記録ID: 1061644
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
【仙丈ヶ岳】ラッセルを乗り越え、白き女王へ
2017年02月08日(水) [日帰り]
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 16:23
- 距離
- 33.9km
- 登り
- 2,979m
- 下り
- 3,220m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 16:46
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 18:30
距離 33.9km
登り 2,998m
下り 3,226m
21:44
ゴール地点
厳冬期装備 MAX14.5kg
一眼持参 写真メイン
ラッセル区間1800m〜2600m
一眼持参 写真メイン
ラッセル区間1800m〜2600m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
南アルプス林道ゲート以降二つ目の分岐を右折(登山者用駐車場の看板あり) 道は狭め、小さな落石多数あり。車高の低い車は注意。 駐車場は無駄に広いので問題なし。 アクセスに関して雪はないが、茅野側から行く場合の峠道はスタッドレス必要。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
当日の状況を記します。状況は常に変わります、参考程度にどうぞ。 ■戸台 日中であればピンクリボン豊富で迷う要素は少ない。 何度かの渡渉を行うが水量はさほどなく、 ルートを間違えなければ靴を脱ぐことなく進める。 凍結多数スケートリンク状態な箇所が多い、帰りはチェーンスパイクを履いた。 ■丹渓山荘-北沢峠 ここから登山道、雪も増えてくる、入口からチェーンスパイクを履いた。 標高1800m付近の広場から雪が多くなりスノーシューを履いた。 スノーシューで膝下〜膝ラッセル。 ■北沢峠-藪沢大滝の頭 直登ルートではなく夏道を使用。数日人の入った形跡はなし。 最も雪が多く、フルラッセル。スノーシューで膝〜膝上〜腰 ツボ足だと腰〜胸。 とにかく雪深く1時間で120m程度しか進んでいなかった。 ■藪沢大滝の頭-小仙丈ヶ岳 森林限界までは雪深いが、以降は固まっており快適に歩くことができる。 ここまでとにかく我慢。 森林限界以降は吹き曝しなので、風速は事前に調べておくこと。 ■小仙丈ヶ岳-仙丈ヶ岳 固く歩きやすい、スノーシューのまま進んだ。 が、山頂手前のトラバースで詰んだ。小仙丈からアイゼンがいい。 小仙丈ヶ岳から仙丈までの登りは降雪後、雪崩注意。 |
その他周辺情報 | 全部閉まってまっすぐ帰った |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
チェーンスパイク
スノーシュー
|
---|
感想
一番好きな山である仙丈ヶ岳。
雪の仙丈ヶ岳は昨年の三月末に訪れており絶景に感動しました。
しかし…厳冬期はもっと美しいに違いない!そう考えるようになり
絶対に訪れようと心に決め、目標としました。
新年であれば山荘も営業しており、人も多くトレースも期待できるのですが、
さらに雪深く、そして人のいない静かな山頂へ来たかったのでこの時期に。
今回色々な条件が重なりチャンスと捉え行ってきました('ω')
当初の目的通り静かな山行。
人の入った気配はなく激しいラッセルでお出迎え。
全然進まねぇ…( ノД`)
何度も心折れかけましたが、もう少し、もう少し頑張ろうと励まし、
何とか山頂を踏むことができました!
見たかった素晴らしき仙丈ヶ岳は絶景!感動!の連続でした。
…でも真っ白かとおもった山容は意外と岩出てたな…('ω')来年は1月来よ。
帰りの戸台はつまらなすぎて気が狂いそうでした、完
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4675人
凄いな〜😓やっぱり、凄いな〜😓
さすがです✨変なコメントですみません😣
kasai0123さんこんにちは('ω')
イエイエ!コメントありがとうございます!
時間もうちょっと早いかなって想定の装備で、
予定撤退時間過ぎてしまったのにピークを目指したのでちょこっと反省です。
眺望よすぎて本当に最高でした!
ロングコース、お疲れさまでした。
しかもラッセル、しかも重いザックで!!
1度は駐車場岳行ってみたい。
それにつけても、森林限界こえた小仙丈カールと頂上の景色は絶景ですね。
シュカプラも稜線もいいな〜。
本当に本当にすごい人ですね。
hapiraさんこんにちは。
ラッセルなかったらそんなに掛からなかったかもです。
去年三月末で13時間かからなかったみたいなので('ω')
スノーシューの威力は絶大でした(*´Д`)
本当森林限界以上の景色は天界でした
また行きたいですけど、今度はトレース泥棒でいいです(笑)
"戸台はつまらなすぎて" 同感です。
だから二の足を踏むというに、行ってしまうとは・・・。
小千丈↔小千丈で2時間40分・・・頂上はたったの30分。
残りの16時間を無で過ごせるとは!
体力じゃなくて(体力もそうですが)精神力がタフっす。
イカレテマス!!
kentanoさんこんにちは。
何なんですかね、戸台って。ただの川のくせして、
なぜあれだけ複雑な動きを要求されるのか(´・ω・`)
しかも大抵暗いときに歩くもんだからリボンよく見えないんです。
帰りは月が明るかったので助けられました、でも本当あの道は好きになれず…
たしかに樹林帯がほとんどですねΣ(゚Д゚;)
あらためて気づきました…何考えているんでしょうか(笑)
「山だったら全て好き!樹林帯も樹林帯で素晴らしいです!!」
とか別に言わないタイプですしつまんないって感じる人間なのに不思議です!
戸台の駐車場は年末年始はあんなに広くても満車になるんですよね〜今年はキャンプ場の方を開放して入れてましたよ。私、仙丈新年早々敗退してます、、、素敵な景色自分が登ってるような感覚で拝見させて頂きました。いや〜凄い!
ruhasamenさんこんにちは!
なな何と!満車になることなんてあるんですか!衝撃です!
絶対意味ないだろ…って思っていたので。
ruhasamenさんといえば地蔵尾根ですよね、行ってみたいですが不安満載なので
雪がない時に一回行ってみたいです('ω')
新年に行っていたとは初耳でございます!
日帰りで行けるものなんですね(°_°)
もちろんalsoさんだからですが…。
ラッセルもさることながら、あの河原歩き、行きも帰りも大変お疲れ様でした。
お疲れでしたでしょうに、写真も素晴らしい。
その体力、行動力に感服です。
ちーさんこんにちは。
ちーさんは年末に登ってますもんね。
羨ましい…行きたい、でも我慢我慢と引っ張りました(゚∀゚)
結局は日帰り装備ですし、荷もそれほどでもない感じですので何とか!
戸台河原、上のほうは雪がそこそこでちょっと歩きやすかったです、
が、つまんないですね('Д'
お疲れさまでした。
丹渓荘跡は滝谷避難小屋ぐらい怖そうですね。
最近読み返した風雪のビバークにも厳冬期の仙丈ヶ岳や甲斐駒から烏帽子、大岩山に抜けた記録がありました。
鋸岳も行って見たいですね。
hagakureさんこんにちは。
さすが戸台&鋸マスターです。
大岩ゴロゴロの道はとても苦手なんです(´・ω・`)帰りが特にキツイーっす!
丹渓はボロボロなので恐怖感アップでした(笑)
風雪のビバーグ読んだことがないのですが、そんな縦走していたんですか!('ω')
鋸は角兵衛沢が登りやすかったら行きたいですねー!
仙丈へ同じコースで日帰りを狙っていましたw
この記録を見て、この時期に行くのを辞めようと思います。
素晴らしいファイトと景色♪
お疲れさまでした!
gakubitoさんこんにちは。
肉マスターにみえつつも強いフィジカルを隠しているのを見逃しませんよ!(*´Д`)
gakubitoさんなら行けるかと
仙丈ヶ岳なら何を焼くのか楽しみなんですけど(笑)
お疲れ様でした!
小仙丈から見る甲斐駒さんと摩利支天が大好きな私にとって、ご褒美かのようなショットがあり、画面(の向こうのalsoさん)に向かって拝んでました笑笑
鋸さんも良いですね〜。
夏に行った時と見える景色が全く違い、私も冬に行きたくなりました💕
そして、南アルプス深部ーーーーーっっ(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾♡
本当にお疲れ様でした!
seeds-of-joyさんこんにちは。
そうなんですよね、甲斐駒好きこそ仙丈ヶ岳に登るべきかと('ω')
鳳凰山、北岳など近辺の山より美しく甲斐駒が見えますね!
摩利支天は実はめんどくなって一度も行ったことないんですけど(´・ω・`)
鋸から甲斐駒も、甲斐駒の形状が凄くカッコいいですよ!
しかも岩々なのでjoyさん好きかもです、行きましょう(*´Д`)
ヤッパリ、凄い人日ではです(@_@;)
こんな静かで綺麗な景色を独り占めとか、とても贅沢ですね!!
羨ましいですが、自分では行けないー(T_T)
写真見せて頂いて感謝ですー♪(*´ω`*)
miyuuyimさんこんにちは。
贅沢でしたねー(*´Д`)稜線結構寒かったんですが、忘れちゃいました。
元々好きな仙丈ヶ岳だったので本当満足です。
そして気になる北岳ですが、仙丈でここまで苦労していると相当苦労させられそうで、
届く気がしませんね…
もう少ししたら余裕になるんですが、それじゃ意味ないですし難しいです('ω')
フォローしてます。いつも凄いですね。尊敬します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する