ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1066293
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

宍粟 雪の千町ヶ峰 初ワカ〜ン登山

2017年02月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
5.4km
登り
558m
下り
551m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:58
合計
6:26
8:30
12
スタート地点
8:42
8:42
232
12:34
13:30
80
14:50
14:52
4
14:56
ゴール地点
天候 快晴 天気が良すぎて少し春霞み
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R429号の百千家満までは除雪は完璧ですが、草木への坂道からは日陰はアイスバーン。FFスタッドレスでも時々空回り。
登山口のこぶしの里キャンプ場跡の駐車場はもちろん雪原 登山口の200m手前の除雪された広い路肩に駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山口から山頂までたっぷり積雪 トレースはありません。ワカンを使いましたが終始10僉20僂歪世澆泙后こぶしの里から林道までが特にフカフカでした。
林道が終わると急登が続くので30兮を上げても20冂世犒り返しでえらく疲れました。雪でノートレースだと赤テープを目指して一直線のルートになります。
弘法の池から山頂までは馬酔木が邪魔します。赤テープもありません。歩きやすそうなところを選んで高い方に登って下さい。
千町ヶ峰は7回目ですが、積雪期は赤テープが頼りです。

危険個所やナダレの心配はありません。

ピストンにしたので、一気に下れて楽ちんでした。

今日は登り4時間 下り1.5時間でした。雪が無いと1.5時間で登れます。
道路は除雪されて走れますが、路肩までは除雪されません。登山口の200m手前に広い場所があったので駐車しました。
2017年02月16日 08:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/16 8:25
道路は除雪されて走れますが、路肩までは除雪されません。登山口の200m手前に広い場所があったので駐車しました。
千町ヶ峰登山口 
2017年02月16日 08:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/16 8:28
千町ヶ峰登山口 
橋を渡って登山開始 
2017年02月16日 08:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/16 8:32
橋を渡って登山開始 
アイゼンとワカンの併用 2年前にネットで買った2000円のワカンです。初めて使いましたが下山まで緩むことはありませんでした。
2017年02月16日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/16 9:28
アイゼンとワカンの併用 2年前にネットで買った2000円のワカンです。初めて使いましたが下山まで緩むことはありませんでした。
炭焼窯跡 このあたりから植林帯の登りです
2017年02月16日 09:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/16 9:37
炭焼窯跡 このあたりから植林帯の登りです
気温が上がって木から雪が落ちて来ます。
2017年02月16日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/16 11:08
気温が上がって木から雪が落ちて来ます。
道標は少なめ
2017年02月16日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/16 11:15
道標は少なめ
標高1000m付近 
2017年02月16日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/16 11:18
標高1000m付近 
やっと樹林帯を脱出 展望が開けて来ます
2017年02月16日 11:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/16 11:36
やっと樹林帯を脱出 展望が開けて来ます
赤テープを目指して一直線に上へ
2017年02月16日 11:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/16 11:42
赤テープを目指して一直線に上へ
テープが少なく感じるのは埋もれているせいのようです。
2017年02月16日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/16 11:48
テープが少なく感じるのは埋もれているせいのようです。
弘法の池分岐 ここから山頂まで10分ですが今日はバテてしまって30分かかりました。
2017年02月16日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/16 12:04
弘法の池分岐 ここから山頂まで10分ですが今日はバテてしまって30分かかりました。
馬酔木の無いところを選んで歩きます
2017年02月16日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/16 12:09
馬酔木の無いところを選んで歩きます
山頂が見えました。いつもこのアングルで山頂は見えません。少し東にズレたようです。
2017年02月16日 12:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/16 12:22
山頂が見えました。いつもこのアングルで山頂は見えません。少し東にズレたようです。
平石山の向こうに笠形山が見えます。少し霞んでます。
2017年02月16日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/16 12:27
平石山の向こうに笠形山が見えます。少し霞んでます。
最後が急みたいなので左の正規ルートに移動します
2017年02月16日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/16 12:27
最後が急みたいなので左の正規ルートに移動します
山頂の標識が見えた!
2017年02月16日 12:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/16 12:33
山頂の標識が見えた!
やっとこさ到着 積雪は1m位あります
4時間かかりました。
2017年02月16日 12:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/16 12:34
やっとこさ到着 積雪は1m位あります
4時間かかりました。
完全ノートレースの山頂です
2017年02月16日 12:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
2/16 12:34
完全ノートレースの山頂です
奥に霞んでいるのが氷ノ山 クリアなのは藤無山
2017年02月16日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
2/16 12:47
奥に霞んでいるのが氷ノ山 クリアなのは藤無山
段ヶ峰方面への尾根道 
2017年02月16日 13:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/16 13:11
段ヶ峰方面への尾根道 
千ヶ峰
2017年02月16日 13:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/16 13:13
千ヶ峰
暁晴山 山頂のアンテナ群が目立ちます
2017年02月16日 13:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/16 13:14
暁晴山 山頂のアンテナ群が目立ちます
お昼です 雪を固めてこけないようにバーナーをセット 
2017年02月16日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/16 12:51
お昼です 雪を固めてこけないようにバーナーをセット 
氷ノ山から後山への稜線 展望を堪能したので下山します。兵庫の主な山はいっぱい見えますが、人里はどこも見えない山頂です。
今日も誰にも会わない独り占めの山頂でした
2017年02月16日 13:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/16 13:26
氷ノ山から後山への稜線 展望を堪能したので下山します。兵庫の主な山はいっぱい見えますが、人里はどこも見えない山頂です。
今日も誰にも会わない独り占めの山頂でした
たぶん弘法の池
2017年02月16日 13:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/16 13:40
たぶん弘法の池
馬酔木は春の準備
2017年02月16日 13:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/16 13:53
馬酔木は春の準備
最後に三室山の展望 
2017年02月16日 13:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/16 13:56
最後に三室山の展望 
ここから樹林帯の下り こんな急なところをよく登ってきたものです
2017年02月16日 14:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/16 14:03
ここから樹林帯の下り こんな急なところをよく登ってきたものです
下りのワカンは快適 気温が上がって木から雪が大量に落ちてきます
2017年02月16日 14:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/16 14:15
下りのワカンは快適 気温が上がって木から雪が大量に落ちてきます
下の方は雪が落ち切っています
2017年02月16日 14:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/16 14:33
下の方は雪が落ち切っています
こぶしの里の巨大キノコ
2017年02月16日 14:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/16 14:48
こぶしの里の巨大キノコ
下千町に下山しました
登り 4時間 下りは1時間半
2017年02月16日 14:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/16 14:51
下千町に下山しました
登り 4時間 下りは1時間半
道路の日陰部分はまだこんな感じ 明日の雨で融けるのでしょうか
2017年02月16日 15:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/16 15:08
道路の日陰部分はまだこんな感じ 明日の雨で融けるのでしょうか

感想

 今日は暖かくて絶好の登山日和 氷ノ山が見たかったので今の状況で何とか登れそうな北の限界の千町ヶ峰へ。

 宍粟市一宮町の百千家満から登山口までの坂道をタイヤを空回りさせながら登山口までなんとか到着。一車線分だけの除雪なのですれ違いに気を使います。

 登山口からいきなりフカフカでノートレース、30僂らい沈み込んで歩きにくい状況でした。登山口でこの状況だと止めようかとも思いましたが、林道が終わると比較的歩きやすくなったのでゆっくり時間をかけてなんとか登頂できました。
 車も山登りも今の私ではいっぱいいっぱいの限界でした。

 山頂は期待通りの景色がみられて、風も無く登った甲斐ありで大満足です。ゆっくりできました。それにしても7回目の千町ヶ峰でいまだに誰にも会っていません。比較的手軽に登れるいい山だと思うのですがどうしてでしょうか、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら