記録ID: 1063533
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
岩茸石山から棒ノ折山へ(百軒茶屋から周回)
2017年02月12日(日) [日帰り]
ゆずパパ
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,052m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
天候 | 晴れ 時折強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎登山道 ・最初は平坦な車道歩き。八桑から登りで急な登りもある。岩茸石山〜棒ノ折れ山〜百軒茶屋は関東ふれあいの道なので距離の入った道標やメーターがあって分かりやすい。 ・雪は少なく凍結もしていなかったのでアイゼンは付けなかったが、山頂付近は雪が固まっていたので下りは少々不安。保険としてアイゼンは携帯しておいた方が良い。 ◎トイレ 清東橋バス停(紙無し)、奥茶屋棒ノ折山登山口(紙有) ◎駐車場 各キャンプ場の駐車場はロープが張られ使用不可。百軒茶屋さんの駐車場に停め、早朝だったので「下山後に払います」とメモを置き、下山して払いに行くと「シーズンじゃないのでいいですよ」と言っていただいた。シーズン中だと1000円の筈。ご厚意に甘えてしまった。 |
写真
感想
赤線繋ぎ目的に岩茸石山から棒ノ折山を歩きました。
以前、高水三山を歩いた時に岩茸石山の山頂で「黒山・棒ノ折山」の道標を見たのと、別の時に棒ノ折山で「百軒茶屋」の道標を見て、いつか繋いでみたいと思っていてやっと実行しました。埼玉県人としては棒ノ折山は埼玉の山のイメージがありましたが、反対側から登ると麓の町の印象もありますが、奥多摩の山のイメージになるので不思議です。雲取山も奥多摩側から登った時と秩父側から登った時も、随分違いがあって面白かったです。でも山頂で得られる爽快感は同じです。これからも同じ山であっても色んなルートから登ってみてその違いを楽しみたいと思います(と言いつつ赤線を繋いでいこうと目論んでいます)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人
岩茸石山〜棒ノ嶺の情報は入ってきてましたが、まさかこのような周回だったとは思いませんでした。
36枚目写真の光景は何回も目に入ってますが、百軒茶屋への道程は滝があったりわさび田があったりするのですね。
岩茸石山から黒山は小さなアップダウンが結構あって、なかなか黒山へ着かないですよね!
でも、冬枯れの季節は大岳山や富士山が見えて、歩きは気持ち良いでしょう。
へぇ〜、意外にも棒ノ嶺は6年振りだったとは...。
当時より、山頂の見晴らしがかなり良くなったかと思いませんか?
ちなみに、自分がこの山を初めて登ったのは6年半程前です。
お疲れさまでした。
おはようございます。コメントありがとうございます。
赤線が繋がったら高水三山から武甲山まで繋がるな〜といつか歩いてみたいと思っていました。
黒山まで何度も似た様な山が出てきて偽黒山に騙されました。
6年前の棒ノ折は夏だったので景色も霞んでいましたが今回は仰る通り山頂の視界も広がって気持ち良く景色を満喫出来ました。後ろから「ぬるい〜、麺が硬い〜」と雑音は聞こえましたが^^;
yuzupapaさん、お疲れやまです。
そしてご無沙汰しております。
最近ヤマレコに戻ってきました〜
今月もしかするとお山のTTN復帰ができるかもです
赤線繋ぎ楽しいですよね
棒ノ折山頂からおなじ下山ルートを使ったことがありますが、
沢やわさび田がいい雰囲気だったのを覚えています。
埼玉側の方が利便性もあり有名ですが東京側もなかなかいいなと思いました。
駐車場代ラッキーでしたね
こんばんは。コメントありがとうございます。
鉄塔覗き、復活出来そうなんですね。師匠のアングルが又見られるのは嬉しいです。また鉄塔コラボお願いします。今度はジュニアもご一緒に^_^
師匠から「おつかれやまでした」「頂きました」のフレーズをお借りしたままだったですがこれからお互い使えますね。楽しみです。ヤマレコでも広めますよ。
駐車場の車は結局うちの車だけだったので「いいですよ」と言ってくれたのかも。ラッキーでした🤞
yuzupapaさん こんにちは😃
岩茸石山から棒ノ折山の赤線繋ぎ いつもと違う別ルートで新しい発見があって良かったですね〜
ゴルジュを楽しめる埼玉県側のルートもいいですが、今回のルートもピークハントやわさび田など面白いですね♪
ハナネコノメの可愛いお花は今年初めてレコで見ました(^_^)
お疲れ山でした♪( ´θ`)ノ
*chiho1212&お守リーズ*
こんばんは。コメントありがとうございます。
赤線繋ぎ、全くの自己満足ですが楽しいです。今度はこことここ繋ごう、とか考えながら地図見てニヤニヤしていると隊員から「気持ちワリ〜」と言われます^^;
ネコノメソウ、色々種類があるので調べるのは大変ですが可愛いですよね。今年は色んな花が早そうでソワソワします。
yuzupapaさん こんにちは。
去年、初めて高水三山を歩いた時に棒ノ嶺の道標を見ました。
行きっぱなしじゃ無理だから歩けないな〜と、その時は思いましたけど
岩茸石山〜棒ノ嶺のルートを車利用で回るのはこの方法があるんですね。
流石ですね
へっぽこなのでいつ行けるかわかりませんけどメモしておきます
ちなみに、黒山は棒ノ嶺に登った時に行ったことがありますよ^^
人気の棒ノ嶺と違って静かな場所という印象でした。
うちにはそこが妙にしっくりきて、とても好きな場所です。
お疲れさまでした。
こんばんは。コメントありがとうございます。
車派のCooさん隊ならこのコースも有りですね。私は運転が下手なくせに楽をしようと出来るだけ車を使おうとします。そしていつも狭い林道をドキドキしながら助手席から「臆病だねぇ〜」と言われながら突っ込んでいます^^;
黒山、静かでいいですよね。岩茸石山や棒ノ折山は人が多かったですがこの間では誰にも会いませんでした。
ゆずぱぱさん、こんにちは!
私もしばらく棒ノ嶺におじゃましていませんが、6年ぶりだといろいろ変化がありそうですね
奥多摩側からは登ったことも下りたこともないので、いつかはと思っています
山頂の桜が咲いた時にいってみたいのですがなかなかタイミングが合いません
澤乃井をゴールにしたコースにしたいです!
ヤマネコノメちゃんがもう咲いているのですね
ハナネコノメちゃんももう少しでしょうか*
こんばんは。コメントありがとうございます。
棒ノ折山では意外と百軒茶屋から沢山の人達が登ってきました。でも車は少なく、皆さんバスで川井駅から清東橋経由で来られている様です。
山頂に桜の木有りますね。満開になると桜雪さんの名前の如く綺麗でしょう。
澤乃井、寄ろうかどうか迷いながら通り過ぎてしまいました。やっぱり寄れば良かったと後悔。あの沢ガニのデザインが好きです。
yuzupapaさん こんにちは♪
私も昨年訪れた時に棒ノ折までの稜線を歩いてみたいな~と眺めていました*
でもこのように奥多摩側から車で周回できるのですね!
埼玉側からもまだ登ったことのないのですが
お花の時期に歩いてみたいです*
日本百低山でもあるのですね!暖かい季節にはあの広い山頂で
のんびりできそうないい場所ですね*
残雪とネコノメソウ、春は少しずつやってきていると感じました~*
ha-na
こんにちは。コメントありがとうございます。
去年のha-naさんの高水三山レコ、覚えてますよ。岩茸石山にアカヤシオやイワウチワが咲いていてびっくりしました。4月の春爛漫な時季でしたね。綺麗な花レコにうっとりです。そして軍畑大橋の駐車場もきっちりインプットさせて頂いてます。
埼玉側から白谷沢のゴルジュを通って登る棒ノ折山、気持ち良いと思います。沢沿いなのでハナネコノメにも逢えるかもしれませんので、また綺麗な花の写真、お願いします(他力本願)。
今気付いたのですが武甲山、御岳山、大岳山、御前山、川苔山も百低山だったのでこの日はたくさん百低山を見る事が出来ました
遅いコメント失礼いたします。
棒ノ折は山を始めて確か二回目か三回目だったので良く覚えており、少し前に黒山も登りながら懐かしく思い出しました。
30枚目の青空がまるで海のような青さ。
ひろい頂上も魅力のお山ですよね。風が強かったみたいで、なのにぬるい麺は…(-_-;)💦さぞかしクレームが凄かったことでしょうね(笑)
おつかれさまでした。
こんばんは。コメントありがとうございます。
岩茸石山、棒ノ折山、どちらも前に登った時は霞んで眺めが無かったのですが今回はスッキリ冬晴れで良かったです。
でも時折吹く風が冷たくバリかたカップ麺の隊員の目も冷たかったです^^;ガスはまだあると思っていましたがやっぱり勢いが無いですね。気合い入れてみましたがガス入れないとダメでした>_<
yuzupapaさん こんばんは!
連日のレコに出張!それに今日は休みでまた山に行ってしまいコメント遅くなりました^^;
棒ノ嶺のこんな周回の仕方があるのですね!
百低山と赤線繋ぎを兼ねたものなのでしょうか?^^;
僕は伊豆ヶ岳も行ったことが無かったですが、実は棒ノ嶺も未踏です^^;
そのうち行かなければ!
入る方向によって埼玉の山か?奥多摩の山か?確かに入った所に寄って見方って変わりますよね!
ヤマネコノメが咲いていたのですね!
少しづつ春も近づいていますね!
まんゆ〜十六茶
こんばんは。コメントありがとうございます。お仕事忙しいのにわざわざすみません。
棒ノ嶺、まさしく百低山と赤線繋ぎが目的です。未踏であれば、まずは夏に埼玉側の白谷沢からがオススメです。沢のすぐ横やゴルジュを通ったり気持ちいいですよ。帰りはさわらびの湯で温泉に入って帰るパターンが多い様です。
違うルートを使うと色んな見方も変わってくるので面白いですよね。そしてついでに赤線繋ぎもオマケでついてきます
お花の時季が近づくとまんゆ〜さんも忙しくなりますね 楽しみにしています。
こんにちは。
山頂はあまり残雪ないんですね。週末良いお天気だったので融雪が進んだのでしょうか?もともとそれ程積雪がなかったのでしょうか?
私は奥多摩側からしか登った事がありません。
いつか埼玉側から登りたいと思いつつなかなか実現しません。
仰る通り雲取山も埼玉側と奥多摩側とでは印象が違いますよね。
私も一度山頂でガス欠になりバリ固カップ麺食べた事あります。
旦那に文句言われました
基本的に麺は固いほうが好きですが、
カップ麺となるとなんか寂しい気分になりました
こんばんは。コメントありがとうございます。
雪は拍子抜けするくらい少なかったです。棒ノ嶺山頂では時折吹く強風で乾燥した土が砂嵐の様になってました。私の故郷、豊岡市では70cmの記録的な大雪だと言うのに
keroさんは奥多摩側からの方が登りやすいですよね。結構、大丹波から登ってきていました。埼玉側からも登ってくるので山頂は広いですが大賑わいで、雪が少ないので泥んこになりそうです。
ガスが少なくなったら予備を持って行くのですが、今回は何故か大丈夫と言う確信があり、結果「自分を信じてはいけない」と言う確信が持てました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する