記録ID: 1064331
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
釈迦ヶ岳【敗退】
2017年02月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:58
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 713m
- 下り
- 730m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
積雪が多いため止められる台数は少なめです。 スタックする車も多く3台ほど居合わせた方と車を押しました。 市街地でも凍結あり。 信号で車が止まらず焦りました。。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中まで先行者の方がいたためトレースあり。 セキオノコバからしばらく行ったあたりで撤退されたため それ以降はトレースなし。 急斜面は積雪が多く、膝上から腰上。 時間と体力と相談し、途中撤退。 自分の体力無さに絶望orz なかなか疲れました。。。 あとカメラ家にわすれる(mosu) kinokoさんいたので問題なしでしたが気を付けないと。。。 |
その他周辺情報 | 久々にアクアイグニスへ。 かなり混んでましたが広いため 洗い場待ち等はなし。 湯船は内湯も外湯もいっぱい |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
ハードシェル上下(1)
行動食
エマージェンシーシート・ツェルト(1)
着替え インナー・靴下(1)
飲料
アイゼン(12本刃)(1)
ワカン(1)
ピッケル(1)
ストック(1)
救急セット(1)
魔法瓶(1)
手袋(1)
サングラス(1)
スパッツ(冬用)(1)
カイロ(2)
タオル(2)
地形図(1)
コンパス(1)
ヘッデン(1)
予備電池
無線機(コールサインJP3OPN)
|
---|
感想
年明けからなかなか忙しかったりで時間が取れず
近くの天王山ばかり行っておりました。
今年は積雪も多いのに雪山に行けず悶々としていましたが
やっと行ってきました。
駐車場からすでに積雪は大量
どこを見ても雪の中を楽しく歩けました(´∀`)
天気はいまいちでも霧氷はきれいだし、雪はモフモフだし
しんどいけどラッセルも楽しいしとすべてを満喫。
今年はまだまだ雪山が楽しめそうなので
がんばってもっと行きたいなあと思います。
kinokoさんお付き合いありがとうございました。
今日も山と雪と霧氷に感謝の一日。
雪山最高!
久々の雪山登り!
ふわふわキラキラの雪꒰。•◡•。꒱
霧氷はやっぱり綺麗…
自然は癒されますね^^
下りはソリで遊んでとっても楽しかったです♪
すごい雪の量だったのでmosuさんにずっとラッセルしてもらいました!
ほぼ這ってる状態のところもあって大変だったと思うので感謝です。
ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する