ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1068136
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

雨引山・燕山・加波山・きのこ山(岩瀬駅〜筑波連山北部縦走〜真壁。関東百)

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
23.2km
登り
1,328m
下り
1,343m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:14
合計
8:14
7:48
35
8:23
8:23
34
8:57
9:03
93
10:36
10:53
30
11:23
11:23
23
11:50
11:50
17
12:07
12:07
7
12:14
12:14
32
12:46
12:59
49
13:48
13:51
22
14:13
14:13
62
15:15
15:50
12
真壁ひなまつり
16:02
桜川市役所真壁庁舎
<歩行データ>(GPS(iPhone6S)+10mメッシュ標高)
水平距離、累積標高(+、-)
23.2km、+1,514、-1,533m
( ヤマMAPを初めて使いましたが、山行記録への連動が簡単でいいと思います。ただ電池の消耗は早く、6sPlusでも長帳場だときついかも)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)千葉から北総線+JR+東武+JR乗り継いで、岩瀬駅スタート
(復路)真壁から桜川市実証実験バスで筑波山口、つくバスでつくば駅、つくばエクスプレス+東武+北総線で千葉へ

桜川市実証実験バス↓(200円。3月末まで)
http://www.city.sakuragawa.lg.jp/page/page004826.html

つくバス↓(乗継割引200円→100円)
https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/koutsuuseisaku/28_10tsukubusguide/guide01.pdf
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道だけに、危険を感じる場所はなく、おおむね手入れが行き届いている。私なりの特記事項だけ列記します。
・加波山まではのんびり歩きが楽しめます。雨引山と燕山の手前だけ登りが少しキツイ。
・前夜(早朝)の雪が途中の小山駅周辺で5cm積もっていたが、加波山前後の標高のところでも北面で3cm程度、日当たりのいい所はほとんど融けていた。
・北斜面となる燕山の登り、加波山の登り(ガレ場)は滑らないよう少し気を遣った(アイゼンは不使用)
・雨引山と足尾山は絶景が楽しめる。
・真壁までの下りは車道を下ってもつまらないので、ハイキング道を下ったが、冬で茂みが少なかったのか、レコで指摘されているような藪まがいの歩きにくさは全くなく、むしろ静かな歩きが楽しめた。真壁の方々の手づくりの階段など綺麗に整備されて安心。
・真壁のひなまつり、私は初めてだったが街をあげて ひな祭り一色。大勢があちこち歩かれガイジンも多い。春の訪れを感じられる、すばらしいイベントと思いました。(3月3日まで)

真壁のひなまつり↓
http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page000447.html
JR水戸線の岩瀬駅からスタートです。
2017年02月19日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 7:48
JR水戸線の岩瀬駅からスタートです。
2017年02月19日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/19 7:56
登山口に到着。近くていいです。
2017年02月19日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/19 8:03
登山口に到着。近くていいです。
コース案内板。
2017年02月19日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 8:03
コース案内板。
んん?リス君はいませんね?
2017年02月19日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/19 8:03
んん?リス君はいませんね?
と、その先のベンチの後ろにいてました!
2017年02月19日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
2/19 8:13
と、その先のベンチの後ろにいてました!
御嶽神社から岩瀬市街が一望。
2017年02月19日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/19 8:17
御嶽神社から岩瀬市街が一望。
休憩舎にもいてました。
2017年02月19日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/19 8:17
休憩舎にもいてました。
御嶽神社。
2017年02月19日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/19 8:22
御嶽神社。
その先で少し雪が出てきます。
2017年02月19日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 8:25
その先で少し雪が出てきます。
雨引山に到着!
2017年02月19日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 8:59
雨引山に到着!
加波山や筑波山の絶景が拝めます!
2017年02月19日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/19 9:00
加波山や筑波山の絶景が拝めます!
2017年02月19日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 9:00
おっと、富士山も!
2017年02月19日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/19 9:00
おっと、富士山も!
筑波山をアップで。今日は行きません。
2017年02月19日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/19 9:04
筑波山をアップで。今日は行きません。
2017年02月19日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/19 9:12
ん?ここは有名な道迷いの分岐点?
左は倒木で塞がれていました。
2017年02月19日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/19 9:13
ん?ここは有名な道迷いの分岐点?
左は倒木で塞がれていました。
次第に雪が出てきます。
2017年02月19日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/19 9:50
次第に雪が出てきます。
おっと、ここはどっち?
2017年02月19日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 10:05
おっと、ここはどっち?
と思ったら、右奥に標識がありました。
2017年02月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/19 10:06
と思ったら、右奥に標識がありました。
この辺から少し滑ります。
2017年02月19日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 10:12
この辺から少し滑ります。
この先はお助けロープがあり助かりました。
2017年02月19日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/19 10:15
この先はお助けロープがあり助かりました。
うさぎ?
2017年02月19日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/19 10:22
うさぎ?
燕山への最後の急登。滑るので慎重に。
2017年02月19日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 10:28
燕山への最後の急登。滑るので慎重に。
燕山に到着。関東ふれあいの道の写真ポイントでもあります。
その先の電波塔の芝生で休憩&早ランチにします。
2017年02月19日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/19 10:37
燕山に到着。関東ふれあいの道の写真ポイントでもあります。
その先の電波塔の芝生で休憩&早ランチにします。
その先、加波山神社に到着!
2017年02月19日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/19 11:10
その先、加波山神社に到着!
その先のガレ場は雪に注意して歩きます。
2017年02月19日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 11:13
その先のガレ場は雪に注意して歩きます。
登るたび、何度も祠が出てきます。
その都度お参りします。
2017年02月19日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/19 11:17
登るたび、何度も祠が出てきます。
その都度お参りします。
たばこ神社、ってあのタバコ?
2017年02月19日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/19 11:18
たばこ神社、ってあのタバコ?
またまた。
2017年02月19日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 11:20
またまた。
その先にも。
2017年02月19日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 11:24
その先にも。
大岩がご神体なんですね。
2017年02月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/19 11:26
大岩がご神体なんですね。
2017年02月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 11:26
2017年02月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 11:26
と、その先が最後の奥社でした。
ルートはここを左奥へ。
この先はノートレース。
2017年02月19日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 11:28
と、その先が最後の奥社でした。
ルートはここを左奥へ。
この先はノートレース。
変なところを左折してしまい、大岩の行き止まり。Uターンです。
2017年02月19日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/19 11:38
変なところを左折してしまい、大岩の行き止まり。Uターンです。
一旦、車道に出ます。
2017年02月19日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/19 11:46
一旦、車道に出ます。
風力発電の風車が2機ありました。
この裏の山へ登ろうと思いましたが、断崖のため諦めて車道を歩きます。
2017年02月19日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 11:47
風力発電の風車が2機ありました。
この裏の山へ登ろうと思いましたが、断崖のため諦めて車道を歩きます。
この辺は石切り場が多いんですね。
途中から山道へ。
2017年02月19日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/19 11:54
この辺は石切り場が多いんですね。
途中から山道へ。
さっきの風車のガケを越えれば、ここへ降りてきます。
2017年02月19日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/19 12:08
さっきの風車のガケを越えれば、ここへ降りてきます。
またここから山道へ。
2017年02月19日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/19 12:10
またここから山道へ。
これが出口。
2017年02月19日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 12:14
これが出口。
その先でまた山道に入り、ここから車道にあがってきました(振り返って)
2017年02月19日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/19 12:38
その先でまた山道に入り、ここから車道にあがってきました(振り返って)
足尾山へはここを左に上がります。
少し巻いてしまいましたが直登ルートがあったみたいです。
2017年02月19日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/19 12:39
足尾山へはここを左に上がります。
少し巻いてしまいましたが直登ルートがあったみたいです。
足尾山。大絶景です!
2017年02月19日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/19 12:49
足尾山。大絶景です!
パラグライダーが次々と舞っています。
2017年02月19日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/19 12:49
パラグライダーが次々と舞っています。
筑波山も近くなってきました。
2017年02月19日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/19 12:50
筑波山も近くなってきました。
足尾神社。
2017年02月19日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 13:06
足尾神社。
ここへ降りてきます。
2017年02月19日 13:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 13:10
ここへ降りてきます。
茨城のマスコット!?
2017年02月19日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/19 13:11
茨城のマスコット!?
ハンググライダーやパラグライダーの離陸場なんですね。
2017年02月19日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/19 13:11
ハンググライダーやパラグライダーの離陸場なんですね。
しばらく様子見します。
2017年02月19日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 13:12
しばらく様子見します。
日光連山が綺麗にみえています。
2017年02月19日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 13:12
日光連山が綺麗にみえています。
風を受けて・・・。
2017年02月19日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/19 13:13
風を受けて・・・。
うまく離陸できました。気持ちよさそうですね。
2017年02月19日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/19 13:17
うまく離陸できました。気持ちよさそうですね。
その先はハンググライダーの離陸地点。
2017年02月19日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 13:19
その先はハンググライダーの離陸地点。
しばらく車道歩きの後、ここから「きのこ山」に向かいます。
2017年02月19日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 13:49
しばらく車道歩きの後、ここから「きのこ山」に向かいます。
ほどなく休憩舎脇の標識へ。三角点は見つけられませんでした。
2017年02月19日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 13:53
ほどなく休憩舎脇の標識へ。三角点は見つけられませんでした。
ここを右へいきます。
2017年02月19日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/19 13:55
ここを右へいきます。
別のハンググライダー離陸地点の右を下ります。
最初少し笹がうるさいですが、その先は静かな快適歩きが楽しめます。
2017年02月19日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 13:55
別のハンググライダー離陸地点の右を下ります。
最初少し笹がうるさいですが、その先は静かな快適歩きが楽しめます。
後半、ん?
ここは右折でした。
2017年02月19日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/19 14:22
後半、ん?
ここは右折でした。
終始こんな感じで歩きやすいです。
2017年02月19日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 14:25
終始こんな感じで歩きやすいです。
ここに出てきます。
2017年02月19日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/19 14:48
ここに出てきます。
真壁まで車道歩き。
真壁城跡の後ろは筑波山です。
この先で神の車に拾われ真壁ひなまつり会場まで送って頂きました。
2017年02月19日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/19 15:11
真壁まで車道歩き。
真壁城跡の後ろは筑波山です。
この先で神の車に拾われ真壁ひなまつり会場まで送って頂きました。
真壁ひなまつり(その1)
2017年02月19日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/19 15:23
真壁ひなまつり(その1)
真壁ひなまつり(その2)
2017年02月19日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/19 15:23
真壁ひなまつり(その2)
真壁ひなまつり(その3)
街中がひなまつり一色です!
2017年02月19日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/19 15:23
真壁ひなまつり(その3)
街中がひなまつり一色です!
真壁ひなまつり(その4)
2017年02月19日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/19 15:25
真壁ひなまつり(その4)
真壁ひなまつり(その5)
2017年02月19日 15:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/19 15:26
真壁ひなまつり(その5)
真壁ひなまつり(その6)
年代物も沢山あります。
2017年02月19日 15:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/19 15:26
真壁ひなまつり(その6)
年代物も沢山あります。
真壁ひなまつり(その7)
ここは有名な潮田屋さんです。
2017年02月19日 15:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/19 15:28
真壁ひなまつり(その7)
ここは有名な潮田屋さんです。
真壁ひなまつり(その8)
2017年02月19日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/19 15:29
真壁ひなまつり(その8)
真壁ひなまつり(その9)
2017年02月19日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/19 15:29
真壁ひなまつり(その9)
真壁ひなまつり(その10)
2017年02月19日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/19 15:29
真壁ひなまつり(その10)
真壁ひなまつり(その11)
表情が色々で面白いです。
2017年02月19日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/19 15:29
真壁ひなまつり(その11)
表情が色々で面白いです。
真壁ひなまつり(その12)
大勢が訪れていました。
2017年02月19日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 15:30
真壁ひなまつり(その12)
大勢が訪れていました。
真壁ひなまつり(その13)
2017年02月19日 15:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/19 15:37
真壁ひなまつり(その13)
真壁ひなまつり(その14)
2017年02月19日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/19 15:41
真壁ひなまつり(その14)
真壁ひなまつり(その15)
2017年02月19日 15:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/19 15:42
真壁ひなまつり(その15)
真壁ひなまつり(その16)
2017年02月19日 15:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/19 15:42
真壁ひなまつり(その16)
真壁ひなまつり(その17)
軒先にも。
2017年02月19日 15:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/19 15:44
真壁ひなまつり(その17)
軒先にも。
真壁ひなまつり(その18)
2017年02月19日 15:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/19 15:49
真壁ひなまつり(その18)
真壁ひなまつり(その19)
いや〜、堪能できました。
桜川市真壁庁舎から実証実験中の桜川市バスで帰ります。
2017年02月19日 15:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/19 15:50
真壁ひなまつり(その19)
いや〜、堪能できました。
桜川市真壁庁舎から実証実験中の桜川市バスで帰ります。
バス車中から、筑波山。
今日も快晴のいい歩きができました。
2017年02月19日 16:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/19 16:24
バス車中から、筑波山。
今日も快晴のいい歩きができました。
撮影機器:

感想

筑波北部の稜線歩きのあと、真壁ひなまつりに行ってきました。
このルートを歩くに際し、yamabeeryu半袖隊長、butamaruさん他のレコを参考にさせていただきました。道迷い箇所などの情報ありがとうございました、

さて、前夜(早朝)の雪が途中の栃木・小山駅周辺で約5cm積もっていて、どうなることやら、と思いましたが、茨城は少なかったみたいで、標高700m前後の燕山や加波山でも北面で3cm程度、南面はほぼ融けていました。

岩瀬駅を降りて約15分車道歩き。御嶽神社への山道へはすぐアクセスできます。
途中リス君を発見し大喜び、一登りで御嶽神社。下の休憩舎からは岩瀬の街並みが綺麗に見えています。下の休憩舎でまたリス君発見!幸先がいいな〜、と思いましたが、本日はこの2匹だけでした。

雨引山まではウッスラと雪が出てきます。2人のトレースがありますね。
雨引山の登りで降りてこられました。
雨引山からはこれからいく燕山・加波山、その先の筑波山の大展望が得られます。
よく見ると富士山も少し霞んでいますがクッキリ!

その先はノートレース。小さなアップダウンが連続しますが、整備されていて基本歩きやすいです。yamabeeryu隊長や、Butamaruさんが誘い込まれたY字左には倒木でとおせんぼうがしてありました(写真#17)

燕山の北面は少し急登で、雪が3cmくらいですが、時折下が固いところは滑りやすいので、できるだけフカフカの上を歩きます。

燕山は眺望が無いとレコでみましたが、冬枯れのこの時期は樹間十分景色が拝めます。少し先の電波塔の芝生で休憩・早ランチ。
10人と、15名ほどの団体さんが相次いで来られました。
北面の滑りに注意と伝えてあげます。

さて、加波山へ向かいましょう。
少し車道を歩くとほどなく加波山神社。
その先、ガレ場に雪は3cmほど積もってるので慎重に。
加波山の山頂までに何回も祠があり都度お参りします。

最奥の奥社(?)の先はまたノートレース。
途中で少しミスコースしたり、風力発電の浦山に登れるのか行ってみましたが、藪のため撤退し車道歩きします。

一本杉峠の先で山道へ。
その先また車道に出ますが、すぐに左に折れ、山道へ。
足尾山は足尾神社の奥社跡なのか、石垣の上からは絶景が拝めます。
筑波山や日光連山も綺麗にみえています。
と、ハンググライダーやパラグライダーが次々と見えてきます。
この先の出発点ですね。

足尾神社の先に発着場がありました。まだ5,6人がスタンバイ中。
しばらく見えていると、パラグライダーの一人がふわふわ浮かんでいきました。

きのこ山まではほぼ車道歩き。
きのこ山は山頂かと思いきや、三角点は見つけられず。
休憩舎のよこに看板が出ていました。

さて、真壁まで下りましょう。
標識にはまだ「真壁駅」と書かれていますね。
(筑波鉄道が'87年に廃止、バス停として名前は2011年まで使われてたようです。)

ここにもハンググライダーの出発点がありますが、関東ふれあいのみちはここの右を下ります。最初少し笹がうるさいですが、一旦車道に出てからは都度山道に復帰しましたが、冬枯れの時期だからなのか、藪漕ぎ的なところは一切なく。むしろ静かな歩きが楽しめました。ミスコース注意は写真61の1点だけ、ここは右へ下ります。

真壁まで最後の木階段が整備されとても歩きやすいです。
地元の方々の思い入れのある山なのですね。

真壁市街に降りると、車が停車してひなまつり会場まで乗せてもらいました。
最初、その先だから大丈夫ですよ、と言うと運転手の女性は私も山歩きするのですが、山でお世話になってるから恩返しのつもりで、ささ、乗って下さい!お言葉に甘えて新車同然の綺麗な車に失礼します。
聞くと、千葉の房総の山にもよく行くらしい。先週も鋸山を歩かれたとのこと。
筑波近くの方のようですが、どうもありがとうございました。

真壁ひなまつり、いよいよです。
事前に印刷した観光地図を見ながら回ります。
いや〜、年代物が続々並べられ感動すら覚えます。
町全体がどこもひな人形を飾ってる感じ。
人出も沢山で、ガイジンも結構きてました。

真壁市庁舎から、実証実験中の桜川市バスに揺られて帰ります。
筑波山口からつくバスに乗り換え、つくばエクスプレス+東武に揺られ千葉へ帰宅しました。

このコース、まったりと稜線歩きが楽しめるいいコースと思いました。
きのこ山から真壁への下りもおもったほど厳しい場所もなく、むしろ静かな歩きが楽しめるいいルートと思いました。自宅から比較的近いのでまた来てみたいです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1322人

コメント

おひなさま
ShuMaeさん おはようございます(^^)

江戸時代のお雛様たち、いいですねえ
#66の小さな丸顔お雛様は昭和30年代
の私のと同タイプです。

リス君に始まりパラグライダーや絶景
そおして真壁雛まつり
ロングコースで見どころ多すぎです(*'▽')
2017/2/20 10:41
Re: おひなさま
hobbitさん、こんばんは。
メッセージありがとうございます。

そういわれてみると、うちの妹はS40産まれなので、うちのも横にふっくらタイプでした。S30年代の流行り顔だったんですね。

andounouenさんお膝元の茨城でしたが、とてもいいコースで、ノンビリ・マッタリですが意外と歩きごたえのあるコースを堪能させてもらいました。パラグライダーや真壁ひなまつりも、山とどっちが主目的なの?ってくらいエキサイトしてましたヨ
2017/2/20 22:44
こんにちは ShuMaeさん
長距離お疲れ様でした

もうひな祭りですか 華やかですね
2017/2/20 12:06
Re: こんにちは ShuMaeさん
odさん、こんばんは。
いえいえ、長距離とはいえ車道歩きが7〜8km入ってでですよ。
このところ雪歩きで楽してたので少し筋肉痛になってます

真壁のひな祭り、3月3日(金)までなので、来週を残して行ってきました。
前夜は雪でしたが、冬ももう終盤なのかもしれませんね、今日も暑かったし
歳をとると一年があっという間、季節はあれもう終わり?みたいな・・・
2017/2/20 22:50
shuMaeさん こんばんは。
ご連絡ありがとうございました。
同じコースで加波山までは行ったことがあるのですが、その先はリス君はいなかったみたいですね。
50番のピンクの子発見しましたね!茨城県の謎のキャラでKazuhagiさん命名
ウーパー君です。レアキャラですよ〜。
いつかご一緒したいですね!
2017/2/20 18:21
Re: shuMaeさん こんばんは。
andounouenさん、こんばんは。

お膝元の茨城を歩かせてもらいましたよ。
御嶽神社の休憩舎のリス君は既に確保されてましたが、その下中間くらいのベンチ後ろにいたリス君はお初なのでしょうか?

50番のはレア看板は、車道で4,5回見ましたが、andounouenさんのレコで知ってたので、あ、これこれ!と思ってました。

機会あれば是非コラボお願いします 一応、関東百の茨城は残ってるのが八溝山、吾国山、あとは平日限定(バス便の都合で)の堅破山なので、その辺を企画の際は早めにお声かけしま〜す
2017/2/20 22:57
Re[2]: shuMaeさん こんにちは
駅から御嶽山までの道で1匹登山口から雨引山までで4匹合計5匹確保です。ベンチ裏も確保してましたよ。
コラボ 住処が水戸から乗り換えて水郡線の上菅谷駅近くで八溝山、竪破山に行く途中なのでお迎えに行きますよ〜。
吾国山も上菅谷か水戸までお迎えに行きますよ〜。
2017/2/21 14:17
Re[3]: shuMaeさん こんにちは
andounouenさん、こんばんは。

おっと、それも捕獲済みだけでなく雨引山までで合計5匹もいたとは 他は全く気付きませんでした やっぱりセンサーの違い?
茨城コラボ、ありがとうございます。頃合いみて企画しましょうかね
ピックアップもありがとうございます。でも、あまり無理なさらずに。癖になっちゃいますから でもタイミングがあえば是非お願いしま〜す
2017/2/21 23:39
お雛様
ShuMaeさん、そしてhobbitさん。

一時期、人形屋に勤めていたことがあって、
私は(も)#66タイプが好きなんです
木目込みの仕立ての良さがいいですね。
2017/2/20 20:17
Re: お雛様
nanfutsuさん、こんばんは。
おっと、人形屋に努めてらっしゃったとは、文字通りプロじゃないですか
やっぱり#66タイプが愛らしくていいですね。皆さん年代的に近いから似たようなのを見ながら、育ったせいかもしれませんね。江戸時代のは歴史観あってスバラシイのですが、ちょっと能面みたいな気もしました。
え!?木目込み?私のアップした写真から木目を見つけてもらったとは、さすがプロ!ですね
2017/2/20 23:01
ShuMaeさん♪ nanfutsuさん♪
再びすみません
nanfutsuさんはお人形屋さんでしたか!

「木目込み人形」(きめこみ)
童顔の微笑みはこちらも笑顔になります。
ShuMaeさん、中味は木製ですが〜なんか惜しい
殿にお人形さんのことはハードル高いですね(;'∀')
たくさん見せて頂きありがとうございます。
2017/2/21 18:46
Re: ShuMaeさん♪ nanfutsuさん♪
hobbitさん、こんはんば。

おぉ〜、木目込み人形って細工のしかたのことだったのですね
恥ずかしながら初めて知りました。でもそういえば小さいころ母親がそんな感じのこと言ってたような・・・
真壁は不思議空間でしたよ、この時期だけ町のいたるところで古今各種ひな人形を飾り付けていて、大勢が集まってきて。昔城下町だったみたいですが風情のある街並みでしたネ
2017/2/21 23:43
もうすぐ桃の節句
ShuMaeさん、こんばんは 。遅遅コメスミマセン
真壁ひな祭り、見事ですね。各家で大事にされてきたんでしょうね。蔵の中で眠っていたはずの古いおひな様も、お披露目されて嬉しそう。
JR岩瀬駅もレトロな駅舎、大事にされていそうです。
リス君看板も大事にしていきたいですね。
うっすら雪が積もっていますが、山道ももう春の風情ですね。ふきのとうはまだ生えていなかったですか
2017/2/22 0:37
Re: もうすぐ桃の節句
tom32さん、こんばんは。

遅レコでも何でも全然OKです、ありがとうございます。
真壁ひなまつりは、ほんと年代物が多くて、恐らく城下町の方々が代々受け継いで(多分蔵に入れて)大事にされてたんだろうな、と感心しました

岩瀬駅も、う〜ん、そう言われると大昭ロマンな感じかもしれませんね
andounouenさんはこの前半だけで5匹GETらしいです、センサーが違いますね

フキノトウは生えてませんでした、というか元々分かってないので、多分眼に入ってても認識できてないと思います その辺に生えるなら収穫しちゃおうかな

雪は前夜のものですが、もうじき3月。関東の低山はこれからは春ですね。北陸の長い雪歩きがウラヤマシイです
2017/2/22 23:49
ShuMaeさん、
2年前の縦走を懐かしく思い出しながら拝見しました。
17 、拙者が思わず真っ直ぐ行ってしまった地点ですね。
下り気味の右手ルートは違う!と思って、真っ直ぐ行ってしまったんです。
19 もあれ?どっちだ?と思いました。
右方向を覗きに行ったら道標があったので、こちらは間違えずに済みました。

このコースは途中でエスケープ(あるいは下山)するのが難しくて、当時の分県ガイドにも「雛祭り時期に真壁から臨時バスあり」と書かれていました。
かなり大規模な催し物なのですね。

季節行事を味わいながら巡る山旅も、これまた、 です。

  隊長
2017/2/24 8:59
Re: ShuMaeさん、
半袖隊長、こんばんは。

隊長のレコなどで迷い箇所チェックさせてもらったのでスムーズに歩くことができました。
ありがとうございます。

最初の迷い箇所は倒木というか明らかに通せん棒だったので、地元の方々が対策してくれたのかな、と思いました。
隊長はエスケープもなく、不退転の覚悟で臨まれてましたね。
私は真壁ひなまつりの臨時バス目当てで計画しましたが、桜川市の試験バスが3月まで頻繁に走ってて助かりました。

ひな祭り、予想よりも大規模でビックリでした。街の参加率は高いんじゃないでしょうか。江戸時代からある人形の表情比べも興味ぶかかったですし、もう春なんだな〜と思いました。
浦山感覚が比較的近くで味わえる山域なので、また行ってみたいと思います。
2017/2/25 2:29
ルートミス思い出しました
ShuMaeさん

こんばんは。始めまして。butamarupig です。

レコ参照していただきありがとうございます。
ルートミスなさらなかったようで幸いです。

昨年、「魔の誘い道」に一直線に進んで行ってしまいました。
「関東ふれあいの道」茨城県コース制覇目前の山行でした。
pigは暑い時期だったのでヘロヘロになってしまいました。

ShuMaeさんは雪の残る寒い時期で大変だったでしょう。
真壁の「ひな祭り」いいですね。
pigは千葉県勝浦の「ビックひな祭り」にちょうど遭遇して、
その凄さに本当にビックリしました。

その地域地域での催しに出会うのも山行の楽しみの一つですね。
これからもよろしくお願いいたします。
2017/2/25 23:05
Re: ルートミス思い出しました
butamaruさん、こんばんは。

メッセージありがとうございます。
たまにレコ拝見していたので初めてな気がしませんが、こちらこそ、よろしくお願いいたします。

butamaruさんの詳しいレコで確認させてもらってたので、前半は道迷いなくスムーズに歩くことができました。雪で滑りやすい箇所は慎重に歩きましたが、夏は夏で暑そうですね。
低山ならではですが、真壁から筑波山口まで歩かれたとは
今の時期はひなまつりバスや桜川市の試験バスがあるから助かります。

千葉の勝浦のひな段、すごいですね。
徳島のかもしれませんが、階段一杯のひな人形の写真はみたことがあります。
実際の迫力はすごいのでしょうね。

関東ふれあいの道、積極的に歩かれてますね
私も最近ポイントで撮影始めたのですが、昔から撮っておけばよかったな と思っています。
今後ともよろしくお願いいたします
2017/2/26 22:26
加波山ですね
関東100名山は。
二年ぐらい前に歩きました。
まだ雪はなかったですが見事に道に迷いました
筑波連山縦走はなかなか厳しいですよね。
2017/2/26 22:59
Re: 加波山ですね
momohiro先輩、コメントありがとうございます。

この辺は低山ならではの難しさがありますよね、人が入ってる分、分岐が多くて紛らわしいかも。

でも、手軽でいい山域と思いました。
千葉からも近いのでまたふらっと歩きに行こうと思います。

縦走一気はがんばってる方々は凄いな〜と感心します
2017/2/26 23:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
加波山岡野ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら