ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1067620
全員に公開
山滑走
北陸

大門山BC(不動滝谷滑走)

2017年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:44
距離
20.6km
登り
1,649m
下り
1,643m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:54
合計
9:44
距離 20.6km 登り 1,649m 下り 1,650m
4:45
197
スタート地点
8:02
8:14
99
9:53
10:24
55
11:19
12:05
31
不動滝100m手前〜トラバース終了
12:36
12:52
19
13:11
13:20
43
1103ピーク南の小鞍部
14:03
26
尾根から林道上
14:29
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ブナオ林道入口に駐車
コース状況/
危険箇所等
ブナオ林道 
前日の気温上昇と雨で谷や道路脇の急斜面が雪崩れ、デブリが至る所にあった。片斜面になっているところもある。当初ショートカット予定だった斜面は上がどうなっているか確認できなかったので変更した。

ブナオ峠〜大門山
夏道通り尾根を登っていく。1480m付近で赤間木古山への稜線から大門山方面へとトラバース。雪は柔らかかったのでトラバース出来たが固いと危険。目標物もなくなるのでホワイトアウト時注意。

大門山〜不動滝
前日までの気温上昇と雨で上部は縦溝がありその上に薄く新雪。滑り降りると細かいスラフが発生するが危険を感じるものではなかった。下部では急斜面の雪は雪崩てデブリとなっているところもある。不動滝付近になると谷割れしている箇所も見られる。林道の橋の前後は崖のような形なので雪崩て片斜面になっているのでシールを付けクトー装着しトラバース。雪は固いところと崩れやすいところがあり危険。高巻きするのもいいかもしれない。2回目のトラバースはシートラに換装しアイゼンで通過した。

ブナオ峠〜北東尾根滑走
ブナオ峠からP1103とその隣のポコのコルを目指し登り返し北東尾根を滑走。出だしでヤセ尾根通過もある。広い尾根もあるので進路確認しながら進む。疎林でツリーランを楽しめた。林道合流地点は急な斜面なので注意。
その他周辺情報 五箇山温泉 五箇山荘(500円)
ブナオ林道ゲート上に光る標識。
2017年02月18日 04:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 4:46
ブナオ林道ゲート上に光る標識。
ゲートからスタート。昨年より雪は断然多い。
2017年02月18日 04:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/18 4:51
ゲートからスタート。昨年より雪は断然多い。
Nishidenさんが行く。
2017年02月18日 06:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/18 6:10
Nishidenさんが行く。
思いのほか好天。月明かりの中林道をハイクアップ。

2017年02月18日 06:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
2/18 6:11
思いのほか好天。月明かりの中林道をハイクアップ。

途中一か所だけ、スノーシェッドを歩き、またスキーを履いたところ。
2017年02月18日 06:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 6:12
途中一か所だけ、スノーシェッドを歩き、またスキーを履いたところ。
デブリもなんのその。
ここのは大したことなかったね(Ni)
2017年02月18日 06:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/18 6:31
デブリもなんのその。
ここのは大したことなかったね(Ni)
ショートカットもしながら。
標高650mからのショートカット、沢状を登りましたね(Ni)
2017年02月18日 06:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/18 6:33
ショートカットもしながら。
標高650mからのショートカット、沢状を登りましたね(Ni)
2人と離れて林道より上に、ショートカットを狙っていたChikauさんが下りて来た。

すいません。あまりショートカットにならなかった。(C)
2017年02月18日 06:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 6:49
2人と離れて林道より上に、ショートカットを狙っていたChikauさんが下りて来た。

すいません。あまりショートカットにならなかった。(C)
足跡シリーズ1。これはカモシカ?
2017年02月18日 06:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/18 6:55
足跡シリーズ1。これはカモシカ?
足跡シリーズ2。鳥さんですね。もしかして山頂にいたカラス?
2017年02月18日 06:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/18 6:58
足跡シリーズ2。鳥さんですね。もしかして山頂にいたカラス?
デブリを超えていく。

ガチガチで大変でしたねっ(ko)
うん、ここのは手ごわかった(Ni)
2017年02月18日 07:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
2/18 7:00
デブリを超えていく。

ガチガチで大変でしたねっ(ko)
うん、ここのは手ごわかった(Ni)
スキーではバランスが大変。
スキー脱いだ方が楽かと思うが、誰もそうしませんでしたね(Ni)

その手がありましたねっ!これが当たり前だと思ってました…(ko)
2017年02月18日 07:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 7:02
スキーではバランスが大変。
スキー脱いだ方が楽かと思うが、誰もそうしませんでしたね(Ni)

その手がありましたねっ!これが当たり前だと思ってました…(ko)
デブリ越えは下りる方が難しい。

足場の確保が難しいですね(ko)
2017年02月18日 07:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 7:03
デブリ越えは下りる方が難しい。

足場の確保が難しいですね(ko)
タカンボウ山が見えている。
2017年02月18日 07:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/18 7:06
タカンボウ山が見えている。
標高900mから見えた大門山。
2017年02月18日 07:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/18 7:40
標高900mから見えた大門山。
大門山と対面。

白さがまぶしくテンションアップ!(ko)
2017年02月18日 07:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/18 7:42
大門山と対面。

白さがまぶしくテンションアップ!(ko)
NishidenさんとChikauさん。
2017年02月18日 07:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
2/18 7:43
NishidenさんとChikauさん。
夏・秋は駐車場になっているブナオ峠。
今はとても静かな雰囲気で、ここでテン拍もいいかも(Ni)
2017年02月18日 08:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/18 8:01
夏・秋は駐車場になっているブナオ峠。
今はとても静かな雰囲気で、ここでテン拍もいいかも(Ni)
ブナオ峠に到着。

この辺りから気温も下がり霧氷がきれいでしたね!(ko)
2017年02月18日 08:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
2/18 8:01
ブナオ峠に到着。

この辺りから気温も下がり霧氷がきれいでしたね!(ko)
見事なブナ。
2017年02月18日 08:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/18 8:15
見事なブナ。
霧氷の中を気持ちよくハイクアップ。
2017年02月18日 08:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
2/18 8:31
霧氷の中を気持ちよくハイクアップ。
ここ最高でしたね。

チカさん声を上げて楽しさを表現してましたもんね(ko)
2017年02月18日 08:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/18 8:36
ここ最高でしたね。

チカさん声を上げて楽しさを表現してましたもんね(ko)
大門山、待ってなさい。
2017年02月18日 08:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/18 8:52
大門山、待ってなさい。
余裕のkoueiさん。

景色が最高なので楽しくハイクアップ出来ましたね!(ko)
2017年02月18日 08:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/18 8:52
余裕のkoueiさん。

景色が最高なので楽しくハイクアップ出来ましたね!(ko)
近づいてきた。
2017年02月18日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/18 8:52
近づいてきた。
霧氷が見事だった。
2017年02月18日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/18 8:52
霧氷が見事だった。
青空と霧氷は絵になりますね。
2017年02月18日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
2/18 8:57
青空と霧氷は絵になりますね。
大滝山から人形山、三ヶ辻山。

天気の良くない時が多かったのでやっとまともに見た感じです(ko)
三つともスキーで登った、皆良い山です(Ni)
2017年02月18日 09:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
2/18 9:01
大滝山から人形山、三ヶ辻山。

天気の良くない時が多かったのでやっとまともに見た感じです(ko)
三つともスキーで登った、皆良い山です(Ni)
冬山は青空に映えるなあ。
2017年02月18日 09:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/18 9:02
冬山は青空に映えるなあ。
だんだんと細くなってきた。
2017年02月18日 09:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/18 9:16
だんだんと細くなってきた。
赤摩木古山に続く稜線まで登って来た。
2017年02月18日 09:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/18 9:31
赤摩木古山に続く稜線まで登って来た。
滑走予定の斜面が見えてきて気分が上がる。

単独ではいけないので楽しみでした(ko)
2017年02月18日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
2/18 9:33
滑走予定の斜面が見えてきて気分が上がる。

単独ではいけないので楽しみでした(ko)
手前の肩あたり。あと少し。
2017年02月18日 09:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/18 9:35
手前の肩あたり。あと少し。
猿ヶ山。

こちらもやっとその雄姿を見ることが出来ました(ko)
堂々としてますね(Ni)
2017年02月18日 09:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
2/18 9:37
猿ヶ山。

こちらもやっとその雄姿を見ることが出来ました(ko)
堂々としてますね(Ni)
最後の登り。
2017年02月18日 09:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
2/18 9:40
最後の登り。
間もなく山頂のChikauさん。
2017年02月18日 09:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 9:42
間もなく山頂のChikauさん。
振り返ると五箇山の山々。
2017年02月18日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/18 9:48
振り返ると五箇山の山々。
Nishidenさん、到着!
2017年02月18日 09:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/18 9:54
Nishidenさん、到着!
koueiさん、ゴール!

最高です!!(ko)
2017年02月18日 09:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
2/18 9:54
koueiさん、ゴール!

最高です!!(ko)
山頂から。見越山、奈良岳の稜線。

近くで見ると迫力がありました(ko)
2017年02月18日 10:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
2/18 10:00
山頂から。見越山、奈良岳の稜線。

近くで見ると迫力がありました(ko)
大笠山。

まずは夏に登ってみたい(冬登る予定はありませんが…)(ko)
2017年02月18日 10:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
2/18 10:00
大笠山。

まずは夏に登ってみたい(冬登る予定はありませんが…)(ko)
山頂直下から滑降します。
2017年02月18日 10:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
2/18 10:18
山頂直下から滑降します。
Nishidenさんがエントリー。
2017年02月18日 10:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
2/18 10:20
Nishidenさんがエントリー。
Chikauさんドロップ。
2017年02月18日 10:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/18 10:20
Chikauさんドロップ。
開放的でいい!
2017年02月18日 10:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
2/18 10:24
開放的でいい!
Chikauさんの滑り。
2017年02月18日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
2/18 10:27
Chikauさんの滑り。
縦溝が厄介でしたが素晴らしいロケーションで最高です!
2017年02月18日 10:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
2/18 10:29
縦溝が厄介でしたが素晴らしいロケーションで最高です!
良い斜面でした。
2017年02月18日 10:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/18 10:30
良い斜面でした。
沢へとまだまだ滑って行きます。
2017年02月18日 10:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 10:30
沢へとまだまだ滑って行きます。
Nishidenさんの華麗な滑り。
2017年02月18日 10:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/18 10:32
Nishidenさんの華麗な滑り。
koueiさん、嬉しそうです。
2017年02月18日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/18 10:38
koueiさん、嬉しそうです。
1300mからは様子を見ながら慎重に進む。
2017年02月18日 10:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/18 10:39
1300mからは様子を見ながら慎重に進む。
ついに出た、デブリ。
2017年02月18日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
2/18 10:49
ついに出た、デブリ。
全層雪崩に近いのかな。
2017年02月18日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/18 10:49
全層雪崩に近いのかな。
デブリを高巻いて逃げてきました。
2017年02月18日 10:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 10:51
デブリを高巻いて逃げてきました。
koueiさんの笑顔が最高!よっぽど嬉しいのですね。

こんな経験はあまりできないので喜んでいるのです。この後試練が待ち受けているのも知らずに…(^^;(ko)
2017年02月18日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/18 10:52
koueiさんの笑顔が最高!よっぽど嬉しいのですね。

こんな経験はあまりできないので喜んでいるのです。この後試練が待ち受けているのも知らずに…(^^;(ko)
林道の橋が見えたが、雪崩急斜面トラバースの難所、沢は底割れ。
2017年02月18日 11:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 11:29
林道の橋が見えたが、雪崩急斜面トラバースの難所、沢は底割れ。
橋の手前でシールを貼り、クトー装着。
2017年02月18日 11:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/18 11:31
橋の手前でシールを貼り、クトー装着。
ちょっといやらしいトラバース。

ヒヤヒヤします(ko)
落ちたらドボンでしょ(Ni)
2017年02月18日 11:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
2/18 11:34
ちょっといやらしいトラバース。

ヒヤヒヤします(ko)
落ちたらドボンでしょ(Ni)
ここは、痺れましたね。クトー、スキー、ウイペットの三つが揃わないと突破困難。

2017年02月18日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/18 11:38
ここは、痺れましたね。クトー、スキー、ウイペットの三つが揃わないと突破困難。

もう少しだぞ。

もう少しだと気が緩むのでまだまだと言い聞かせて進みました(ko)
2017年02月18日 11:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/18 11:40
もう少しだぞ。

もう少しだと気が緩むのでまだまだと言い聞かせて進みました(ko)
2つ目のトラバースはシートラ・アイゼンで。

慣れないアイゼン歩行でまた裾を破ってしまった。(ko)
2017年02月18日 11:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 11:58
2つ目のトラバースはシートラ・アイゼンで。

慣れないアイゼン歩行でまた裾を破ってしまった。(ko)
普通の林道歩きになってホッとする。
2017年02月18日 12:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 12:47
普通の林道歩きになってホッとする。
北東尾根を滑降。

昨年は眺望がなかったけど今日は最高でした(ko)
この尾根を何と呼ぶか、僕はブナオ峠東尾根と言ってます、Y先生もそう書いてる。
2017年02月18日 13:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
2/18 13:22
北東尾根を滑降。

昨年は眺望がなかったけど今日は最高でした(ko)
この尾根を何と呼ぶか、僕はブナオ峠東尾根と言ってます、Y先生もそう書いてる。
ブナ林もいいですね。
2017年02月18日 13:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/18 13:33
ブナ林もいいですね。
尾根を滑るNishidenさん。
2017年02月18日 13:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/18 13:41
尾根を滑るNishidenさん。
koueiさんがガンガン行く。

ツリーラン楽しかったです(ko)
2017年02月18日 13:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/18 13:44
koueiさんがガンガン行く。

ツリーラン楽しかったです(ko)
Chikauさんの滑り。
2017年02月18日 13:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/18 13:45
Chikauさんの滑り。
Nishidenさんの滑り。
2017年02月18日 13:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/18 13:45
Nishidenさんの滑り。
尾根は段々細くなるがまだ問題ない。
2017年02月18日 13:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 13:56
尾根は段々細くなるがまだ問題ない。
細って難しくなった尾根を離れ、やや急な斜面を下りる。
2017年02月18日 14:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 14:01
細って難しくなった尾根を離れ、やや急な斜面を下りる。
林道に戻った。
2017年02月18日 14:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 14:01
林道に戻った。
ミラー自撮り。

猿ヶ山の時もそうでしたがミラー自撮りハマってますね(ko)
2017年02月18日 14:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 14:04
ミラー自撮り。

猿ヶ山の時もそうでしたがミラー自撮りハマってますね(ko)
林道も案外滑って快走。
2017年02月18日 14:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 14:06
林道も案外滑って快走。
橋を二つ渡って
2017年02月18日 14:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 14:10
橋を二つ渡って
ゲート、国道が見えて
2017年02月18日 14:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 14:23
ゲート、国道が見えて
無事帰還。

皆さんありがとうございました!もっと前に出ればと反省してます…(ko)

koueiさん、今日はどうもです。ちゃんと前に出ていたじゃないですか。足りないのね〜。
Nishidenさん、ありがとうございました。ボクにとって、最高の山スキーでした。いつもながら感謝!(C)
2017年02月18日 14:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/18 14:25
無事帰還。

皆さんありがとうございました!もっと前に出ればと反省してます…(ko)

koueiさん、今日はどうもです。ちゃんと前に出ていたじゃないですか。足りないのね〜。
Nishidenさん、ありがとうございました。ボクにとって、最高の山スキーでした。いつもながら感謝!(C)

感想

富山・石川県境の大門山は、無雪期にはブナオ峠からの手軽なハイキングの山だが、林道が閉ざされる冬は往復20kmを要する遠い山となる。しかしこの山にはBCスキーヤー垂涎の東斜面があり、不動滝、ブナオ峠東尾根の滑降とつなげると累積滑降高度差1400mの大変充実なルートとなる。

Nishidenは2013年に、一度の敗退の後3月始めに登頂したが、天候悪化のため東斜面には入れなかった。その後Sanchan33と計画したがやはり天候理由で行かれず、4年目の懸案を漸く今回果たすこととなった。2月に入って冬らしい日が多かったが、直前の木曜には北陸でも気温上昇して春一番、金曜気温が高いまま雨が降り、土日は再び低温になるとの推移で、さて山の雪はどうなっているだろうか。

林道ゲートに朝5時前、予定メンバーのChikauさん、koueiさんに、ヤマレコで計画見てやって来たと言うスノーボーダーのgomapal2さんが集結した。先ずは林道歩き、雪面はスキーで体重をかけるとザクッと僅か2,3cm沈む状態でラッセルの苦労はない。片流れ斜面になってもエッジは食い込むので怖くない。ブナオ東尾根への取りつきを過ぎたあたりでgomapal2さんのボードのビンディングにトラブル、この場では修復不能とリタイアとなった。残念でした、次のチャンスにはまたご一緒しましょう。

単調と思えた林道歩きだが、デブリ越えのプチ難所があった。数回のショートカットもアクセントになる。標高900mまで上がって来るとブナオ峠までほぼ一直線、西側の谷の向こうに見えて来たのが、聳え立つ真っ白い台形の大門山。これには胸が高鳴った。降雪の前回大門山登頂時も含めて、雪のブナオ峠までは何度か来ているが、間近にくっきりと大門山の姿を見たのはこれが初めてだった。そして静寂のブナオ峠に到着。朝日が斜めに当たる雰囲気が大変宜しく、今日ここにきて良かったと、しみじみ思う最初の一時だった。

峠からは尾根通しに大門山頂を目指す。峠の名前通りブナの植栽が美しく、標高を上げるごとに樹氷の白さが増す。斜度も適度で典型的にBCスキーに相応しいルートと言える。尾根を登り詰め、赤摩木古山からの稜線に合していよいよ大門山の肩、目の前の白い丘に登りあげるだけ。元気一杯のChikauさんが先行し、続いて僕とkoueiさんが山頂に立った。

空に雲は多いが、周りの山は一通り見えている。koueiさんと登ったのがすぐ隣に堂々と猿ヶ山、少し遠くに三ヶ辻山が人形山と並んでいる。Chikauさんとはついこの間に登った大滝山は山頂の反射板で直ぐ分かる。景色を愛でながら、おやつの交換もし、シールを剥がして滑降準備。まだ時間は10時台だが、今日はこれからが長いのだ。

斜面の雪は、ごく表面に新雪があるが、中は雨の影響を受けた重めの雪、縦溝も出来始めていて要注意。でもカリカリ、ガリガリでないだけ大分ましだ。滑って来た大斜面を見上げて一同ご満悦。さらに斜面を下りて、次第に谷筋へ、両側の斜面が狭まってくる。そして現れたデブリ帯、最初は横の斜面から容易に逃げられたが、遂には凸凹面の通過を強いられる。標高1000m辺りで尾根に逃げられるかと健闘したが、沢床は埋まっているのでそのまま進む。

不動滝の上に掛る林道の橋まで残り100m足らず、その橋も見えているが、ここに本日最大の難所が控えていた。沢底は流れが出ていて、両側とも45度以上の急斜面、橋の先の右岸に林道が伸びているがそこまでも雪崩斜面が続いている。そこを強行突破するか、それとも手前から尾根へと登り返すか、いずれにしてもここから歩行モードだと、シールとクトーをスキーに装着する。斜面トラバースを僕が偵察として見に行って、そのまま進むことを選択した。スキーのエッジが食い込むように力いっぱい踏み込み、凸凹の面でクトーが刺さる様に足場を選び、ウィペットのピックを突き刺して慎重に一歩ずつ進む。落ちれば流れにボチャンだ。特に雪の硬いところ、凸凹の激しく崩れやすいところでは肝を冷やす。こうしてどうにか難所を通過、後続も続いてもらった。その先林道がカーブを曲がった先にも雪崩斜面、ここでは遂にシートラ・アイゼン歩行で通過。その前もそうすればもう少し安心だったな。

この100mを通過するのに、都合3回のモードチェンジの時間も含めてだが、1時間を費やした。この後は地形もなだらかになって、普通にシールで林道歩き、標高差100mを登り返してブナオ峠に戻った。一休みの後さらに標高差100mで1103mピークの少し南の浅い鞍部。これで今日の登りは終了だ。

滑降モードになって東尾根へと進んでいく。ピークの丘を下りて痩せ尾根通過、しばらく緩斜面を歩き、標高989m辺りから快調に滑る斜面になっていく。このツリーランもなかなか楽しかった。若干重雪だが慣れればそんなに難しくない。多少若木が混んでいるところもあるが、苦しむ薮ではない。順調に尾根を辿り、標高640mから尾根が痩せるのて右の斜面に逃げ、ひと滑りで林道に到達。

林道部分はかなり歩くと予想していたが、案外よく滑ってほとんど頑張ることなく、快走でゲートまで戻って来た。登りも下りも、アドベンチャーも含めてBCのあらゆる要素が詰まった充実した行程で二人にも楽しんでもらえたものと思う。僕も非常に良い形で念願を果たすことが出来て満足この上ない。

 タカンボースキー場から見える冬の大門山。いつかはチャレンジしたいと思っていたが、念願かなって今回Nishidenさんのツアーに参加させてもらった。
 暗闇の林道、いくつかのデブリを越えて進んだ。ブナオ峠手前では大門山がくっきりと見えて、気持ちも高まる。峠からは尾根沿いに登るが、ブナの疎林が素晴らしい。青空も見えてきて、最高のロケーションだ。Nishidenさんと行動すると良い思いをすることが多い。今日もあまりにも素晴らし過ぎてシール登行も全く苦にならず、ガンガン進んだ。手前のボコを北側に巻いて、山頂に到着した。
 360度の視界を楽しみ、少し休憩して、山頂から滑走開始。ダイナミックな斜面を慎重に滑り、不動滝近くまで来た。ここが核心部。いろいろ話をしたが、リーダーのNishidenさんがルートを作り、それに従ってゆっくりと通過。すぐにまたデブリがあり、シートラ&アイゼンで問題なく通過(先日購入したcamp race290のデビューと相成った)。
 1103ピークの横までシールで登り、さあ、お待ちかねの尾根滑走だ。重めの雪だが、ツリーランを充分に楽しむことができた。林道まで降りて来て、あとはボブスレーでゲートに到着。
 このルートは天候とメンバー、谷の雪の状態などいくつかの条件をすべてクリアする必要があると思うが、強いメンバー二人に支えられて周回できてラッキーであった。同行の二人に大感謝である。アドベンチャー要素満載の極上の山スキールートを良い仲間と大満喫し、本当に楽しかった。

Nishidenさんの大門山BCの計画に同行させていただいた。この計画は昨年も実行したが2月中旬なのに気温が高く、雨だったので縮小版で大門山は中止していたので大門山には登ってみたかった。

前日、前々日と気温が高く雨が降り前日の午後から寒気が入り雪に変わったようだ。当日は思いのほか晴れ渡り雪質と天気が悪いということを想定して覚悟していたので気持ちは上がる。急遽gomapal2さんも加わり予定通りの時間に出発。

最初は林道をずっと歩きブナオ峠まで進む。この時期の林道というと片斜面を想像してしまうが道の幅は広いので道全体に雪が覆いかぶさるということはないので歩きやすかったがたまに急な斜面につけられた道は落ちてくる雪が多いのか片斜面になるところも数か所あって緊張したが雪はガチガチではないので問題なく通過。デブリはガチガチにかたまり乗り越えていくのが難儀した。gomapal2さんはビンディングトラブルで序盤で引き返すこととなり残念だったが山頂や危険個所でなくてよかったとも思った。

ブナオ峠からは霧氷が最高で斜度も適度で気持ちのいいハイクアップだった。昨年、今年とIMPで登った山が見えてくると感慨深かった。よく考えるとこの界隈は厳冬期に訪れることが多く大概天気は悪いので眺望がない。今日は予定外に眺望を楽しめたのでハイクアップも全く苦にならない。山頂からの展望も最高だった。(白山は見えなかったけど…)

さていよいよ今日のメインの谷滑降。単独では行かないので楽しみだった。雪の状態は危険はないと判断し滑り込む。最初のカール状の斜面が最高に気持ちよかった。それ以降も状態を観察しながら慎重に進んだが無事不動滝まで降りてくることができたがここからしばらくが今回の核心部でかなりヒヤヒヤした。前回の白山でのトラウマも若干あったが最後まで集中し無事通過できた。Nishidenさん、先頭ありがとうございます。チカさんサポートありがとうございます。

あとは少し重くなった雪だけど尾根の滑降を楽しみ無事林道に合流しトレースをなぞりゲートまで到着。五箇山荘で汗を流した。PT山行の素晴らしさを実感した山旅だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1829人

コメント

ステキなぁ〜♪
ニシデンさん、チカさん、コウエイさん♪
お疲れさまでしたーーーー
暗いうちから出発ってホントすごいし
モチベーション高くないとできないですよね

ご褒美の素晴らしい景色
ため息が出ますね

・・・えーっと
今回はごちそう画像がありませんが(笑)
2017/2/19 22:38
Re: ステキなぁ〜♪
はははっ、かずみさん

今回 10時間近くかかりましたけど、ラッセルがなかったのでこのコースとしては短時間で帰って来られたと思います。
沢の難所ももっと早くから出てきたら、尾根に登り返して時間がかかったかも知れません。
だから余計なお遊びなしの真剣勝負なのです。

ていうか、究極の遊びなんですけどね。

で、今もらいもののお菓子が多くて、それを配りました。
2017/2/20 4:50
Re: ステキなぁ〜♪
kazumiさん、コメどうもです。今回最高でした。
 ごちそうはお菓子の交換ぐらいでしたが、相変わらずニシデンさんのお菓子はうまかったです。報告遅れました。
 ところで白木峰すいませんでした。いずれ、スキーより速いkazumiさんのスノーシューラン御披露も兼ねて、ご一緒させてくださいね。
2017/2/20 9:21
Re: ステキなぁ〜♪
kazumiさん こんにちは

久しぶりに暗い時間からの行動ですが、皆さんとなら心強いですね。山頂からの景色や谷滑走の景色は本当に最高でした。

ごちそう入れるスペース確保するのにザック新調したのですが何故か別のものでパンパンですf(^_^; ニシデンさんからは帰りの車でも困らないくらい頂きました。
2017/2/20 14:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら