ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1063533
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

岩茸石山から棒ノ折山へ(百軒茶屋から周回)

2017年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
12.0km
登り
1,052m
下り
1,046m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
1:11
合計
5:05
距離 12.0km 登り 1,053m 下り 1,049m
7:19
16
7:35
9
7:44
7:45
48
8:33
8:37
7
8:44
9:00
5
9:05
9:06
11
9:17
9:19
39
9:58
9:59
14
10:13
10:22
18
10:40
13
10:53
11:30
54
12:24
ゴール地点
天候 晴れ 時折強風
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:50埼玉自宅→7:00百軒茶屋P
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
・最初は平坦な車道歩き。八桑から登りで急な登りもある。岩茸石山〜棒ノ折れ山〜百軒茶屋は関東ふれあいの道なので距離の入った道標やメーターがあって分かりやすい。
・雪は少なく凍結もしていなかったのでアイゼンは付けなかったが、山頂付近は雪が固まっていたので下りは少々不安。保険としてアイゼンは携帯しておいた方が良い。
◎トイレ
清東橋バス停(紙無し)、奥茶屋棒ノ折山登山口(紙有)
◎駐車場
各キャンプ場の駐車場はロープが張られ使用不可。百軒茶屋さんの駐車場に停め、早朝だったので「下山後に払います」とメモを置き、下山して払いに行くと「シーズンじゃないのでいいですよ」と言っていただいた。シーズン中だと1000円の筈。ご厚意に甘えてしまった。
百軒茶屋さん駐車場。早朝なので「下山後支払います」のメモを貼って出発。
百軒茶屋さん駐車場。早朝なので「下山後支払います」のメモを貼って出発。
八桑まで25分程車道歩き。
八桑まで25分程車道歩き。
八桑BSの向かいに岩茸石山の登山口。
1
八桑BSの向かいに岩茸石山の登山口。
林道工事の脇から登山道。
1
林道工事の脇から登山道。
急な登りも。
2017年02月12日 08:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/12 8:28
急な登りも。
雪はあるけど薄っすら。
5
雪はあるけど薄っすら。
名坂峠に着きました。ここから岩茸石山100mをピストン。
2017年02月12日 08:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/12 8:30
名坂峠に着きました。ここから岩茸石山100mをピストン。
誰ですか?
2017年02月12日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/12 8:36
誰ですか?
もうすぐ山頂。後ろには後で向かう黒山や棒ノ嶺が。左手には川苔山も。
1
もうすぐ山頂。後ろには後で向かう黒山や棒ノ嶺が。左手には川苔山も。
5年ぶりに岩茸石山793m、頂きました。
2017年02月12日 08:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/12 8:39
5年ぶりに岩茸石山793m、頂きました。
前回は何も見えなかったけど今回は快晴。川苔山や奥多摩の山々が綺麗に見えました。
2017年02月12日 08:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/12 8:40
前回は何も見えなかったけど今回は快晴。川苔山や奥多摩の山々が綺麗に見えました。
高水山の先にスカイツリー。
2017年02月12日 08:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/12 8:40
高水山の先にスカイツリー。
筑波山と加波山の百低山コンビ。
2017年02月12日 08:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/12 8:40
筑波山と加波山の百低山コンビ。
三等三角点タッチ。どなたか時計忘れてますよ。
2
三等三角点タッチ。どなたか時計忘れてますよ。
いよいよ岩茸石山から棒ノ折山へ赤線繋ぎスタート。
いよいよ岩茸石山から棒ノ折山へ赤線繋ぎスタート。
関東ふれあいの道も百軒茶屋まで続いているので分かりやすい。
関東ふれあいの道も百軒茶屋まで続いているので分かりやすい。
結構アップダウンがありアイゼンは必要無いものの、安全の為ポールを1本づつ使用。
2017年02月12日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/12 9:06
結構アップダウンがありアイゼンは必要無いものの、安全の為ポールを1本づつ使用。
着きそうで着かない黒山、やっと右手に見えて来た。
2017年02月12日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/12 9:28
着きそうで着かない黒山、やっと右手に見えて来た。
木の多い尾根ですが展望場所も。大岳山や御前山も見える。
2017年02月12日 09:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/12 9:41
木の多い尾根ですが展望場所も。大岳山や御前山も見える。
そして真っ白な富士山もちょこんと見えた。やっぱり嬉しい。
2017年02月12日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/12 9:40
そして真っ白な富士山もちょこんと見えた。やっぱり嬉しい。
もしかしてあの開けたところは。
1
もしかしてあの開けたところは。
やっと黒山842m、頂きました。
2017年02月12日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/12 10:07
やっと黒山842m、頂きました。
ベンチもあってひと休み。おっここにもあった、
2017年02月12日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/12 10:08
ベンチもあってひと休み。おっここにもあった、
三角点タッチ。
ここまでの行程を振り返り。見るからにアップダウン。
1
ここまでの行程を振り返り。見るからにアップダウン。
さぁそれでは棒ノ折山へ。その前に右手の権次入峠。
2017年02月12日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/12 10:04
さぁそれでは棒ノ折山へ。その前に右手の権次入峠。
黒山から棒ノ折山までは東京都と我が埼玉県の都県境。
2017年02月12日 10:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/12 10:16
黒山から棒ノ折山までは東京都と我が埼玉県の都県境。
権次入(ゴンジリ)峠。前回は埼玉側の白谷沢から登ってきました。
2017年02月12日 10:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/12 10:33
権次入(ゴンジリ)峠。前回は埼玉側の白谷沢から登ってきました。
おぉこの開けた感、懐かしい。6年ぶりの山頂。
1
おぉこの開けた感、懐かしい。6年ぶりの山頂。
日本百低山、棒ノ折山(棒ノ嶺)969m、頂きました。すっきり快晴。でも風が強くて寒い。
2017年02月12日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
2/12 10:46
日本百低山、棒ノ折山(棒ノ嶺)969m、頂きました。すっきり快晴。でも風が強くて寒い。
広い山頂にどんどん人がやってくる。足元は徐々に泥んこに。
2017年02月12日 11:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/12 11:23
広い山頂にどんどん人がやってくる。足元は徐々に泥んこに。
桜の木の下でランチ。ガス欠のコンロにガスならぬ気合注入も結局バリ固カップ麺になってしまいました。
2017年02月12日 10:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/12 10:58
桜の木の下でランチ。ガス欠のコンロにガスならぬ気合注入も結局バリ固カップ麺になってしまいました。
でも顔振峠や関八州見晴台、子ノ権現など地元奥武蔵野の眺めは柔らか。
3
でも顔振峠や関八州見晴台、子ノ権現など地元奥武蔵野の眺めは柔らか。
こちらも百低山の伊豆ヶ岳。奥に丸山や堂平山。
2
こちらも百低山の伊豆ヶ岳。奥に丸山や堂平山。
左の三角は大持山。その右隣は丸い表情の武甲山。
1
左の三角は大持山。その右隣は丸い表情の武甲山。
それでは百軒茶屋に下りましょう。
2
それでは百軒茶屋に下りましょう。
かなり急な下り。根っ子だらけで道が分かりにくい所もあり。
2017年02月12日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/12 11:45
かなり急な下り。根っ子だらけで道が分かりにくい所もあり。
途中から沢沿いの道に。小さな滝や氷柱も。
2017年02月12日 11:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/12 11:55
途中から沢沿いの道に。小さな滝や氷柱も。
ヤマネコノメソウ(山猫の目草)かな?随分早いけど。
2017年02月12日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/12 12:00
ヤマネコノメソウ(山猫の目草)かな?随分早いけど。
わさび田がずっと続きます。水が綺麗な証拠。
2017年02月12日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/12 12:01
わさび田がずっと続きます。水が綺麗な証拠。
ワサビ田の棚田。作るのも大変だった分、きっと美味しいでしょうね。
2017年02月12日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/12 12:08
ワサビ田の棚田。作るのも大変だった分、きっと美味しいでしょうね。
渓谷も当然綺麗な流れ。
2017年02月12日 12:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/12 12:11
渓谷も当然綺麗な流れ。
棒ノ折山登山口まで下りて来ました。車道を少し歩いて百軒茶屋。今日も無事下山感謝です。おつかれやまでした。
1
棒ノ折山登山口まで下りて来ました。車道を少し歩いて百軒茶屋。今日も無事下山感謝です。おつかれやまでした。
途中にあったヒノキで出来た大丹波(おおたば)散策マップ。中々味のある案内板です。
3
途中にあったヒノキで出来た大丹波(おおたば)散策マップ。中々味のある案内板です。
撮影機器:

感想

赤線繋ぎ目的に岩茸石山から棒ノ折山を歩きました。

以前、高水三山を歩いた時に岩茸石山の山頂で「黒山・棒ノ折山」の道標を見たのと、別の時に棒ノ折山で「百軒茶屋」の道標を見て、いつか繋いでみたいと思っていてやっと実行しました。埼玉県人としては棒ノ折山は埼玉の山のイメージがありましたが、反対側から登ると麓の町の印象もありますが、奥多摩の山のイメージになるので不思議です。雲取山も奥多摩側から登った時と秩父側から登った時も、随分違いがあって面白かったです。でも山頂で得られる爽快感は同じです。これからも同じ山であっても色んなルートから登ってみてその違いを楽しみたいと思います(と言いつつ赤線を繋いでいこうと目論んでいます)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

yuzupapaさん、おはようございます!
岩茸石山〜棒ノ嶺の情報は入ってきてましたが、まさかこのような周回だったとは思いませんでした。
36枚目写真の光景は何回も目に入ってますが、百軒茶屋への道程は滝があったりわさび田があったりするのですね。

岩茸石山から黒山は小さなアップダウンが結構あって、なかなか黒山へ着かないですよね!
でも、冬枯れの季節は大岳山や富士山が見えて、歩きは気持ち良いでしょう。

へぇ〜、意外にも棒ノ嶺は6年振りだったとは...。
当時より、山頂の見晴らしがかなり良くなったかと思いませんか?
ちなみに、自分がこの山を初めて登ったのは6年半程前です。

お疲れさまでした。
2017/2/13 4:26
アヤモエさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

赤線が繋がったら高水三山から武甲山まで繋がるな〜といつか歩いてみたいと思っていました。
黒山まで何度も似た様な山が出てきて偽黒山に騙されました。

6年前の棒ノ折は夏だったので景色も霞んでいましたが今回は仰る通り山頂の視界も広がって気持ち良く景色を満喫出来ました。後ろから「ぬるい〜、麺が硬い〜」と雑音は聞こえましたが^^;
2017/2/13 6:02
ボーノオーレー
yuzupapaさん、お疲れやまです。
そしてご無沙汰しております。
最近ヤマレコに戻ってきました〜
今月もしかするとお山のTTN復帰ができるかもです

赤線繋ぎ楽しいですよね
棒ノ折山頂からおなじ下山ルートを使ったことがありますが、
沢やわさび田がいい雰囲気だったのを覚えています。
埼玉側の方が利便性もあり有名ですが東京側もなかなかいいなと思いました。
駐車場代ラッキーでしたね
2017/2/13 11:45
tomonkey師匠
こんばんは。コメントありがとうございます。

鉄塔覗き、復活出来そうなんですね。師匠のアングルが又見られるのは嬉しいです。また鉄塔コラボお願いします。今度はジュニアもご一緒に^_^
師匠から「おつかれやまでした」「頂きました」のフレーズをお借りしたままだったですがこれからお互い使えますね。楽しみです。ヤマレコでも広めますよ。

駐車場の車は結局うちの車だけだったので「いいですよ」と言ってくれたのかも。ラッキーでした🤞
2017/2/13 18:45
棒ノ折山 ルート変えて新発見
yuzupapaさん こんにちは😃

岩茸石山から棒ノ折山の赤線繋ぎ いつもと違う別ルートで新しい発見があって良かったですね〜
ゴルジュを楽しめる埼玉県側のルートもいいですが、今回のルートもピークハントやわさび田など面白いですね♪
ハナネコノメの可愛いお花は今年初めてレコで見ました(^_^)

お疲れ山でした♪( ´θ`)ノ

*chiho1212&お守リーズ*
2017/2/13 12:31
chihoさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

赤線繋ぎ、全くの自己満足ですが楽しいです。今度はこことここ繋ごう、とか考えながら地図見てニヤニヤしていると隊員から「気持ちワリ〜」と言われます^^;

ネコノメソウ、色々種類があるので調べるのは大変ですが可愛いですよね。今年は色んな花が早そうでソワソワします。
2017/2/13 18:59
流石ですね!
yuzupapaさん こんにちは。

去年、初めて高水三山を歩いた時に棒ノ嶺の道標を見ました。
行きっぱなしじゃ無理だから歩けないな〜と、その時は思いましたけど
岩茸石山〜棒ノ嶺のルートを車利用で回るのはこの方法があるんですね。
流石ですね
へっぽこなのでいつ行けるかわかりませんけどメモしておきます

ちなみに、黒山は棒ノ嶺に登った時に行ったことがありますよ^^
人気の棒ノ嶺と違って静かな場所という印象でした。
うちにはそこが妙にしっくりきて、とても好きな場所です。

お疲れさまでした。
2017/2/13 12:42
Cooさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

車派のCooさん隊ならこのコースも有りですね。私は運転が下手なくせに楽をしようと出来るだけ車を使おうとします。そしていつも狭い林道をドキドキしながら助手席から「臆病だねぇ〜」と言われながら突っ込んでいます^^;

黒山、静かでいいですよね。岩茸石山や棒ノ折山は人が多かったですがこの間では誰にも会いませんでした。
2017/2/13 19:36
6年ぶり!
ゆずぱぱさん、こんにちは!

私もしばらく棒ノ嶺におじゃましていませんが、6年ぶりだといろいろ変化がありそうですね
奥多摩側からは登ったことも下りたこともないので、いつかはと思っています
山頂の桜が咲いた時にいってみたいのですがなかなかタイミングが合いません
澤乃井をゴールにしたコースにしたいです!

ヤマネコノメちゃんがもう咲いているのですね
ハナネコノメちゃんももう少しでしょうか*
2017/2/13 13:42
桜雪さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

棒ノ折山では意外と百軒茶屋から沢山の人達が登ってきました。でも車は少なく、皆さんバスで川井駅から清東橋経由で来られている様です。
山頂に桜の木有りますね。満開になると桜雪さんの名前の如く綺麗でしょう。

澤乃井、寄ろうかどうか迷いながら通り過ぎてしまいました。やっぱり寄れば良かったと後悔。あの沢ガニのデザインが好きです。
2017/2/13 19:48
赤線つなぎ*
yuzupapaさん こんにちは♪
私も昨年訪れた時に棒ノ折までの稜線を歩いてみたいな~と眺めていました*
でもこのように奥多摩側から車で周回できるのですね!
埼玉側からもまだ登ったことのないのですが
お花の時期に歩いてみたいです*
日本百低山でもあるのですね!暖かい季節にはあの広い山頂で
のんびりできそうないい場所ですね*
残雪とネコノメソウ、春は少しずつやってきていると感じました~*
ha-na
2017/2/14 8:41
ha-naさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

去年のha-naさんの高水三山レコ、覚えてますよ。岩茸石山にアカヤシオやイワウチワが咲いていてびっくりしました。4月の春爛漫な時季でしたね。綺麗な花レコにうっとりです。そして軍畑大橋の駐車場もきっちりインプットさせて頂いてます。

埼玉側から白谷沢のゴルジュを通って登る棒ノ折山、気持ち良いと思います。沢沿いなのでハナネコノメにも逢えるかもしれませんので、また綺麗な花の写真、お願いします(他力本願)。

今気付いたのですが武甲山、御岳山、大岳山、御前山、川苔山も百低山だったのでこの日はたくさん百低山を見る事が出来ました
2017/2/14 12:26
スカッと青空
遅いコメント失礼いたします。
棒ノ折は山を始めて確か二回目か三回目だったので良く覚えており、少し前に黒山も登りながら懐かしく思い出しました。
30枚目の青空がまるで海のような青さ。
ひろい頂上も魅力のお山ですよね。風が強かったみたいで、なのにぬるい麺は…(-_-;)💦さぞかしクレームが凄かったことでしょうね(笑)

おつかれさまでした。
2017/2/14 15:19
オリーブさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

岩茸石山、棒ノ折山、どちらも前に登った時は霞んで眺めが無かったのですが今回はスッキリ冬晴れで良かったです。
でも時折吹く風が冷たくバリかたカップ麺の隊員の目も冷たかったです^^;ガスはまだあると思っていましたがやっぱり勢いが無いですね。気合い入れてみましたがガス入れないとダメでした>_<
2017/2/14 18:36
遅コメ済みません^^;
yuzupapaさん こんばんは!

連日のレコに出張!それに今日は休みでまた山に行ってしまいコメント遅くなりました^^;

棒ノ嶺のこんな周回の仕方があるのですね!
百低山と赤線繋ぎを兼ねたものなのでしょうか?^^;

僕は伊豆ヶ岳も行ったことが無かったですが、実は棒ノ嶺も未踏です^^;
そのうち行かなければ!

入る方向によって埼玉の山か?奥多摩の山か?確かに入った所に寄って見方って変わりますよね!

ヤマネコノメが咲いていたのですね!
少しづつ春も近づいていますね!

まんゆ〜十六茶
2017/2/15 19:46
まんゆ〜さん
こんばんは。コメントありがとうございます。お仕事忙しいのにわざわざすみません。

棒ノ嶺、まさしく百低山と赤線繋ぎが目的です。未踏であれば、まずは夏に埼玉側の白谷沢からがオススメです。沢のすぐ横やゴルジュを通ったり気持ちいいですよ。帰りはさわらびの湯で温泉に入って帰るパターンが多い様です。

違うルートを使うと色んな見方も変わってくるので面白いですよね。そしてついでに赤線繋ぎもオマケでついてきます

お花の時季が近づくとまんゆ〜さんも忙しくなりますね 楽しみにしています。
2017/2/15 20:24
毎度の遅コメです…
こんにちは。
山頂はあまり残雪ないんですね。週末良いお天気だったので融雪が進んだのでしょうか?もともとそれ程積雪がなかったのでしょうか?
私は奥多摩側からしか登った事がありません。
いつか埼玉側から登りたいと思いつつなかなか実現しません。
仰る通り雲取山も埼玉側と奥多摩側とでは印象が違いますよね。

私も一度山頂でガス欠になりバリ固カップ麺食べた事あります。
旦那に文句言われました
基本的に麺は固いほうが好きですが、
カップ麺となるとなんか寂しい気分になりました
2017/2/15 20:19
keroさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

雪は拍子抜けするくらい少なかったです。棒ノ嶺山頂では時折吹く強風で乾燥した土が砂嵐の様になってました。私の故郷、豊岡市では70cmの記録的な大雪だと言うのに
keroさんは奥多摩側からの方が登りやすいですよね。結構、大丹波から登ってきていました。埼玉側からも登ってくるので山頂は広いですが大賑わいで、雪が少ないので泥んこになりそうです。

ガスが少なくなったら予備を持って行くのですが、今回は何故か大丈夫と言う確信があり、結果「自分を信じてはいけない」と言う確信が持てました
2017/2/15 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら