記録ID: 1067983
全員に公開
ハイキング
丹沢
曽我別所梅まつり・まつだ桜まつり(曽我丘陵〜松田山西平畑公園〜渋沢丘陵)
2017年02月18日(土) [日帰り]
- GPS
- 08:42
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 892m
- 下り
- 804m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 8:42
■所要時間:8時間42分
■歩行時間:502分(小休止を含む。昼食休憩時間を除く)
■距離:28.63km
■累積標高差:+1020m,-950m
■行程量:57.26+20.4+9.5=87.16P(43.68EK)(★★★)
■ラップタイム:5.76分/P、+391m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■エネルギー定数:502*0.03+1.02*10+0.95*0.6+28.63*0.3=34.419
■山のグレーデイング:4B(頭高山の登り以外はまともな道を通ればA)
■消費カロリー:34.419*(79+(8.9+6.3)/2)=2,980kcal
※各指標の説明は個人プロフィールに掲載。
■歩行時間:502分(小休止を含む。昼食休憩時間を除く)
■距離:28.63km
■累積標高差:+1020m,-950m
■行程量:57.26+20.4+9.5=87.16P(43.68EK)(★★★)
■ラップタイム:5.76分/P、+391m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■エネルギー定数:502*0.03+1.02*10+0.95*0.6+28.63*0.3=34.419
■山のグレーデイング:4B(頭高山の登り以外はまともな道を通ればA)
■消費カロリー:34.419*(79+(8.9+6.3)/2)=2,980kcal
※各指標の説明は個人プロフィールに掲載。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(帰り)秦野から小田急 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■いこいの村あしがらから先、藪漕ぎをして下山した区間があります。無理せずに車道を通って下山した方がいいでしょう。 ■頭高山への登り道で、左回り(時計回り)の道をとったために、時間が余計にかかりました。 |
その他周辺情報 | ■曽我別所梅まつり http://soganosato.com/ ■第19回まつだ桜まつり https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/matsudasakura19/ ■神縄・国府津ー松田断層(かんなわ・こうづーまつだだんそう) https://gbank.gsj.jp/activefault/cgi-bin/segment_param.cgi?SearchTYPE=&fval_type1=075-02&segment_id=075-02&topic_list=2&search_mode=2 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
ヘッドライト
携帯ラジオ
予備電池(単3単4)
替えメガネ
細引き3mmX10m
折り畳み傘
タオル
手袋
雨具上下
ツエルト
洗濯ハサミ4本
敷物用シート
携帯トイレ
サムスプリント
三角巾
レスキューシート
ガーゼ
ハサミ
付箋
テーピングテープ
バンドエイド
消毒薬
綿棒
救急用手袋
ストック2本
ライター
地図
地図コピー
シルバコンパス
筆記具
裁縫道具
アーミーナイフ
テイシュペーパー
ペットボトル(1L)
ペットボトル(0.5L)
ハイドレーシヨンチューブ
テルモス(お湯1.0L)
非常用水ペットボトル(0.5L)
穴あき蓋
非常食(コンデンスミルク)
おにぎり2個
カップラーメン
武器セット
財布
保険カード
携帯電話
|
---|
感想
最近、河津桜や梅、菜の花の開花の話題が多いので、花見がてらのハイキングに行ってきました。花見の行先は、小田原市の曽我別所梅林と松田町の松田山西平畑公園です。併せて曽我丘陵と渋沢丘陵を縦走しました。
所用で夕方の5時までには家に帰らなければならず、逆算して早朝の6時40分から歩く計画にしましたが、写真を撮るには朝が早すぎて、曽我の梅林で日が差すのを待ちました。梅の花は満開に近くなっていました。
曽我丘陵の上からは、朝方に富士山が眺められました。丘陵の途中にある「いこいの村足柄」では、一足早く河津桜と菜の花を見ることができました。
松田山西平畑公園では、河津桜を見るために、大勢のお客さんが来られていました。JR松田駅北口から公園の上の駐車場までバスが出ていて、坂道を歩いて登らずに上に行くこともできます。
午後は、秦野をめざして渋沢丘陵を歩きました。丘陵の西端にある頭高山(ずっこうやま)に登るのに、遠回りの道を選んだことと、道が一部荒れていて、時間がかかりました。その後は登りは僅かで下り基調の道が続いたので、頭高山から震生湖まで1時間で歩いて、時間を挽回しました。
今回のハイキングで、小田原市から埼玉県寄居町まで、丹沢、奥多摩、奥武蔵を経由して赤線がつながりました。小田原も寄居も戦国時代の北条氏に縁のある土地です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する