 7:38
三ツ瀬明神山がそびえます。
進んでいくと、この先も続く岩場尾根道。
2017年02月04日 07:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 7:45
進んでいくと、この先も続く岩場尾根道。
本日の最高峰宇連山。まだ遠い
2017年02月04日 07:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 7:47
本日の最高峰宇連山。まだ遠い
西を見ると鳳来寺山。めっちゃ遠い…ちょっと気が遠くなってきたw
2017年02月04日 07:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/4 7:55
西を見ると鳳来寺山。めっちゃ遠い…ちょっと気が遠くなってきたw
北尾根との合流地点に到着
2017年02月04日 08:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 8:58
北尾根との合流地点に到着
防火水槽の水がガチガチに凍っています。これじゃあ、役に立ちません。
2017年02月04日 08:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/4 8:58
防火水槽の水がガチガチに凍っています。これじゃあ、役に立ちません。
宇連山に登る途中の展望台。南アルプスが見えました。ちょっと感激。
2017年02月04日 09:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/4 9:24
宇連山に登る途中の展望台。南アルプスが見えました。ちょっと感激。
よくわからないですが、三角の山は赤石岳でしょうか。
2017年02月04日 09:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 9:24
よくわからないですが、三角の山は赤石岳でしょうか。
宇連山到着。南尾根登山口から2.5hくらいでした。トレランの人ならきっと1hちょっとで登ってしまうのでしょう。
2017年02月04日 09:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
2/4 9:33
宇連山到着。南尾根登山口から2.5hくらいでした。トレランの人ならきっと1hちょっとで登ってしまうのでしょう。
ポチっとな
2017年02月04日 09:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 9:33
ポチっとな
宇連山からの眺望。南アルプスの山々が見えるのですが、どれが何なのか私にはわかりません。
残念。
2017年02月04日 09:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
2/4 9:36
宇連山からの眺望。南アルプスの山々が見えるのですが、どれが何なのか私にはわかりません。
残念。
三ツ瀬明神山の右にわずかに見える富士の頂。
2017年02月04日 09:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/4 9:36
三ツ瀬明神山の右にわずかに見える富士の頂。
登ってきた尾根を見下ろす
2017年02月04日 09:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 9:44
登ってきた尾根を見下ろす
棚山高原へ移動します。
棚山方面と鞍掛方面の分岐。
2017年02月04日 09:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 9:56
棚山高原へ移動します。
棚山方面と鞍掛方面の分岐。
ここの分岐にはベンチが多数。
2017年02月04日 09:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 9:56
ここの分岐にはベンチが多数。
防火水槽はガッチガチ。標高900mくらいでこんなになるんですね。
2017年02月04日 09:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 9:56
防火水槽はガッチガチ。標高900mくらいでこんなになるんですね。
東海自然歩道を進みます。
2017年02月04日 09:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 9:57
東海自然歩道を進みます。
林道と交差しながら進み・・・
2017年02月04日 10:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 10:01
林道と交差しながら進み・・・
林道に降りてから振り返る。
2017年02月04日 10:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 10:24
林道に降りてから振り返る。
自然歩道をまた歩き
2017年02月04日 10:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 10:27
自然歩道をまた歩き
地図にはないルートがベンチの後ろに伸びています。どこに行けるのか…
2017年02月04日 10:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 10:28
地図にはないルートがベンチの後ろに伸びています。どこに行けるのか…
川沿いを歩きます。森林浴をしながらの散歩。気持ちがいいですね。
2017年02月04日 10:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 10:36
川沿いを歩きます。森林浴をしながらの散歩。気持ちがいいですね。
川も水が溜まっているところは、水面が凍り付いています。氷の下で小魚が元気よく泳いでいました。
2017年02月04日 10:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 10:37
川も水が溜まっているところは、水面が凍り付いています。氷の下で小魚が元気よく泳いでいました。
先ほど標識に出ていた大島の滝。
2017年02月04日 10:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 10:39
先ほど標識に出ていた大島の滝。
大きい滝なのですが、樹木で視界がふさがれていて全容がほとんどわかりませんでした。残念。
2017年02月04日 10:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 10:40
大きい滝なのですが、樹木で視界がふさがれていて全容がほとんどわかりませんでした。残念。
小さい滝が凍り付いています。
2017年02月04日 10:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/4 10:49
小さい滝が凍り付いています。
自然が織りなす氷のオブジェ
2017年02月04日 10:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
2/4 10:50
自然が織りなす氷のオブジェ
仰ぎ見る。流れながら徐々に凍っていくんでしょうね。
2017年02月04日 10:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/4 10:51
仰ぎ見る。流れながら徐々に凍っていくんでしょうね。
棚山高原到着
2017年02月04日 11:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 11:08
棚山高原到着
キャンプ場跡を歩く。
2017年02月04日 11:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 11:09
キャンプ場跡を歩く。
鳳来寺山までこんなにかかるの?
2017年02月04日 11:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 11:10
鳳来寺山までこんなにかかるの?
いつ頃まで営業していたのでしょうか。
2017年02月04日 11:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 11:11
いつ頃まで営業していたのでしょうか。
この東屋はまだ使えそうです。
2017年02月04日 11:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 11:13
この東屋はまだ使えそうです。
瀬戸岩からの絶景。ここで昼食をとる予定だったのですが、うんこを踏んでいることに気付き、食欲をなくす…。
2017年02月04日 11:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
2/4 11:18
瀬戸岩からの絶景。ここで昼食をとる予定だったのですが、うんこを踏んでいることに気付き、食欲をなくす…。
立派なコース図
2017年02月04日 11:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 11:24
立派なコース図
急な斜面を九十九折れでおります。
2017年02月04日 11:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 11:27
急な斜面を九十九折れでおります。
ところどころに階段が設置されております。
2017年02月04日 11:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 11:35
ところどころに階段が設置されております。
岩場の道
2017年02月04日 11:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/4 11:38
岩場の道
ここで少し休憩。昼食をとっていないので、カロリーメイトでエネルギー補給
2017年02月04日 12:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 12:24
ここで少し休憩。昼食をとっていないので、カロリーメイトでエネルギー補給
犬戻り。先ほどの看板に載っていましたね。
2017年02月04日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 12:26
犬戻り。先ほどの看板に載っていましたね。
瑠璃山に到着。あたりが一望できる絶景ポイントですね。
左の山が宇連山。右側が三ツ瀬明神山。ずいぶん歩いてきました。
2017年02月04日 12:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
2/4 12:56
瑠璃山に到着。あたりが一望できる絶景ポイントですね。
左の山が宇連山。右側が三ツ瀬明神山。ずいぶん歩いてきました。
宇連山に登る尾根
2017年02月04日 12:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 12:56
宇連山に登る尾根
大無限山かな
2017年02月04日 12:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 12:56
大無限山かな
鳳来寺山山頂を目指します。
2017年02月04日 13:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 13:00
鳳来寺山山頂を目指します。
すぐに到着。三角点が見当たりませんでした。
2017年02月04日 13:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
2/4 13:06
すぐに到着。三角点が見当たりませんでした。
天狗岩からの眺望
2017年02月04日 13:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 13:24
天狗岩からの眺望
こんな看板が
2017年02月04日 13:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 13:27
こんな看板が
登ってみると、よく見えない。騙された(T_T)
2017年02月04日 13:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/4 13:28
登ってみると、よく見えない。騙された(T_T)
鷹打場からの眺望。先ほど見えた大無限山らしきや山。
2017年02月04日 13:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 13:45
鷹打場からの眺望。先ほど見えた大無限山らしきや山。
真ん中の平たい山はなにでしょう。
2017年02月04日 13:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 13:45
真ん中の平たい山はなにでしょう。
鷹打場はたくさんの人で賑わっていました。
2017年02月04日 13:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/4 13:47
鷹打場はたくさんの人で賑わっていました。
降りて、東照宮
2017年02月04日 14:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 14:03
降りて、東照宮
折角なのでお参りします。
2017年02月04日 14:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 14:05
折角なのでお参りします。
東照宮入口。ここからのルートがよくわからずウロウロしました。
2017年02月04日 14:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 14:09
東照宮入口。ここからのルートがよくわからずウロウロしました。
入り口発見
2017年02月04日 14:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 14:23
入り口発見
また登るのか…。もう疲れた。
2017年02月04日 14:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 14:25
また登るのか…。もう疲れた。
休憩
2017年02月04日 14:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 14:39
休憩
行者越
2017年02月04日 14:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 14:47
行者越
パークウェイは橋で渡ります。
2017年02月04日 14:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/4 14:47
パークウェイは橋で渡ります。
降りていくと分岐がありました。この辺りでは疲労でゾンビ状態。
2017年02月04日 14:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 14:55
降りていくと分岐がありました。この辺りでは疲労でゾンビ状態。
ゾンビ状態で歩いていくと、人里の気配。
2017年02月04日 15:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/4 15:16
ゾンビ状態で歩いていくと、人里の気配。
生還。
2017年02月04日 15:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
2/4 15:26
生還。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ストック 登山靴 手袋 帽子 行動食 昼食 飲料水2L コッフェル 救急セット ヘッドライト 予備電池 GPS 熊鈴 コンパス 地図 時計 携帯 財布 保険証 筆記用具 一眼カメラ レンズ ジオライン フリース ソフトシェル ズボン 登山靴下 予備紐 ライター ビバークシート 防寒着 カッパ チェーンスパイク

感想

棚山高原から後の行程は脚が疲労で思うように動けなくなりました。筋持久力がもっとないと、長い山行は難しそうです。
トレランの人は山の中を平気で走り続けていますが、どんなトレーニングをしているのかな。
やっぱり20kmを越えてくるとしんどいです。
毎度の事ながら体力不足を感じます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1508人

コメント

参考にして頂き恐縮です
ランなら丁度よいコースですが、私もこのルートを歩きで日帰りは少し考えてしまいます。
2017/2/6 21:40
Re: 参考にして頂き恐縮です
off roaderさん、こんばんわ。
馴染みのあるコースを走られているので、よくレコを拝見させて頂いておりました。
今回のコース。いつか歩いてみたいと思っていました。off roader さんのレコを見て、5hで走れるなら歩いて10hならいけるだろう…と安直に考え、挑戦した次第です。
歩きでもしんどいのに、半分くらいの時間で走ってしまう持久力はスゴいです。
2017/2/7 23:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
宇連山〜鳳来寺山周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら